
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月8日 01:33 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月7日 13:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月4日 13:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月4日 10:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月8日 02:07 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月3日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


あと、RZ52をお持ちの方でUSB2.0の機器を繋いでみた方にお聞きしたいのですが、1.1機器としてしか使えないようなダイアログが出ませんか? 私のはリカバリしても何をしてもその現象が治らずで、SONYに電話したら「全く使えないわけでは無いですよね?」と言われてしまう始末。 ちなみに、USB2.0を試した機器はCANONのプリンタ、IOのUSBフラッシュメモリです。
0点


2003/08/06 12:25(1年以上前)
マイクロソフトのHPからドライバーをダウンロードして試しにインストールしてみてはいかがでしょうか?
多少はバージョンが変わっているかもしれないですよ。
書込番号:1831286
0点



2003/08/07 10:09(1年以上前)
白銀 武さんへ
インテルからは出てないみたいです・・・
MSのWindows Updateから見てみたのですが。
書込番号:1833786
0点


2003/08/08 01:33(1年以上前)
遅レスすみません。
私もMSのサイトに行ってみましたが、探しきれませんでした。(単に私の能力不足かも)
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=P4P800-VM
VAIOはASUSマザーを使うことが多いらしいので、ASUSのサイトからこういうのをひっぱってみました。
私はVAIOユーザーではないので人柱のような扱いになってしまって申し訳無いのですが、ここの3番目のドライバーが使えそうなので、よろしかったら試してみてください。
書込番号:1835879
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


当該機種にELSAのGLADIAC FX731(256M)に交換し、HDDも180Gの7400rpm(8M)に交換し、メモリも1Gにしましたが、今市体感出来るほどの差がありません。 ひょっとして、サウンドカードを交換していないからなのでしょうか? 試したベンチは3D MARK03、3D MARK2001SE、QUAKE 3です。液晶モニタが原因なのか、サウンドカードの処理でCPUパワーが取られているのかどちらが可能性が高いのでしょうか? どなたか教えてください。
0点


2003/08/06 12:28(1年以上前)
試しにスコアを書き込んでみてください。
そうしないと判断材料が少ないのでレスつけて貰えないですよ。
書込番号:1831298
0点

もともと512MB積んでいるRZ52にこれ以上メモリを増やしても
裏作業でもしていない限りベンチソフトでメモリ不足になる事は無いでしょうし
HDD速度もこのあたりのベンチのスコアにはそれほど左右しないです。
スコア上昇分は殆どグラフィック回りだと思います。
メモリ増設は256x2ですか?512x1ですか?
後者なら増設したメモリを外したほうがスコアが上がると思います
書込番号:1831366
0点



2003/08/06 14:41(1年以上前)
>白銀 武さん
FFIXベンチで5096、3DMARK03で1906です。
>夢屋の市さん
メモリは512を2枚でIOデータのDR400というものです。
元についていたのは2枚とも外しました。
書込番号:1831520
0点

>FFIXベンチで5096
そんなもんじゃないですか。
どれくらいは出ると思ったのでしょうか?
http://www.an.wakwak.com/~ryura/bench.html
書込番号:1831742
0点

GeForce FX 5600でしょ。FFではGF4ti4400よりはおそいはずなのでそんなものでしょう。
ちなみにFX5600の256MBってメモリ多い割に遅い機種なので割高だと思いますけど。2万5千は高いよ。
当然ながら2万前半のRadeon9500Pro-128MBの方がいいスコアは出たでしょう。
書込番号:1832021
0点


2003/08/06 19:51(1年以上前)
レス遅くなりました、済みません。<(__)>
ベンチマークのスコアですが、ピアノ さん のおっしゃる通りこれぐらいが妥当だと思います。
スコアアップは保証できませんが、ドライバーを変えてみる
http://jp.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
↑nVIDIAのHPより最新ver.をダウンロードしてインストール。
DirectXを9.0bにアップしてみる。
などを試してみるのも一つの方法ですね。
書込番号:1832084
0点


2003/08/07 13:52(1年以上前)
皆様ありがとうございます。
VGAカードをさらに付け替えしようかと悩んでいます。
しかしながら、RZ52L7の液晶でそれが体感できるのかが不安材料なのです。
なぜ、こんなことを繰り返しているのかと言いますと、物凄く古いゲームですが、QUAKE3 ARENAをネットでしていると、どうも動きがカクカクするときがあります。 それに、ずっと爆発音が鳴っているという「ボボボボボボ・・・」という、おそらくロケットランチャーの爆発音だと思うのですが、音がつぶれるというか、最後まで再生されていない感じなのです。 これはネット上のプレーヤーがロケットランチャーを激しく使いすぎなのか、私のマシンスペックが低いのかどちらなのでしょうか?
書込番号:1834163
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


このパソコンを購入して、PPPoPでBフレッツで接続しようと試みましたが、
接続エラーで全然接続できません。エラーコードは678です。
Windows98SEのノートパソコンではさっくり接続できます。
NTTに電話して対応してもらいましたが、
結局だめでLANカードが悪いのではという結論でした。
それで昨日LANカードを買って試しましたがダメでした。
環境は、BフレッツマンションタイプでVDSLと直接、接続しています。
パソコンも買ったままの状態です。
もちろんLANカードは正常に認識されています。
どなたか同じ現象の方、いらっしゃいますか?
また何か対処法を知っている方がいたら是非教えてください。
お願いします。
0点




2003/08/04 13:12(1年以上前)
わざわざありがとうございます。
家に帰ったら早速試してみます。
書込番号:1825724
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


現在2つのメールアドレスがあるのですが、2つめのアドレスを取得した際に1つめのアドレス届いていたメールを全て(未読メールを含む)を削除しました。そして2つめのアドレスを使用するアカウントとして設定したのですが、パソコンを立ち上げてユーザーのパスワードを入力する時に(複数のユーザーアカウントがあるので。)未読メッセージがありますと表示されます。2つのアカウントでそれぞれ送受信をして確かめたのですが、未読メッセージなどありません。おそらく以前削除したメールのことだと思うのですが、メールの探し方がわかりません。とにかく一度削除したメールなのでもう用はありません。私としてはパソコン立ち上げ時の「未読メッセージがあります。」というのが気になるので早く消したいと思っています。どうしたらいいのでしょうか?みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。ちなみにメールはOutlookExpressでしています。
0点

パソコン立ち上げ時どこに表示されるのですか?
ユーザを選択するところに表示されるの?
それは、Messengerのメールの未読か示すものだけど。
書込番号:1825354
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


上記機種について購入を検討しています。
使用方法はテレビ番組をPCに取り込んでDVDに保存。
またパソコンからテレビの出力がスムーズな方がいいと思ってます。
PS2などDVDプレイヤーは所持してませんが、今後購入予定です。
その他はillustrator、photoshop、dreamweaver,flashなどを主に使用しHPの作成しております。
価格ではHS92の方が高い分HDの容量が違いますが
拡張性などを考えて安いRZ52の方がよいでしょうか?
また、office XPはすでに所持しています
設置スペースはどちらの大きさでもよいと思ってます。
また、どちらの機種も自宅に今あるNECのバリュースターVC667(4年前購入、HD30G、ペンタ3の667Mhz、IEEE1394、)とPCカード型の無線LANでネットを共有したいのですが、利用可能でしょうか?
0点


2003/08/04 11:59(1年以上前)
迷わずRZ!
書込番号:1825556
0点


2003/08/05 02:25(1年以上前)
RZに1票。
HSにはビデオ出力が無い。
HDはたりなければ増設すればよい。
L7の液晶はアナログ接続。滲み、視野角が不満だった。
こんな理由で私はRZ52+NANAOのL557BKにしました。
書込番号:1827800
0点



2003/08/07 01:50(1年以上前)
RZ購入しました。
とてもいい感じですね。
友達にadobeのプレミアが入っているといったら
びっくりしてました・・・
すごいことなんでしょうか。
書込番号:1833300
0点


2003/08/08 02:07(1年以上前)
購入おめでとうございます。RZ52いい機種ですよね。RX73から買い換えましたが、VAIO史上に残る名機だと思います。
premiereはLE版なのでそれほどすごいとは思いません。8000円台で買えますし。それよりもVAIO Edit Components Ver.3.0がすごいです。
LEでもフレーム単位でmpeg編集出来るようになるのですから、画期的なプラグインです。
本日発表(発売は10月ごろ)になったpremiereの新バージョン、Premiere Proがmpeg編集に対応するようですね。
premiere標準でVAIO Edit Componentsの機能をかなり取り入れてくるようですね。VAIOの優位性がまたひとつ薄れますね。
発売当初からSonicStage Mastering Studio Ver.1.0が、実は本当にすごいソフトだと言われています。実際に使いこなしている人がどれくらいいるかは分かりませんが。
書込番号:1835936
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7



それは誰にもわからない
ちなみにいま発売のが夏モデル
参考までに以前の発売を見て予測
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/index.html
書込番号:1819102
0点

企業が夏休みに入る時期の発表はないです
あるとしたら今年のソニーフェスタが9月にあるからその前には発表になるのでは?
(reo-310でした)
書込番号:1819277
0点



2003/08/03 01:18(1年以上前)
解答有り難う御座います、
今日店に行ってきます。実は52と62で迷ってるんで、、w
書込番号:1821716
0点

9月発表10月発売ってところでしょうね。
あと2-3ヶ月我慢できるか、に尽きますね。
確かに、微妙な時期ですね。パソコンの場合、モデルチェンジ毎に結構
機能アップしますからね。自分は、モデルチェンジ後1ヶ月以内が買い時と思っています。
自分なら、やっぱし今でもRZ52を買うかな。
書込番号:1822256
0点

性能的に(特にグラフィック性能)が、RZ62と時期モデルと目されるRZ53?
が同程度でしょうから、どうしても急ぐ必要が無ければ、秋まで待った
方が、損した気分にはならないと思いますが・・・
書込番号:1822851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





