VAIO PCV-RZ52L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ52L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ52L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ52L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ52L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ52L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ52L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ52L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ52L7のオークション

VAIO PCV-RZ52L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-RZ52L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ52L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ52L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ52L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ52L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ52L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ52L7のオークション

VAIO PCV-RZ52L7 のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ52L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ52L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDをPS2で見るには?

2003/07/20 21:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

パソコンに関して素人なんですが教えて下さい。
VAIO PCV-RZ52L7を購入し、Giga PocketでTVを録画したものをclick to DVDでDVDに落としたのですがPS2で見ることが出来ませんでした。
なぜなんでしょう。
もし誰か方法を知っておられる方がおらましたら教えて下さい。
DVDに焼いたのはDVD+RWだったんですが、それがまずかったんでしょうか…

書込番号:1779674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/20 21:32(1年以上前)

DVD+RWだと読み込み出来ない場合あるみたいですよ。日本用のものは。

書込番号:1779711

ナイスクチコミ!0


きのださん

2003/07/20 22:44(1年以上前)

PS2の品番がSCPH-50000以外はDVD+RWをサポートしてなかったと思います

書込番号:1780010

ナイスクチコミ!0


スレ主 junnaさん

2003/07/20 22:47(1年以上前)

えっ?そうなんですか?
ということはDVD-RVだといけるんですか?

書込番号:1780027

ナイスクチコミ!0


スレ主 junnaさん

2003/07/20 22:47(1年以上前)

あっDVD-RWの間違いです。

書込番号:1780029

ナイスクチコミ!0


vaio注さん

2003/07/20 23:53(1年以上前)

DVD−Rに焼けばほぼ見れます

書込番号:1780359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/21 10:27(1年以上前)

使い捨てのDVD-Rなら可能

書込番号:1781558

ナイスクチコミ!0


スレ主 junnaさん

2003/07/21 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。一度やってみます。

書込番号:1781761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/21 13:49(1年以上前)

ただ、初期型のだと全滅かもしれないですが・・・・

書込番号:1782147

ナイスクチコミ!0


いのぼーさん

2003/07/21 14:24(1年以上前)

RZ50でDVD-Rに焼いてPS2初期型で見たら、見れましたよー。
今のところ、3枚焼いて3枚ともOK。

書込番号:1782263

ナイスクチコミ!0


スレ主 junnaさん

2003/08/15 11:41(1年以上前)

持っているPS2は初期型でしたがDVD-Rで見ることができました。有難うございました。

書込番号:1857062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TV出力について

2003/07/31 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 ぼてぼて茶さん

RZ52を購入しました。GraphEditでaviファイルをテレビに見る方法が載っていたページが削除されていて実行できません。どなたか方法をご存知の方いませんか。ページのコピーを所持している方、よろしかったらご連絡いただけませんか。お願いいたします。

書込番号:1815558

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/08/01 00:09(1年以上前)

また削除されてしまったのね。
(^^ゞ

書込番号:1815862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/01 01:01(1年以上前)

コピーは所持しているがただいまPCが解体中だ

書込番号:1816061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼてぼて茶さん

2003/08/01 17:27(1年以上前)

NなAおOさん、PCが復活したらご連絡いただけませんか♪どうかよろしくお願いします☆

書込番号:1817609

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼてぼて茶さん

2003/08/03 03:22(1年以上前)

ページのコピー、送っていただきました。
早速実行してみたところ、うまくいきました!これって本当にいいですね♪みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:1821974

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/08/03 15:00(1年以上前)

流石NなAおOくん!
(^^ゞ

書込番号:1823110

ナイスクチコミ!0


浜たかさん

2003/08/09 19:00(1年以上前)

RZ52を使っています。先日からaviファイルがテレビで見れないか探していましたところこの書き込みを拝見しました。私にも方法をご連絡いただけませんか。よろしくお願いいたします。

書込番号:1840255

ナイスクチコミ!0


見っけた!さん

2003/08/12 00:04(1年以上前)

色々探していたらこんなとこに復活してましたよ!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9652/GraphEdit.htm

書込番号:1847349

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/08/12 01:09(1年以上前)

早速『お気に入り』に追加させていただきましたm(__)m

書込番号:1847525

ナイスクチコミ!0


浜たかさん

2003/08/12 20:39(1年以上前)

いまから、試してみます。
みなさん、親切にありがとうございました。

書込番号:1849478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU換えたらリカバリ不能に・・・

2003/08/11 10:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 諸葛亮孔明さん

RZ52ですが、まず純正の状態からリカバリ起動ディスクを
作成し、HDDを交換。

この後に、VGAカードをELSAのFX5600のものに。
そして、リカバリ。

何の問題も無く動いていました。

昨晩、P4の3G、SapphireのRADEON9800Pro
に交換し、リカバリが不能に。

もしかして、リカバリは前の環境に戻してからでないとできないの
でしょうか。

具体的には、再起動しても、CDを読みにいってから何事も無かった
かのように「ようこそ」画面になってしまいます。

BIOSの起動順もチェックしましたが異常ありません。
対応策はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1845212

ナイスクチコミ!0


返信する
tosi_240_hiroさん

2003/08/11 11:00(1年以上前)

そこまでいじるならはじめから自作した方がよかったような・・・

書込番号:1845282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

DVDのコピー

2003/08/09 21:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 はきゃぱおさん

質問させてください。DVDをフリーウエアでHDDにバックアップしました。VIDEO_TSというフォルダ名をつけ保存したのですがDVDへの焼きこみ方法がわかりません。VOBだのIFOだのファイル名がついています。2時間のDVDがいくつかのファイルに分れています。
MPEG2に変換しようとしたのですが、どのソフトもエラーがでます。こういったバッグアップソフトの簡単な焼きこみ法を教えてください。お願いします。

書込番号:1840609

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/08/09 21:26(1年以上前)

すごい質問だ!
(^^ゞ
1枚のDVD−Rの容量に収まるなら、付属ソフトのRecord NOWで普通にデータDVDとして書き込めばよい。
1枚に収まらないなら2枚に分割ですね。

書込番号:1840642

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/08/09 21:26(1年以上前)

みんなに叩かれそう!
(^^ゞ

書込番号:1840647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/09 21:29(1年以上前)

バックアップするのになぜにソフトが必要か?

コピーガードがかかってるやつじゃないの?

書込番号:1840661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/09 21:30(1年以上前)

自作のDVDってこともあるので
とりあえずね。

書込番号:1840664

ナイスクチコミ!0


スレ主 はきゃぱおさん

2003/08/09 22:11(1年以上前)

初心者ですいません・・・。
GIGAポケットとソニックステージしか使ったことがなく
映像用説明書にはRECORD NOWが載ってなくて・・。
とりあえず焼きこみ成功しました。
VERITAS何とかに入っていたので分かりませんでした。

聞くは一時の恥ですね。ここで聞かなければしばらく分かりませんでした。

書込番号:1840810

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/08/09 22:44(1年以上前)

恥は旅の掻き捨てですな。
(^^ゞ
http://www01.vaio.ne.jp/yama3/tabi/tabi.html

書込番号:1840951

ナイスクチコミ!0


H,N考え中さん

2003/08/09 23:49(1年以上前)

・・・・逆では?
旅の恥はかき捨て
あげ足とってごめん

書込番号:1841250

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/08/09 23:52(1年以上前)

待ってました!
(^^ゞ

書込番号:1841274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/08/10 10:03(1年以上前)

はきゃぱおさんへ
ちょっとご質問させていただきたいのですが・・・
元のDVDはどこかで購入してきたもの、又は、レンタル店で借りてきたもの、
その類のDVDですか?
もし、そうなら、著作権違反になっている可能性が大なのですが。
この掲示板で「著作権違反をしてます」と公言しているようなものに
なります。
もしそうでないのでしたら、失礼な質問をしてしまい、深くお詫び申し
上げます。m(_ _)m

書込番号:1842344

ナイスクチコミ!0


夏休み返上さん

2003/08/10 18:55(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030808/105557/は著作権に触れないものなのでしょうか?

書込番号:1843441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/10 19:26(1年以上前)

上について一応書いておくと、国内販売されているこれらのツールではCSSが解除できない、したがって市販されているたいていのDVD-videoはコピーできません。
というわけで著作権法には違反しないことになってます

書込番号:1843521

ナイスクチコミ!0


スレ主 はきゃぱおさん

2003/08/11 00:30(1年以上前)

フリーウエアについて雑誌に載ってたので試しました。私的利用では問題がないとの事で使ったのですが・・・。

書込番号:1844503

ナイスクチコミ!0


黙秘権さん

2003/08/11 07:45(1年以上前)

ぱきゃぱおさん、あまり詳しく状況を書くといじめに合うから、さらっと流した方が、良いと思います。

書込番号:1845005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUを付け替え可能でしょうか?

2003/08/07 13:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 名護屋さん

マザボがどうも、RZ3機種は同じような気がするので、P4の3GHzを付けようかと思っています。 自作はP3時代以前に色々やった記憶がありますが、メーカのマザボは倍率設定をどこでいじるのでしょうか?
やはりジャンパなのでしょうか? およそ3.75倍にするということは何となく分かるのですが・・・どなたか教えてください。

書込番号:1834146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/08/07 13:49(1年以上前)

自作用のマザーボードでもPen4の倍率設定機能は付いていませんよ。
自動認識に頼るしかないです。

書込番号:1834157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/07 13:51(1年以上前)

全てのマザーボードに倍率設定機能が付いていない、とは限りませんが
Pen4自体が一部エンジニア用サンプル品を除いて倍率を変更できない仕様になっています。

書込番号:1834161

ナイスクチコミ!0


スレ主 名護屋さん

2003/08/07 14:01(1年以上前)

夢屋の市さん

ありがとうございます。
ということは、何となく差し込めば良いのでしょうか・・・

自分が勝手に想像しているのですが、BIOSもまったく共通のもののような気がしているので、昔あった倍率設定も自動になっているのであれば、差し込めば自動的に3GHzになりそうな気もするのですが・・・

書込番号:1834180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/07 14:13(1年以上前)

今のものは、自動認識ですからね・・・ さしただけで自動的に認識してくれると思いますけど。

書込番号:1834196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/09 16:10(1年以上前)

可能です。ついでにPC3200DUALにもできます

書込番号:1839823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

チューナーの性能

2003/08/07 20:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

RZ52の購入を考えていますが1つ気になるのが
テレビチューナーの性能に関してです。
唯一行ける量販店(田舎なので)で実際に見ると
画像がかなり悪かったからです。
(但しRZ52は実物がなかったのでHS72)
特に全画面にすると見れたものではありませんでした。
店員に聞くと店内はアンテナを分配して電波が弱いからだ、
ということでしたが実際にはどうなんでしょう?
家電のテレビのような水準を求めるのはまだ無理名ものなのでしょうか?
またメーカーによって差はあるものでしょうか?
あと、既存のビデオテープをDVDに落とすよなこともしたいのですが
その場合、画像劣化的に実際は不可能なものでしょうか?

実際にRZ52を御持ちのの方や触れられる環境にある方が
いましたらぜひ御聞かせ下さい。

書込番号:1834938

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/07 21:15(1年以上前)

販売店で見ているけど画質はともかくとしてチューナーの性能はまともだよ、販売店ではまともな利得を稼げない場合は見るに耐えられないだろうね。

(reo-310でした)

書込番号:1834995

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/07 21:15(1年以上前)

あー全画面はつらいかもしれないですねぇ。
でも全画面で見ちゃうんじゃPCで見るメリットって無いと思うんですよね。
ウインドウ化してネットブラウズしながら見るとか
タイムシフトで遊ぶとか、
「PCならでは」の利用で割り切った方が幸せになれると思います。
じゃないとテレビで見た方がいいに決まってます。

書込番号:1834996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/08 00:25(1年以上前)

ざらついたノイズがでるなら、増幅器も一緒に買うとよいでしょう

書込番号:1835690

ナイスクチコミ!0


頓珍漢viiiさん

2003/08/08 00:31(1年以上前)

全画面にしたら拡大画像ですよ、当然もとより悪くなります。

書込番号:1835706

ナイスクチコミ!0


VAIO0421さん

2003/08/08 01:23(1年以上前)

もともとPCモニターをテレビの代わりにしようというのが間違っています。 それは、テレビチューナーの性能ではなく、PCモニターと家電テレビは表示方式の違いで、画質自体は全然違います。
ですから、RZでテレビに出力(RZの魅力)するか、DVDに焼いてDVDプレーヤーで家電テレビで再生するほうが圧倒的に高画質です。
RZに限らず、テレビ画質にこだわるならPCモニターでの画質には期待しないほうがいいです。(特に液晶モニター)

書込番号:1835862

ナイスクチコミ!0


ヨッシーRZ52さん

2003/08/08 08:49(1年以上前)

チューナーの性能は悪くないと思います。
電波状態が悪くなければ、
GigaPocketエクスプローラーのデモ映像と
同程度の画質だと思います。
他メーカーより著しく劣っていることはないと思います。
より高画質を求めるなら、テレビに出力するなど、
家電テレビを使うしかないでしょう。

書込番号:1836220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ52L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ52L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ52L7
SONY

VAIO PCV-RZ52L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

VAIO PCV-RZ52L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング