
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年8月3日 06:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月3日 00:32 |
![]() |
0 | 9 | 2003年8月2日 03:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月30日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月28日 22:49 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月28日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


初めて書込みします。
RZ52L7かiMACで迷っています。極端な選択肢と思われるかもしれませんが、理由は次のとおりです。
現在WindowsPCを使ってるんですが、娘がイラストレーターとフォトショップを使うことになり、それならMACかなと思いました。特に意味があるわけではありませんが、単なるイメージとMACも使ってみたいという、単純な理由です。
ところが、このサイトの色んな書込みを見ていると、このRZ52L7を気に入ってしまいました。当初の目的からは逸脱しますが、映像・音楽等PCの楽しみが広がるな・・・と。コストパフォーマンスも良い(モニター等のご意見もあるみたいですが・・・)!現在のPCはスペック的には数世代前のものなんで、この際買い換えたほうがいいかなとも思えてきました。
それで本題ですが、RZ52L7でイラストレーターとフォトショップは快適に使用できますか?それともMAC(iMAC G4)の方が相性いいんでしょうか?
正直なところRZに気持ちが動いています。ここんところがクリアできれば・・・(気持ちの上で)。
小生、PC暦は10年以上と長いのですが、ワードやエクセル程度のソフトしか使ったことがなく、イラストレーターやフォトショップがどの程度のスペックが必要なのかよく分かりません。
よろしくお願いします。
0点

新しいイラストレータは、MACには未対応になるみたいですけどね・・・ またWindowsにしかないプラグインもありますけど・・・
快適とか言うのは、人それぞれの感じ方が違うと思いますけど・・・ これだけのスペックがあれば快適だと思いますけどね・・・
書込番号:1814618
0点



2003/08/01 09:47(1年以上前)
て2くんさん、早速のご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
これで安心してRZ52L7の購入に踏み切ることが出来ます。
結局は背中を押してもらいたかったのかも。
ありがとうございました。
書込番号:1816755
0点


2003/08/02 21:10(1年以上前)
新しいイラストレーターがマック未対応って、プレミアの間違いじゃないんですか??未対応になっては困ります。てか、あり得ない!!
書込番号:1820835
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


初めまして。RZ52L7とPriusDeck770FAVPでどちらを購入するか大変迷っています。私はデジカメは富士ファインピックス、デジタルビデオカメラはヴィクターの(品番忘れてしまいましたが)新しいものと、ブランドをばらばらに買っているのですが、バイオはソニー以外の商品との相性はどうなんでしょう?クリックDVDは私の場合アンインストールして自分の買ったものについているソフトを入れないと使えないんでしょうか?
私はパソコンはとりあえず使っていると言う程度で、搭載されている機能をいじるのって基本的には怖いです。
また、DVDの編集ってそんなに大変なんでしょうか?海外にいる甥にテレビをとって送ってあげたいのでDVD編集は是非使用したい機能なのですが、DVDレコーダー(HDD内臓)のものと比較して使い勝手はいかがなんでしょう?良いアドバイスがあればお願いします。
0点

バイオは古い機種との相性はあるみたいですね
PCでDVD編集中は他の作業が出来ないと思ってください
簡単綺麗はDVDレコーダー(HDD内臓)に分があるでしょうね。
(reo-310でした)
書込番号:1813803
0点


2003/08/01 12:28(1年以上前)
<RZ52L7とPriusDeck770FAVPでどちらを購入するか大変迷っています>
目的にもよりますがモニターはプリウスの方がいいですね。動画編集にウエイトを置く場合はVAIOの方がいいかも。(テレビ番組の取り焼きなら特にどちらでも問題ないと思います。)
<バイオはソニー以外の商品との相性はどうなんでしょう?>
それはソニーに限らずありますが最悪、ハードを認識してくれない場合もあるのでメーカーホームページで確認した方がいいかも・・・(特に古い機種)
書込番号:1817059
0点



2003/08/03 00:32(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。結局VAIOを買うつもりで店頭まで行ったのですが、店頭でテレビ画面を移しているのを見て、あまりの画像の荒さに愕然とし、購入できずにまだ迷っているのでした。
「僕のテレビはVAIOだ」なんてキャッチコピーなので、全くテレビと同じように移るんだと思っていたのに・・・。詳しい方には常識なのでしょうが店頭デモがDVD画面だと言うことを私みたいな初心者は分からないのです。
仕事にはパソコンが必要なのでなにか買わなくてはいけないのですが、もうすぐ新モデルがでるかも、と言うこともありますます悩める子羊状態です。
書込番号:1821577
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


先週購入して、セットアップでわからないことがあり、サポートデスクに電話しました。強烈に怒っています。自宅はISDNで、TAのUSB接続がうまくできなかったのです。最初にTAのメーカーに説明を受けてセットアップしたのですが、インストールがうまくできなくて、リソースの割り当てをソニーに確認しないと、これ以上は無理だと言われたんです。待たされること15分、やっとつながって説明したら「リソース割り当ては教えられない。使っているTAでのISDN設定はできないので、アナログで使え。」こんなのって・・・。やっぱりソニーのサポートデスクだからでしょうか?初めてのバイオ購入で、すごくうれしかったのですが、一週間で気持ちがなえてしまいました。どうやってこの「親切」なサポートデスクとつきあえばいいのでしょうか?
0点


2003/07/30 18:58(1年以上前)
メーカーとはもう縁を切って、購入店で相談されてはどうでしょう?
店によるかもしれませんが、親切に教えてくれると思います。
書込番号:1811771
0点

メーカ製パソコンなら、リソースなんてたくさんあり、もし、それを変えるだけでなんらかの不都合があるから、教えられないとかいったりするけどね。
私なら、さきにTAのリソース割り当てを変えるけど。
書込番号:1811971
0点

何処のメーカーも接続機器までは面倒見ないでしょう
TAのファームウエアのXP対応バージョンアップはしているの?
(reo-310でした)
書込番号:1812361
0点

TAなんて1000円もしないんだしさっさとXPに対応していないなら買い換えたほうが・・・
いっそのことISDNと縁を切るとか
書込番号:1812898
0点

通常は競合リソースをあけてあげます(手動で。)
そこに割り当てて再起動です
書込番号:1812990
0点

自分の手に負えない場合は面倒見てくれるような構成を選択する。
食べ物屋をハシゴして食い合わせが悪かったと文句を言っても取り合ってくれないでしょうが、同じ店で食中りにでも遭えば親切丁寧に面倒を見てくれるでしょう。
書込番号:1813541
0点


2003/07/31 10:33(1年以上前)
↑? 意味がわからんのですが
尚、SONYはそんなもんです
書込番号:1813935
0点

ISDN使用ならRZ52が実力発揮しないね
所沢なら光かADSLに乗り換えた方がPCライフは満足するよ。
(reo-310でした)
書込番号:1813962
0点


2003/08/02 03:55(1年以上前)
きこりはその程度っしょ(-。-)y-゜゜゜
相手するだけ時間のムダ。
だから、たのむからクリックしないでくださいm(__)m
書込番号:1819093
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7



9月になったら次期モデルが発売になるけどまた比較するの?
(reo-310でした)
書込番号:1810340
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

2003/07/28 22:13(1年以上前)
>ライセンス取得でダウンロードした.WMVファイル
ダウンロードもとに規定には、DVDにしてよいとありますか?
梢
書込番号:1805989
0点



2003/07/28 22:49(1年以上前)
そう言われると困りますが・・
書込番号:1806187
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


初めて書き込みをします。パソコン初心者です。どうそよろしくお願いします。RZ52を購入したいと思っているのですが、知人からSONYのPCは、保証期間の1年を過ぎると急に調子が悪くなると聞きました。本当なのでしょうか?早く購入したいのですが、この言葉が気になり購入にふみきれません。
0点

本当であり、嘘でもある。
事実、ものは壊れると言うのは、存在します。すべての製品で。たとえ、NECや富士通や、IBMでも同様です。
急にということはないですよ。何らかの前兆は現れるはずですけどね。
私のパソコンなんてVAIOだけど、3年たってるけど、どこも悪くないですよ。 悪いとしたら、キーボードを使いすぎて、少してかりがでてきたり、ゴミが中にはいってしまってるってぐらいですかね・・・ すべて通常に使っていて起こることだからしかたないけど・・・
どうしても心配なら、まだ、VAIOのオプションサービスをしてるから、8000円程度購入後VAIOに支払えば延長保証になるから、入ってもいいと思いますよ。
書込番号:1803884
0点

「VAIOセーフティープラス」は3年間の保証がプラスられます
デスクトップは7000円、ノートは8000円
ただしこのサービスは9月1日で終了です。
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2003/info_0722.html
(reo-310でした)
書込番号:1803977
0点


2003/07/28 06:45(1年以上前)
皆さんが仰られているソニーの保障か店の5年保障に入れば問題なしです。
というかどこのメーカーであってもこのような保障には入っておくことをお勧めします。
書込番号:1804038
0点


2003/07/28 06:48(1年以上前)
よく言われる「ソニータイマー」ですね。(笑)
しかし、パソコンの場合はパーツの集合体ですので、ソニーが自社で作っているパーツはDVDドライブ(これも変わるかもしれません)ぐらいで、あとは他社のパーツです。 ですからソニーに限って故障が多くなるということは普通ではありえません。
VAIOの良さは、筐体デザインと優秀な付属ソフトにあります。
あまり気にしないで、購入すればいいと思いますよ。
書込番号:1804040
0点

R72という3年半前のPCが自宅で今もなにやらつきっぱなしでほったらかしですがなかなか壊れません。しぶといです。
書込番号:1804242
0点



2003/07/28 13:23(1年以上前)
貴重なご意見を本当にありがとうございました。皆様のおかげで、悩みが吹き飛びました。さっそくRZ52を購入してきます。3年の延長保証にも加入してきます!ありがとうございました。
書込番号:1804725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





