
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


RZ52か62を買おうと思っているんですが、テレビの画質はどうでしょうか?あとゲームは快適にできますか?(3Dとか)また、PS2をつないでゲームをする場合、反応速度とかはどうですか?(テレビでやるのが1番でしょうが・・・)
0点


2003/07/24 22:50(1年以上前)
52の場合は、最新3Dゲームはほぼ全滅と考えてよいかと.
62なら、結構いけると思います.
PS2の件は、ラグが出ますね.
直接入力じゃないので.
テレビは、みれなくもないけどTVのほうが快適かも、というレベルじゃないでしょうか.
梢
書込番号:1793850
0点

>52の場合は、最新3Dゲームはほぼ全滅
マニア的には全滅なのかもしれないけど、パンピーならRZ52でもそこそこ行けるかと。
書込番号:1794178
0点


2003/07/25 06:38(1年以上前)
通常で約8万円の価格差が許せるならば、RZ62ですが、コストパフォーマンスでいうとRZ52です。(差額の割には性能差が少ない)
また、3Dゲーム等もRZ62の方が快適だと思いますが、FX5600自体がたいして良いものではないので、差額分の一部でRZ52に別のビデオカードを増設したほうが、賢い選択だと思います。
それに、テレビ・DVDの画質は期待しないほうがいいです。 ブラウン管テレビを基準にすると、PCモニターは画質の悪さに愕然とします。
RZシリーズの良さは、テレビに出力できること(HS以下では出来ない)がメリットなので、使い方としては、ギガポケットをビデオサーバーとして使い、録りためたものをテレビに出力して見るという方法が一番良いのではないでしょうか。
書込番号:1794780
0点



2003/07/25 09:58(1年以上前)
RZ52の方がいいみたいですね。8万円の差は大きいですし。ビデオカードを買うとするとどれがいいのでしょう?どれがいいのか判らないです。テレビに出力できる機能が特に必要ない場合はHS22とかの方がいいですか?
書込番号:1794977
0点


2003/07/28 00:40(1年以上前)
この機種では3Dゲームは全滅なんですか?そこそこってどれくらいなんですかね?梢雪さん的には3Dゲームをやるにはこの機種は買いませんか?やはり自作ですかねぇ…。Lineage2やりたいんでついでだから快適にPLAYできるPCに機種変したいので…。
書込番号:1803641
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


RZ50L5を使っています。I/Oデーター製GF-4200/AGP G4 Ti4200 64MBのグラボに変更しようと思うのですが(少々古いですが)、I/Oの対応表では◎になっていますけど、ここの書き込みをいろいろ見ていると、無事に使っている方やGigaPocketが動かない等言ってらっしゃる方がおられるのですが、実際のところはどうなんでしょうか?すべてのSoftは無事に動作するのでしょうか?
又、ノーマルに戻せるのでしょうか?
実際に変更して使用しておられる方やご存知の方、宜しくお願いします。
メーカー保障外というのはおいといて下さい。
0点


2003/07/24 19:44(1年以上前)
問題の起こった人がどれ程居るのかわかりませんが個人的にはI/Oデーター製GF-4200/AGP G4 Ti4200 64MBを使用していて問題無いです。
>ノーマルに戻せるのでしょうか?
付けたグラボを「引っこ抜く」→純正を付ける。で、OK
何よりもう、売ってないのでは?
書込番号:1793263
0点



2003/07/24 22:49(1年以上前)
ケビンシュワンツ@34さん、返信ありがとう御座います。動作、大丈夫みたいですね。ノーマルにもすぐ戻せるようですね。
>売ってないのでは?
友人の友人がド○○ラの店長さんで、在庫品をかなり安く譲って頂けるようなので。ただ、I/Oの対応表は◎でもSONY独特の相性みたいなものが気になりまして悩んでおりました。安心して交換してみます。
ありがとう御座いました。
書込番号:1793837
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

2003/07/22 21:30(1年以上前)
書き足せない=書き込みは一回
ということでは?
書込番号:1787123
0点



2003/07/22 21:51(1年以上前)
そのとうりです
書込番号:1787196
0点


2003/07/22 22:32(1年以上前)
パケットライトなら追記できますけど。
DAOの場合はできませんね.
梢
書込番号:1787367
0点

ライティングソフトウェアRecordNow DX (DVD追記対応)*3 DVD+R/+RW/-R/-RWに対してデータの追記が可能。DVDビデオ形式での追記には対応しません。
と書いてありました。
(^^ゞ
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/soft_master.html
書込番号:1787641
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


RZ50から購入を考え始め、この板で常連さんたちのお話しを読ませていただいておりました。
おかげさまで先日、近所の量販店で購入しました。
購入金額は、199,800円(ポイントは無し)です。
ここの評判で、液晶モニターの粗悪さが目立ってましたので、モニターなしのモデルとナナオのL557という組み合わせも考えてたのですが、財布と相談した上でモニター付きにしてしましました。(後者は225,000円でした)
納期が1週間程度ということで、待ち遠しいかぎりですが届いたら大事に使いたいと思います。
0点

メチャ安いですね。私が見た最安値より1万5千円は安い。
モニターは、ヤフオクで5-6万円で売れてますので、うまくいけばL557と交換できますよ。
RZ52+L557は、いいですよー。
書込番号:1784707
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7
ここにDVD-R/-RW、DVD+R/+RWディスクの収録可能時間が載ってます
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/feat3_master.html
書込番号:1782608
0点

VAIOでいうとところの
高画質で約1時間から長時間で約6時間15分まで可能とかいてある。
VHSの標準と3倍がもっと細かくできるという感じ。
書込番号:1782616
0点

実際にはビットレート計算で詳細な時間が算定できますが、大よそですけれど、
大方のテレビパソコンで「標準画質」というレベルで録画した場合、
約2時間録画、「高画質」で約1時間できると考えればよいかと思います。
書込番号:1783989
0点


2003/07/21 23:29(1年以上前)
画質、圧縮率によってまちまちです
書込番号:1784348
0点



2003/07/22 12:54(1年以上前)
みなさん、ありがとです。
書込番号:1785722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





