
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月5日 12:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月4日 15:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月26日 08:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月24日 13:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月20日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月18日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


ここ数ヶ月、どのPCを買おうか悩んだ末、ようやくVAIOまで辿り着きました。
僕は、SONYデジタルビデオカメラを使って、いろいろ動画編集したいと考えてます。
となると、”RZ55L7”かなと思うのですが・・・・・
”RZ53L7”でも、さほど変わらないのでしょうか??
教えて下さい。
0点


2004/03/05 03:07(1年以上前)
スペック的には、メモリがRZ53はDDR333、RZ55はDDR400です。
書込番号:2547444
0点

価格コムの場合…。
液晶なしだと、55の方が7000円安いので、迷わずそちらを買います。
液晶ありだと、55の方が8000円高いけど、それでも55を選びます。
書込番号:2548164
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


たったいま、ソニックステージで音楽を聴きながらサイトを見てたら、急に落ちました・・・。 マイクロソフトで原因はデバイスドライバとでたのですが、最近はインストールなどせず安定していたのですが、急に落ちて苛立ち&ショックです。 ソニックステージで音楽を聴きながらというのが原因の一つでもあるのでしょうか?みなさんは音楽聴きながらということはしませんか?
0点

使い方によりますが、月に1〜2度くらいなら、大丈夫だと思います。
それが頻繁に起こったら、問題あると思うけれど…。
> ソニックステージで音楽を聴きながらというのが
> 原因の一つでもあるのでしょうか?
それ位なら、RZであれば問題ないはず。
それでも突発的に落ちる事があるのが、パソコンですね。
昔は、週に2〜3度は、フリーズしたり落ちていたような…。
OS,VAIOなどの、アップデートはしましたか?
メモリを増やしたり、余計なソフトを入れたりしなければ、
安定性は増すと思います。
書込番号:2540880
0点



2004/03/03 13:18(1年以上前)
いであ〜さん返信感謝です。
突発的に落ちるのがパソコン・・・笑 とても気になる言葉です!
メモリ増やしたりしたら安定するんですかーボクはなんも変えてないのですが、いであ〜さんはかえてるんですかぁ?パソコンはなにか解決すると新たに問題がでてホント大変ですぅ
書込番号:2541077
0点

グラボ交換と、メモリ・HDDも最大まで増設してます。
あと、XPの場合は、自分でシステム設定することで、
スピードアップや、操作性・安定性を高める事ができます。
というか、自分で設定することが前提のOSだと思います。
この辺りの事は、「ムック誌」を買われることをお勧めします。
宝島ムックなら、1000円ちょっとで、本屋で買えるはずです。
XP・スピードアップ・裏技 …とかいうタイトルの雑誌です。
書込番号:2544579
0点



2004/03/04 15:58(1年以上前)
いであ〜さんありがとうございます。
参考にさせていただきますっ!
書込番号:2545051
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


どうもはじめまして。こちらの掲示板を参考にRZ53L7を先月購入しました。ところでDVgate Plusでいろいろ動画を編集したいのですが、インターネットで落とした動画が読み込めません。まだ初心者なのでやり方が、間違っているかもしれないですが。読み込めない動画はどうしようもないんでしょうか?それとも動画の変換?がVAIOでできるんでしょうか?(私が言ってるのはたとえばその動画の方式ををMpeg2にかえるとかです。)できればClick to DVDでDVDにやいて見れるようにしたいです。よろしくお願いします。
0点


2004/02/24 23:58(1年以上前)
通常のネット配信なら間違いなく見れるハズですよ!!
どうようなサイトからどのような動画を落としたのか
説明すればレスもつきやすいと思います。
それがないと変換の説明もできませんよ!
書込番号:2511965
0点

インターネットで落とした動画でも、ストリーミング再生は著作権がからみ五月蠅いからやめてる方がいいよ。
なかなか編集出来なくなってるけどね・・・ 無理とは言わないが・・・
書込番号:2512458
0点

保存した動画(?)の形式・容量を確認して、教えてください。
たぶん、下記のサイトみたいな感じでは?
この場合、保存しても「HTML ドキュメント」 になります。
リンクのようなものなので、容量も小さいです。
http://www.square-enix.co.jp/games/ps/ffix/trailer/trailer.html
書込番号:2512600
0点



2004/02/26 08:53(1年以上前)
バズベイトさん、て2くんさん、いであ〜さんレスありがとうございます。て2くんさんのおっしゃるとおり著作権などややこしそうなので、やめときます。ちなみに保存した動画の形式は”Mpeg2でDVDビデオ VOB”とか、”WMV9 interlacing”とか書いてあります。
書込番号:2516682
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


RZ53使用していますが、ドライブにメディアを入れると読み取りを開始してからすぐにドライブが停止して固まり、タスク マネージャ表示も出せなくなりパソコンの操作が何も出来ない状態になります。
お手数出すが誰か対処法を教えて下さい。宜しくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


子どもの成長をDVDレコーダーを使ってDVD-Rに焼いていたものを、
今回RZ53を購入したのを機に再編集しようと思い立ちました。
ついでに2枚分を1枚に集約したいと考え、
@まずTMPGEnc DVD Author1.5(forVAIOではありません)読み込み、
AそれをTMPGE SOURSE CREATORで圧縮したあと
B再びTMPGEnc DVD Author1.5でメニュー画面を作って焼きこむ。
という手順で作ってんみたのですが、
出来上がったDVD-Rからは音声がきこえてきません。
念のためにフォルダの中を見てみたところ、
VIDEO_TSフォルダにはファイルがありますが、
AUDIO_TSフォルダの中はどうやら空のようです。
こういった場合の原因と対策について、
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらぜひご教授願います。
よろしくお願いいたします。
0点

「TMPGEnc DVD Author 1.5」のほうのスレッドにレスしておきました。
書込番号:2426619
0点


2004/02/06 21:16(1年以上前)
初心者ですみません。<スレッド><レスする>とはどういう意味ですか?教えてください。
書込番号:2435204
0点

「スレッド」は語義的には"糸"といった感じの言葉です。それから転じてこういった一連の書き込みを指す言葉として使われます。このことから最初の書き込みをした人のことを「スレ主」ということもあり「この話題はスレ主さんの質問から離れすぎますので別スレッドとして立たせていただきます」=話題がずれますから別に書き込みをします、のように使われます。
「レス」は返事、回答の意で用いられます。おそらくREturn of THread(リターンオブスレッド)の省略あたりが語源ではないかと思います。
用語みたいなものは書き込みより、ネットの検索機能機能使ったほうが早く調べがつきますよ。
書込番号:2437113
0点


2004/02/20 23:19(1年以上前)
response の略だとばかり思っていましたが
書込番号:2494007
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7


53とTVを直結してDVDをTVで見ています。
純正のパワーDVDはTV再生用に、別途インストールしたWinDVDはPCのモニタ専用にしたいのですが、バイオ付属のリモコンを使うとどうしてもWinDVDが起動してしまいます。
何とか使い分ける方法はありませんか?
0点


2004/02/17 15:53(1年以上前)
DVDの関連付けをPowerDVDに付け直せばいけるような気がしますね。
DVDのフォルダを開いてVIDEO TSファイルを右クリック→プロパティ→
変更でPowerDVDを指定
でどうでしょう?
書込番号:2481014
0点



2004/02/18 17:05(1年以上前)
ありがとうございます。
私も最初そう思ったんですが、どうも関連付けがイカれてるみたいで何度やっても変更ができないみたいです。
結果ですが、一度両方をアンインストールして、(1)WinDVD、(2)パワーDVDの順で入れなおしたら直りました。
すみません、お騒がせしました。
書込番号:2485214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





