
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


上記機種について購入を検討しています。
使用方法はテレビ番組をPCに取り込んでDVDに保存。
またパソコンからテレビの出力がスムーズな方がいいと思ってます。
PS2などDVDプレイヤーは所持してませんが、今後購入予定です。
その他はillustrator、photoshop、dreamweaver,flashなどを主に使用しHPの作成しております。
価格ではHS92の方が高い分HDの容量が違いますが
拡張性などを考えて安いRZ52の方がよいでしょうか?
また、office XPはすでに所持しています
設置スペースはどちらの大きさでもよいと思ってます。
また、どちらの機種も自宅に今あるNECのバリュースターVC667(4年前購入、HD30G、ペンタ3の667Mhz、IEEE1394、)とPCカード型の無線LANでネットを共有したいのですが、利用可能でしょうか?
0点


2003/08/04 11:59(1年以上前)
迷わずRZ!
書込番号:1825556
0点


2003/08/05 02:25(1年以上前)
RZに1票。
HSにはビデオ出力が無い。
HDはたりなければ増設すればよい。
L7の液晶はアナログ接続。滲み、視野角が不満だった。
こんな理由で私はRZ52+NANAOのL557BKにしました。
書込番号:1827800
0点



2003/08/07 01:50(1年以上前)
RZ購入しました。
とてもいい感じですね。
友達にadobeのプレミアが入っているといったら
びっくりしてました・・・
すごいことなんでしょうか。
書込番号:1833300
0点


2003/08/08 02:07(1年以上前)
購入おめでとうございます。RZ52いい機種ですよね。RX73から買い換えましたが、VAIO史上に残る名機だと思います。
premiereはLE版なのでそれほどすごいとは思いません。8000円台で買えますし。それよりもVAIO Edit Components Ver.3.0がすごいです。
LEでもフレーム単位でmpeg編集出来るようになるのですから、画期的なプラグインです。
本日発表(発売は10月ごろ)になったpremiereの新バージョン、Premiere Proがmpeg編集に対応するようですね。
premiere標準でVAIO Edit Componentsの機能をかなり取り入れてくるようですね。VAIOの優位性がまたひとつ薄れますね。
発売当初からSonicStage Mastering Studio Ver.1.0が、実は本当にすごいソフトだと言われています。実際に使いこなしている人がどれくらいいるかは分かりませんが。
書込番号:1835936
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7



それは誰にもわからない
ちなみにいま発売のが夏モデル
参考までに以前の発売を見て予測
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/index.html
書込番号:1819102
0点

企業が夏休みに入る時期の発表はないです
あるとしたら今年のソニーフェスタが9月にあるからその前には発表になるのでは?
(reo-310でした)
書込番号:1819277
0点



2003/08/03 01:18(1年以上前)
解答有り難う御座います、
今日店に行ってきます。実は52と62で迷ってるんで、、w
書込番号:1821716
0点

9月発表10月発売ってところでしょうね。
あと2-3ヶ月我慢できるか、に尽きますね。
確かに、微妙な時期ですね。パソコンの場合、モデルチェンジ毎に結構
機能アップしますからね。自分は、モデルチェンジ後1ヶ月以内が買い時と思っています。
自分なら、やっぱし今でもRZ52を買うかな。
書込番号:1822256
0点

性能的に(特にグラフィック性能)が、RZ62と時期モデルと目されるRZ53?
が同程度でしょうから、どうしても急ぐ必要が無ければ、秋まで待った
方が、損した気分にはならないと思いますが・・・
書込番号:1822851
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


昨日オリジナルのDVDを作ったんだけど友達にも配ってあげたいんです。
簡単にDVDをコピーすることはできますか?DVDに焼いたデータはすでになくなっています。どなたかアドバイスして下さい。お願いします。
0点

バックアップすれは? それがいやなら、ハードディスクにうつして、焼けばいい
何かむつかしいことある?
書込番号:1818209
0点

コピーでしょ ライディングソフトで出来ないっすか?
オリジナルならコピーガード無いし出来るでしょう。
書込番号:1818259
0点

プリインストールされてる『RecordNow DX』で簡単にできます。
スタート→プログラム→VERITAS Software→RecordNow DXです。
(^^ゞ
書込番号:1818396
0点



2003/08/01 23:40(1年以上前)
みなさまありがとうございました。
書込番号:1818511
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


本パソコンを購入して、約1ヶ月たつのですが
再生可能な、DivXフォーマットの画像データを
TMPEGでMPEG変換すると、何故か音声が出ません。
圧縮形式は、音声はMPEG−Layer3です。
UleadのDVD−Makerも使用してみたのですが
途中で音声が聞こえなくなります...。
詳しい方、なにか他のソフトなどで、実現可能かどうかの手法をアドバイスでいただけないでしょうか?
出来ましたら、フリーソフトを紹介していただければ、光栄です。
もしくは、圧縮設定によっては、まったくもって実現不可能なのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点


2003/08/02 12:22(1年以上前)
うちでは、DviX→MPEG1、MPEG2のエンコードは正常にできてます。
この手の問題で正確な情報を入手したいなら、この掲示板より動画を専門に扱うサイ
トをチェックしたほうがよいと思います。
動画を専門に扱うサイトで掲示板に質問を書きこんで、正確な答えを得るためには最
低次のような情報が必要だと思います。
DviXにする前のファイルの情報。
元画像(DviX)の作成時に使用したコーディックのバージョンおよび設定、音声作成時
のコーディックおよび設定(ビットレード、サンプリングレイト、VBRかABRか等)。
TMPEGEncでの設定。
いずれもDviXファイルがご自分で作成されたものであるなら分かるはずです。
また、ソフトの名称を勝手に省略するのは、よくないです。
書込番号:1819799
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7
まあ、保険みたいなもんですから。何かアンチウィルスソフトを導入する事はオススメしますね。
でもどうせ入れるならファイヤーウォールも付いているノートンインターネットセキュリティをオススメします。今なら安いですよ。
書込番号:1816985
0点



2003/08/01 12:03(1年以上前)
tabibitoさん良きアドバイスありがとうございます。ノートンインターネットセキュリィティを考えて見ます。
書込番号:1816998
0点

ウイルスバスター 優待版 なら定価3900円
安い所なら3000円だけどね。
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/related/special.htm
(reo-310でした)
書込番号:1817034
0点

とりあえず半年間はプリインストールされてる『Norton AntiVirus 2003』を使用したらよいのでは?
(^^ゞ
書込番号:1818424
0点



2003/08/02 00:26(1年以上前)
半年間というのはなぜですか?教えていただけませんか?
書込番号:1818686
0点

>半年間というのはなぜですか?
新種のウイルスを検出するためには、ウイルス定義ファイルの更新が必要です。
Norton AntiVirus 2003では90日間、或いは180日間(メーカーによって違う)
無料でウイルス定義ファイルの更新サービスをご利用いただけます。
が、、、
無料更新サービスが切れた後は、以後の更新には残念ですが有料になります。
※更新が切れても、
まぁリカバリーすれば、また使えますが(笑)
書込番号:1819178
0点

1年間3000円をケチるほどでもないと思うけど
1月の携帯の金額より安いと思うけどね。
書込番号:1820331
0点


2003/08/02 20:50(1年以上前)
>1年間3000円をケチるほどでもないと思うけど
もし、ケチるんであれば、無料のモノでも入れましょう。
書込番号:1820794
0点


2003/12/21 18:42(1年以上前)
リカバリーの件ですが当方アインストールして再度インストールしようとしましたが、VAIOアプリケーションリカバリユーティリティーにて探しましたが見当たりません。どのように復帰させればよいのでしょうか?お分かりの方お教えください。
書込番号:2256143
0点

Norton AntiVirusは、アンインストールして再びインストールすることはできません。
リカバリーすることによって再びリセットされ使えるようになるのです。
(^^ゞ
書込番号:2257378
0点


2003/12/23 16:44(1年以上前)
JUNKBOYさん
早速のご教授ありがとうございました。
書込番号:2263264
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


RZ52を購入しました。GraphEditでaviファイルをテレビに見る方法が載っていたページが削除されていて実行できません。どなたか方法をご存知の方いませんか。ページのコピーを所持している方、よろしかったらご連絡いただけませんか。お願いいたします。
0点



2003/08/01 17:27(1年以上前)
NなAおOさん、PCが復活したらご連絡いただけませんか♪どうかよろしくお願いします☆
書込番号:1817609
0点



2003/08/03 03:22(1年以上前)
ページのコピー、送っていただきました。
早速実行してみたところ、うまくいきました!これって本当にいいですね♪みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:1821974
0点


2003/08/09 19:00(1年以上前)
RZ52を使っています。先日からaviファイルがテレビで見れないか探していましたところこの書き込みを拝見しました。私にも方法をご連絡いただけませんか。よろしくお願いいたします。
書込番号:1840255
0点


2003/08/12 00:04(1年以上前)
色々探していたらこんなとこに復活してましたよ!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9652/GraphEdit.htm
書込番号:1847349
0点

早速『お気に入り』に追加させていただきましたm(__)m
書込番号:1847525
0点


2003/08/12 20:39(1年以上前)
いまから、試してみます。
みなさん、親切にありがとうございました。
書込番号:1849478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





