VAIO PCV-RZ52L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ52L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ52L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ52L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ52L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ52L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ52L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ52L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ52L7のオークション

VAIO PCV-RZ52L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-RZ52L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ52L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ52L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ52L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ52L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ52L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ52L7のオークション

VAIO PCV-RZ52L7 のクチコミ掲示板

(916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ52L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ52L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオCD作成???

2003/09/11 13:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 しょしんしゃもん。さん

PCVRZL7を購入してVCDを作成したいのですが、この機種でビデオCDを作成することはできるのでしょうか?おしえてください。お願いします。

書込番号:1933401

ナイスクチコミ!0


返信する
CFRさん

2003/10/01 23:52(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、自分はVHSビデオを前面入力端子につなぎ、ギガポケットのチャンネルを外部入力に合わせて、長時間モードで録画してRecordNow DXでCDRに書き込みました。結果はパナソニックのDVDプレイヤーで再生できました。

書込番号:1992987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVgate Plusについて教えて

2003/09/29 18:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 イマイチイチローさん

Giga Pocketで録画したTV番組(ビデオカプセル)をDVgate Plusへ送りCMカットなど編集しmpegにしたのですが、音声が全く入っていないのです。編集する前のビデオカプセルには音声は入っているのですが・・・
何か設定がおかしいのでしょうか?
または何らかのソフトが干渉しているのでしょうか?
どなたか分かる方教えて下さい。

書込番号:1986811

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 イマイチイチローさん

2003/09/29 18:45(1年以上前)

他にも問題がありました。
音声だけではなく映像も20秒ぐらいすると固まってしまいます。
どなたか同じような症状は有りませんか?
教えて下さい。

書込番号:1986892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動せず

2003/09/20 21:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 teijida1さん

LANに接続されています。
BOOT FAILURE---のメッセージで起動しなくなります。
以前からたまに発生していましたが、なんとか起動していました。
サービスの助けも役に立っていません、ここにも同種の問題が出てないようです。
アドバイスお願いします。

書込番号:1960321

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/09/20 23:10(1年以上前)

不思議とそのようなことになったことはないのですが、試していくとしたら下記のようなことを順にしてみたらどうですか。

http://www10.plala.or.jp/lifedego/os/boot.html#xp

書込番号:1960799

ナイスクチコミ!0


スレ主 teijida1さん

2003/09/21 01:03(1年以上前)

違ってたらごめん さん

早速のお返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
しかし、最近入れたソフトもハードもありません。TVチャットを家族とした後ですが、片方のバイオは起動に問題ないようです。
とりあえずお礼まで。

書込番号:1961293

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/09/21 01:33(1年以上前)

>BOOT FAILURE---のメッセージで起動しなくなります。
「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」
というメッセージでしょうか?。
HDDのケーブル接触不良が疑われます、HDD電源ケーブルやIDEケーブルをコネクタから抜き差しして接触を良くしてみてください。

書込番号:1961392

ナイスクチコミ!0


スレ主 teijida1さん

2003/09/21 06:49(1年以上前)

ツキサムアンパン さん
買ったときからの不具合ですのであったっている気がします。
いまそのPCに触れないところにいます。24日以降になってしまいますがやってみます。
thanks in advance.

書込番号:1961772

ナイスクチコミ!0


BEE.BEEさん

2003/09/21 22:29(1年以上前)

W500で同じ現象になりました。リカバリーもdiskエラーでだめ。ディスクがクラッシュしたようです。結局修理に出して今ドック入りしてます。

書込番号:1964305

ナイスクチコミ!0


スレ主 teijida1さん

2003/09/22 11:45(1年以上前)

BEE.BEE さん

お気の毒です。
修理が終わりましたら情報いただければうれしいです。

まったく起動できなくなったのでしょうか?
当方はなんとかまた立ち上がっていましたので、修理に出せず保障期間を過ぎてしまいました。

情報ありがとうございました。

書込番号:1965657

ナイスクチコミ!0


スレ主 teijida1さん

2003/09/24 18:09(1年以上前)

ツキサムアンパン さん
感謝!
24日やっとPC(実はRX63)に触れました。
おっしゃるとおりでした。
ようすをみます。
ありがとうございました。本当に助かりました。

書込番号:1972811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

72に付属のジョグコンは入手不可能?

2003/09/20 15:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 諸葛亮公明党さん

やはり、オークションとかで入手しか無いのでしょうか?

書込番号:1959486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2003/09/21 19:29(1年以上前)

いちばん確実なのは、そうでしょうね。
ただ、他マシンで実際に使えるかは、自己責任です。
とりあえず、ドライバ付と書いてあるのを、落としましょう。

他にも、こんなのが出てますので、一応チェックしてみてください。

http://www.infomagic.co.jp/main/products/index.cgi?I_compname=Contour+Design&I_groupname=ShuttlePRO2

http://www.infomagic.co.jp/main/products/index.cgi?I_compname=Contour+Design&I_groupname=ShuttleXpress

VAIO付属のジョグコンのメリットは、
見た目のデザインの統一感と、ボタンが少ないため覚えやすい位。
付属キーボードを使わない人は、意味ないです。

書込番号:1963626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/09/21 19:31(1年以上前)

ちなみに、付属ジョグコンでは、
フォトショップで、拡大縮小ができない…。(T T)あうー

書込番号:1963634

ナイスクチコミ!0


諸葛謹さん

2003/09/23 14:03(1年以上前)

イデア〜さん

どうもありがとうございます。
でも、やっぱし、72のジョグコンがいいなぁ・・・
ブルーのLEDカコイイし。

書込番号:1969241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/09/23 15:09(1年以上前)

ブルーのLED
ジョグを回したら、いっしょに
回転するのかと思ってました。(^^;)

書込番号:1969377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニックDVで読み込み。

2003/09/15 20:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

DV gate Plusのオートキャプチャー及びClick to DVDのおまかせコースでの読み込み(再生モードの認識)が出来ません。ソニーに問い合わせた所ソニー製のDVのみの動作確認しか行っていないとの事です。幸いマニュアルキャプチャーで取り込む事が出来ましたが、バイオの便利な機能が使用出来ずに残念です。みなさんはソニー以外のDVで問題なく使用でいているでしょうか?ちなみに知り合いのソニーDVは正常に認識されました。

書込番号:1945994

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NV-DS9さん

2003/09/15 21:10(1年以上前)

訂正します。DV=DVカメラです。

書込番号:1946180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コピーワンス制限とギガポケット

2003/09/13 16:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7

スレ主 ★パリンドロームさん

購入後数ヶ月最近ヤット気がついたのですが、外付けBSデジタルチューナからはギガポケットに録画できないのですね、、コピープロテクトで。
 一回デジタル録画可能ソフトなので、一回は信じていたのですが、ダメでがっかりしています。
 ハイビジョンでは録画できないが通常画質なら録画できると思っていましたが、まったく録画できないですね。D-VHSなんか購入しても同じなのでしょうか、、
 NHKのBSは大丈夫ですが、ネット検索では、コピーワンス制限は広がる方向とのコト、いよいよガッカリです。一回くらいさせてくれてもいいのではと思います。
 外付けチューナの場合、HD-DVDレコーダなんかでもダメなのでしょうか、、

書込番号:1939046

ナイスクチコミ!0


返信する
71Pさん

2003/09/13 19:32(1年以上前)

BSデジタルでコピープロテクトの放送は、WOWWOWの映画などだと思います。
DVDよりもはるかに高画質、高音質ですから、アナログで録画しては、もったいないと思います。
D−VHSデッキとアイリンクで接続して、ハイビジョン放送のまま録画したほうが、放送データも保存できるので、あとあと楽しめると思います。
私は、BSデジタルチューナー付ベガとナショナルD−VHSデッキをアイリンクで接続して、WOWWOWのコピーワンス映画などのハイビジョン放送を保存してます。

書込番号:1939535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2003/09/14 11:30(1年以上前)

71Pさんコメントありがとうございます。

 実はチューナを購入した後にWOWOWに確認したのですが、外付けだとハイビジョンでは録画できないらしいのです。D-VHSでも通常画質らしい。内臓TVなら大丈夫らしいのですが。私がWEGA36インチを購入したときは内蔵モデルはなかったのです。で、どうせ通常画質ならVAIOで録画しようと思ったのでした。それがアウト。となると、D-VHSを購入しても通常が質の録画も怪しいくなってきたと不安に思っています。

 せっかく早めに外付けチューナを買った先駆者に冷たい仕打ちと嘆いています。また、VAIOのプロテクト信号感受性はきわめて高いと、感心しているしだいです。

 やはりS-VHSは永遠ですね。ビクターのVT-600を使っていますが、S-VHSだと3倍モードでもノイズ感が少なく気に入っています。

書込番号:1941558

ナイスクチコミ!0


71Pさん

2003/09/14 15:07(1年以上前)

>WOWOWに確認したのですが、外付けだとハイビジョンでは録画できないらしいのです。D-VHSでも通常画質らしい。

WOWOWのカスタマーセンターに問い合わせたら、外付けBSデジタルチューナーの受信でも、ハイビジョン放送をハイビジョンのまま録画できるとのことです。外付けチューナーだから、特別規制をかけるなどのことはないそうです。
もう一度拡散されては、どうでしょう。

書込番号:1941961

ナイスクチコミ!0


71Pさん

2003/09/14 15:09(1年以上前)

>もう一度拡散されては、どうでしょう。

もう一度確認されては、どうでしょう。

書込番号:1941969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2003/09/14 17:45(1年以上前)

71Pさんありがとうございあす。
 そうですか、大丈夫ですか、、もう1年以上前でしょうか、私が直接確認したときのD-VHSへハイビジョン録画できない理由は、外付けチューナはコピーワンスの条件を満たさないから、ということでした。よく仕組みは理解できなかったのですが、、でも通常画質なら可能で、5.1は大丈夫ということでした。
 VAIOでは、通常画質さえアウトということでショックです。BSチューナ内臓TVからでもアウトなのでしょうか、、

書込番号:1942270

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★パリンドロームさん

2003/09/14 17:49(1年以上前)

スカパーは大丈夫でした。268チャンネルのエコミュージックだけ契約しているのですが、ギガポで録画できます。
 このチャンネルを部屋に流しておくとすべての悩みからしばし解放されます。録画してもしようがないといえばしようがないのですが、時々残しておきたいソースがあります。

書込番号:1942281

ナイスクチコミ!0


71Pさん

2003/09/15 11:22(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ73P/feat1_master.html

※著作権保護のための信号が記録されているソフト、放送局側で録画禁止が設定されている番組、または「一回だけ録画可能」な番組の録画はできません。

そもそもコピーワンスの放送は、バイオで録画できないですね。
ハイビジョンテレビの近くにあるバイオは、S610という古い機種ですが、エムペグ2エンコーダー、デコーダーボードが標準で付いてるので、ためしにアナログ入力端子経由で録画してみましたが、コピー禁止信号を検出して、すぐに録画停止になりました。

書込番号:1944729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ52L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ52L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ52L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ52L7
SONY

VAIO PCV-RZ52L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

VAIO PCV-RZ52L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング