VAIO PCV-RZ52L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ52L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ52L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ52L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ52L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ52L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ52L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ52L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ52L7のオークション

VAIO PCV-RZ52L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-RZ52L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ52L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ52L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ52L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ52L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ52L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ52L7のオークション

VAIO PCV-RZ52L7 のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ52L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ52L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUを付け替え可能でしょうか?

2003/08/07 13:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 名護屋さん

マザボがどうも、RZ3機種は同じような気がするので、P4の3GHzを付けようかと思っています。 自作はP3時代以前に色々やった記憶がありますが、メーカのマザボは倍率設定をどこでいじるのでしょうか?
やはりジャンパなのでしょうか? およそ3.75倍にするということは何となく分かるのですが・・・どなたか教えてください。

書込番号:1834146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/08/07 13:49(1年以上前)

自作用のマザーボードでもPen4の倍率設定機能は付いていませんよ。
自動認識に頼るしかないです。

書込番号:1834157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/07 13:51(1年以上前)

全てのマザーボードに倍率設定機能が付いていない、とは限りませんが
Pen4自体が一部エンジニア用サンプル品を除いて倍率を変更できない仕様になっています。

書込番号:1834161

ナイスクチコミ!0


スレ主 名護屋さん

2003/08/07 14:01(1年以上前)

夢屋の市さん

ありがとうございます。
ということは、何となく差し込めば良いのでしょうか・・・

自分が勝手に想像しているのですが、BIOSもまったく共通のもののような気がしているので、昔あった倍率設定も自動になっているのであれば、差し込めば自動的に3GHzになりそうな気もするのですが・・・

書込番号:1834180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/07 14:13(1年以上前)

今のものは、自動認識ですからね・・・ さしただけで自動的に認識してくれると思いますけど。

書込番号:1834196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/09 16:10(1年以上前)

可能です。ついでにPC3200DUALにもできます

書込番号:1839823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

チューナーの性能

2003/08/07 20:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

RZ52の購入を考えていますが1つ気になるのが
テレビチューナーの性能に関してです。
唯一行ける量販店(田舎なので)で実際に見ると
画像がかなり悪かったからです。
(但しRZ52は実物がなかったのでHS72)
特に全画面にすると見れたものではありませんでした。
店員に聞くと店内はアンテナを分配して電波が弱いからだ、
ということでしたが実際にはどうなんでしょう?
家電のテレビのような水準を求めるのはまだ無理名ものなのでしょうか?
またメーカーによって差はあるものでしょうか?
あと、既存のビデオテープをDVDに落とすよなこともしたいのですが
その場合、画像劣化的に実際は不可能なものでしょうか?

実際にRZ52を御持ちのの方や触れられる環境にある方が
いましたらぜひ御聞かせ下さい。

書込番号:1834938

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/07 21:15(1年以上前)

販売店で見ているけど画質はともかくとしてチューナーの性能はまともだよ、販売店ではまともな利得を稼げない場合は見るに耐えられないだろうね。

(reo-310でした)

書込番号:1834995

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/07 21:15(1年以上前)

あー全画面はつらいかもしれないですねぇ。
でも全画面で見ちゃうんじゃPCで見るメリットって無いと思うんですよね。
ウインドウ化してネットブラウズしながら見るとか
タイムシフトで遊ぶとか、
「PCならでは」の利用で割り切った方が幸せになれると思います。
じゃないとテレビで見た方がいいに決まってます。

書込番号:1834996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/08 00:25(1年以上前)

ざらついたノイズがでるなら、増幅器も一緒に買うとよいでしょう

書込番号:1835690

ナイスクチコミ!0


頓珍漢viiiさん

2003/08/08 00:31(1年以上前)

全画面にしたら拡大画像ですよ、当然もとより悪くなります。

書込番号:1835706

ナイスクチコミ!0


VAIO0421さん

2003/08/08 01:23(1年以上前)

もともとPCモニターをテレビの代わりにしようというのが間違っています。 それは、テレビチューナーの性能ではなく、PCモニターと家電テレビは表示方式の違いで、画質自体は全然違います。
ですから、RZでテレビに出力(RZの魅力)するか、DVDに焼いてDVDプレーヤーで家電テレビで再生するほうが圧倒的に高画質です。
RZに限らず、テレビ画質にこだわるならPCモニターでの画質には期待しないほうがいいです。(特に液晶モニター)

書込番号:1835862

ナイスクチコミ!0


ヨッシーRZ52さん

2003/08/08 08:49(1年以上前)

チューナーの性能は悪くないと思います。
電波状態が悪くなければ、
GigaPocketエクスプローラーのデモ映像と
同程度の画質だと思います。
他メーカーより著しく劣っていることはないと思います。
より高画質を求めるなら、テレビに出力するなど、
家電テレビを使うしかないでしょう。

書込番号:1836220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HS92BC7とRZ52L7について

2003/08/03 21:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 りく正宗さん

上記機種について購入を検討しています。
使用方法はテレビ番組をPCに取り込んでDVDに保存。
またパソコンからテレビの出力がスムーズな方がいいと思ってます。

PS2などDVDプレイヤーは所持してませんが、今後購入予定です。
その他はillustrator、photoshop、dreamweaver,flashなどを主に使用しHPの作成しております。

価格ではHS92の方が高い分HDの容量が違いますが
拡張性などを考えて安いRZ52の方がよいでしょうか?
また、office XPはすでに所持しています
設置スペースはどちらの大きさでもよいと思ってます。

また、どちらの機種も自宅に今あるNECのバリュースターVC667(4年前購入、HD30G、ペンタ3の667Mhz、IEEE1394、)とPCカード型の無線LANでネットを共有したいのですが、利用可能でしょうか?

書込番号:1824087

ナイスクチコミ!0


返信する
バイオ=RZさん

2003/08/04 11:59(1年以上前)

迷わずRZ!

書込番号:1825556

ナイスクチコミ!0


ヨッシーRZ52さん

2003/08/05 02:25(1年以上前)

RZに1票。
HSにはビデオ出力が無い。
HDはたりなければ増設すればよい。
L7の液晶はアナログ接続。滲み、視野角が不満だった。
こんな理由で私はRZ52+NANAOのL557BKにしました。


書込番号:1827800

ナイスクチコミ!0


スレ主 りく正宗さん

2003/08/07 01:50(1年以上前)

RZ購入しました。
とてもいい感じですね。

友達にadobeのプレミアが入っているといったら
びっくりしてました・・・
すごいことなんでしょうか。

書込番号:1833300

ナイスクチコミ!0


RX73さん

2003/08/08 02:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。RZ52いい機種ですよね。RX73から買い換えましたが、VAIO史上に残る名機だと思います。

premiereはLE版なのでそれほどすごいとは思いません。8000円台で買えますし。それよりもVAIO Edit Components Ver.3.0がすごいです。
LEでもフレーム単位でmpeg編集出来るようになるのですから、画期的なプラグインです。
本日発表(発売は10月ごろ)になったpremiereの新バージョン、Premiere Proがmpeg編集に対応するようですね。
premiere標準でVAIO Edit Componentsの機能をかなり取り入れてくるようですね。VAIOの優位性がまたひとつ薄れますね。

発売当初からSonicStage Mastering Studio Ver.1.0が、実は本当にすごいソフトだと言われています。実際に使いこなしている人がどれくらいいるかは分かりませんが。

書込番号:1835936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB2.0デバイスでトラブル

2003/08/06 12:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 奈古屋さん

あと、RZ52をお持ちの方でUSB2.0の機器を繋いでみた方にお聞きしたいのですが、1.1機器としてしか使えないようなダイアログが出ませんか? 私のはリカバリしても何をしてもその現象が治らずで、SONYに電話したら「全く使えないわけでは無いですよね?」と言われてしまう始末。 ちなみに、USB2.0を試した機器はCANONのプリンタ、IOのUSBフラッシュメモリです。

書込番号:1831247

ナイスクチコミ!0


返信する
白銀 武さん

2003/08/06 12:25(1年以上前)

マイクロソフトのHPからドライバーをダウンロードして試しにインストールしてみてはいかがでしょうか?
多少はバージョンが変わっているかもしれないですよ。

書込番号:1831286

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈古屋さん

2003/08/07 10:09(1年以上前)

白銀 武さんへ

インテルからは出てないみたいです・・・
MSのWindows Updateから見てみたのですが。

書込番号:1833786

ナイスクチコミ!0


白銀 武さん

2003/08/08 01:33(1年以上前)

遅レスすみません。
私もMSのサイトに行ってみましたが、探しきれませんでした。(単に私の能力不足かも)
http://www.asus.com.tw/support/download/item.aspx?ModelName=P4P800-VM
VAIOはASUSマザーを使うことが多いらしいので、ASUSのサイトからこういうのをひっぱってみました。
私はVAIOユーザーではないので人柱のような扱いになってしまって申し訳無いのですが、ここの3番目のドライバーが使えそうなので、よろしかったら試してみてください。

書込番号:1835879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RZ62を使ってますが・・・

2003/08/06 22:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 sho-canさん

RZ52ではなく62を使っています。まだ購入後数日しかたっていませんが、outlook expressの起動がとても遅いです。他の方もそうでしょうか?当機は、62ですが、52とほぼ変わらないと思いここで質問させて頂きました。 なお、mailは5通前後しか入ってません。
同じように重たい方、いらっしゃいましたら対策を教えて下さい。
PCを起動後の最初の1回のoutlook express起動はすごく遅く、2回目以降はそれなりに早く起動します。
どなたか宜しく御願い致します。

書込番号:1832481

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/06 22:49(1年以上前)

ウイルス対策ソフトを導入して入りれば遅くなるのは必然です
ウイルスチェックしているからADSLでもスピードはISDNと変わらないね
ウイルス対策ソフトをOFFにしてみれば分かるよ。

(reo-310でした)

書込番号:1832643

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-canさん

2003/08/06 23:45(1年以上前)

reoさn有難う御座います。ウイルス対策ソフトはNorton AntiVirusのことですよね?OFFということは無効ということで宜しいのですよね? とすれば、試し見ましたがやはり症状というか、重たいことになんら変化見られません。インターネットはADSLですが、スピードはそれなりに。 ただ、outlook expressの1回目の起動だけが妙に重たいです。
同じ症状の方いましたら、是非ともどのような対策をとったのか教えて頂ければ幸いです。 同じくreoさんのように良いアドバイス頂けると幸いです。宜しく御願致します。

書込番号:1832891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/07 00:19(1年以上前)

最初に起動したときは、HDDから起動するから起動に時間がかかりますけどね・・・ でも2回目とかは、メモリに保存されてたりするから、メモリからなので早く起動しますけど。

遅いといっても何秒か分からないけど・・・

書込番号:1833022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/07 01:09(1年以上前)

まだ5分ぐらいかかります?

連絡先はどういう感じになってますか?
また、プレビューウィンドウはオフにしてください。

書込番号:1833185

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-canさん

2003/08/07 08:31(1年以上前)

皆さん、御返答有難う御座います。
だいたいの起動時間ですが、分単位ではなく15秒くらいです。(PC起動後の始めの1回目)
これって、重たいうちに入らないのでしょうか?
何かアドバイスありましたら、宜しく御願致します。

書込番号:1833626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/07 10:14(1年以上前)

Windowsの起動が終わってすぐですか?それとも、起動後すぐですか? Windowsの起動が完全に終わってからですよね?たまに、ディスクトップが表示されたから、起動終わってると思ってる人がたくさんいるけど。

メールが増えると15秒ぐらいかかっても正常だと思いますが・・・ レジストリをいらってもあまり効果がなかったりしますけどね。 2000なら効果がかなり出るけど。

書込番号:1833795

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/07 17:00(1年以上前)

WindowsXPなら起動してから安定するまで90秒から120秒はかかるよ、それ以降なら起動に時間はかからない、それが嫌ならシャットダウンは使用しないで、常時OE起動、休止を使用すれば。

書込番号:1834489

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-canさん

2003/08/07 23:27(1年以上前)

御返答を頂いた方々、本当に有難う御座います。
windowを完全に終了して、outlook expressを起動させた際のことですが、OSがXPでありはじめてのOSでもあります。XPはこのようなものなのか?とも思っています。はじめは不良!?と思ったりしていましたが、掲示板を見る限りXPはそうなんだーと思っています。
今の所気になる点はoutlook expressのみですから、おおめで見ておこうと思います。ご回答して頂いた方々、本当に有難う御座います。
また、何かわからない点がありましたら、質問させて頂きますので、宜しく御願致します。

書込番号:1835464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TVで見るためには?

2003/08/07 17:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 マイセラさん

ギガポケットで録画したテレビ放送をテレビに映して再生できるのでしょうか?買った時に入っていた付属品だけでは無理なのでしょうか?皆さん教えていただけませんか。出来るなら具体的な手順をお願いします。

書込番号:1834560

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/07 17:47(1年以上前)

[1705428]
過去ログぐらい読みましょうよ.

書込番号:1834571

ナイスクチコミ!0


榴弾さん

2003/08/07 18:02(1年以上前)

過去ログというか、マニュアルを見ましょう。

書込番号:1834599

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイセラさん

2003/08/07 22:41(1年以上前)

過去ログ又はマニュアルを見たのですがいまいちわかりません。買った時に入っていた付属品だけでは無理なのでしょうか?皆さん教えていただけませんか。

書込番号:1835282

ナイスクチコミ!0


頓珍漢viiさん

2003/08/07 22:52(1年以上前)

付属品にTVへの接続コードが付いていますか、
映像用と音声用の。

書込番号:1835318

ナイスクチコミ!0


頓珍漢viiさん

2003/08/07 22:57(1年以上前)

付いているのなら、この27の端子から、
TVの入力端子につなげばいいだけ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/spec_master.html

書込番号:1835338

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイセラさん

2003/08/07 23:01(1年以上前)

頓珍漢vii返信ありがとうございます。マニュアルに書かれているオーディオケーブルとビデオ接続ケーブルがあるのですがその他のケーブルは使用しています頓珍漢viiさん、これで可能でしょうか?

書込番号:1835353

ナイスクチコミ!0


頓珍漢viiさん

2003/08/07 23:03(1年以上前)

>オーディオケーブルとビデオ接続ケーブル
音声用と映像用でしょ、
それをつなげばいいだけです。

書込番号:1835362

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイセラさん

2003/08/07 23:12(1年以上前)

頓珍漢viiさんお手数かけました今やっと見ることができました。丁寧な説明で良くわかりました。本当にありがとうございました。

書込番号:1835397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ52L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ52L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ52L7
SONY

VAIO PCV-RZ52L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

VAIO PCV-RZ52L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング