
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年7月3日 22:59 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月3日 02:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月3日 17:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月1日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月5日 13:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月1日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


51L5オーナーなのですが、HDDの領域が不足しています。と出てきました。調べてみると分割した覚えが無いのにローカルディスクCが18.6GBに減っていてボリュームGとかいうのができてました。Gは99パーセントの空き容量です。このまま使っても問題ないですか?勝手にデータをGに保存してくれますか?ちなみに80GBの2個目のHDDを増設しています。
0点

マイドキュメントごとGドライブに移動するか、保存したデータはすべてGドライブに移したらよいんじゃない?
(^^ゞ
書込番号:1722686
0点

>分割した覚えが無いのにCが18.6GBに減っていて
もともとCドライブ約20GB/Dドライブ約95GBになってたみたいですよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ71P/spec_master.html
書込番号:1722794
0点

>ローカルディスクCが18.6GBに減っていて・・・
Windowsのシステムでは、1GBを1,073,741,824バイトで計算しています。Windows起動時に認識できる容量は、PCV-RZ51では約111GB(Cドライブ:約18GB、Dドライブ:約88GB)となります。
>80GBの2個目のHDDを増設しています
増設した80GBの2個目のHDDがボリュームGなの?
書込番号:1722815
0点



2003/07/02 21:56(1年以上前)
皆様アドバイスありがとうございます。Dが18.6GB、Eが増設80GB、後ボリュームGです。「空き容量が不足しています」を回避するにはどうしたらよいですか?マイドキュメントを移動すればよいのですか?移動の仕方がわかりません。DとGを合体とかできないですよね?
書込番号:1722923
0点

マイドキュメントを右クリックしてプロパティーの中の『ターゲットフォルダの場所』のリンクをC以外のドライブを選択したらよい。
(^^ゞ
書込番号:1723006
0点


2003/07/03 21:07(1年以上前)
DVD-Rドライブ か、メモリースティック などが、
Fドライブなのでは?
不安であれば、マイコンピュータを右クリック「管理」から
「ディスクの管理」にして、Gドライブのパーテーションを
削除して、パーテーションを作成しなおしてはどうでしょうか?
もしくは、Gドライブのみ、フォーマットするか。
書込番号:1725770
0点

ボリュームGの実態はなんなのだろう?その容量は?
よくわからないのに 削除しないほうがいいと思うよ
いつ何時「空き容量が不足しています」って言われるのだろう?
そもそもCドライブの空き容量が不足ってことなのでは。
それがわからないと 回避する方法もはっきりとはわからないんでは・・・
書込番号:1726238
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


先日このマシンを購入した者です。
以前からDVD作成をしたくて、現在マニュアルとにらめっこしています。
DVD作成は今回が初めてなのですが...。
付属ソフトの「RecordNow」を使用して作成する時に、
速度をMAXにしても何故か等倍で書き込みにいってしまうのです。
CDーRの時は速度設定など設定できるような高機能なライティングソフト
を使っていなかったので気にしていませんでしたが、
2倍速、4倍速で書き込むには、他に何か設定が必要なのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点


2003/07/02 03:50(1年以上前)
すみません。直接の解決法は分からないです。
RecordNowは、結構不安定になりやすいので、
どうにもならない時は、コンパネの「追加と削除」で、
変更・修正ををしてみてください。
Record Now 関係のトラブルは、まず、これをしてみるのが良いかと…。
書込番号:1721121
0点

メディアが新しすぎたり謎のブランドだったりすると
メディア側の謳う速度で書き込みできないことがあります。
ドライブが「安定して書き込みできる速度」
を自動選択する事があるからです。
様々なメディアで試してみて下さい。
書込番号:1721348
0点


2003/07/02 12:09(1年以上前)
MX を使っていて、今日気づいたのですが、
DVD-Rドライブ自体の不具合で、
アップデートCD-ROMがありました。
RZ52は記載されてませんが、
VAIOサイトのアップデートプログラムを、
一通り試してはどうでしょうか? (他のソフトも含め)
書込番号:1721651
0点


2003/07/02 12:36(1年以上前)
おそらくソフトではなく、メディアの問題だと思います。
ディスクのパッケージに記載は無いでしょうか?
何も書いていなかったらたいてい1倍そくか二倍そくです。
書込番号:1721700
0点


2003/07/02 15:09(1年以上前)
私も、それはメディアが4倍速に対応していないからじゃないか?の疑い濃厚だと思います。
あと、RecordNowって4倍速メディアを使用していても、書き込み開始直後って1倍速の残り予測時間が表示されますよ。
書込番号:1721981
0点

何故か家のRecordNowDXは2倍速ドライブなのに予測時間がいつも4倍速で計算してる。
(^^ゞ
書込番号:1722697
0点

それ以外は結構使いやすく安定したソフトですけどね。
ちなみに今まで書き込みエラーは0です。・・・もう何百枚焼いただろう・・・
(^^ゞ
書込番号:1722702
0点


2003/07/02 22:37(1年以上前)
メディアの関係だと思いますが一応こんなこともあるそうで・・・。
知人のRZ52にU12Aを増設。自作のDVD-Rをオンザフライでマクセルの
4倍速に焼くと最初の10%までは4倍速のスピードだがそれ以降は2
倍速となるそうです。
書込番号:1723090
0点



2003/07/03 02:57(1年以上前)
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます!
RecordNowのヘルプも読んだところ、マシンの状態やメディアから
最良の速度を自動的に設定してしまう機能があるみたいですね。
たしかにメディアには〜倍速対応とは書いてありませんし、
次は速度に対応したメディアでためしてみます。
アップデート等々、まだ他にもやためしてみる価値がありそうなことが
たくさんありそうです。
まだ始めたばかりですので、少しずつ勉強していこうかと思います。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:1723955
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


まだ届いていませんが、すごく楽しみです。自分は本体とは別にモニタを買ったのですが、相性の問題があると知り正直ドキドキしています...モニタは三菱NECの176Sを買いました。相性は運によるものなのですか?あとどのような不具合が出てくるのですか?みなさん貴重な意見をよろしくお願いします。
0点

別段、問題なく接続できると思いますが・・・
液晶モニターの方に、アナログ接続のコード(VGAコード)と、デジタル
接続のコード(AVIコード)が入っていると思います。
パソコン(RZ52)と液晶を、両方のコードとも接続”しない”で下さいね。
RZ52は、片方しか使用出来ないような仕様になっています。
当然ですが、デジタル接続の方で接続されることをお勧めします。
書込番号:1720995
0点


2003/07/02 03:25(1年以上前)
お二人ともありがとうございます。非常に参考になります。
書込番号:1721105
0点


2003/07/03 17:06(1年以上前)
同じ構成で先月買いました。
全く問題なしです。
ドット抜けも無くTV録画を楽しんでいます^^
書込番号:1725202
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


avi(DivX)形式の動画をよく観ているのですが、ドルビーAC−3の音声が入っている場合は、無音になります。AC−3を聞く為には、どのコーデックをインストールすれば良いのか、ご存知の方がいれば是非とも教えてください。宜しくお願いいたします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


先週、1707276で質問させていただいたのですが、もう少し詳しくとご指摘を
いただけたのであつかましくもう一度書き込みさせていただきます。
RZ52L7を購入しました。付属のアナログディスプレイと他に現在使用中
のシャープ製アナログディスプレイをデュアルで接続できないか検討中です。
そこでどなたかグラボを交換してデュアルディスプレイ(マルチ?)環境で
使用されている方がいらしたら、機種などをお教え願えないでしょうか。
ゲームなどは一切せず、主にデジカメ画像の簡単なレタッチに役立てるつもり
でいます。
予算は2,3万と言ったところで考えています。
もし対応表などのあるHPや検索方法などでもありましたら自分でも、
検討するつもりですので、どうかよろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





