
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月16日 21:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月19日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月16日 00:43 |
![]() |
0 | 15 | 2003年12月20日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月15日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月13日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


はじめまして、まっくすと申します。
これからよろしくおねがいします。
今回、PCV-RZ53を購入しようと考えています。しかし予算の
都合でディスプレイを買う余裕がないので現在使っている15
インチのCRTモニタをとりあえず利用しようと考えています。
そこで質問なのですがこの先液晶のディスプレイを購入しよう
としたときにどのようなスペックのディスプレイを購入すれば
PCVーRZ53L7についてくるディスプレイと同程度のものに
なるのでしょうか?もしくはどのようなディスプレイがおすすめな
でしょうか?
サイズは15インチでTFTモニタにしようと考えています。
よろしくおねがいします。
0点


2003/12/16 02:02(1年以上前)
こんばんわです。
RZ53L7は17インチ液晶モデルですよ。
Lが液晶ディスプレイ、7が17インチって意味です。
お勧めは…今お店で売ってるヤツならどれでもそんなに大差はないと思いますが。
心配なら聞いた事のあるメーカーにするのが一番では?
アナログとデジタルの2系統入力が出来るヤツがいいと思いますけどね。
それよりRZ53はそろそろ店頭から消え始めてると思いますよ。
買うなら急がないと〜。
それとも2月くらいに新機種が出そうな感じなのでそれまで待つのもアリですが。
書込番号:2236686
0点



2003/12/16 21:25(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
先ほどRZ53の注文をしたので今から楽しみです。
お金がたまりしだいディスプレイを購入しようと
思いますのでそのときに参考にさせていただきますね
また機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2238355
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


どうも、いつも勉強させてもらっています。
DVD Source Creator for VAIO にて質問があります。
これにてエンコードしたmpegファイルというのはm2vとac3というファイルになりますよね。
このファイルをSimple DVD Maker にて作成したいのですが出来ません。
これで作成する方法はありますでしょうか?
無理でしたら他にどのような方法がありますか?
RZ50 メモリ256M ハード空き50GB
AVIファイルをDVD Source Creator for VAIO にてエンコしました。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/16 01:25(1年以上前)
1.Simple DVD Maker にAVIファイルをそのままドラッグ&ドロップして焼く
そのAVIファイルが読み込めないものまたは2時間以上の長いものなら
2.エンコしたm2vとac3ファイルを DVDit for VAIO でオーサリングして焼く
書込番号:2236585
0点


2003/12/19 00:32(1年以上前)
追伸
DVDit for VAIO が取っ付きにくいようでしたら
http://www.pegasys-inc.com/j_tda15_sony_esd.html
TMPGEnc DVD Author 1.5 の試用版をダウンロードしてお試しあれ
DVDit for VAIO のようにメニューの自由度は高くないですが、お手軽ですよ
書込番号:2246527
0点



2003/12/19 14:37(1年以上前)
R73K現役さん、早速のレスどうもです。
教えていただいたDVDit for VAIO にて焼くことが出来ました。
ありがとうございます!!
ただ、やり方が今ひとつ分からず、2つの動画を乗せて書き込みを開始
したつもりだったのですが、1つしかDVD上に焼けていませんでした。
それと、1枚無駄にしてしまうこともしてしまいました。
ちょっとこのソフトはやりづらかったです。
TMPGEnc DVD Author 1.5 の試用版を早速落としてみて
試したいと思います。色々ありがとうございます♪
書込番号:2247939
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


どうも、いつも勉強させてもらっています。
DVD Source Creator for VAIO にて質問があります。
これにてエンコードしたmpegファイルというのはm2vとac3というファイルになりますよね。
このファイルをSimple DVD Maker にて作成したいのですが出来ません。
これで作成する方法はありますでしょうか?
無理でしたら他にどのような方法がありますか?
RZ50 メモリ256M ハード空き50GB
AVIファイルをDVD Source Creator for VAIO にてエンコしました。
よろしくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53





2003/12/14 19:42(1年以上前)
容量は4.4GB位です。どのようにすればDVDビデオのようになるのでしょうか?
書込番号:2231381
0点

何を焼くのかは問いませんが、DVD-Rに焼けるのは大体4.2GBくらいまでだとおもいます。
書込番号:2231468
0点



2003/12/14 20:13(1年以上前)
そうだったのですか!では容量がOKの場合RZ53ではどのように焼くのですか?超基本の基本ですみません。
書込番号:2231493
0点


2003/12/14 20:19(1年以上前)
ファイルの形式は何ですか?
書込番号:2231526
0点


2003/12/14 20:25(1年以上前)
それは映画ですか?
書込番号:2231561
0点



2003/12/14 20:26(1年以上前)
DVDビデオと同じように、BUP IFO VOBのそれぞれのファイルがいくつかあります。
書込番号:2231562
0点



2003/12/14 20:28(1年以上前)
↑映画です。
書込番号:2231576
0点

うまく再生できないだけならCSS発動だけのような。
書込番号:2231619
0点



2003/12/14 20:52(1年以上前)
一般のDVDプレイヤーで再生したいのですが・・・DVD-Rへの焼き方がまったくわかりません。
書込番号:2231692
0点


2003/12/14 21:39(1年以上前)
わかりました。それではまず容量がオーバーしているので圧縮する必要があります。
書込番号:2231930
0点

単にDVDビデオを丸ごとコピーしてDVD−Rに書き込みしても
DVDプレーヤーでは再生できませんよ。
(^^ゞ
書込番号:2231937
0点


2003/12/14 21:49(1年以上前)
とりあえずメールもらえますか?
書込番号:2231994
0点

誰もメールしないと思うよ
検索エンジンを駆使してください
書込番号:2232712
0点


2003/12/20 20:37(1年以上前)
募集してるんですか?
書込番号:2252584
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


TVの録画と編集をメインに購入を考えています。
アナログBSは録画できないようですが、BSチューナー内臓のビデオデッキなどに接続しても録画できないのでしょうか?
できればタイマー録画したいです。
それとも専用のチューナーが必要ですか?
また、近いうちに地上波デジタル放送のエリアに入るのですが、
それに対応しているのですか?
もう少し待てば(1年くらい)地上波デジタルチューナー内臓の機種が出ると思われますか?
今買うと中途半端な時期かと思えてなりません。
詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。
0点

アナログBS録画はチューナーかBS内蔵TVをつなげば録画可能です。
タイマー録画はチューナーはつけっぱなしにしとくのが簡単かと・・・
(^^ゞ
地上波デジタルは対応機種はまだしばらくは・・・?
書込番号:2231970
0点


2003/12/15 20:44(1年以上前)
地上波デジタルチューナー内蔵機種はいずれは発売されると思いますが、すべてコピーワンスの為、HDDに保存はできますが、DVDにコピーすることが基本的に出来ません。(CPRMという規格に対応が必要。それも移動するのみで一般のDVDプレーヤーと互換性は無い。BSデジタルも来年4月からすべてコピーワンスになります)
ですから、HDDに録りためて、保存したいものをDVDにといった使い方をしたいのであれば、アナログチューナー内蔵の機種が良いと思いますよ。
地上波デジタルに対するPCの仕様が今後どうなるかは今の時点ではわかりませんが・・・。
書込番号:2235266
0点



2003/12/15 22:56(1年以上前)
JUNKBOYさん、VAIO0421さん、回答ありがとうございます。
今回はデジタル放送の方は諦めることにします。
BSアナログの録画はチューナー内蔵の機種なら、RZ53はだめですよね。
ローコストハイパフォーマンスかと思いRZ53を考えていました。
PC用のBSアナログチューナーを検索してみましたが、
いいのが見つかりません。
BSデジタルチューナーならたくさん見つかるのですが、高価ですね。
やはりBS内蔵テレビに繋ぐのが妥当でしょうか。
書込番号:2235870
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


家にあるDVDドライブ(他PCから外した物)を増設しようと思っていますが、
あの自動扉のとこって、どうなっているのですか?
手動になっちゃう?
ちなみに、まだRZ53買ってないです。
0点


2003/12/12 23:22(1年以上前)
くだらないので削除依頼お願いします
書込番号:2224543
0点


2003/12/13 00:17(1年以上前)
53は自動扉ではありません。単なるカバーですから外して使うことになり、それなりにカッコ悪くなります。
>くだらないので削除依頼お願いします
あなたの評価基準ではそうなのかもしれませんが、私にはそうは思えません。
自分の気に入らない(もしくはくだらない)と思った投稿にこのような書き込みをする事のほうが、よほど幼稚で下らないことですが・・・
判らないから書いているのてしょうけど。
書込番号:2224825
0点



2003/12/13 20:03(1年以上前)
shomyoさん、回答ありがとうございます。
それなりにカッコ悪くなってしまうのですね。
燃焼系ofアミノ式さん、
くだらない質問で失礼致しました。
書込番号:2227407
0点


2003/12/13 23:39(1年以上前)
>>くだらないので削除依頼お願いします
なんかあったのですか?
書込番号:2228349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





