VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリケーションのインストール先

2004/01/25 05:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 YOU-0309さん

リカバリ時の事を考えて、アプリケーションを「D」にインストールしていたのですが、どうやらアプリによってはインストール時に「C」にファイルを作るものがあるらしく、このままではうまくいきません。
リカバリ時の作業軽減の為の何か良い方法はありませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:2384740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/25 06:11(1年以上前)

リカバリからだとCにしか出来ませんね
Dに出来たと仮にしてもリカバリするとリンクが切れてるから作りなおさないといけないし、レジストリーをいらうようなソフトは再度インストールの必要があります。個人的には、逆に効率が悪く負担になりますね

書込番号:2384763

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/25 08:56(1年以上前)

それはCドライブを購入時の状態にリカバリーしたあと、Dドライブにインストールしたソフトがそのまま使えるようにしたいということでしょうか?
できないと思ってください。

書込番号:2384950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/25 11:30(1年以上前)

オフィス、CDライティング、ウイルスバスターとかは基本的に無理

でもCのプログラムとマイドキュメントとTENPとレジストリ設定値スタートメニュー保存して
リカバリ後それを展開したら9割方つかえるんですよね。実は。

書込番号:2385432

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU-0309さん

2004/01/26 21:23(1年以上前)

皆さん早速お返事ありがとうございます。
やはりそんなおいしい話はないんですね。
NなAおOさんのおっしゃっていた「CのプログラムとマイドキュメントとTENPとレジストリ設定値スタートメニュー保存してリカバリ後それを展開したら、、、」
というのは、私には少し難しいようです。

書込番号:2391537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディユアルモニター

2004/01/24 14:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 1968SSさん

RZ53をディュアルモニターで使いたいのですが、グラフィックカードを替えないといけないようですが、ショップで聞いたら「メーカー製パソコンはかなり相性の問題があるので、実際に替えた人からの情報でもない限り薦められない」とのことでした。
ここに来ている皆さんでディュアルモニターで使っている方はいるのでしょうか?
それとも、上位機種ではグラボがディュアル対応してるのでしょうか?
どなたか知っている方がいたらお願いします。

書込番号:2381847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/24 16:09(1年以上前)

そのままでもできそうだがなぁ・・・まぁあえていえばRadeon9700proでもつっこんでる人はいましたが。

書込番号:2382169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/24 18:06(1年以上前)

そんな事ないと思いますが…。
メモリに比べれば、神経質になる必要はないです。

この一年で5回以上、VAIOに試していますが、
故障した事はあっても、相性で使えなかった事はないです。

名の知れたメーカーであれば、
最低限の相性チェックはしてるでしょうしね〜。

上位機種でも、グラボのデュアル機能は、
おそらく契約上、ソニーさんが殺しています。

書込番号:2382519

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/24 18:27(1年以上前)

画像編集するなら、デュアルモニタは超便利だものね〜気持ちは分かりますね。
とりあえずRZを買ったら、チップベンダーのサイトからドライバを
拾ってきて入れ替える。それでダメならそのカードでのデュアルを
諦め、違うカードを買い求めるか?
金が無いのなら安いPCI用のを中古で買う。

書込番号:2382599

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/01/24 18:35(1年以上前)

G550なんかやすくててごろ。

書込番号:2382622

ナイスクチコミ!0


よよよいさん

2004/01/24 21:38(1年以上前)

http://www.asus.com/products/vga/v9560vs/overview.htm
↑のビデオカード使ってます。
GigaPocketとかのSONY系アプリとの相性も特に問題ないようで、普通に使えてますよ。3Dゲームはしないので、パフォーマンスがどの程度かわかりませんが。
ただしコンパネの「nView Desktop Managerを有効にする」のチェックを外すのをお忘れなく。ONだと画面操作がおかしくなります。

書込番号:2383234

ナイスクチコミ!0


1968SSさん

2004/01/26 18:28(1年以上前)

皆さん、いろいろご回答ありがとうございます。
まあ、ショップの人は100%では無いと言う事を言いたかったのだと思います。
自己責任で取り合えず調べてトライしてみようかと思います。
うまくいった時はご報告しますので。
ありがとうございました。

書込番号:2390841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面コピーの取り込み

2004/01/21 21:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 RZ53号さん

変わったやり方かもしれないのですが、よろしければ教えてください。
CDへ動画を焼いた場合、パッケージに映像の一部をハードコピーしたいのです。
windowsメディアプレーヤーでmpegの動画を再生した場合ですが、以前MEのときはプリントスクリーンでクリップボードにコピーしてから画像加工ソフトで編集して、CDラベル作成ソフトなどへ貼り付けていました。
RZ(XP)になってから貼り付けを行うと、真っ黒な画面になったりしてうまくいかないのです。windowsメディアプレヤーで再生した動画(静止画)の貼り付け方法をどなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2372266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/01/21 22:37(1年以上前)

PowerDVDとかなら静止画像が取り込めますが、
あとはフリーのキャプチャソフトを使う手もあり。

http://www.forest.impress.co.jp/library/cajamarcanohitomi.html

書込番号:2372635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/21 22:38(1年以上前)

私だったら、TMPGencで、一コマだけにカット編集して、
「連番BMP」を選び、BMPなどに形式を変更して、画像出力。

http://www.tmpgenc.net/frame/main1.html

書込番号:2372639

ナイスクチコミ!0


スレ主 RZ53号さん

2004/01/25 09:37(1年以上前)

御剣冥夜 さん、いであ〜 さん ありがとうございました。
返事が遅くなり申し訳ないです。教えてもらったソフトを色々
試行錯誤していました。なんとか使えるようになりました。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:2385039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンの感度について

2004/01/21 23:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 meatkunさん

DVDをテレビに出力して見ている時、リモコン操作で早送り(or 巻戻し)ボタンを1回押すと、5秒くらいずっと早送りになってしまいます。
パソコンのモニタで見るときはリモコンの反応がよく、押した時間だけ早送りされるのですが、どなたか同じような症状がある方いらっしゃいますか?対処方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2373008

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 meatkunさん

2004/01/24 18:59(1年以上前)

自己レスです。本日VAIOのカスタマーセンターに問い合わせしたところ、同現象については確認されたが、不具合ではなく仕様の範囲内との回答でした。従い、現在のところ解決策はないため、要望として上に上げておくとのことです。アップデートプログラムを気長に待ちます。ガックシ・・・

書込番号:2382694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイのことでちょっと

2004/01/22 23:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 ラスカルパパさん

教えてください。
RZ53のディスプレイは「高輝度・高コントラストの新型ディスプレイ・・・」とメーカーHPの説明にあります。
輝度はよくcd/m2という単位で表されていますが、このディスプレイの輝度は何cd/m2なんでしょうか?
素人質問でスミマセン。よろしくお願いいたします。

書込番号:2376299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/22 23:56(1年以上前)

仕様表にないということはメーカー非公開となりますため正確な
データを知るのは無理。
PC-USER誌などで企画として取り上げる際に測定したデータが載る
ことはありますが。
デスク用ディスプレーの平均的な輝度は下は250cd/u、最高は300cd/u
程度のものが一般的かと。
しかしSONYが採用しているClearBlack液晶は平均が340cd/uという
データは以前同誌に載っていました。

書込番号:2376586

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/23 01:24(1年以上前)

仕様には

● クリアブラック液晶採用、SXGA対応高解像度、高画質17型液晶ディスプレイ
● エルゴノミックアングル採用
● 最大解像度 : SXGA 1280×1024:337.9mm(H)×270.3mm(V)
● 視野角 : 水平/垂直 140度/70度
● 外形寸法 : 幅405×高388×奥行153mm

と書いてありますね。

ソニーのクリアブラックじゃない17型液晶 SDM-HX73/BK(ブラック)
(ソニスタ限定)↓が● 最大輝度 : 400cd/m2、コントラスト比 500:1  だから、
それぐらいはありそうですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Display_hx/Images/ind_gly_img01.jpg

書込番号:2376948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラスカルパパさん

2004/01/23 19:03(1年以上前)

☆満天の星★さん、ピアノさん、ご回答ありがとうございます。
参考とさせていただきます。
店頭で見比べてみるのが一番でしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:2378821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤーソフト

2004/01/18 17:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 よよよいさん

RZ53に付属のPowerDVDでDVDを再生すると、時にコンマ数秒場面が飛ぶことがあります。2時間の映画で4〜5回くらい起こります。他のアプリは起動していませんし、原因がよくわかりません。
1.よくある現象でしょうか?何か簡単は解決法はないでしょうか。
2.この際PowerDVDより画質が上と言われるWinDVDを試してみようとも思いますが、PowerDVDと同居は可能でしょうか。また、RZ53付属のリモコンは使えるでしょうか?
ご存じの方、よろしくご教示ください。

書込番号:2360223

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 17:51(1年以上前)

>PowerDVDと同居は可能でしょうか

可能ですよ、おいらは逆にWIN DVDにPowerDVDをインストールしました
再生ソフトで色の違いがあるのは面白いね、自然な感じはWINDVDの方かな
PowerDVDは肌色の感じが赤みがかかった感じですね
両方とももたつきはないです、PowerDVDはスナップショットで静止画をキャプチャーから取り込めるで便利かな。

reo-310

書込番号:2360325

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/18 19:59(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。
リモコンは両方で使えますでしょうか?

書込番号:2360736

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 20:25(1年以上前)

リモコンでもRZ付属のリモコン?
それともPOWERDVD付属のリモコンなの?

書込番号:2360848

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/18 20:46(1年以上前)

RZ付属のリモコンです。

書込番号:2360917

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 22:36(1年以上前)

バイオのユーザーじゃないからよく分からないが
リモコンの設定項目でDVDに起動を設定ぐらいはできるはず
それ以上の設定はバイオユーザーに聞くか、マニュアルを調べたら。

書込番号:2361421

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/19 00:38(1年以上前)

なんと、バイオユーザーではないのですね。驚きました。
失礼しました。
そんなに高くないので買って試してみようかとも思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:2361995

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/19 01:23(1年以上前)

基本的な考えはメーカーが違っても同じだからね
OSがWindowsならそれほど変わらないよ。

書込番号:2362147

ナイスクチコミ!0


黒いトマトさん

2004/01/19 11:46(1年以上前)

私はPowerDVDが気に入らないのでWinDVD(5)に入れ替えました。
バイオのリモコンでWinDVDの起動はできますが、メニュー表示や早送りなどは一切機能しませんでした。
後、両方入れておくとPowerDVDの方でエラーが出ました。

書込番号:2362999

ナイスクチコミ!0


まっ333さん

2004/01/19 22:03(1年以上前)

ソフトによっては(再生ソフトではないです)
”Inter Actual Player”を勝手にインストールしてくるものもあるので
もしインストールされていたら
http://www.foxjapan.com/dvd-video/techsupport/sw_faq_jp/faq/iap_aninst.htm
↑こちらを参考に削除してみては
 #再生ソフトをいくつも入れるとトラブルになりやすいです。
  (共存可能なものもあるようですが・・・)

書込番号:2364943

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/21 21:18(1年以上前)

>黒いトマトさん

そうですか。リモコン使えないのは不便ですね。残念ながらそれだと使う気にならないですね・・。
PowerDVDの製品版だとリモコンも使えるような気もしますが、どうなんでしょう。ご存じないでしょうか。

>まっ333さん

そのソフトは入ってませんでしたが、DVD再生中のひっかかりの原因になったりするのでしょうか。勝手にインストールなんて、困ったものですね。

書込番号:2372264

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/22 12:32(1年以上前)

>PowerDVDの製品版だとリモコンも使えるような気もしますが
VAIOのリモコンは使えなくなります。リモコン付を買うしかないかな。

書込番号:2374441

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/22 12:49(1年以上前)

それからDVDのTV出力も出来なくなります。

書込番号:2374491

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/22 16:38(1年以上前)

masy-tさんありがとうございます。
うーん、制約が多いですね。VAIO付属のリモコンは便利なんですが、それにしばられてソフトを入れ替えられないのはジレンマですね。

書込番号:2374954

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/22 18:23(1年以上前)

そうなんですよね。特にPowerDVD5のファイルモードでTV出力が出来れば
AVIファイルとかもTVにもっと簡単に映せるんですけどね〜。お金出せば
出来るって環境にしてほしいです。製品版の自動画質調整やキャプチャーは
やっぱ便利だし。

書込番号:2375253

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/22 22:35(1年以上前)

市販版はAVIなんかも出力できるんですか。
だったら買い換えたいなあ。画質的にもだいぶよさそうですし。
でも市販版とプリインストール版の同居は問題ないでしょうか?

書込番号:2376161

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/23 00:15(1年以上前)

リモコン版ならAVIを見るのにリモコン使えるでしょうから、その点は
大きなメリットですね。これでTV出力できれば完璧なのに残念〜。
僕はプリインストール版は削除してから入れたのでわからないけど、
なんとなく同居できずアップデート扱いにされそうな気がしますね。

書込番号:2376685

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよいさん

2004/01/23 13:52(1年以上前)

市販版にするとテレビ出力できなくなるんですか?
こういうのもありますがいかがでしょう↓
http://www.asus.com/products/vga/v9560vs/overview.htm
DVIってのがネックかもしれませんね。

ちなみにうちはこのビデオカード使ってデュアルDVIにしてます。
ひとつはモニタ(というかiiyamaのC480Tというテレビ兼モニタ)、ひとつはプロジェクタにつないで、HTPCのビデオサーバにしてます。

書込番号:2378077

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/23 15:01(1年以上前)

そう、出来ないんです。
うちのビデオカードはradeonなのでTV出力できるんですけど、そうすると
AVIを全画面表示にしておかないとならないので、かみさんがメール
見たりするとき不便だし、楽VIEWだといちいち設定戻さないとパソコンで
見れないし、ギガポケと干渉するしどれも気分的にすっきりいかないんですよね。まあ基本的にパソコンで見るんで良しとしてますが。

書込番号:2378223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ53L7
SONY

VAIO PCV-RZ53L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-RZ53L7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング