VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クラッシュ?

2004/09/14 11:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

SONYのVAIO RZ53を使用してます。
パソコンを起動したまま、出かけて帰って来てパソコンを使おうとしたら
電源が落ちてたので、あれ?と思って再度電源を立ち上げてみたら、
ディスプレイに「NO SIGNAL」と表示され、パソコンが起動してきません。
これは、HDがクラッシュしてしまったのでしょうか?
それとも、電源回りの故障?
ハードに関してはあまり詳しくないので困惑しております。
どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたら、ご教示願えると
幸いです。
4〜5日立ち上げっぱなしにしてたので、それが原因なのかな?と
思ったりもしてます。
宜しくお願い致します。

書込番号:3263209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/09/14 12:01(1年以上前)

>4〜5日立ち上げっぱなしにしてたので、それが原因なのかな?と
思ったりもしてます。

普通は、それが直接の原因にはならないです。
素直に修理に出すことをお勧めしますけど。

書込番号:3263291

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEESEYさん

2004/09/14 13:14(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさんお返事有難う御座います。
直接の原因になったりしないんですか?超過稼動とかって。
修理に出す手配をします。
ありがとうございました。

書込番号:3263535

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/14 17:28(1年以上前)

保証がある内に修理に出しましょう。
reo-310

書込番号:3264134

ナイスクチコミ!0


ドヴォルザーク3号さん

2004/09/27 11:46(1年以上前)

同じく電源が入らない症状になり、9/24日に修理に出して今日戻ってきました。作業内容を見ますと、「スイッチング電源の動作不安定」で交換処理をしてありました。RZ53を買ってから約10ヶ月・・・保障期間中でよかった。サポートの対応も丁寧、迅速でよかったです。まあ、壊れないのが一番いいのだけれどねぇ・・・

書込番号:3319937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDDは、省電力モードで使える?

2004/09/06 21:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

RZ53を利用しております。
最近、GigaPocketでTV録画のしすぎで、内臓HDDと外付けHDD(IEEE1394)の
容量が少なくなってきました。
もうそろそろ新しいHDDを購入したいのですが、USB2.0の外付けHDDでは
GigaPocetの省電力モードから、きちんと復帰できるのでしょうか。

書込番号:3232202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2004/09/08 16:47(1年以上前)

こんにちは、イスティクと申します。

私も外付けHDDが、スタンバイや休止状態からの復帰に対応しているのかを調べてました。

BUFFALO(HD-120U)のマニュアルには「省電力モードは無効にしてください。」、
I-O DATA(HDH-U120)のマニュアルには「対応しておりません。」とありました。

どちらも「PC連動AUTO電源機能」があるので、うっかりPCの省電力機能とも連動してくれると思い込んで買ってしまうところでした。

ところで、便乗質問していいですか?
mimitさんの外付けHDD(IEEE1394)はVAIOブランドのものですか?
もしかしてVAIOブランドHDDは動作保障されているのでしょうか?
そうだとしたら、チョッとうらやましいです。

書込番号:3239158

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimitさん

2004/09/11 00:44(1年以上前)

イスティクさん、レスありがとうございます。
私はI-O DATA(HDX-UE250)の購入を考えておりましたが、レスをいただいて助かりました。
イスティクさんのコメントどおり、こちらもダメそうですね・・・。

残念ながら、私が持っている外付けHDD(IEEE1394)は、BUFFALO製の物
です。
このHDDは、容量がいっぱいなので省電力機能と連動しているかは不明ですが、VAIOブランドのHDDは対応しているようです。
いいなぁ・・・。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/GigaPocket/rec.html

書込番号:3249076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2004/09/11 22:34(1年以上前)

おお、やはり純正品が心強いですね。
SONYは周辺機器がいろいろ充実していて良いですよね。

私は今のところ、省電力に対応してないなら、使用頻度の低いファイルだけ保存し普段使用時は外しておく、という方法もありかなと考え中です。

I-O DATAのHDOTシリーズは相性しだいで省電力もOKかも?
ただし「PC連動AUTO電源機能」は無し。HDDの回転を一時停止してスリープすることはできるそうです。
うーん、省電力がNGになるリスクが大きいかな?それに価格.comの掲示板に書き込みも少ないし……。

ともかくも、返信ありがとうございました。

書込番号:3252463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2004/09/13 20:04(1年以上前)

追加情報です。もう見てないかな?

あれから他のものを調べたら、LogitecのHDDが省電力に対応していました。

というか、外箱に堂々と書いてあるのを見つけて、ポカーン……。

ネットで調べるより店へ行ったほうがはやかった……。

書込番号:3260318

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimitさん

2004/09/14 22:16(1年以上前)

イスティクさん、レスありがとうございます。
Logitecが省電力モードに対応しているとか。
I-O DATAのHDOTシリーズも、相性が合えば使えそうですね!

「PC連動AUTO電源機能」が付いていた方がうれしいですが、
どうしてもというわけではないので、我慢しようかなと思っています。

>ネットで調べるより店へ行ったほうがはやかった……。
ほんとですね^^;
掲示板にも書き込みがほとんどないですし。

一度、お店に行って調べようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3265218

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimitさん

2004/09/22 21:52(1年以上前)

何度か迷ったあげく、ロジテックのLHD-EA250FU2を
購入しました!
ちょっとキリキリ音がして、気になるのですが
きちんと省電力モードから復帰して、TV録画が
できました(^^)
ただ、ひとつだけ気になることがあります・・。
GigaPocketでこの外付けHDDを「通常使う保存先」に設定しても
PCの電源を切ったり、HDDを「取り外し」すると、
デフォルトのDドライブに戻ってしまいます。
今は、仕方がないので、その都度保存先の設定をしています。
うーん。何か設定が違うのでしょうか。

書込番号:3299620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NIS2004の動作

2004/08/31 14:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 9月か〜さん

この機種を使用しています。ノートンインターネットセキュリティー2004をインストールしましたが動作が不安定で、起動時にログオンしていなかったり、電子メールスキャンがエラーになったりします。 この機種をお使いの方で同様の症状を経験されている方はいらっしゃいませんでしょうか? 何度、再インストールをしても改善されずに困っています。サポートではパソコンとの相性も考えられると言われたもので・・・。

書込番号:3206894

ナイスクチコミ!0


返信する
都の住人さん

2004/09/01 00:40(1年以上前)

機種は違うのですが(DELL 8300)同じ事がたまに起きてます。再起動すれば問題ないのであまり気にしてませんでした。質問の答えになってないですが、違う機種でも起きているという事で書き込みました。

書込番号:3209141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/02 00:38(1年以上前)

私も自作パソコンで時々起きています。
再現性がないので原因は不明です。

書込番号:3212813

ナイスクチコミ!0


スレ主 9月か〜さん

2004/09/02 08:06(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。インストール方法が悪いのかな〜と悩んだりもしていましたが、同様の経験をされている方がいらっしゃることを知って、妙に安心してしまいました(笑)。私もあまり気にしないようにします。今回は本当にありがとうございました。

書込番号:3213449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーディオデバイスについて。

2004/08/29 22:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 京都大好きっ子さん

私は、オーディオインターフェイスを利用しているので、オーディオデバイスを、初期設定であるSoundMax Digital Audioを使用していません。
ほとんどのアプリケーションは問題なく音声設定の変更ができるのですが、gigapocketだけは、そのような音声デバイスを選ぶ設定変更がありません。何か設定を変更する方法があるのでしょうか?無理なのでしょうか?それとも見落としている部分があるのでしょうか。

ちなみに今、gigapocketでテレビを見るときは、コントロールパネル→オーディオデバイス→デバイスの変更 と、少々面倒な作業を行っています。

音声の設定に詳しい方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、回答の方、よろしくお願いします。

書込番号:3200526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD±RWドライブのメーカー

2004/08/11 15:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 ウルトラGさん

今更ですがRZ53の購入を考えています。
DVD±RWドライブのメーカーと型番を知りたいのですが
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3131522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/08/11 23:47(1年以上前)

同じRZ53でも、違うメーカー・型番のドライブが
乗る場合があるので、ちょっと無意味かも…。

中古で現品を見るのでないなら、
ドライブを確認して買うわけにも、いかないでしょ?

書込番号:3133435

ナイスクチコミ!0


ZAZAZAZAZAZAさん

2004/08/18 15:54(1年以上前)

ちなみにうちのはパイオニアと出ていました。ソニー製の場合もあるようです。

書込番号:3157370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/07/29 10:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 FMV VS VAIOさん

私は今富士通のノートパソコンを使っているのですが、オンラインゲーム(信長、リネ2、FFXI)などをしたくて、デスクトップパソコンを買おうと思い、初めは富士通のデスクトップ見てたのですが、CPU.メモリ.ビデオカードの3つが高い性能を持ち、なおかつ20万以下のパソコンを見つけることが出来なかったので、SONYで調べてこのパソコンに行きついたのですが、このスペックなら3Dゲームもオンラインゲームも大丈夫ですよね?
 あと、これは既にこの機をお持ちの方に質問なのですが、ファンの音など気になりませんか?またSONYは自分の中でなんとなく故障しやすいというイメージがあるのですが、これはどうですか?

書込番号:3083909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/29 10:29(1年以上前)

全くできないとはいわんけど、リネの経験から言えば、グラボとメモリ搭載量に不満がある。

書込番号:3083917

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMV VS VAIOさん

2004/07/29 10:37(1年以上前)

レスありがとうございます。
同じSONYのこちらの製品の方がスムーズに動くでしょうか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=001022&MakerCD=76&Product=VAIO+PCV%2DHX61B7
質問ばっかり申し訳ない(−−;

書込番号:3083934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/29 10:49(1年以上前)

HX61でいいのかな?
こいつよりはRZ53のほうがまだよく動くよ。

まず、予算かいてみること。
それと、どうしてもメーカー製にこだわるんでなければショップ製/自作も考えたほうがいい。

書込番号:3083961

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMV VS VAIOさん

2004/07/29 11:15(1年以上前)

予算は出来れば↓20万ですね。納得できるスペックであれば23万まで出しますが。メーカーはFUJITUがいいのですが、同じ値段ならCPU.メモリ.ビデオカードではSONYの勝ちっぽかったので。

書込番号:3084020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/29 11:40(1年以上前)

メーカー製でそのぐらいだとBTOするしかないんだよね。DELLとか、EPSONDirectとか。

仮にOS/モニタ込みで20万でショップで組んでみると
TWO-TOPのオリジナルDex EX-320/64DVRDL/FX59 BK
http://www.twotop.co.jp/special/dex_bk_spec.asp#01
でOS:XP HOME モニタLCD-A173Vシリーズをつけて
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2003/lcd-a173v/index.htm

203904+送料みたいな感じになるね。モニタを15インチ液晶に変えると20万をきる。

書込番号:3084071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ53L7
SONY

VAIO PCV-RZ53L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-RZ53L7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング