VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

mp3ファイル

2004/03/14 15:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 音楽マンさん

mp3の音楽だともちろんパソコンでは聴けるんですけど、今持ってるコンポでは対応してないので、CD-Rに焼いても聴けません。なんかソフトウェアで、mp3から変換して、焼いても普通のコンポで聴けるようにできないですかね??
みなさんお願いします。

書込番号:2584235

ナイスクチコミ!0


返信する
ろおんさん

2004/03/14 16:07(1年以上前)

午後のこ〜だでMP3をデコード!

書込番号:2584327

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2004/03/14 17:46(1年以上前)

ライティングソフトが大抵は自動的に変換してくれる。
そういう機能がないのであればWAVE形式にでコードする
ソフトを使って、wavファイルにして音楽CDを作成する。

書込番号:2584641

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/14 22:08(1年以上前)

音楽CDとして焼くか、MP3対応コンポを買うかだね
reo-310

書込番号:2585765

ナイスクチコミ!0


スレ主 音楽マンさん

2004/03/14 23:26(1年以上前)

ろおんさん、Kx Kyoさん、reo-310さん ありがとうございます。
RZ53に最初っから入ってるDrag'n Drop CD+DVD を使ってるのですが、これは自動的に変換してくれるのですか??

みなさんはどんなライティングソフトを使ってますか??名前もついでに教えてもらいたいです。

書込番号:2586215

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/14 23:59(1年以上前)

おいらはNECの水冷を使用しているけど
CCCDが付属のCD−R(DVD-R)/RWライティングソフト焼ける
ミュージックマッチでもMP3変換ができるね
これは搭載ドライで決まることだけどね

書込番号:2586420

ナイスクチコミ!0


くるくるくりんさん

2004/03/15 12:15(1年以上前)

Drag'n DropのMusic(音符のマーク)にmp3ファイルを投げ込むだけで、
音楽CDとして書き込めます。

書込番号:2587595

ナイスクチコミ!0


スレ主 音楽マンさん

2004/03/17 01:46(1年以上前)

くるくるくりんさん それはmp3を自動にWAVに変換して焼いてくれるんですか?僕は自分でWAVにしDrag'n DropのMusicに投げ入れました。それって二度手間だったんですかね??

書込番号:2594074

ナイスクチコミ!0


くるくるくりんさん

2004/03/19 15:30(1年以上前)

音楽マンさん
返事が遅れて申しわけありません。
自動的に変換します。mp3とWAVが混じっていても、問題ありません。

書込番号:2602928

ナイスクチコミ!0


スレ主 音楽マンさん

2004/03/25 01:46(1年以上前)

くるくるくりんさん、返信おそくなりました。
大変助かりました。初歩的な質問にみなさんありがとうございました!

書込番号:2625560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

競合は起きますか?

2004/03/15 23:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 フラットアウトさん

RZ53L7買いました。いろいろこれから・・と思うのですが前に使用していた外付けのCDRWドライブをそのまま使いたいと考えております。そこでひとつ気になることがあるのですが、そのドライブに同梱されていたライティングソフト(BsGOLDやBsClip)はインストールしても問題はないのでしょうか。雑誌かなにかの記事に競合するものは良くない、とあったような気がするのですが・・ご存知のかたいらっしゃいますか?

書込番号:2589757

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/03/15 23:47(1年以上前)

3ぐらい書き込みソフトインストールして使ったことあるけど、問題なかった。
・・・自分の場合・・・
(^^ゞ
買ったばかりなら今のうちいろいろ試して、駄目ならリカバリーしてしまえばよい!

書込番号:2589936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/16 00:16(1年以上前)

訳のわからない部分で、不具合が出る事があります。
例えば、ギガポの予約録画が、正常にできなくなったり…とか。

書込番号:2590067

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/16 12:05(1年以上前)

おいらも最近、外付けのDVD±RWドライブを買ったけど
CD−R/RWライティングソフトはPCに内蔵されているもの使用している
ほかのアプリケーションソフトの連携を考えるとね。

reo-310

書込番号:2591283

ナイスクチコミ!0


スレ主 フラットアウトさん

2004/03/18 20:37(1年以上前)

JUNKBOYさん、いであ〜さん、reo-310さん、ご返信ありがとうございました。一通り内蔵されているものをためしてから、トライ&エラーでやってみようと思います。

書込番号:2600144

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/03/18 22:20(1年以上前)

内臓アプリだけでも、かなり遊べますよ!
(^^ゞ

書込番号:2600626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音楽CD再生時の音

2004/03/17 01:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 ドライブ音さん

すごくそぼくなことをお伺いしたいというか、みなさんのものはどんなものか知りたいのですが、お願い致します。
今RZ53で音楽CDを聴きながらネットを閲覧していたのですが、
「ゴー」とかなりCDドライブ音が気になるのです。
買って3ヶ月ぐらいたつのですが、
こんなにうるさかったかなと?
CDを取り出すと音がおさまるのでファンではないようです。
確かに夜中なのでそんなに大音量では聞いていないのですが、
ディスプレイ目の前でそのとなりにスピーカを置いて聞いていて
CDドライブの音が気になるのは、ちょっとドライブ音が大きいのではと思います。ドライブが壊れかけているのでしょうか
ちなみに本体はディスプレーの裏に横置きで設置しております。
メディアプレヤーで音量80、スピーカはボリュームがちょうどセンターの位置にあります。

書込番号:2593965

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/03/17 01:12(1年以上前)

対処法
1、修理に出す。
2、音楽データーをHDDに取り込む

書込番号:2594001

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2004/03/17 01:27(1年以上前)

音量やスピーカーのボリュームで言われても、スピーカー性能やサウンドチップ等によって、
音量が変わってくるので分かんないけど、多分気にしすぎかと。
あんまり気になる様だったら、筐体を耳から遠ざけてみる(足元に置いたり)か、
CDドライブ用の防音グッズもいくつか出てるのでそっちを試してみては?

PS: ウチのマシンは電源入れてるだけで轟音立ててるけど、
気にしないでつけっぱなしで寝てるよ。

書込番号:2594015

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/03/17 03:28(1年以上前)

ドライブのサーボことモータ音です。
音楽CDよりもCD-ROMのほうがうるさくなりますし、レンズが内周を
読めば、それでも音が大きくなります。
何しても本体を方向や位置でも音が変わりますから、やってみては。
正常にどのメディアも読めるならば、故障ではありません。

書込番号:2594244

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/17 07:16(1年以上前)

なぜかDVDよりCDのほうが動作音は大きいね
PCで音楽を聴くときはMP3に変換してHDDに保存して聴くのがベストかな。

reo-310

書込番号:2594386

ナイスクチコミ!0


あきるくんさん

2004/03/17 15:09(1年以上前)

CDがDVDよりうるさいのは、ドライブの回転速度(何倍速とか)がCDの方が高いためと思われます。

書込番号:2595447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2004/03/06 20:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 アロンちゃんさん

Clik to DVDで8oアナログビデオからDVD-Rにダビングしたいのですが、複数の映像(撮影年月日が違う作品)を追記でダビングする方法はあるのでしょうか?
せっかく4.7GBあるのにたった20〜30分程度のビデオを1枚1作品しか録画できないなんてもったいないです(T_T)

書込番号:2553160

ナイスクチコミ!0


返信する
コイピさん
クチコミ投稿数:52件

2004/03/11 23:41(1年以上前)

私のPCはRZ52ですが、全く同じだとして意見を。
Clik to DVD だけではダメだと思います。
ご希望のように、複数の映像を1枚のDVD-Rに入れるためには
@最初にギガポケットの外部入力でそれぞれの映像を取り込む
 →それらのビデオカプセルをまとめてTMPGEnc〜でオーサリング
 →RecordNowでDVD-Rに書き込み
A最初にギガポケットの外部入力でそれぞれの映像を取り込む
 →Clik to DVD の「ムービーを集める」で下の部分のスペースに
  それらのビデオカプセルをドラックアンドドロップ
  (または「読み込み」から動画ファイルを指定)
 →あとは普通にClik to DVD を進めてDVD-Rに書き込み
アナログビデオカメラなので映像の取り込みは
ギガポケットで良いと思います。
デジタルで取り込みならClik to DVD や DVGate だけどね。

書込番号:2574235

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロンちゃんさん

2004/03/14 16:27(1年以上前)

ありがとうございました。遅くなりました。やはり無理でしたか!
でも、だいぶClik to DVDで取り込んだんですが、それをギガポケットで活用する方法はないのでしょうか?今更最初からギガポケットで取り込み直しとなると大変な労力になります。
DVD-RAM対応の外付けディスクを購入して、それに書き込んだなら複数の映像は見れるのでしょうか?忙しいところまた教えてください。

書込番号:2584405

ナイスクチコミ!0


コイピさん
クチコミ投稿数:52件

2004/03/14 20:38(1年以上前)

すいません。アドバイスは的ハズレでしたね。
すでに取り込んだものはDVDプレイヤーで見られるんですよね?
その場合DVD-Rの容量があまっているからと言って、追記はできません。
規格上無理なんです。
DVD+RWに書き込んだものなら追記できるようです。(間違っていたらどなたか訂正してください)
1枚のDVDにまとめてまたDVDプレイヤーで見るためには
VOBファイルをmpeg2ファイルに変換など面倒くさいことになりますので、そのままで使用することをお勧めします。
これから取り込むものは、上の方法でDVD-Rの容量をフルに使う!!
(私は@の方法を使ってます)
もちろん単なる動画ファイル(MPEG2など)ならは、容量が余っていれば追記は可能です。

書込番号:2585237

ナイスクチコミ!0


コイピさん
クチコミ投稿数:52件

2004/03/14 20:59(1年以上前)

的ハズレばかりですかね。上のもそんな気が・・・。
もう一度。まず、
Bパソコンで見られれば良い
CDVDプレイヤーを使ってテレビで見る
のかで違ってくると思います。
Click to DVD を使っているということは、Cですよね?
だとすると追記は出来ないです。
Bで良いのなら、RecordNowを使ってVIDEO_TSファイルを強引に追記すれば可能なのでは?
もちろん、最初に作成したときに追記不可にしていなければの話です。

書込番号:2585353

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロンちゃんさん

2004/03/15 19:26(1年以上前)

いろいろありがとうございます。ご指摘のとおりCのDVDプレイヤーを使ってテレビで見たいために、RZタイプを購入しました。なのに1作品1枚のメディアを使用するのは不経済ですよね。
Clik to DVDでなく市販品のソフトを買ってきて使えば、悩みが解決するのでしょうか?その場合、お勧めのソフトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2588687

ナイスクチコミ!0


コイピさん
クチコミ投稿数:52件

2004/03/15 22:55(1年以上前)

すでにDVD-Rに書き込んでしまったものは、そのまま使いましょう。
どんなソフトを使っても追記は出来ないと思います。
これから取り込むものについては、@またはAの方法で容量をいっぱいに使いましょう。
Click to DVD にこだわるのは少ない手間でDVDにしてくれるからですか?
勉強のつもりでオーサリングソフトや書き込みソフトを使ってみては?
付属のソフトだけで十分にDVDライフを満喫できますよ!

書込番号:2589650

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロンちゃんさん

2004/03/15 23:34(1年以上前)

本当にありがとうございますm(_ _)m 丁寧に私みたいな初心者に教えてくださり感謝しています。Click to DVD にこだわっているわけではないのですが、他の手段が分からないもんで。DVDライフ頑張ってみます。

書込番号:2589864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD増設後にドライブが

2004/03/15 03:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 YOU-0309さん

HDDを増設し、(Z;)に設定したところ、なぜかMemoryStickが(I;)になり、名称が「リムーバブルディスク」になり、アイコンが外付けドライブのアイコンに変わってしまいました。
元の(F;)に戻して、アイコンをMemoryStickのアイコンにもどすにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:2586927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/03/15 07:58(1年以上前)

解決するかは分かりませんが、
増設したHDDを、一回外してみてはどうでしょう?

で、あらかじめ増設前に、
DVDドライブなどと一緒に、MemoryStickドライブも、
X Y Z …あたりにしておけば、良いのかも?

書込番号:2587108

ナイスクチコミ!0


ロタローさん

2004/03/15 08:58(1年以上前)

よくある質問。
http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S0309170014707/index.html?p=PCV-RZ53&q=%u30A2%u30A4%u30B3%u30F3&c1=&c2=&c3=

うまく飛べない場合はバイオのサポートページから、アイコン リムーバブルなどのキーワードで
検索をかければ出てきます。

書込番号:2587197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

RZ53L7の価格について

2003/10/30 23:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 nanamenoriさん

RZ53L7の価格についてですが、最安値が225000円くらいで落ち着いているみたいです。これから価格は年末にかけて下がるんでしょうか?
それとも今の値段が妥当の所なのでしょうか?

書込番号:2077871

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/10/30 23:39(1年以上前)

安く仕入れているところは既に売り切れの模様。
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=001022&MakerCD=76&Product=VAIO+PCV%2DRZ53L7

新しい機種が出て、しかもこの機種が売れ残っている場合は
下がる可能性がありますね。

書込番号:2077941

ナイスクチコミ!0


toyman888さん

2003/11/01 00:48(1年以上前)

この値段はどんなものでしょう?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7622790

書込番号:2080841

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/01 02:29(1年以上前)

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kzk2002jp&filter=-1

ヤフーでのこの手のモノは危険が多すぎ

全てを承知できるなら

書込番号:2081030

ナイスクチコミ!0


フィーバーノヴァさん

2003/11/01 13:10(1年以上前)

>toyman888さん

以前そのIDとPCの取引をしました。
結論から言うと2ヶ月以上待ちましたがPCは購入出来ませんでした。
恐らくは何らかの関係で(090金融の資金集め?)お金を集めている
と思われます。返金はされましたが気を付けて。「JAPANNETPC」という
IDも同じ人物だと思われます。詐欺ではないですがだまされませんように。

本題とは関係ないですが・・・。

書込番号:2081902

ナイスクチコミ!0


toyman888さん

2003/11/01 22:38(1年以上前)

そうでしたか…。不安はありましたが値段に釣られて少し迷っておりました。いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:2083302

ナイスクチコミ!0


sena1357さん

2003/11/10 13:37(1年以上前)

実は私も注文していますが未だ未納品。どなたか取り引きされた方はいないのでしょうか?かれこれ2か月近くになりますが・・・

書込番号:2112143

ナイスクチコミ!0


comet-hunterさん

2003/12/27 09:50(1年以上前)

この手のヤフーオークション要注意です。特にJAPANNETPC。2ヶ月待っても納本されないためキャンセルしました。しかし、商品入手はどころかお金の回収が大変でした。約1.5ヶ月要しました。取引先に返金手続きを忘れたなど適当な理由をつけて返金を遅らせるので要注意です。090金融の資金集めと疑われても仕方ないですね。未納品の方は即刻キャンセルしてお金を回収して下さい。返金で問題があれば、こちらでいろいろ経験をした情報をお知らせします。

書込番号:2276370

ナイスクチコミ!0


激メンさん

2004/02/28 13:03(1年以上前)

実は私もJAPANNNETPCから返金されないで困っています。商品キャンセルから2ヶ月くらい経っています。なんだかんだ理由をつけて返金を先延ばしにしています。comet-hunterさんの返金までの相手とのやりとりや返金までの経緯を詳しく教えてください。お願いします。

書込番号:2524561

ナイスクチコミ!0


comet*hunterさん

2004/03/07 14:14(1年以上前)

しばらくアクセスしていませんでしたので、激メンさんへの返事が遅れてすみません。パスワードを忘れたため、ハンドルネーム少し変更しました。先方の住所に内容証明を送付し、返金しなければ、いつでも訴訟する準備があるぞ、という意思を示すことが必要です。もし、返金がまだされてなければ、メールでも地元(葛飾区)警察、裁判所に訴えることを示唆したほうがいいと思います。根気良く頻繁に相手にメールで連絡をとりましょう。過去ログをすべて保存しておき、証拠書類を残しておくことをお忘れなく。以下のサイト(ネット詐欺研究所)にもアクセスしてみてください。参考になるかもしれません。
http://www.jion.net/
なお私の場合は、内容証明(インターネット経由)を送付し、年末にはようやく返金されました。内容証明の受け取りが返送されましたので、先方の住所は架空ではないようです。

書込番号:2556310

ナイスクチコミ!0


激メンさん

2004/03/12 01:29(1年以上前)

comet*hunterさん返信ありがとうございます。大変参考になりました。ところで、私も内容証明を出しましたが、宛先不明となりました。住所は亀有2−27−10と知らされていましたが、同じですか?また、宛先は誰宛に出しましたか?教えてください。お願いします。

書込番号:2574702

ナイスクチコミ!0


激メンさん

2004/03/12 01:32(1年以上前)

アイコン間違えました。すいません。comet*hunterさん、お願いします。

書込番号:2574714

ナイスクチコミ!0


comet*hunterさん

2004/03/13 00:33(1年以上前)

激メンさんのご質問にお答えします。
亀有2-27-10ワールドプラン受取人は岡村という人です。代表者はフクヤマタカシとなっていましたが、担当者である岡村という人に内容通知を送付し受領されました。激メンさんがまだ返金されていないということであれば、亀有署(03-3607-0110)に連絡してみたらいかがですか。JAPANNNETPCはまだYahooオークションに出品しているようですから、Yahooに連絡し出品取り消しをすることも必要ですね。

書込番号:2578174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ53L7
SONY

VAIO PCV-RZ53L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-RZ53L7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング