
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7





2004/02/10 20:48(1年以上前)
お返事有難うございます。そのDVDビデオの規格のエンコードなどの種類を教えてください。よろしく お願いします。
書込番号:2451861
0点



2004/02/11 09:53(1年以上前)
お返事有難うございます。もう一度探して見ます。
色々有難うございます。m(__)mペコ
書込番号:2454196
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


以前質問したのですが、レスがなかったため、再度お伺いしますm(_ _)mメモリーの購入を考えているのですが、PC2700の512×2を購入してともともとついているPC2700も256×2をつけるということは可能なのでしょうか?またその際に何か弊害は起こらないのでしょうか?お手数ですがよろしくお願い致します。
0点

メモリスロットが4本有るなら可能。でもメモリ4本というのは相性が出やすいです。問題なく動く可能性もあるけど、不安定になる可能性もあります。それは付けてみないとわからん。
書込番号:2414594
0点

今付いてるメモリのメーカーを見て、それと同じメーカーのメモリを買った方が無難だと思いますよ。
書込番号:2414599
0点



2004/02/03 14:05(1年以上前)
ありがとうございます。RZ-52を使っているんですけどVAIOのホームページを見た際に他社メモリーでIO−DATAが紹介されていました。VAIO純正は私のお財布の限界なためちょっと余裕のもてるIO−DATAにしようかなと思っているんですけど、相性が悪いということはありますか?!
書込番号:2422404
0点

バッファローよりアイオーの方がいい。メーカーで動作保証が取れているなら大丈夫でしょう。もし動かなかったらアイオーに文句言えるし。
書込番号:2424705
0点



2004/02/04 11:33(1年以上前)
abibito4962さんありがとうございます。IO DATAの購入を考えてみます。しかし、ホームページを閲覧させていただきましたが、すごいですね〜!!
書込番号:2425891
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


システムの音量が急に聞こえづらくなってしまったのですが、何が原因なんでしょうか?
スピーカーの音量と、タスクバーの音量を一番大きくしても、小さい音しか出ません。ほかになにか調整できることができるのでしょうか?
0点

コンパネ>サウンド>オーディオ>音量で、
WAVE を上げてください。
ただし、上げすぎると音が割れますので、8割程度にしましょう。
おそらく、WAVE で音量調整する「リアルプレイヤー」などで
音量を変えたためにおきたのでしょう。
書込番号:2408020
0点



2004/02/01 23:20(1年以上前)
ありがとうございます。
仰るとおり、WAVEが下がってました。
ありがとうございました。
書込番号:2416440
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

2004/01/26 13:02(1年以上前)
性能では圧倒的にpentium4 2400MHzの方が上、全然違う。
でも、ノートPCだったらPentiumMの方が静かだし、バッテリー駆動時間も長いのでお勧めかな。
書込番号:2390013
0点


2004/01/26 13:03(1年以上前)
値段だったらceleronの方が安いですね。
ある意味それだけが取り柄といってもいいくらいのCPUかと。
書込番号:2390022
0点



2004/01/26 13:09(1年以上前)
と、言う事はceleronはやめたほうがいいということですか?
書込番号:2390049
0点

GIRLさん こんにちは。 内部キャッシュ量が セレロンは少なく作ってあります。
P4のURLだ さっと出なくて比較になりませんが 半分だけ。
http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/celeron/detail.htm
http://www.intel.co.jp/jp/products/compare/index.htm?iid=jpipp_dlc_proc+compare_spec&
書込番号:2390066
0点

いいえ、使用目的によりです。メーカーPCに セレロン使ったのが沢山出てますね。
書込番号:2390084
0点

メットやメールくらいしかしないのでしたら
どっちにしても差は無いでしょう。
この場合は安いセレロンのほうがお得ですね。
FFXIとか3Dゲームするなら断固Pen4のできればCですね。
書込番号:2390101
0点



2004/01/26 13:41(1年以上前)
例えば、どんな使用目的によるのですか?私は今からPCを買おうと思っています。使用目的といえば、音楽とか、ちょっとした映像をダウンロードをして遊んだり、そのうちできれば、打ち込みとかやってみたいとかおもってます。すいません、なんかしつこいようで……申し訳ないです。
書込番号:2390142
0点

ちょっとした映像なんかのダウンロードをするときには
著作権の侵害(というか違法行為)をしないように気をつけてくださいね
その用途ならセレロンでも十分じゃないかな?
書込番号:2390150
0点

ゲームバリバリやるような人は P4でしょうね。
TVをDVDに焼いたりどうのこうのいっぱい夢があるときも。
そうでなければ 手軽なセレロンを。
( 私のカキコミ機は セレロン433MHZです。 )
書込番号:2390156
0点

”GIRLさんへ” をクリック、お役立ちリンク集 役に立つ所 の 5 を読んでみて下さい。
書込番号:2390165
0点



2004/01/26 14:01(1年以上前)
そーですか、ありがとうございます!それと、もう1つ質問したいのですが、今PCV-HX50B5か、PCV-HS23BL5か、ノートのPCG-GRT55F/Bのどれを買おうか迷っています、私がこれからやろうとおもってる事に、あまり支障が無ければノートにしたいと思っているのですが、これに関してどう思いますか?もしよければアドバイスを下さい!
書込番号:2390180
0点

予算の範囲内で考えたらよいと思います。その用途でしたらセレロンで不満はないと思いますが、予算に余裕があるならペン4にしたほうが用途に多様性ができます。
書込番号:2390190
0点


2004/01/26 14:24(1年以上前)
CPUの他にも、メモリ、HDD、グラフィックボードなどによってもパフォーマンスが変わってきますから、予算に合わせてトータルバランスを検討されると良いかと思います。
書込番号:2390232
0点


2004/01/26 16:30(1年以上前)
打ち込みをするとのことですから、デスクトップにP4がいいのでは?
外でサンプリングや生楽器の音をとりたいなら断然ノート。
書込番号:2390504
0点

>今PCV-HX50B5か、PCV-HS23BL5か、ノートのPCG-GRT55F/Bのどれを買おうか迷っています
ここはRZ52L7の板ですが、 PCV-RZ52L7 じゃないの?
なんでもありか(-_-;)
書込番号:2390520
0点

動画・静止画の編集を、バリバリされない限り、
セレロンでも大丈夫です。
もちろん、ペンティアム4であれば、
全てにおいて快適ではありますが…。
書込番号:2392880
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7



ちょっと前に、似たようなケースがあったので、
まずそれを読んで、試してみてください。
外付けHDDを、ギガポのキャビネットにする質問でした。
まず、検索してみてください。
書込番号:2383248
0点



2004/01/24 22:49(1年以上前)
ご返答ありがとう御座います。
ですが探し方が下手で見つかりません。
お教え願えますか?
書込番号:2383571
0点

1. 単純に、レスを読んでいって、
ページの下の「次の20件」を押してください。
2. ページの上の方の、ちょっと下に、検索コーナーがあるので、
そこで「外付け HDD ギガポ」とか入れて検索してみてください。
3. グーグルで検索。 上と同じ感じで、いくつか試してみる。
書込番号:2383902
0点

ここの検索は、複数ワードできないんですね。
「キャビネット」で検索して、10日ほど前の書き込みを見てください。
違ったら、過去のスレを見てけば、良いかもしれません。
もうちょっと、状態を書き込んでもらえると、
他の方も、回答もしやすいのですが…。
上手く解決すると、良いですね〜(^^)
書込番号:2383979
0点



2004/01/25 01:21(1年以上前)
本当にすいません。全く分かりません。
現在80GBを内蔵で増設しています。
最近までILINKで120GBをつなげてギガポケットで新規キャビネットを作り保存していました。
今度はその外付けHDDを入れ替えて新しいHDDを入れて
新規キャビネットを作ろうとすると
「GIGA POCKET DATABASE ERROR 14009」と出て受け付けてもらえません。
最近までの増設ではちゃんとできたのにぃ。
エラーの番号を調べようといろいろ探しましたが
全く原因がわかりません。
なにせ以前は問題なかったのですから。
SONYに聞いたほうがよいでしょうか?
書込番号:2384333
0点

新しいHDDにした辺りで、HDDのフォーマットが、
NTFSになってないのかと思っていたのですが…。
外付けHDDは、一台だけですか?
他のUSB機器などを、全て外して試してみました?
各種アップデートは、しました?
最後の手段として、一回リカバリしてみる。
そうすれば、先天的な問題か分かるのですが…。
書込番号:2384360
0点



2004/01/26 17:49(1年以上前)
ギガポのアップデートプログラムに一度アンインストールしてインストールするみたいのがあったので試したら直っちゃいました。
ありがとうございました。
ただメモリを768MまでUPしたのにギガポ録画とネットとで使うと
ギガポカプセルに×がついたり口と声がずれたり・・・。
録画中は何もしないなんて増設の意味ないですよね。
何か変更が必要なんでしょうか?
書込番号:2390718
0点

私は 72Pで、2GBにしてます。
録画しながら、ネットを見ることが多いですね。
マウスのジョグ・スクロールを何度もしすぎると、
コマ落ちしやすいみたいで、気をつけています。
おそらく、口と台詞がずれるというより、
コマ落ちするんじゃないんでしょうか?
書込番号:2391302
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


RZ52ユーザーです。
恐縮ですが経験のある方がいれば教えてください。
メモリーの増設を考えています。
RZ52と相性のよいメモリーはどのメーカーのどういう製品がありますか?
0点

レスがないみたいなので、デュアルメモリにしたいなら
I-OデータのPC3200、2本セットが発売されているから、メモリ同士の相性の心配がないからいいと思うよ。
reo-310
書込番号:2352466
0点


2004/01/23 14:45(1年以上前)
PC3200の二枚に(256)するなら全部メモリ変えないといけないかも…そうしないともったいなかも。今後さらに増設する予定があるならべつだけどね。
これについているのってたしかPC2700だよね?自分が勘違いしてるかもしれないから一応言っておく(笑)
ちなみにうちはそれ二枚買って1Gにしたよ〜一万円くらいだったかな。相性は自分で調べて下さいな。
書込番号:2378187
0点


2004/01/24 23:48(1年以上前)
私もメモリーの購入を考えているのですが、PC2700の512×2を購入してともともとついているPC2700も256×2をつけるということは可能なのでしょうか?バンク自体は空いているので可能なのかな〜と思いまして・・・
書込番号:2383927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





