
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年6月11日 22:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月10日 21:57 |
![]() |
0 | 9 | 2003年6月10日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月9日 21:18 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月9日 17:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月8日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


先日RZ52を購入したパソコン超初心者です。
大変おバカな質問かもしれませんが、インターネットを
やろうと思いIEを開こうとしたのですが「ファイルが開けません」に
なってしまうのです。時々開く事があるのですが、その遅さときたら・・・
ヤフーを開くのに約40秒ほど(ダイヤル)かかるのです。
もし大変良心的な方で何が原因かお解りでしたら教えていただけたら
うれしいな、なんて思ってまーす。
0点


2003/06/11 10:23(1年以上前)
パソコン本体の問題でなく、繋ぎ方や設定の問題だと思いますので、残念ながらお書きになった情報だけでは推測も出来ません。
・接続は何?(ダイヤルアップ、ADSL、光ファイバーなど)
・設定はどうなっていますか(ご自分でやられたのなら何をどうしたのか)
書込番号:1660646
0点

もちろん、インターネットに接続して他のページが表示できるようになってから、Yahoo Japanのページにいくときにそれだけ時間かかるのですよね?
書込番号:1660771
0点

ダイヤルアップで接続してるなら、モジュラー線が長すぎてるとか?
(^^ゞ
書込番号:1660850
0点


2003/06/11 14:45(1年以上前)
Yahoo以外のどのサイトを開いた場合でも、同様に遅いですか?
もしそうなら接続速度が低すぎて、タイムアウト起こしているんじゃないでしょうか?
書込番号:1661115
0点

いつも開かなくなるのは何時ごろですか?もしかして
テレホタイムの混和時間帯の話?
真昼間でも40秒かかる?
書込番号:1661133
0点



2003/06/11 16:20(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
ダイヤルアップでの接続で、プロバイダーはドリームネットです。
設定の仕方は、説明書通りにしたと思うのですが・・・。
それよりIE自体が開くときと開かないときがあるなんて事が
あるのでしょうか???
かなりお手あげ状態で泣きそうです。
書込番号:1661301
0点

>ダイヤルアップでの接続で、プロバイダーはドリームネットです
上記状態で開くときもあれば開かないときもあるのなら、
プロバイダ変えたらいいんじゃない。
書込番号:1661649
0点

>それよりIE自体が開くときと開かないときがあるなんて事が
>あるのでしょうか???
普通はない現象です、きちんとした設定が行われていれば。
IEを立ち上げた際、真っ白なIE、何も映らないIEが映るように、まずは
設定してみて、様子を見てみてはいかがでしょうか?
IEを立ち上げると、上に「ツール」というのがありますから、そこをク
リックすると、「インターネット オプション」と出てきますから、
それを選択します。インターネットオプションのダイアログが開きます。
右側に「空白を使用」というボタンがありますから、マウスでクリック
して押して下さい。上欄が「about:blank」となるはずです。そうしたら
ダイアログの右下の「適用」のボタンを押し、少し待って、「OK」ボタ
ンを押して下さい。これで、IEを起動させた場合、真っ白なIE画面がす
ぐに立ち上がる設定になります。
書込番号:1661894
0点

ちなみに、インターネットに接続する場合には、IEを立ち上げる前に、
全画面左下の「スタート」から「接続」を選び、自分が設定した接続名
(電話のアイコンで上の方に黒い丸がついているもの」を選択して、
ダイアルアップ接続のダイアログを開き、「接続」のボタンを押して、
ネットに接続してください。
その後で、IEを立ち上げ(立ち上げ時は真っ白の状態のはずです)、
自分の見たいサイト(ホームページ)を お気に入り から選択するか、
見たいサイトのURLをアドレスの右の欄(アドレス欄)の直接入力するか、
してみて下さい。それでもダメなら、設定がおかしいか、初期不良かと
どちらかではないかと思われます。
書込番号:1661903
0点


2003/06/11 22:42(1年以上前)
設定をやり直した所、少しはマシになりました。
ただIEを開く時に、「サーバーを開けません」がまだ
出てくる事があります。
みなさんこんなにいろいろ教えていただいて感激です!!!
こんな初心者な私ですが、また何かあったら教えてください!!!
本当にありがとうございました。
書込番号:1662438
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7



ソニックステージで音楽CDからHDDへ録音するときにツールの中の設定で、録音したファイルのフォーマットを『WAV』を選べばよい!
(^^ゞ
書込番号:1655826
0点

最近やってないので忘れかけてますが、JUNKBOYさんのようにするには、
両側が ナットまわし のアイコンをクリックして「WAV」を選ぶんだった
と記憶してます。(既に解決済みなら、無用な書き込みですみません。)
書込番号:1657233
0点



2003/06/10 21:31(1年以上前)
どうもありがとうございました。 試してみます。
書込番号:1659073
0点

こういうソフトもあります。トライアル版があるからダウンロードして
試してみては?
(^^ゞ
http://www.megasoft.co.jp/music/index.html
書込番号:1659171
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


この度PCを購入したいと思っているのですが、RZ52か62かで迷っています。
主に、動画編集、画像編集、HP作成、TVをやりたいと思っています。
52と62ではそんなに違いはあるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/06/08 19:30(1年以上前)
私もR50の後継機にRZ52か62で迷っています。
以前は5*と6*では格違いでしたが、こんどのは価格に比べて性能差が感じられません。
メモリは不満に思ったら替えればいいし、CPUの0.2は体感差なし。
1000BASEは今のところ??です。
店頭で52を触りましたが、現在使用しているR50よりも格段に快適でしたので
「これで十分と思いました。」
62ではビデオカードにファンが付いていると聞きましたが、
ということは52のほうがいくらか静かかもしれません。
なにか、洩れてますかナ〜アドバイス願います。
書込番号:1652544
0点

プレミアなどでバリバリ動画編集するなら、編集中の動画をTVにリアルタイムに
映し出せて便利みたいです。
(^^ゞ
書込番号:1653062
0点


2003/06/08 22:30(1年以上前)
>JUNKBOY様
リアルタイムプレヴューですね。
これをするにも、レンダリングしてからでないとTVモニターで確認できないのでしょうか?
書込番号:1653111
0点

自分のバイオもRX55なのでその機能はありません(^^ゞ
でも確かレンタリング前に確認できたと思います。
書込番号:1653353
0点

横は入りしてすみません。(自分は、現在、RZ71Pを使っています。)
自作の超高性能機は除くとして、今のRZシリーズは、ホント、かなり
高い性能を有していると思います。
RZ52でも、他社の最上位モデルに匹敵する性能を持ってますよね。
RZ52とRZ62の違いは、一番はグラフィックアクセレータの違いと見た
方が良いように思います。ただそれでも、RZ52のグラフィックアクセ
レータはRZ71Pと同等と言うより、RZ71PがAGP×4なのにRZ52はAGP×8
ですからRZ52の方が上です。しかし、今後も新しく出てくる3Dゲーム
をストレスなくやりたいという希望があるのなら、グラフィックアクセ
レータ性能が高く、グラフィックRAM:128MBのRZ62を選んでおいた方が
無難な気はします。今後の3Dゲームは、ビデオRAM128MB以上を推奨,又は,
必須として造られてくるように、自分は予想しております。
1000BASET、DDR400(PC3200)のメインメモリーの使用も含め、将来への
投資みたいなところがあるのかな(長く使える可能性が高い)と考えて、
どちらを選ぶか判断する必要があるような気がします。
書込番号:1653840
0点

一つ注意が必要に感じるのは、VAIOは特殊なソフト(GigaPocket等)
を搭載しており、それらに最適化させた設計がされているので、グラ
フィックカードを交換したりすると、それらのソフトがうまく動作し
なくなることが割とあったり、さらにサポート外になるしで、その辺が
VAIOを購入する際の悩ましい所ですよね ^^;
いずれにせよ、VAIO RZ62を選ぶということは、将来に備えて、という
点もあるような気がします。
しかしです、「その時になったら、また買い換えれちゃいば良いじゃ
ないか」という発想もありますよね? (実は自分はこちら派。)
きっと、次期モデルRZ53には、現在のRZ62,72のグラフィックアクセ
レータ(GeforceFX 5600)あたりが搭載され、RZ73には Geforce FX
5900 Ultra か、RADEON 9800 Pro あたり(今の最上位アクセレータ)
を搭載させてくるではないかと予想しているのですが ^^;
書込番号:1653842
0点



2003/06/09 11:21(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
いろいろと勉強になりました。
自分は、3Dゲームをやるつもりはないので、RZ52でもいいのかな〜と思いました。
このことをふまえ購入の参考にさせて頂きたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:1654425
0点



2003/06/10 21:40(1年以上前)
今日買いました。
これでようやく僕も、VAIOユーザーの仲間入りです。
かなり満足です。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:1659113
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

2003/06/09 21:18(1年以上前)
VAIOのリカバリディスクは自分で作るんだと思うよ。確かそういう機能がついてたはず。
書込番号:1655833
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


HDの中にあるAVIファイル(ビデオクリップ)をDVDに焼きたいのですがCLICKtoDVDでは認識されません。
認識されるファイルは http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0209300011787/index.html
との事。一旦ファイル変換するソフトはRZ52には付いているのでしょうか?DVgate Plusもやはり対応しませんでした。
解る方いらっしぃましたらよろしくお願いいたします。
0点


2003/06/05 17:34(1年以上前)
そのAVIファイルが何(どのソフト)で作られたのかを伝えないと誰も答えられない、なんてことないですか?
# ちなみに私自身はそっち系弱いので、教えてもらってもたぶん答えられないんですが(^^;
書込番号:1642840
0点

まぁ、MPEG4かDivX形式だと思いますけどね。
どこぞやで手に入れてきたのでしょう・・・。
自分で作った物なら使用コーデックとかもわかってるはずだし。
変換はできますよ。ソフト使えばフリーでも。
まぁ、再圧縮することになるんで時間がかかるし、画質も落ちますがね。
書込番号:1642875
0点



2003/06/05 18:50(1年以上前)
謎仕様さんKx Kyoさん,
できまつた〜!どうもお騒がせいたしました。
ありがとうございます。
書込番号:1643002
0点


2003/06/06 13:57(1年以上前)
Utataさん どのようにすればできるのですか?
私もやりたいので具体的にお教えくださいますか。
書込番号:1645471
0点



2003/06/06 16:18(1年以上前)


2003/06/09 17:01(1年以上前)
>CLICKtoDVDでは認識されません。
私も同じような事で悩んでましたが
UleadのMovieWriter体験版で1つはクリアできました。ありがとうございました。
ただ、もう1つのファイルはDVD化しようとすると7.6GBにもなってDVDの空き容量4.7GBを越えてしまい、Uleadで不可の表示が出てしまいします。
そのMPEGファイルは、2時間以上あるのですが、Uleadで成功したファイルも2時間以上でした。
何か圧縮の方法でもあるのでしょうか?
お分かりの方いましたらお願いいたします。
書込番号:1655087
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


はじめましてこんにちわ。私は本機の購入を考えているサラリーマンです。
パソコンについて素人なので、どなたかご存知でしたら、教えてください。
本VAIOとプレイステーション2をi.linkで繋いで、VAIO側からプレイステーション2をDVDドライブとして認識、操作等できるのでしょうか?
0点


2003/06/08 12:13(1年以上前)
できません。PS2はIEEE1394ホストなので。ただ、そういう使い方ができるようにしたソフトウェアを作れば別ですが。
書込番号:1651539
0点


2003/06/08 23:19(1年以上前)
いろんなこと考える人がいて感心しちゃいます。
しかし、何でわざわざDVDのドライブとしてPS2を操作したいですかね?
PS2のDVDドライブって、なんか特殊なことできましたっけ?
個人的にはかなり謎です(^^;
# できればその意図を教えてほしいです。
もしかして、すでに持ってるからってだけ?(^^;
書込番号:1653315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





