VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

留守録について

2003/10/08 21:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 nanamenoriさん

テレビ録画が出来るパソコンを購入しようと考えてる者ですが
留守録をする際、パソコンは起動させないといけないと思い
ますが、その際深夜の録画の時などファンの音が気になる様な
気がします。若干はあると思いますが、そのへんはどうなんでしょうか?
留守録がされる時は起動させっぱなしじゃないと、いけないのでしょうか?
それとも、ビデオみたくOFFの状態からONになるのでしょうか?
初心者の質問でどうもすいません。

書込番号:2011927

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/08 21:51(1年以上前)

設定でサスペンド状態と休止状態の選択ができますから、PCがつけっぱなしということはありません。ご安心ください。
(^^ゞ

書込番号:2011941

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamenoriさん

2003/10/08 22:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
付けっぱなしを心配してましたが
設定が出来るんですね。

書込番号:2011987

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/08 22:06(1年以上前)

あと、毎日正午に時刻修正のため起動して、時間合わせをしてくれるので、
タイマー録画はいつも正確です。
(^^ゞ

書込番号:2011998

ナイスクチコミ!0


真珠婦人さん

2003/10/09 21:07(1年以上前)

すみません、便乗で質問させてください。
留守録、あるいは深夜の番組を録画する場合、モニターはオンにしておかないといけないのでしょうか?
音声はミュートで消すことが出来ると思うのですが、画面はどうなんでしょうか?
使用している皆様、どうか教えてください。

書込番号:2014402

ナイスクチコミ!0


devil_viiiさん

2003/10/09 21:09(1年以上前)

モニターをオフに出来るのでしたら、オフでいい。
録画には関係ないですよ。

書込番号:2014404

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/09 21:20(1年以上前)

DVD作成中なども自分はモニターオフにしてることがありますよ。
(^^ゞ

書込番号:2014424

ナイスクチコミ!0


真珠婦人さん

2003/10/09 21:38(1年以上前)

devil_viiiさん、JUNKBOYさん、ありがとうございます。
夜中にいきなり明るくなって起こされるのが嫌だな〜と思っていました。(笑)
HDD付きのDVDレコーダーを買おうかと悩んでいましたが、RZを買えば
必要ありませんね。
ただ、モニターはソニー以外のON,OFF出来るものを購入しないといけないのでしょうか?
私が今使っているモニターは何年も前のブラウン管で、スイッチがついているので、当然どんなモニターにもついているものと思っていました。(笑)

書込番号:2014475

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/09 23:19(1年以上前)

自分が使ってるSONY純正モニターでもON/OFFできますよ。
(^^ゞ

書込番号:2014845

ナイスクチコミ!0


ca1105さん

2003/10/10 00:10(1年以上前)

私も便乗質問なのですが真珠婦人さんのようにHD付きDVDレコーダーを買おうかと思っていたのですがここにきてRZが急浮上しました。
現在RZを使用してる方でビデオに比べて不便を感じることはありますか?

書込番号:2015050

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/10 00:30(1年以上前)

単純に過去の資産のDVD化ならDVDレコーダーが簡単ですが、
ちょっと凝った編集したりするならRZが絶対いいです。
ギガポケットなら、いちいちテープを入れ替えたり、録画時間をきにしたりとか
煩わしさから開放されます。
(^^ゞ

書込番号:2015124

ナイスクチコミ!0


迷える優柔不断オヤジさん

2003/10/12 13:34(1年以上前)

私はRZ52ですが、画質・使い勝手ともに満足しています。
…が、DVDレコーダー代わりにというのであれば、ちょっと…。TV録画・編集等が主な目的なんであれば、専用機のほうがいいと思います。
とはいえ、RZの性能が劣っているという訳ではありません。ビデオと同様な使い方を考えているのであれば、専用機のほうが…という意味です。
画質は本当にキレイですし、ネットでの予約録画は超簡単。個人的にはBSが無いのが×(外部入力で見れ(録れ)るが面倒くさい)ですが、BSはいらないという人であればRZで十分でしょう。
実は、私はDVDレコーダーも購入予定だったんですが、各社各機種どれも決め手が無くて、現在待ちの状態です。これはというものが出るまではRZで…と思っています。

それから…静かですヨ。深夜でも気にならない程度です。

書込番号:2021789

ナイスクチコミ!0


ca1105さん

2003/10/14 00:53(1年以上前)

レスありがとうございます。
今使ってるパソコンも3年前のものなので買い替え+HDレコーダーも欲しいって感じで考えてました。
パソコンに慣れた人ならRZでもビデオの代わりになりそうですね。
ただこの先出るPSXに浮気しそうな気もするのでもうちょっと考えてみます。

書込番号:2027238

ナイスクチコミ!0


JUN01さん

2003/10/17 23:17(1年以上前)

すみません便乗で質問させて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
CATVの場合もiEPGで録画予約できるのでしょうか?
また、録画したファイルをTVで見る場合、PCのモニターを使わずに付属のリモコンの操作だけでいいのでしょうか?

書込番号:2038205

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/18 00:02(1年以上前)

CATVについてはよくわかりませんが、『録画したファイルをTVで見る場合、PCのモニターを使わずに付属のリモコンの操作だけでいいのでしょうか?』はOKです。
(^^ゞ

書込番号:2038376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

異音

2003/10/14 23:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 五人といっぴきさん

たまに何分かおきに、ギューっという小さな音が聞こえるんですが、同じ症状の人いませんか?

書込番号:2029654

ナイスクチコミ!0


返信する
MINAMIみなみさん

2003/10/15 08:08(1年以上前)

私のもしますよ、変な音が。キューっていうのと、ピーヒョロ〜ていうような情けなーい音が。小さいからまぁいいかって思っていますが。異常ではないでしょう。

書込番号:2030664

ナイスクチコミ!0


黒いトマトさん

2003/10/15 17:46(1年以上前)

(爆笑)
私のもです。
TV録画予約でスタンバイ状態(電源オフ)にすると「くうぅ〜〜」って音します。
なんかやる気のなさそうな音が。

書込番号:2031663

ナイスクチコミ!0


美希♪さん

2003/10/16 12:45(1年以上前)

私のもしまして、下記スレで回答頂きました!
サーマルキャリブレーションでの発生音みたいです。
何とかならないのですかね?変な音なので気になります。

書込番号:2034078

ナイスクチコミ!0


浦島くんさん

2003/10/16 17:31(1年以上前)

バイオのHPのサポートページでも、「現在確認中であり、
仕様なのだ」と書いてありました。

http://search.vaio.sony.co.jp/raku/solution/S0310090014903/index.html?p=PCV-RZ53&q=&c1=%u30D0%u30A4%u30AA%u672C%u4F53%u306B%u95A2%u3059%u308B%u5185%u5BB9&c2=%u672C%u4F53&c3=%u97F3%u304C%u6C17%u306B%u306A%u308B

書込番号:2034518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本体カバー

2003/10/12 15:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 くん6さん

この機種に合う本体カバーは有りますでしょうか?
サンワで有ったらしいですが生産中止で売っていません
お使いの方居ましたら教えて下さい。
他メーカーも検索はしてみたのですが・・・無いような
宜しくお願い致します。

書込番号:2022001

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/12 16:15(1年以上前)

タワー型だから、100円ショップあたりで布でも買って、自分で作った方が良くないですか?
奥さんかお母さんにでも頼めば作ってもらえるんじゃない?

自分でも出来そうだし(^^

書込番号:2022087

ナイスクチコミ!0


スレ主 くん6さん

2003/10/12 17:33(1年以上前)

ジェド様、自分で作れれば良いのですが、不器用だし
独身、母親は早くに他界し、同僚の女の子に頼んだら
『そんなの買った方が安いよ!!』と言われまして
ただいまコンビニ袋を裂いて被せてあります。
PCも60回払いで購入した貧乏人で部屋もかたづける
時間も無く埃でダメにならないようにカバーを検討していました。

書込番号:2022254

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2003/10/12 18:33(1年以上前)

1.部屋を掃除して、よく換気をする。
2.使わないときは風呂敷かタオルでも掛けておく。
以前にPCにゴキブリが入ったって騒いでた人いたけど、
費用をかけず長く使いたいなら小道具に頼らずに、まず
使用環境を良くしましょう。

書込番号:2022411

ナイスクチコミ!0


浦島くんさん

2003/10/13 07:34(1年以上前)

アーベルに高さが2〜3p足りないカバーがありました。
http://www.arvel.co.jp/
(ADC253 \1,100 W200×D400×H350mm)
W200×D400×H350mmなので、
幅と奥行きはピッタリですが、高さが寸足らずですね。
ただ、背面がどうなっているのかわからないので、
もし興味があればアーベルに問い合わせてみてください。

かっこわるいけど、ダンボール箱でもいいんですよね。
ワイシャツや乾いたタオルでもいいし、デパートの包み紙とか・・・

書込番号:2024129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか・・・

2003/10/09 22:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 美希♪さん

HS92BC7とRZ53L7で迷っています、量販店を何件か回ったのですが
店員さんによって意見が違って!参考売価より相場安いのはHSの方みたいです。主にネットサーフィンやメール・画像処理(静止画)の使用です。
いずれは動画処理等はしたい気持ちはあります。HSはグラフィックボードが弱いと聞きますが?そんなに悪いのでしょうか?人気のあるRZを購入しておいた方が後々良いのでしょうか?
何方か教えて下さいませ。優柔不断で決められなくて困っています。

書込番号:2014645

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/09 23:22(1年以上前)

自分なら迷わずRZ!バイオはいろいろ使い出すと、HDDがすぐ一杯になるから、
増設の簡単なRZがいいです。
(^^ゞ

書込番号:2014858

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/09 23:42(1年以上前)

HSとRZの書き込みの件数でも分かると思うよ、どちらが人気あるのかは
PCI Expressが来年の主流になるからどちらも来年には時代遅れにはなるけどね。

(reo-310でした)

書込番号:2014928

ナイスクチコミ!0


スレ主 美希♪さん

2003/10/09 23:46(1年以上前)

JUNKBOYさんありがとうございます、拡張性と言うのはそういう事も
指すのですね!本体がかなり大きいので・・・大げさな!とお思っていましたがドライブ類も増設出来るようにあのサイズになっているわけですね?明日又店頭で見つめて来ます。

書込番号:2014940

ナイスクチコミ!0


スレ主 美希♪さん

2003/10/09 23:57(1年以上前)

reo-310さんHSは書き込みが少ないので気になっていました。
やはりRZなのでしょうね、HSのカメラ等にも惹かれましたが
外付けのUSBカメラが易く売っていますし、自分でもわかっていながら他人の意見も聞いて見ようかと・・
10,000円以上の買い物をするときはいつもそうなのです。
お騒がせしました!
PCI Express・・検索で拝見しましたがマザー自体もも小さく出来て伝送速度も
早くて良いですね、reo-310さんはかなり研究されていて(常識?)羨ましいです。
さぞスペックの良いPCをお使いなのでしょう。
ありがとうございました。

書込番号:2014985

ナイスクチコミ!0


スレ主 美希♪さん

2003/10/09 23:59(1年以上前)

易く→安く(恥)

書込番号:2014998

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/10 00:07(1年以上前)

本当はおいらも交換したいんだけど
いろいろな情報を見てしまうと逆に踏ん切りがつかないな(笑)
スペックだけにとらわれて購入してしまうと、後から不満爆発するのが静音性ですね
おいらのデスクトップは五月蠅くて深夜は使いたくない
静かなパソコンがストレスは感じないよ。

書込番号:2015036

ナイスクチコミ!0


かんがえちゅ〜さん

2003/10/10 12:18(1年以上前)

PCI Expressは来年からいきなり主流になるんでしょうか?
取り合えず、DELLは採用するようですけど・・・・。

書込番号:2016003

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/10 12:52(1年以上前)

現在のスリム、一体型が主流なら夏から冬以降のモデルは変更される可能性は多にあるじゃないかな

書込番号:2016088

ナイスクチコミ!0


かんがえちゅ〜さん

2003/10/10 14:31(1年以上前)

PCI Express自体、正直あまり良く分かってなくて、処理速度が速くなるような事と思い込んでいるのですが、現在使われている技術とは比較にならない程、進んだ技術なのでしょうか?
実は私もRZ53の購入を現在考えているのですが、PCI Expressという技術が出てくれば、現在の物がかなり見劣りするのであれば、購入をもう少し先に延ばそうかと考えているのですが、如何なものでしょうか?

書込番号:2016270

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/10 15:21(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/link/idff03.htm
こちらの記事でも参考にしてみたらどうかな。

書込番号:2016352

ナイスクチコミ!0


かんがえちゅ〜さん

2003/10/10 16:16(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。
専門的な言葉で結構書いてあったので、完璧に理解出来てないんですが、PCI Expressっていうのは映像関連で差が出るって事ですか?
他、現在の物と互換性が無いとか・・・???

書込番号:2016440

ナイスクチコミ!0


かんがえちゅ〜さん

2003/10/10 16:24(1年以上前)

追伸!!(質問ですが・・・。)(~_~;)
PCI Expressってのに変わっても、拘った使い方をしないのであれば、そんなに大きな差は無いんですかね??

書込番号:2016451

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/10 16:52(1年以上前)

2005年にOSがLonghornになる時にグラフィック性能が現状では無理だから
グラフィックカードのATI、nVIDIAが積極的だね
DirectX 9+PCI Express+Longhornをにらんでいるから
OSが変わる前にはある程度見えてくると思うけどね、おいらもその辺はよく分からん
現状で満足できるなら2005年春までは待てば。

書込番号:2016496

ナイスクチコミ!0


トーマスエジソンさん

2003/10/10 17:27(1年以上前)

迷ったらデルにしましょう。
同じ値段で格段に上のものが変えますよ。
デスクトップはデルしか考えられないです。
ノートはまだまだだけど・・・

書込番号:2016558

ナイスクチコミ!0


スレ主 美希♪さん

2003/10/11 23:51(1年以上前)

間違えて違う所へカキコしていまいました。

reo-310様、こんばんは 本日RZ53L7買ってきました!
大きいけど液晶は綺麗でアプリの立ち上がりも早くて気に入りました。
ただ本体からたまに『クウ〜』とうなる様な音が出るのですが
問題無いのでしょうか?
reo-310様はこの機種はお使いではないと思いますが・・
わかりましたら教えて下さい。
HDDのアクセス音では無いと思います。

書込番号:2020441

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/12 20:21(1年以上前)

起動時の音なら仕様みたいです、それ以上は使用していないからおいらにはわからないな。

書込番号:2022653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/12 20:26(1年以上前)

中のHDDなんだかわからないけど、たぶんサーマルキャリブレーションの音に一票。

書込番号:2022665

ナイスクチコミ!0


スレ主 美希♪さん

2003/10/13 06:17(1年以上前)

reo-310様、いちごほしいかも・・・様お返事ありがとうございます。
サーマルキャリブレーションと言うのはすべてのHDDで行われていると『検索』で発見しました!原因がわかったので安心して使えます。
今までのPCが鳴かなかったのが疑問ですが?
ありがとうござました。

書込番号:2024059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高画質のDVDを作りたい

2003/10/12 06:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

DVDの作成に初挑戦しています。

もとの映像の画質を劣化させずに、
映画のようなDVDを作成するには、
どうすればよいのでしょうか。

もとの映像はデジカメで撮影したもので、
いくつかのファイルに分かれてはいますが、
容量は計10GBほど、ビットレート(この言葉の意味すらよくわかっていないのですが)は30,000kbpsほどです。
メディアプレーヤーで見るととても綺麗です。
フルスクリーンでもそれなりに問題なく見れます。

そこで、プリインストールされている「TMPGenc・・・」を使って
MPEG2にエンコードしたところ、著しい画質の劣化が....。
ビットレートの上限が9100kbpsであることが問題なのでしょうか。

「Click to DVD」にてもDVDを作成しました。
すると、PCのモニターでは画質が綺麗なのですが、
テレビに出力させると色彩がきつく、
やや不自然でした。

テレビに出力させることを前提にしたDVDであれば、
むしろ画質が良過ぎない方が良いなどということもあるのでしょうか。

いずれにせよ、
市販の映画のDVDとは程遠い仕上がりでした。
高望みしすぎだとは思いますが、
どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:2021055

ナイスクチコミ!0


返信する
コイピさん
クチコミ投稿数:52件

2003/10/12 09:51(1年以上前)

乱雑な文になります。読み難くてスイマセン。
市販のDVD映画はほとんどが片面2層なので、DVD-Rの2倍の容量なのです。市販のDVD映画なみの高画質を望むのであれば、60分程度しか書き込めないですよ。
XPXPXPさんの10GBの映像を(AVIファイルで30分程度?)DVD-R1枚(4.3GB程度)に収めようとするのだから、画質の劣化は当然出てしまいます。
DVD-R1枚に、ギガポケットの標準画質で録画したものなら2時間とちょっと、高画質なら1時間とちょっとの書き込みができます。
MPEG2ファイルだとそんなもんです。
TMPGencでエンコードする時に640×480ではなく320×240にすればブロックノイズを少しは減らすことができます。しかし解像度を犠牲にしてるので鮮明さは落ちます。
以上、ざっと書きましたが、MPEG2ではそれが限界なのです。
MPEG2に不満(画質の劣化を極力抑え、容量も減らしたい)で、Divxやウィンドウズメディアエンコーダ9が流行ってるんですよ。


書込番号:2021326

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/10/12 11:10(1年以上前)

ソフト云々の前にまずPCのスペックが知りたい

書込番号:2021473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチディスプレイ

2003/10/09 20:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 SASONさん

RZ53L7でマルチディスプレイにしたいです。
ビデオカードは何がいいでしょうか?
用途は、TV,DV編集,インターネット,ゲーム(シュミレーション)位です。ディスプレイはL7付属のディスプレイとSAMSUNGの17インチ(デジタル接続)です。

書込番号:2014379

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/10/10 12:39(1年以上前)

それに付いているビデオカードでデュアルに挑戦し、だめなら
同じASUS製のカードならほぼ間違いなく動くでしょう。

もしデュアルDVI接続でにじみの無いしゃきっとした画像希望なら、
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=05500410388
RZ73と同じチップ使用してます。

書込番号:2016053

ナイスクチコミ!0


美希♪さん

2003/10/11 19:23(1年以上前)

reo-310様、こんばんは 本日RZ53L7買ってきました!
大きいけど液晶は綺麗でアプリの立ち上がりも早くて気に入りました。
ただ本体からたまに『クウ〜』とうなる様な音が出るのですが
問題無いのでしょうか?
reo-310様はこの機種はお使いではないと思いますが・・
わかりましたら教えて下さい。
HDDのアクセス音では無いと思います。

書込番号:2019669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ53L7
SONY

VAIO PCV-RZ53L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-RZ53L7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング