
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年7月1日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月1日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月1日 15:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月1日 05:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月30日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月30日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


2003/06/30 22:31(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございます。
DVDマルチプラスって、VT970ですよね?
マルチプラスのほうが良いことは十分わかっていますが、残念ながらそこまでのお金はないんです。
で、DNDマルチとDVD±のどちらが良いのか迷っているわけですが。
書込番号:1717505
0点



2003/06/30 22:32(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございます。
DVDマルチプラスって、VT970ですよね?
マルチプラスのほうが良いことは十分わかっていますが、残念ながらそこまでのお金はないんです。
で、DVDマルチとDVD±のどちらが良いのか迷っているわけですが。
書込番号:1717510
0点



2003/06/30 22:38(1年以上前)
JUNKBOYさん、ありがとうございます。
使い方ですか〜。
私の場合、今のところデジカメで撮影した画像の保存がメインになりますね。 将来的にはDVの編集もやってみたいと考えていますが。
そうそう、家のDVDプレーヤーはDVD−RAMが使えます。
でも、まだRAMが使えるプレーヤーを持っている人ってそんなにいないですよね?
私の周囲にも確かにRAMが使えるプレーヤーを持っている人はいません。 そういう意味では、DVD±のほうが良いのでしょうか?
書込番号:1717547
0点

使い方次第でしょう
+Rのメリットはないし、違いは+RWかDVD-RAMのどちらが便利かだね
バイオはDVD+VR対応していなければ、DVD±RWドライブなのか分からないあ?
書込番号:1717563
0点

自分のバイオはDVD−R/RWドライブですがそれで十分です。
あえて言えることは、書き込み速度が速いほうが扱えるメディアの多さ以上に
重要です。
自分の場合・・・・・4倍速書き込みのドライブが早くほしい。
(^^ゞ
書込番号:1717676
0点



2003/06/30 23:44(1年以上前)
JUNKBOYさん、ありがとうございます。
速度ですか。 ちっとも気にしていませんでしたが、重要なことですよね。
で、カタログを比較して見ました。
NECのマルチドライブの場合
DVD−R書込み:最大2倍速、DVD−RW書き換え:1倍速
ソニーの場合
DVD−R書込み:最大4倍速、DVD−RW書き換え:最大2倍速
ちなみにNECのDVD−RWドライブの場合はまた違ってきて、DVD−R書込み:最大4倍速、DVD−RW書き換え最大2倍速だそうです。
書込番号:1717837
0点

自分は価格のこなれてきた、DVD−Rを1番良く利用するのでDVD−Rの
書込み速度が1番重要になります。
(^^ゞ
書込番号:1718965
0点



2003/07/01 18:55(1年以上前)
JUNKBOYさん、ありがとうございます。
確かにDVD−Rが使う比率が大きくなるでしょうね。
JUNKBOYさんんご意見を参考にしながら、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1719529
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


avi(DivX)形式の動画をよく観ているのですが、ドルビーAC−3の音声が入っている場合は、無音になります。AC−3を聞く為には、どのコーデックをインストールすれば良いのか、ご存知の方がいれば是非とも教えてください。宜しくお願いいたします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


昨日RZ52L7を購入しプレインストールソフトを検証中です。
どうもCDからmp3を作成したのですが、mp3のメニューが変換フォーマットリストに見当たりません。SonicStageではmp3変換はできないのでしょうか?
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software_01q3/SonicStage_Premium/
「SonicStage Premium(ソニックステージ・プレミアム)」にバージョンアップしましょう。
(reo-310でした)
書込番号:1713382
0点



2003/06/29 15:32(1年以上前)
reo-310さん、さっそくありがとうございます。
とりあえず今まで使っていたCD2WVEとscmpで行くことにしました。
今toi_et_moi.mp3をSonicStageで演奏しながらマック環境からアクセスしています。
SonicStageのデータファイル構造もようやく分かってきました。D:に専用フォルダができるのですね。
MasteringStudioだとライン入力のデジタイズできるみたいですね(^^;)
楽しみです。
PerformaaAVの頃はAV融合はマックの独壇場だったのですが、今はVAIOに昔のAVマックを見いだしています。
書込番号:1713591
0点


2003/07/01 05:18(1年以上前)
こんなのもあるみたいですけど
↓
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Software/fs/2105038787800.html
クリエだけってことはないと思いたいな・・・・
書込番号:1718447
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


このRZ52とバリュースターのVT700はコストパフォーマンス的にはどちらがいいですか?ちなみにテレビ編集は興味ありませんが、テレビは見てみたいです。DELLとかも考えてますが。。。変な質問かもしれませんがお願いします。
0点

ちょっと前はAGPスロットのあるなしでかなり差があったけど
今はそんなにないね、素のままで使うならRADEON9100とワイド液晶+SoundVu、RAM対応などでNECに1票
書込番号:1717142
0点


2003/06/30 21:33(1年以上前)
貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:1717286
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


ソニーもRZ52とNECのVT700で迷っています。どちらのほうがコストパフォーマンスがいいですか?ちなみにテレビ編集には興味ありませんが、テレビは見てみたいです。DELLも考えてはいるのですが。。。変な質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





