VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-RZ53L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53L7のオークション

VAIO PCV-RZ53L7 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デルを買いなはれ

2003/10/18 21:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 まろーんぶらんどさん

デルが一番。
コストも性能も。
バイオの時代は終わり。

書込番号:2040817

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/10/18 21:13(1年以上前)

必ずしもDELLが一番とは限らないと思います。
デザインなど好みの部分もあるので決めつけるのはちょっと・・・。

書込番号:2040835

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/18 21:14(1年以上前)

いままでvaioの時代だったんですか
そして
デルがいいんですか
すべて具体的な理由がないので
どうにもなりませんね

書込番号:2040838

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/18 21:28(1年以上前)

逆に10万以下のPCはイーマシーンズの土壇場だけどね
DELLの生きる道は不得意な高スペックモデルなの?

(reo-310でした)

書込番号:2040898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/18 21:35(1年以上前)

DELLの時代はすでに終わり,VAIOの時代っていつのことやら・・・かなり前かと。今はどこも独占には至らず。棲み分けがある意味すすんでますね。ちょっとでも中途半端なチープなもの出したら売れませんし
消費者も結構賢いです

書込番号:2040931

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/10/18 22:19(1年以上前)

どこでもいっしょ(こんなゲームがあったなw)

書込番号:2041099

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/10/19 00:32(1年以上前)

いや、デルのケースはいいと思いますよ。スモールフォームファクタのやつしか知りませんが、パカッと簡単に開く整備性にはびっくりです。

書込番号:2041610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/19 04:09(1年以上前)

みんな釣られてるなあ…(~~;)。

DELLはあまりコストパフォーマンス高いとは思えんねんけど。
でもじつはケースデザインは好きだったり。

☆満天の星★さん のご意見は私もちょっといかがなものかと思う。

書込番号:2042086

ナイスクチコミ!0


十戒さん

2003/10/19 07:08(1年以上前)

「殺すなかれ」という教えの書かれた書物に宣誓した人がリーダーになってるのに、各地で人を殺しまくってる国ですから、理解しにくい国であることは確かと思います。

書込番号:2042183

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/10/19 07:41(1年以上前)

事務機器販売店に勤める知人が「DELLなんてアメリカのSOTECでしょ」と
のたまわっていた。アンチVAIOでもあるのがミソ。

キリスト教で言う「人」には異教徒(しかも白人でない連中)は含まれていないんですよ。

書込番号:2042218

ナイスクチコミ!0


十戒さん

2003/10/19 07:47(1年以上前)

二重基準は、利子を取ることだけかと思ってました。

書込番号:2042223

ナイスクチコミ!0


ちぇっこり♂さん

2003/10/19 17:18(1年以上前)

DELLは、性能の割に高いと思いますよ。
何故かDVD+路線だし、FANうるさいし、キーボード安くさいし、箱カッコ悪いし。
DELL買うなら、TWOTOPとか買いますね。
vaioは高いが、TVチューナの性能と、ソフト、デザイン、静粛性を求めると、妥当かと思いますよ。

書込番号:2043453

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/19 23:06(1年以上前)

デルとそれは違うだろ・・・
メーカー製とそれをいっしょにしちゃかわいそう

書込番号:2044636

ナイスクチコミ!0


ちぇっこり♂さん

2003/10/19 23:48(1年以上前)

いいんじゃないですか?一緒に考えて。
自作にするか、TWOTOPか、DELLか、vaioか、
全てを視野に入れて、個人が自分にあったものを購入するんでしょう。
どうもスレ主は、数値的なSPEC対価格をメインに考えているのかなと思ったので、コメントしました。

書込番号:2044818

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/20 09:51(1年以上前)

それ以前じゃないの、スレ主
単に自分の独断と偏見で
いっとるだけでしょ。
そうでないならそのレスがそろそろあってもいいと思うけど

書込番号:2045701

ナイスクチコミ!0


コイピさん
クチコミ投稿数:52件

2003/10/20 12:46(1年以上前)

DVD+R/RW路線は正しいと思う。
日本ではDVD-R/RWの方がシェア上だけど、
世界で見ればDVD+R/RWが上だしね。
DVD+R/RWが劣るのは後発って事ぐらい。
DVD+Rの片面二層を幕張で見てきましたよ。

書込番号:2046049

ナイスクチコミ!0


だらにすけさん

2003/10/23 23:08(1年以上前)

今DELLとVAIOで迷っています。
SONY製のドライブでは、市販のDVDソフトの
リッピングが出来ないと聞いたのですが、本当ですか?
コピーガード付きでもリッピングできるソフトを入れても
ドライブ自体がコピーガードに反応してしまうと言われました。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:2056564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/24 02:49(1年以上前)

今DELLとVAIOで迷っています。
SONY製のドライブでは、市販のDVDソフトの
リッピングが出来ないと聞いたのですが、本当ですか?

もしそうであればドライブを変えればいいだけです。簡単に交換できます

書込番号:2057251

ナイスクチコミ!0


だらにすけさん

2003/10/24 20:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
確かに交換は簡単かもしれませんが、
それでなくてもDELLより数万高いので、
VAIO+DVDドライブをもう一台っていうのは
ちょっときついですね。

書込番号:2058759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

地方価格情報

2003/09/14 01:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 九州頑張れさん

RZ53L7の購入を考えてます.9月20日発売と言う事ですが待ちきれなくて今日、大分の「けー○電気」に行ってきました.そしたらすでに販売予定金額が掲示されこのモデルは259800円でした。とりあえず試しに値段交渉したところ245800円にはなりますとの事でした。
前作のRZ52L7の時は購入時期(タイミング)を上手くあわせることが出来ず、結局買えずじまいでした.そこで今回こそは失敗しないように、早い時期(9/20〜9/28)の最安値を見極めてその近辺の値段で買えるようにしようと思ってます.(出来れば225000円ぐらいで・・・)
 というのは、このサイトでRZ52L7の最安値履歴をみてたら、どうも発売後1週間が最初の値下げピークでその後2、3ヶ月は安かったり高かったりと不安定のようです。地方なんでどれぐらい下げてもらえるか解んないですが頑張ってみようと思います.とりあえず購入まではここの特価情報を毎日チェックしますので皆さん書き込みよろしくお願いしま〜す(^^)

書込番号:1940743

ナイスクチコミ!0


返信する
71Pさん

2003/09/14 02:49(1年以上前)

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Rz/index.html

RZを安く購入するなら、こちらが相当安いです。
PCカードスロットやテレビ録画は、必要だと思いますが、
CPUやハードディスクは、一番安いものにしておいても、値段がどんどん下がるので、性能に不満が出てきたころには、後から取替えられますから。

書込番号:1940867

ナイスクチコミ!0


スレ主 九州頑張れさん

2003/09/14 20:09(1年以上前)

71Pさんありがとうございます。SONYSTYLEのTUNESIMULATIONは他の板でも話題になってましたので一応覗いてはいたのですが自分にはちょっと上手く選択する自信がありませんでした.
ですが、71Pさんのおっしゃるように
>CPUやハードディスクは、一番安いものにしておいても、値段がどんどん下がるので、性能に不満が出てきたころには、後から取替えられますから。
と言う事であれば、とりあえず一番安く出来る組み合わせで買っておくのも悪くないかなって考えを改めてます。
 ただ、購入後すぐにでもデジカメで撮影した動画を軽く編集してDVD保存、なんてのを考えてますのでそういった部分では最低レベルの選択が必要になってくるし…、あまり知識がないのでその辺の微妙なチョイスが出来ないんですよね〜(−−)まあ、他の書き込みとか見てもう少し考えてみようと思います。

書込番号:1942662

ナイスクチコミ!0


71Pさん

2003/09/14 22:26(1年以上前)

今度のHS最上位モデルやRZ52(たぶん)のCPUと、ソニスタの一番安いCPUは、同じだから、通常の処理なら大丈夫だと思います。

書込番号:1943150

ナイスクチコミ!0


スレ主 九州頑張れさん

2003/09/15 23:07(1年以上前)

71Pさん ありがとうございます.おっしゃる通りRZ52のCPUは2.60C GHZでソニスタの1番安いのと同じでした.RZ53では2.80C GHZになってた事からも、CPU等の値段の変動がうかがえ、とても驚き参考になりました.じっくり検討したいと思います。

書込番号:1946650

ナイスクチコミ!0


takenoさん

2003/09/20 22:22(1年以上前)

9月20日、RZ53L7 259,800円+15%ポイント付き。ジョー新デンキ

書込番号:1960584

ナイスクチコミ!0


みっチャンだよ。。さん

2003/09/22 13:55(1年以上前)

どこも、259000円でポイント10%です。takenoさんの15%ポイントつきのジョー新デンキって、何店ですか?

書込番号:1965906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ53L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ53L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ53L7
SONY

VAIO PCV-RZ53L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-RZ53L7をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング