このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年5月20日 12:54 | |
| 0 | 8 | 2003年5月19日 17:34 | |
| 0 | 0 | 2003年5月19日 01:07 | |
| 0 | 2 | 2003年5月18日 22:18 | |
| 0 | 1 | 2003年5月18日 13:48 | |
| 0 | 1 | 2003年5月17日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52
はじめまして、MACからWindowsへ転向の初めてのWindowsマシンにRZ52購入を検討しております。ソニスタのツインドライブ(CD-Rモデル)について非常にばかばかしい質問で申し訳ないのですが、オリジナルのCD(もちろん著作権には触れないものです)をHDに落とした後、ツインドライブを使って2枚同時にCD-Rに焼くことは可能なのでしょうか?今まで作ってきた家族のムービーファイルをじじばば達に送るのに2枚同時に焼ければかなり便利かなっと思っております。しょーもない質問で申し訳ありませんがご教示願います。
0点
2003/05/20 11:02(1年以上前)
理論的には2枚同時ってのもできるんですが、負荷(IDEでどのように接続されているか、HDDの読み込み等々)やVAIO付属のソフトでできるかってなると不明。
結局、焼きこみ速度を落とす必要が出てきちゃったり、2枚同時にはおわらなかったりするので、手間を考えると、1枚ずつやったほうが無難です。
書込番号:1593391
0点
試したこと無いけど、プリインストールされてる『RecordNOW DX』で最高64台までのドライブの同時書き込みは可能みたいです。
(^^ゞ
ヘルプによりますと・・・業務用ライティングエンジン「Pxエンジン」を搭載することで安定した書き込みを実現。その安定性は、最大64台(※理論値)のドライブでの同時書き込みも可能にしました。
※使用しているパソコンの環境や接続方法によって同時に書き込める台数とスピードは異なります。
書込番号:1593405
0点
2003/05/20 11:31(1年以上前)
素早く、明快なお返事ありがとうございます。ツインドライブ購入の決心がつきました。今後ともご指導のほど、宜しくお願いします。
書込番号:1593423
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52
NewRZシリーズ発表されましたね。
72以外はCPUが未発表なので詳細わからないけど、
春モデルからの変更があまりない感じがするのは気のせい???
メモリー増はうれしいですね(^^)
0点
期待し過ぎ。まだ元が取れるほど売ってないでしょ。
書込番号:1579677
0点
変更があまりないというより、ソフト削りすぎ?
(^^ゞ
書込番号:1580161
0点
2003/05/16 13:27(1年以上前)
仕様でましたねぇ。
●PCV-RZ72PL7・RZ72P
チップセット インテル865PEチップセット
メモリー仕様 DDR SDRAM DDR400対応
デュアルチャンネル転送
グラフィックスアクセラレーター NVIDIA GeForce(TM) FX 5600
(AGP 8×モード動作)
●PCV-RZ62L7・RZ62
プロセッサー HTテクノロジー インテル Pentium4 2.80CGHz
システムバス 800MHz
チップセット インテル865PEチップセット
メモリー仕様 DDR SDRAM DDR400対応
デュアルチャンネル転送
グラフィックスアクセラレーター NVIDIA GeForce(TM) FX 5600
(AGP 8×モード動作)
●PCV-RZ52L7・RZ52
プロセッサー HTテクノロジー インテル Pentium4 2.60CGHz
システムバス 800MHz
チップセット インテル865PEチップセット
メモリー仕様 DDR SDRAM DDR333対応
デュアルチャンネル転送
グラフィックスアクセラレーター GeForce4 MX 440(TM)with AGP 8X
(AGP 8×モード動作)
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2003/products_0516.html
書込番号:1581589
0点
2003/05/17 01:11(1年以上前)
付属の液晶ディスプレイのメーカーって、やっぱりサムスンなのかな?
バラバラで買いたいけど相性問題あるからな〜。購入検討中ですけど
やっぱり付属の液晶ディスプレイが安全ですかね?
書込番号:1583461
0点
2003/05/17 06:05(1年以上前)
サムスンでは無い富士通だよ
書込番号:1583817
0点
2003/05/17 22:48(1年以上前)
富士通の液晶を使っているのですか?失礼しました。
発売日に店頭で見てみようと思います。
書込番号:1585986
0点
2003/05/18 18:37(1年以上前)
ソフトの削りすぎの件ですが、確かに僕もSDMを多用しているのでなくなったのは残念です。
もしかしてHT対応ができなかったからでしょうか?
書込番号:1588420
0点
2003/05/19 17:34(1年以上前)
便乗質問ですが、HTテクノロジーって、
従来のと比較してどれぐらい処理が速いんですか?
教えてください。
書込番号:1591131
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52
今回もDVD+VR(もしくは−VR)の採用は無かったようですね。
(大手メーカーのPCでの採用は無いようですが。)
エプソンダイレクトの春モデルに採用されたことで、夏モデルでは採用されると思っていたんですが。
秋モデルではBIOSが新しくなるようなことが雑誌に出てましたが、こんな記事を読んでしまうと、今回も購入を躊躇ってしまいます。そんなこと言ってるといつまでたっても買えないのかも知れませんけど。
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52
2003/05/18 21:59(1年以上前)
USB1.1で繋がっているから。
書込番号:1589077
0点
2003/05/18 22:18(1年以上前)
やや、この機種は最新版ですな。
パラレルインターフェースを利用した高速データ転送には対応しておりません。
と注意書きがあるので、もしやUSB2.0を利用した高速データ転送には対応しているかも知れません。
書込番号:1589165
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52
RZ52って上位機種とマザーボード同じですよね?LANは違うようだけど、どうなんでしょう。チップセットは同じだし・・・重たいゲームはしないし、メモリー換えれば後はCPUの差だけだったら無理に62とか72買わなくて良いんだけどどうでしょう。
0点
2003/05/18 13:48(1年以上前)
VAIO RZシリーズって歴代モデルは最下位モデルとその他ではマザーも
違ったよね。確かにスペック詳細からは今回のシリーズは同じように
見えるけど・・・GigabitEther付属の部分でM/Bが違うような気がする。
まあ発売してみないとこの部分はわからないね。
書込番号:1587737
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52
今回のRZすべてのモデルには17インチLCDモニターが搭載されたけど、いままでのDVI入力の代わりに、アナログ入力に変わったみたいで、ソニースタイルでは、18インチ以上なら、DVI入力になります、17と15のがアナログ入力になり、コストダウンかな?
0点
2003/05/17 19:27(1年以上前)
アナログ入力になると結構違うものなんですかね??
書込番号:1585354
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






