VAIO PCV-RZ52 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ52のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ52の価格比較
  • VAIO PCV-RZ52のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ52のレビュー
  • VAIO PCV-RZ52のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ52の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ52のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ52のオークション

VAIO PCV-RZ52SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-RZ52の価格比較
  • VAIO PCV-RZ52のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ52のレビュー
  • VAIO PCV-RZ52のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ52の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ52のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ52のオークション

VAIO PCV-RZ52 のクチコミ掲示板

(1248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ52」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ52を新規書き込みVAIO PCV-RZ52をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィンドウズメディアエンコーダ9について

2003/09/24 23:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52

スレ主 コイピさん
クチコミ投稿数:52件

続けて質問させて下さい。
ウィンドウズメディアエンコーダ9(WME9)でMPEG2ファイルをエンコードするとコマ落ちしてしまいます。(MPEG1とAVIはコマ落ちなし)
いろいろ調べた結果、RZ52のMPEG2デコーダとWME9との相性が原因だとわかりました。
わかったのですが、どう対処したらよいかわかりません。
MPEG1は画質がいまいちだし、かといってAVIに変換してからエンコードするのもめんどくさいし容量食うし・・・。
Giga Pocketを立ち上げてないとWME9でエンコードできないのは相変わらずです。
教えてくれくれで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:1973813

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 コイピさん
クチコミ投稿数:52件

2003/09/25 23:48(1年以上前)

さらに調べました。
PowerDVDのMPEG2デコーダとの相性みたいです。
解決手段としては
@「DirectShow Filter Toolを使い、優先度を変える。」
これは
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DSTool.zip
からダウンロード可能。
RZ52にはMPEG2デコーダは全部で3つ入っていて、PowerDVDのMPEG2デコーダが最優先で使用されるので、これを下げる。
http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/wmfaq.html
を参照しました。
AWindows Media PlayerでMPEG2ファイルを開いたままエンコードするとコマ落ちがなくなるといった報告もあるようです。

私は@で試しました。
確かにコマ落ちはなくなったのですが、2-pass目でのエンコード時間が今までの4倍くらいかかるようになってしまいました・・・。
なので優先度の設定を元に戻したいのですが、メモを取るのを忘れていたので戻せません。
どなたか優先度の初期値がわかりましたら教えてください。

一人で勝手に騒いだ上にわからないことに手を出して自爆したバカでした。スイマセン。

書込番号:1976800

ナイスクチコミ!0


スレ主 コイピさん
クチコミ投稿数:52件

2003/10/19 15:33(1年以上前)

またまたでスイマセン。

MPEG2デコーダとの相性の問題ですが、
Ulead DVD MovieWriter 2 体験版を
インストールするだけでこれのMPEG2デコーダが入手でき、
これなら問題なくエンコードできています。

時間がかかっていたのは、
ツール→オプション→パフォーマンスから
高性能にしてやることで解決。

バイオでウィンドウズメディアエンコーダを
使っている人ってほとんどいないのかな?

書込番号:2043200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアID変更について

2003/09/24 23:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52

スレ主 コイピさん
クチコミ投稿数:52件

DVD+RWメディアのメディアID変更(ROM化)について教えてください。
RZ52でこれをするにはどうしたらいいのでしょうか?
私が持っているDVDプレーヤー(東芝SD-1500)はそのままではDVD+R/RWを認識してくれないのですが、メディアIDを変更すれば認識してくれるらしいのです。
書き換えDVDがDVDプレイヤーで見られれば何かと便利と思いまして。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1973755

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶいおさん

2003/09/25 18:47(1年以上前)

中身はDRU-500Aと同じですよね?
SONYのDVD±RWドライブでのROM化は無理なはずですが…。
ただしROM化まではいかなくても互換性向上ツールは存在するそうです。
某PC雑誌(←失念)に書いてありました。

書込番号:1975774

ナイスクチコミ!0


スレ主 コイピさん
クチコミ投稿数:52件

2003/09/25 23:12(1年以上前)

ぶいおさん、ありがとうございます。
やっぱり無理ですかね…。
互換性向上ツールは、書き込みデータにダミーデータを加えて一定以上の容量にするものだったと記憶しています。
DVDメディアの容量が少なすぎると読んでくれないDVDプレイヤーがあるようです。

書込番号:1976633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ツインドライブ仕様のパネル

2003/09/22 02:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52

スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

[1929180]NなAおO さん 2003年 9月 9日 火曜日 22:48 のコメントにもありましたが、vaioホームページの写真では当初、本機も2段目の空段にツインドライブ仕様のパネル(オープンクローズのボタン)がついていました。ところが最近では写真が変わり、52と同じただのパネルになっています。掲載写真にミスがあったのでしょうか?

書込番号:1965077

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

2003/09/22 02:28(1年以上前)

済みません、53の板に書くのを間違えました。'本機'とはRZ53 の事です。

書込番号:1965078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/22 03:29(1年以上前)

ミスでしょうねぇ。
すげ替えましたか。実はあれで53ねらえるかと考えていましたがやはりそこまで甘くないようです。
ソニスタで低グレードツインドライブにするしかないですね。

53のデフォルトのFX5200はそこそこ速いです。128bitでしょうかね

書込番号:1965166

ナイスクチコミ!0


スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

2003/09/23 21:23(1年以上前)

52の板に書いてしまったのに、見て頂いて有難うございます。感激です。
よく拝見するお名前ですが、機会が有れば、またアドバイスお願い致します。

 ただ、ツインドライブ仕様の前面パネルですが、オープンクローズのボタンはドライブを社外品の換装した場合も、つないで使えるのでしょうか? 2台とも社外品、例えば、マルチプラスと、RAMの読める、DVD-ROMに変えた場合は意味あるのでしょうか?もしドアがそのまま使えれば、外観上好ましいわけですが。

書込番号:1970459

ナイスクチコミ!0


スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

2003/09/23 21:23(1年以上前)

52の板に書いてしまったのに、見て頂いて有難うございます。感激です。
よく拝見するお名前ですが、機会が有れば、またアドバイスお願い致します。

 ただ、ツインドライブ仕様の前面パネルですが、オープンクローズのボタンはドライブを社外品の換装した場合も、つないで使えるのでしょうか? 2台とも社外品、例えば、マルチプラスと、RAMの読める、DVD ROMに変えた場合は意味あるのでしょうか?もしドアがそのまま使えれば、外観上好ましいわけですが。

書込番号:1970462

ナイスクチコミ!0


スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

2003/09/23 21:27(1年以上前)

済みません、2回とも、入力文字エラーとなり、3回位目書いたら2重投稿出来ません、となり、ページを更新したらその2回が乗っていました。どの文字がいけなかったのか…?

書込番号:1970480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/23 22:53(1年以上前)

スイッチの位置とパネルのサイズがふつうな感じならだいたい使えるはずです

書込番号:1970809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ギガポで音声しか撮れません

2003/09/14 10:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52

スレ主 satoggiさん

ギガポで予約してて、予定時刻にDVD再生してるとエンコーダー使用中の為かよく音声しか撮れてないんだけど、みなさんも同じ現象でることあります?

当方で検証したところ、予約数分前に自動的にPOWERDVDは終了してるのですがよく撮れてないことが多いんです。

書込番号:1941411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVIをDVD化するには??

2003/09/12 01:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52

スレ主 てりこさん

先日RZ52を購入して楽しんでる初心者です。ネット上でAVIビデオという動画ファイルを入手しました。これをほかのDVDプレイヤーでも見たいのでDVDに焼きたいのですがどのソフトを使えばよいのかわかりません。
動画についてはまったくの初心者ですからどなたか教えてください。お願いします。

書込番号:1935124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/12 04:29(1年以上前)

エンコードすればいい。ライティングソフトでやってくれるものもあるしね・・・ 基本的には規格通りにやけばいいけど、相性とかの問題は別としてね。 中には、DivX再生可能なプレイヤーもあるけども・・・

書込番号:1935319

ナイスクチコミ!0


new石毛さん

2003/09/12 14:53(1年以上前)

ヨコ入り失礼ながら・・

AVIファイルとMPEG2ファイルの画質って、どれくらい差があるのでしょうか?

書込番号:1936088

ナイスクチコミ!0


RX73さん

2003/09/12 15:30(1年以上前)

Click to DVDでAVIファイルを読み込んで、そのままDVDビデオに出来ます。
これが一番簡単だと思います。お試しあれ。

下記サイトにてりこさんがやりたい事がズバリ載っていますよ。参考にしてください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/dvd/click3.html

もし、目的のAVIファイルが読み込めない場合は、一旦DVgate Plusに読み込んでClick to DVD形式で書き出せばOKです。

Click to DVDに限らず、ソフトの使い方・活用方法などは下記VAIO公式サイトの「バイオでできること」や「バイオ活用ガイド」等が結構参考になりますよ。一度目を通してみてはいかがでしょうか。
http://www.vaio.sony.co.jp/

書込番号:1936131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギガポケットでビデオのダビング

2003/09/11 12:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52

スレ主 出世魚さん

RZ52のGIGA POKEでビデオテープをダビングしていますが、ビデオテープの録画のあまり部分(俗に言う砂嵐)を余分に取り込んでしまうと、100%の確率でDV GATEやCLICK TO DVDでファイル読み込みできなくなります。
再度、注意して取り込むと、問題ないのですが、コンピュータの前に張り付くわけにも行かず、困っています。
この対策方法を見つけた人いませんか?

書込番号:1933338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/11 16:29(1年以上前)

ビデオデッキ側に再生時間の表示ありますよね。
ギガポケ録画の前にこいつを確認しておいて、ギガポケの録画終了時間を細かく分単位で設定されればよろしいかと。

書込番号:1933716

ナイスクチコミ!0


スレ主 出世魚さん

2003/09/11 20:40(1年以上前)

やっぱり、それしかないですか。
ほかにも同じ症状の人はいないのかな?

書込番号:1934214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ52」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ52を新規書き込みVAIO PCV-RZ52をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ52
SONY

VAIO PCV-RZ52

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

VAIO PCV-RZ52をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング