VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV 出力

2004/01/18 19:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 meatkunさん

昨日、展示品限りの在庫一掃セールでRZ53を買いました。早速テレビに繋げて、録画したものを見ようとしましたが、フィルム表示(画面の下にでるやつ)やキャビネット、チャンネル表示がテレビ側の画面に表示されません。設定か何かがあるのでしょうか?以前のモデルでは何も設定などなかったと思いましたが・・・ よろしくお願いします。

書込番号:2360574

ナイスクチコミ!0


返信する
masy-tさん

2004/01/19 08:31(1年以上前)

前と変わってなければギガポケットの「設定」で「ビデオ出力に情報を表示」
をクリックすれば良いと思います。

書込番号:2362607

ナイスクチコミ!0


スレ主 meatkunさん

2004/01/20 07:51(1年以上前)

ありがとうございました!ちゃんとメニューにありますね。恥ずかしいです・・

書込番号:2366439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤーソフト

2004/01/18 17:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 よよよいさん

RZ53に付属のPowerDVDでDVDを再生すると、時にコンマ数秒場面が飛ぶことがあります。2時間の映画で4〜5回くらい起こります。他のアプリは起動していませんし、原因がよくわかりません。
1.よくある現象でしょうか?何か簡単は解決法はないでしょうか。
2.この際PowerDVDより画質が上と言われるWinDVDを試してみようとも思いますが、PowerDVDと同居は可能でしょうか。また、RZ53付属のリモコンは使えるでしょうか?
ご存じの方、よろしくご教示ください。

書込番号:2360223

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 17:51(1年以上前)

>PowerDVDと同居は可能でしょうか

可能ですよ、おいらは逆にWIN DVDにPowerDVDをインストールしました
再生ソフトで色の違いがあるのは面白いね、自然な感じはWINDVDの方かな
PowerDVDは肌色の感じが赤みがかかった感じですね
両方とももたつきはないです、PowerDVDはスナップショットで静止画をキャプチャーから取り込めるで便利かな。

reo-310

書込番号:2360325

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/18 19:59(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。
リモコンは両方で使えますでしょうか?

書込番号:2360736

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 20:25(1年以上前)

リモコンでもRZ付属のリモコン?
それともPOWERDVD付属のリモコンなの?

書込番号:2360848

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/18 20:46(1年以上前)

RZ付属のリモコンです。

書込番号:2360917

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 22:36(1年以上前)

バイオのユーザーじゃないからよく分からないが
リモコンの設定項目でDVDに起動を設定ぐらいはできるはず
それ以上の設定はバイオユーザーに聞くか、マニュアルを調べたら。

書込番号:2361421

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/19 00:38(1年以上前)

なんと、バイオユーザーではないのですね。驚きました。
失礼しました。
そんなに高くないので買って試してみようかとも思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:2361995

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/19 01:23(1年以上前)

基本的な考えはメーカーが違っても同じだからね
OSがWindowsならそれほど変わらないよ。

書込番号:2362147

ナイスクチコミ!0


黒いトマトさん

2004/01/19 11:46(1年以上前)

私はPowerDVDが気に入らないのでWinDVD(5)に入れ替えました。
バイオのリモコンでWinDVDの起動はできますが、メニュー表示や早送りなどは一切機能しませんでした。
後、両方入れておくとPowerDVDの方でエラーが出ました。

書込番号:2362999

ナイスクチコミ!0


まっ333さん

2004/01/19 22:03(1年以上前)

ソフトによっては(再生ソフトではないです)
”Inter Actual Player”を勝手にインストールしてくるものもあるので
もしインストールされていたら
http://www.foxjapan.com/dvd-video/techsupport/sw_faq_jp/faq/iap_aninst.htm
↑こちらを参考に削除してみては
 #再生ソフトをいくつも入れるとトラブルになりやすいです。
  (共存可能なものもあるようですが・・・)

書込番号:2364943

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/21 21:18(1年以上前)

>黒いトマトさん

そうですか。リモコン使えないのは不便ですね。残念ながらそれだと使う気にならないですね・・。
PowerDVDの製品版だとリモコンも使えるような気もしますが、どうなんでしょう。ご存じないでしょうか。

>まっ333さん

そのソフトは入ってませんでしたが、DVD再生中のひっかかりの原因になったりするのでしょうか。勝手にインストールなんて、困ったものですね。

書込番号:2372264

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/22 12:32(1年以上前)

>PowerDVDの製品版だとリモコンも使えるような気もしますが
VAIOのリモコンは使えなくなります。リモコン付を買うしかないかな。

書込番号:2374441

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/22 12:49(1年以上前)

それからDVDのTV出力も出来なくなります。

書込番号:2374491

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/22 16:38(1年以上前)

masy-tさんありがとうございます。
うーん、制約が多いですね。VAIO付属のリモコンは便利なんですが、それにしばられてソフトを入れ替えられないのはジレンマですね。

書込番号:2374954

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/22 18:23(1年以上前)

そうなんですよね。特にPowerDVD5のファイルモードでTV出力が出来れば
AVIファイルとかもTVにもっと簡単に映せるんですけどね〜。お金出せば
出来るって環境にしてほしいです。製品版の自動画質調整やキャプチャーは
やっぱ便利だし。

書込番号:2375253

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/22 22:35(1年以上前)

市販版はAVIなんかも出力できるんですか。
だったら買い換えたいなあ。画質的にもだいぶよさそうですし。
でも市販版とプリインストール版の同居は問題ないでしょうか?

書込番号:2376161

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/23 00:15(1年以上前)

リモコン版ならAVIを見るのにリモコン使えるでしょうから、その点は
大きなメリットですね。これでTV出力できれば完璧なのに残念〜。
僕はプリインストール版は削除してから入れたのでわからないけど、
なんとなく同居できずアップデート扱いにされそうな気がしますね。

書込番号:2376685

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/23 13:52(1年以上前)

市販版にするとテレビ出力できなくなるんですか?
こういうのもありますがいかがでしょう↓
http://www.asus.com/products/vga/v9560vs/overview.htm
DVIってのがネックかもしれませんね。

ちなみにうちはこのビデオカード使ってデュアルDVIにしてます。
ひとつはモニタ(というかiiyamaのC480Tというテレビ兼モニタ)、ひとつはプロジェクタにつないで、HTPCのビデオサーバにしてます。

書込番号:2378077

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/23 15:01(1年以上前)

そう、出来ないんです。
うちのビデオカードはradeonなのでTV出力できるんですけど、そうすると
AVIを全画面表示にしておかないとならないので、かみさんがメール
見たりするとき不便だし、楽VIEWだといちいち設定戻さないとパソコンで
見れないし、ギガポケと干渉するしどれも気分的にすっきりいかないんですよね。まあ基本的にパソコンで見るんで良しとしてますが。

書込番号:2378223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2004/01/18 10:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 funahieさん

RZ53は既存でDDR333の256M×2ですがこれにDDR400の512M×2を増設して1.5Gにすることは可能ですか?DDR333とDDR400を混在して使うと問題が発生しますか、教えてください。

書込番号:2358871

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 10:34(1年以上前)

可能だけどメモリの場合は遅い方に合わされるからPC2700にスピードになるね、増設したらメモリテストで速度を見れば分かるよ
PC3200に拘るならRZ55にしなさい。

reo-310

書込番号:2358909

ナイスクチコミ!0


彦左衛門001さん

2004/01/18 14:26(1年以上前)

reo−310さんの回答に便乗させて下さい。
RZ55は256M*2ですけれども、これに256M*2を増設するのと
256M*2をはずして、512M*2を付けるのでは、何か違いがあり
ますでしょうか?ご教授ください。

書込番号:2359633

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 18:30(1年以上前)

メモリは相性が出るからね、できれば同じメーカーで揃えるのが安心かな
安定性を考えれば4本より2本の方が安定はします
普通の機種はメモリスロットが2個しかないからそんなことは考えないけど、RZは4個あるからね
デュアルメモリはシビアだから買うときは良質な6層基盤を買いましょうね。

書込番号:2360455

ナイスクチコミ!0


スレ主 funahieさん

2004/01/18 20:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
自分はRZ53をすでに所持しておりメモリーの増設を考えていまして、
スピードが遅いほうにあってしまうなら、以下のことを考えてます。
空きの2スロットにDDR333の512×2を増設するか、既存の256×2をはずして、DDR400の512×2をつけるか迷っています。DDR333の256×2を無駄にするのはもったいないと思ってはいるのですが、実際DDR400の512×2の1GとDDR333の256×2と512×2では、体感できるほど変わりはでますかCPUが2.8GなのでDDR400ディュアルの6.4G/sを生かしきれるのかも良く分かりません。自分はプレミアでビデオ編集をしますが、ゲーム等はしません。DDR400による性能の向上は体感できるくらいわかりますか?教えてください。

書込番号:2360794

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 20:34(1年以上前)

Pentium 4 2.4CGHZのメモリテスト(Sはシングル、Dはデュアル) VZ700/6F PC2700S PC3200S PC2700D PC3200D

スーパーπ
104万桁 1分3秒 1分 1分 58秒
209万桁 2分21秒 2分15秒 2分14秒 2分10秒
419万桁 5分13秒 4分59秒 4分58秒 4分48秒
838万桁 11分2秒 10分57 10分57 10分38秒
1677万桁 28分22 25分38 25分58 24分57
3355万桁 1H4分18 59分36 56分36 55分8


FF11ベンチ1 4202 4237 4227 4340
FF11ベンチ2LOW 3762 3901 3891 3977
FF11ベンチ2LOW 2HIGH 2617 2692 2701 2746

3D,MARK 2001 7599 7683 7679 7705
3D,MARK 2003 1067 1080 1081 1091

メモリスピード (MB/S) 1298 1613 1949 2398

Pentium 4 3GHZです。
スーパーπ VX900/6F PC2700S PC3200S PC2700D PC3200D 27&32混
104万桁 54秒 52秒 51秒 49秒 51秒
209万桁 2分4秒 1分56秒 1分56 1分51秒 1分56秒
419万桁 4分40秒 4分22秒 4分24 4分11秒 4分25秒
838万桁 10分9秒 9分32秒 9分34 9分8秒 9分37秒
1677万桁 24分50 21分56 23分50 22分11 23分9
3355万桁 53分47


FF11ベンチ1 5372 5666 5487 5852 5467
FF11ベンチ2LOW 4814 5019 4883 5084 4881
FF11ベンチ2LOW 2HIGH 3569 3683 3622 3792 3625

3D,MARK 2001 13018 13018 13620 13963 13590
3D,MARK 2003 1783 1821 1816 1842 1828

メモリスピード (MB/S) 1298 1623 1948 2436 1948

この差が大きいか、少ないかを考えてみればいいよ

書込番号:2360877

ナイスクチコミ!0


スレ主 funahieさん

2004/01/18 21:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メモリスピード以外はそれほど差はないようですね。
メモリスピードには差がありますが、性能的には十分な気がしてます。
既存の256を無駄にしたくないのと、知り合いのお店でDDR400よりDDR333のバッファローの512×2がだいたい7000円くらい安く帰るのでDDR333にしようかと思います。今まではRZ53購入前はセレロン650のメモリー128のノートパソコンを使っていたので、比べられないくらい快適だとおもいます。ありがとうございました。
もうひとつ聞きたいのですが、512×2のメモリー(バッファロー)をかったら、既存の256×2の場所から3、4スロット目に移動して、1.2スロット目に512×2をSetしたほうが良かったりしますか、それとも変わりはないですか?くだらない質問で申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:2361065

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 23:13(1年以上前)

悩むことはない空きスロットに増設すればいい。

書込番号:2361598

ナイスクチコミ!0


彦左衛門001さん

2004/01/19 13:29(1年以上前)

reo−310さん、ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:2363268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO Mediaについて

2004/01/17 01:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

RZ53にノート型のVAIO(2000年モデルですがOSはXPにアップグレード済)を
有線LANで繋いで使っていますが、
RZのVAIO Media サーバーが認識されません。
買ってすぐは、クライアントのパフォーマンスのせいでコマ落ちはするものの、しばらくするとだめになりました。
ファイヤーウォールソフトはMcAfeeを入れましたが、
VAIO Media関連のアプリの接続はすべて許可しています。
もちろんLANはすべて信用、と設定しており
マイ ネットワークではファイル、プリンタ共有できています。
ノートからだけじゃなく、RZからも見れません。

原因がわかる方いらっしゃったらご教授お願いいたします。

書込番号:2353948

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZXT20Cさん

2004/01/17 01:57(1年以上前)

文章おかしいところがありました。。。

>買ってすぐは、クライアントのパフォーマンスのせいでコマ落ちはするものの、
「ちゃんと動いていましたが」しばらくするとだめになりました。

と、読み替えてくださいm(__)m

書込番号:2353966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDをTVで!

2004/01/14 23:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 うえやさん

RX55ユーザーです。もう古くなったのでレスがもらえないと判断しここに質問させていただきます。
この機種はTVに接続してDVDビデオを見ることが出来ると思うんですが上手くいきません。ギガポケットの映像は見れるんですがMedia Barで再生したDVDが見れないのです。どなたかご教授おねがいします。
メディアはDVD−Rに焼いたもの(PS2では再生可能)、PC再生専用のもの。
出来れば両方見れるようにしたいんです。

書込番号:2346567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/14 23:49(1年以上前)

なんか設定する項目があった気がしますが

無理ならグラフエディットしかないかな?

書込番号:2346571

ナイスクチコミ!0


F2004さん

2004/01/15 00:05(1年以上前)

Media Bar起動後、設定→映像・音声出力→ソニーMPEG2エンコーダーボードにチェックを入れると外部出力されます。

書込番号:2346675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

データの移行について

2004/01/12 17:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 トンダーさん

初めて書き込みします。今使ってる機種の性能に限界を感じ、買い換えを考えておりました。皆さんの書き込みを参考にした結果、使いこなせるかわかりませんがどうせならいいスペックをということで、評判のよいこの機種に決定し昨日注文しました。
品切れの可能性があるから早めのほうがよい・新型が出てもこれより値段が下がるかどうかはわからないとの店員の説明で、微妙な値段ですが今までより2万安い税抜き239800円の10%還元で買ってしまいました。(実際どうなのかもうちょっと待ってみるべきだった気もしますが・・・)
製品が届くのが3日後なのでまだ手元にありませんが、気になる事があるので質問させて下さい。
この機種は古いパソコンからデータを移す場合、簡単に移行できるソフトはついているのでしょうか?最新のNECや富士通のモデルはカタログを見るとついているようなのですが、VAIOにもついているのでしょうか・・・。
実は今使っている機種はかれこれ5年ほど経つものでCD-ROMしかついておりません。(ADSLの為にLANポートは増設してあります)
以前CD-RWドライブは持っていたのですが、調子が悪くて処分してしまい、データを焼いて移すこともできません。
ちょっと心配なので、どなたかわかる方おられればアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:2337159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/12 18:12(1年以上前)

WindowsXPに簡単に前のパソコンから移行出来るようなウィザードがあります。
LANで移行出来るのでLANを構築する必要があるがLANの構築もウィザードであります。

書込番号:2337228

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/01/12 18:18(1年以上前)

クロスケーブルで、2台のPCをLANで接続
ルータがあるなら、ルーターごしに、ストレートケーブルで接続

書込番号:2337254

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/12 18:31(1年以上前)

古い機種からの乗り換え機能が付いているのは、NEC、富士通、日立かな
残念ながらバイオではないね、データの移行ならLANで出来るよ

reo-310

書込番号:2337304

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンダーさん

2004/01/12 20:47(1年以上前)

みなさん素早いご返答ありがとうございます!
そうですか、LANで繋げば簡単に移行できるようですね。少し安心しました。

ついでにもう一点質問があるのですが、主な使い道の一つとしてHDDレコーダーとしても使いたいのですが、同じSONYのスゴ録のような「おまかせ・まる録」機能はついているのでしょうか?

書込番号:2337854

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/01/12 23:04(1年以上前)

>同じSONYのスゴ録のような「おまかせ・まる録」機能はついているのでしょうか?

付いてません。
(^^ゞ

書込番号:2338610

ナイスクチコミ!0


ゲフーββさん

2004/01/13 01:05(1年以上前)

>SONYのスゴ録のような「おまかせ・まる録」機能はついているのでしょうか?

こんなソフトはどうでしょうか?
ギガポケットなら自動で録画してくれるみたいですよ。自分は試して無いですけど・・・
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/tvs2hp.html

新しいパソコンがきたら試してみてください。よろしければ、レポート書き込んで頂けると嬉しいです。
おNEWが来るまで楽しみですネ。

書込番号:2339216

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/13 13:56(1年以上前)

>SONYのスゴ録のような「おまかせ・まる録」機能はついているのでしょうか?

NECのスマートビジョンなら付いているよ。
こんな感じ↓

あらかじめ「サッカー」「ドラマ」といったジャンルや出演者などのキーワードを指定しておけば、「SmartVision」が自動的に電子番組表から該当する番組を抽出し、録画してくれます。お好みのジャンルなら、これまで気がつかなかった番組も発見できます。

書込番号:2340514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ53L7
SONY

VAIO PCV-RZ53L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-RZ53L7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング