『土曜日に買います』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ52のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ52の価格比較
  • VAIO PCV-RZ52のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ52のレビュー
  • VAIO PCV-RZ52のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ52の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ52のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ52のオークション

VAIO PCV-RZ52SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-RZ52の価格比較
  • VAIO PCV-RZ52のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ52のレビュー
  • VAIO PCV-RZ52のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ52の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ52のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ52のオークション

『土曜日に買います』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-RZ52」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ52を新規書き込みVAIO PCV-RZ52をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

土曜日に買います

2003/06/24 20:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52

スレ主 ★パリンドロームさん

ついにRZを買います。思えば永かった、、毎年夏今頃電気屋に一時的に並んで、次に行ったらなくなっている。後1年末。USB2になったら買おう、それもハイエンドを思っていましたが、今年は、、なんと5Xでも、文句なし! しかも安い(^^;)。待ってて良かった生きてて良かった(^^;)

 PC9800からマックをひととおり使いWIN98からは自作機でXPまで楽しんで、、デジタルフォトとDV編集を楽しんでいます。趣味です。ボードはカノープスのEZDVに満足しています。自宅は隅々までLANを張り巡らしています。100m巻を3本も使った。

 デスクトップでEZDVなみに編集できてPCカード・USB2・メモリスティック・HiFi・TV、、などに拘って、RZ52に決めました。

 液晶なしも選べましたが、今自宅はナナオの10年ものCRTが3台もあるので、置き換えとして買ってもムダにはならないだろうと、一式を選びます。いつかはナナオの液晶を買いましょう。

 マックG4に大型液晶も考えましたが、G5も出るらしいし、定年時の楽しみにします。

 土曜日が楽しみ。

 ひとつ質問があります。付属の液晶ってアナログ接続なんですか?
 てっきりデジタルかと思っていたのですが、、店員さんの説明だとアナログらしい、、マックへの切り替え接続も考えているのです。

書込番号:1698746

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ★パリンドロームさん

2003/06/24 20:47(1年以上前)

追記です。フリーソフトで使い慣れたTMPGEncが採用されているのもRZを選んだ理由です。強く共感を覚えました。TMPGEncの普及を心から望んでいるからです。誰がどのような意図で創った知る由もないですが、すばらしいオンラインソフトだと思います。

書込番号:1698759

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/06/24 21:31(1年以上前)

少し早いですが、念願のご購入おめでとうございます^^。

>ひとつ質問があります。付属の液晶ってアナログ接続なんですか?
残念ながらアナログです・・・
一体ソニーは何を考えているのでしょう?


>TMPGEncの普及を心から望んでいるからです。誰がどのような意図で創った知る由もないですが、
確かに!以前AVWATCHの記事で見たことあります。

書込番号:1698924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2003/06/24 21:44(1年以上前)

tosi_240_hiroさんコメントありがとうございます。

本体にはDがついているので拘ってはいません。DとAの違いもよく分からないし、、確認できた液晶の中では、やはりマックのあのなんとかという横長大型液晶がすばらしい映りですね、、欲しいです(^^;) RZはアスペクト比は対応しているのでしょうか?

 まぁ、しかし自作機にも飽きました。一昨年あたりはSOTECのAVモデルにも惹かれましたが、、RZの値段が下がって来てしまった。

 RZ52で、今私がやりたいことは全部できます。、、と、思います。

 しかし、不思議なのは、チューナー付きモデルはなんぜどこもかしこもBSがつかないのでしょ、、それに、なんでマイクは例外なくモノラルなんでしょ、、

書込番号:1698975

ナイスクチコミ!0


RX73さん

2003/06/25 01:13(1年以上前)

RZ52私もほしいー!
ボーナスで買っちゃうかも???

>しかし、不思議なのは、チューナー付きモデルはなんぜどこもかしこもBSがつかないのでしょ、、それに、なんでマイクは例外なくモノラルなんでしょ、、
BSチューナー是非つけてほしいですね。私なんか録画するのはほとんどBSの音楽番組なので、現在はバイオ専用にビデオデッキを置いてBSを録画しているので不便です。
マイクの件はあまり気にしていませんでした。モノラルなんですね。
ビデオ編集時にナレーションを入れる程度を想定しているからでしょうか。手持ちのステレオマイクをつなげばステレオで録音できるんでしょうかね。

しかし考えれば考えるほどRZ52はコストパフォーマンスが良いですよね。間違いなく史上最強のR*5*シリーズだと思います。

書込番号:1699896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2003/06/25 07:08(1年以上前)

RX73さん

 どうせまた来年は良いモデルがと思うのですが、私は今欲しい(^^;)

 BSは7不思議なのですが、何かあるのでしょうね、、どうせビデオデッキをつなぐからいいのですが、、マイクは不思議です。もちろんステレオマイクをつないでもモノです。不思議なのは外部USBオーディオも私が調べた限りはモノラルです。私はピアノを弾くのでデジタル録音をしたいのですが、、、ミキサを買うしかないのかな、、て感じです。

書込番号:1700365

ナイスクチコミ!0


RX73さん

2003/06/25 09:03(1年以上前)

ステレオマイクをつないでもモノラルでしか録音出来ないなんて、それは残念ですね。音楽重視のMXなら可能なんでしょうかね。

私もギターを弾きますが、録音はもっぱらステレオセットでやります。CD−Rへの生録でデジタルレコーディング出来ますよ。パソコンでの録音はノイズが多そうで今ひとつ信用出来ません。
まあ、ステレオで録音できないのでしたら、どっちみち使いませんけどね。

書込番号:1700521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2003/06/25 22:08(1年以上前)

VAIOについて

 昔ソニーは8ビットPCで失敗しました。VAIOが出たとき、あまり良い印象は持ちませんでした。でも、今はソニーらしいと思います。
 MPG2エンコがついてUSB2がついて、、、チューナがついて、、、、PCカード・ファイヤワイア・メモリスティク、、etc
ないものはない。しかもPCIは1枚ついている。モデムは要らないからあと1枚予定できる、、つまり拡張性十分。

 ソニーらしくAVに徹してもいます。RZは、その中でも私には王道に思えます。九州の片田舎に棲んでいますが今日日帰りで東京都心へ出張してきました。空き時間に30分有楽町の大型店でRZ52を確認してきました。なかなかに良かった。

書込番号:1702261

ナイスクチコミ!0


リポ核酸さん

2003/06/26 01:49(1年以上前)

こちら↓に一票・・・。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020306/zooma50.htm

書込番号:1703173

ナイスクチコミ!0


RX73さん

2003/06/26 21:43(1年以上前)

ムムムッ。
TMPGEncの開発者が21歳の若者たった一人で開発していたとは驚きました。
手がけ始めたのが中学時代からの趣味だったんですね。
世界に誇るべき日本の若き才能ですね。
これは貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:1705194

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2003/06/27 07:12(1年以上前)

リポ核酸さん、貴重な情報ありがとうございます。
 いかにもDOSのインターフェースでニフ上がりという印象は持っていましたが、、なるほどね、という感じです。
 JPGの出始めの頃もニフでは優秀なエンコやデコダが発表され、私は98の16色環境で、楽しんでいました。感動は今以上だったかも知れない。通信速度が1200とかいう時代です。
 1年前の記事だからVAIOに採用される前ですよね。独りよがりで自信過剰のソニーがよくもまぁ採用に踏み切ったですね、、、名前のそのまんま。よほど気に入ったのでしょうね、、、TMPGencとMPEG2のハードウエアエンコがリンクしていると、速いことが期待できるのだけれど違うのでしょうね。ただ、TMPGencはCPUの規格とか性能に依存しているので、RZで最適化されているだろうことに期待しています。

書込番号:1706381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2003/06/28 12:07(1年以上前)

買いました。ただ、液晶セットモデルなので掲示板違いとなります。
 ベスト電器の中核店でした。1万円の商品券と5年保証サービスで店頭価格でした。もちろんポイント付き。満足です。ベスト電器は、創設以来のつきあいです。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=001022&MakerCD=76&Product=VAIO%20PCV%2DRZ52L7

 に引き続き使用感を紹介したいと思います。
 お世話になりました>みなさん

書込番号:1709821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-RZ52」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ52
SONY

VAIO PCV-RZ52

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

VAIO PCV-RZ52をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング