
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年1月26日 18:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月23日 19:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月24日 18:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月25日 09:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月21日 19:37 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月21日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


RZ53をディュアルモニターで使いたいのですが、グラフィックカードを替えないといけないようですが、ショップで聞いたら「メーカー製パソコンはかなり相性の問題があるので、実際に替えた人からの情報でもない限り薦められない」とのことでした。
ここに来ている皆さんでディュアルモニターで使っている方はいるのでしょうか?
それとも、上位機種ではグラボがディュアル対応してるのでしょうか?
どなたか知っている方がいたらお願いします。
0点

そのままでもできそうだがなぁ・・・まぁあえていえばRadeon9700proでもつっこんでる人はいましたが。
書込番号:2382169
0点

そんな事ないと思いますが…。
メモリに比べれば、神経質になる必要はないです。
この一年で5回以上、VAIOに試していますが、
故障した事はあっても、相性で使えなかった事はないです。
名の知れたメーカーであれば、
最低限の相性チェックはしてるでしょうしね〜。
上位機種でも、グラボのデュアル機能は、
おそらく契約上、ソニーさんが殺しています。
書込番号:2382519
0点

画像編集するなら、デュアルモニタは超便利だものね〜気持ちは分かりますね。
とりあえずRZを買ったら、チップベンダーのサイトからドライバを
拾ってきて入れ替える。それでダメならそのカードでのデュアルを
諦め、違うカードを買い求めるか?
金が無いのなら安いPCI用のを中古で買う。
書込番号:2382599
0点


2004/01/24 21:38(1年以上前)
http://www.asus.com/products/vga/v9560vs/overview.htm
↑のビデオカード使ってます。
GigaPocketとかのSONY系アプリとの相性も特に問題ないようで、普通に使えてますよ。3Dゲームはしないので、パフォーマンスがどの程度かわかりませんが。
ただしコンパネの「nView Desktop Managerを有効にする」のチェックを外すのをお忘れなく。ONだと画面操作がおかしくなります。
書込番号:2383234
0点


2004/01/26 18:28(1年以上前)
皆さん、いろいろご回答ありがとうございます。
まあ、ショップの人は100%では無いと言う事を言いたかったのだと思います。
自己責任で取り合えず調べてトライしてみようかと思います。
うまくいった時はご報告しますので。
ありがとうございました。
書込番号:2390841
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


教えてください。
RZ53のディスプレイは「高輝度・高コントラストの新型ディスプレイ・・・」とメーカーHPの説明にあります。
輝度はよくcd/m2という単位で表されていますが、このディスプレイの輝度は何cd/m2なんでしょうか?
素人質問でスミマセン。よろしくお願いいたします。
0点

仕様表にないということはメーカー非公開となりますため正確な
データを知るのは無理。
PC-USER誌などで企画として取り上げる際に測定したデータが載る
ことはありますが。
デスク用ディスプレーの平均的な輝度は下は250cd/u、最高は300cd/u
程度のものが一般的かと。
しかしSONYが採用しているClearBlack液晶は平均が340cd/uという
データは以前同誌に載っていました。
書込番号:2376586
0点

仕様には
● クリアブラック液晶採用、SXGA対応高解像度、高画質17型液晶ディスプレイ
● エルゴノミックアングル採用
● 最大解像度 : SXGA 1280×1024:337.9mm(H)×270.3mm(V)
● 視野角 : 水平/垂直 140度/70度
● 外形寸法 : 幅405×高388×奥行153mm
と書いてありますね。
ソニーのクリアブラックじゃない17型液晶 SDM-HX73/BK(ブラック)
(ソニスタ限定)↓が● 最大輝度 : 400cd/m2、コントラスト比 500:1 だから、
それぐらいはありそうですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Display_hx/Images/ind_gly_img01.jpg
書込番号:2376948
0点



2004/01/23 19:03(1年以上前)
☆満天の星★さん、ピアノさん、ご回答ありがとうございます。
参考とさせていただきます。
店頭で見比べてみるのが一番でしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:2378821
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


DVDをテレビに出力して見ている時、リモコン操作で早送り(or 巻戻し)ボタンを1回押すと、5秒くらいずっと早送りになってしまいます。
パソコンのモニタで見るときはリモコンの反応がよく、押した時間だけ早送りされるのですが、どなたか同じような症状がある方いらっしゃいますか?対処方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2004/01/24 18:59(1年以上前)
自己レスです。本日VAIOのカスタマーセンターに問い合わせしたところ、同現象については確認されたが、不具合ではなく仕様の範囲内との回答でした。従い、現在のところ解決策はないため、要望として上に上げておくとのことです。アップデートプログラムを気長に待ちます。ガックシ・・・
書込番号:2382694
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


変わったやり方かもしれないのですが、よろしければ教えてください。
CDへ動画を焼いた場合、パッケージに映像の一部をハードコピーしたいのです。
windowsメディアプレーヤーでmpegの動画を再生した場合ですが、以前MEのときはプリントスクリーンでクリップボードにコピーしてから画像加工ソフトで編集して、CDラベル作成ソフトなどへ貼り付けていました。
RZ(XP)になってから貼り付けを行うと、真っ黒な画面になったりしてうまくいかないのです。windowsメディアプレヤーで再生した動画(静止画)の貼り付け方法をどなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

PowerDVDとかなら静止画像が取り込めますが、
あとはフリーのキャプチャソフトを使う手もあり。
http://www.forest.impress.co.jp/library/cajamarcanohitomi.html
書込番号:2372635
0点

私だったら、TMPGencで、一コマだけにカット編集して、
「連番BMP」を選び、BMPなどに形式を変更して、画像出力。
http://www.tmpgenc.net/frame/main1.html
書込番号:2372639
0点



2004/01/25 09:37(1年以上前)
御剣冥夜 さん、いであ〜 さん ありがとうございました。
返事が遅くなり申し訳ないです。教えてもらったソフトを色々
試行錯誤していました。なんとか使えるようになりました。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:2385039
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7



ギガポケットから書き出しして、TMPGencでカット編集して、
「ファイルに出力」で WAVEを選び、MP-3などに形式を変更して、
音声出力。
http://www.tmpgenc.net/frame/main1.html
書込番号:2371915
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


RZ53L7を購入しようと考えています。近くの家電専門店やパソコンショップと比較した結果、この価格.comで見つけた最安値で売っている店から通販で購入しようと考えています。送料や手数料を考えても3万位違うのです、、、そこで皆さんにお聞きします。通販でパソコンを買う時に気をつける事はないでしょうか?今回が初めての通販購入なので少し不安なのです。代引がいいのか銀行振り込みがいいのかなどいまいちわかりません。それにお店のサポートが受けられないことも気になります。店の種類も多くどれがいいのかも分かりません。私は宮崎の都城市に住んでいます。かなり初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうか良きアドバイスをお願いいたします。
0点


2004/01/20 15:32(1年以上前)
通販で買う時は返品する際のことを考慮して購入するのがポイントだと思います。
初期不良時の返品や、保障期間内の故障による返送などなど。
人によると思いますが、私はTVやPCなど比較的大きな商品の通販は、もし返品となると梱包など面倒なので地元で買ってはいかがでしょうか?
地元の店ならば簡易な梱包で車にでも積み込んで、直接持って行けば処理が早いですし。
ただ値段差は価格.comにはまず適わないと思いますので、この辺が難しいところです。
サポートについては、みなさん同感だと思うのですが店やメーカーが言う「親切サポート」というのは嘘だと思いませんか?
書込番号:2367365
0点



2004/01/20 16:04(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます!やはり、買った後の事か価格かで迷うとこですね、、でもそんなに初期不良などといって返品しなければならないということが起こりやすいのでしょうか?パソコンは以前はかなり古い機種を使っていたので、今の機種がどの程度安心できるものかわかりません、、メーカーサポートも今まで経験してはいないのでいまいちわからないです、、返品することさえなければ即買いなんですが、、どうなんでしょうか?
書込番号:2367450
0点

自分でトラブル処置が出来れば何処で買っても同じだけどね
特にバイオは初期不良に対する交換はサポート対応だから、量販店で買っても交換には応じないはずだしね。
おいらなら掘り出し物、PCV-RZ62L7\233,000新品 未開封
保証書他店印付だけど気にしないね。
http://www.red-king.com/outlet.htm
reo-310
書込番号:2367650
0点

>それにお店のサポートが受けられないことも気になります。
今まで何台か購入したけど、販売店のサポートなんか気にしたことが
ないけど。
最初からメーカーしか相手にしてないから。
初めて通販で買うなら、代引きが原則。間違っても先払いしたら
モノが来ないうちに倒産されたら終わりだよ。初心者は必ず代引きです。
ひとつ解決してもまたひとつ心配が・・・と
どうしても気になるなら利用するのやめましょう。
向き不向きがあるからね。
書込番号:2367745
0点

ある程度良心的な通販を選べる経験を積むことも大切だね
信用できるところはすべて振込みにしている
初めて買うのに20万以上だから代引きで買うほうをお薦めする
今まで通販、ネットオークション関係でトラブルにもめたことはない。
書込番号:2367808
0点



2004/01/20 20:18(1年以上前)
ありがとうございます!考えた結果、代引きで購入してみようと思います。皆さんのおかげでやっと安心して買い物できます。RZ53が無事届いたらレポートしますね。また質問する事があるかもしれません、その時はどうかよろしくお願いします。ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:2368145
0点


2004/01/21 09:16(1年以上前)
>今まで何台か購入したけど、販売店のサポートなんか気にしたことが
>ないけど。
>最初からメーカーしか相手にしてないから。
すごく同感。
サポートは購入条件に入れません。
まともにサポートしてくれたことないし。
嫌な返事されたりメーカーに電話してもバカにしたような対応されるのがオチ。
すごく安いか、あるいは在庫があって即納できるか、私の判断はコレのみ。
トラブルが起きたら自分で本読むなりネットで調べるか、あるいはPCに詳しい知人に聞く、コレしかないです。
書込番号:2370313
0点

若い人だったら、パソコンのトラブル修理の仕方は
覚えたほうが良いよ。 自作を一回してみると、良くわかる。
それか初めは、メモリ・HDDの増設からしてみるとか…。
プラモデルよりは、よほど簡単ですよ〜。
難しいのは、OS・ドライバの設定かな。
初心者は、2〜3度の大失敗で泣いて、初めて中級者になれます。
私も、何台パーツを、おしゃかにしたか…。(T T)
書込番号:2370334
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00102211491
新型のPCV-RZ55L7は1万円高いだけですけどね…。どうせならこっち買った方がお得な感じもするんだけど…。
書込番号:2371332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





