
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月18日 07:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月16日 20:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月16日 14:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月14日 23:51 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月14日 23:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月13日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

2004/01/18 06:06(1年以上前)
ノイズの種類にもよりますが、サーっという音ならピンクノイズです、アンプから出ているので対処しようがないです、ボリュームが手で回すタイプで回す時にバリバリとノイズを出すのなら、ボリュームの抵抗が酸化して接触不良が発生しています、
PCの動作(HDDのアクセスとか)と同期して、小さくピーという音なら、
PCの回路で発生した高周波がアンプか、電源に乗ってしまって発生して
いると思われます、
ボリュームを最大にして音が割れるのなら、スピーカ、アンプの限界を
超えています
どのようなノイズが発生しているのか、聞いてみないとわかりませんが
書込番号:2358515
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53
RZ50の質問をさせてください。
内蔵ハードディスクを交換したいとおもいますが、
この機種は120GBより多いハードディスクは
使えますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


WindowsXPSP1以降のPCならGBの壁はないはずです。
reo-310
書込番号:2352462
0点

yu−ki2さん、SINGO_NOZOMIさん
reo−310さん、ありがとうございます。
ハードディスクの寿命(クラッシュ)が心配だったので、大容量の
ドライブに乗せ変えようと思います。
書込番号:2352499
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


最近RZ53-L7を購入したものです。
さきほど、テレビを見た後にディスプレイの向きを変えると
ディスプレイに以下のような表示が出ていました。
INFORMATION
V:59.9Hz
H:63.9KHz
Re:1280x1024
Ver:03.00.04
この表示を消そうと再起動など試みたのですが一向に消えません。
もし消し方をご存知の方はよろしければ教えていただけないでしょうか?
0点


2004/01/16 09:48(1年以上前)



2004/01/16 14:36(1年以上前)
消せましたー!!
matsumatsumatsuさんありがとうございましたっ!!
書込番号:2351688
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


RX55ユーザーです。もう古くなったのでレスがもらえないと判断しここに質問させていただきます。
この機種はTVに接続してDVDビデオを見ることが出来ると思うんですが上手くいきません。ギガポケットの映像は見れるんですがMedia Barで再生したDVDが見れないのです。どなたかご教授おねがいします。
メディアはDVD−Rに焼いたもの(PS2では再生可能)、PC再生専用のもの。
出来れば両方見れるようにしたいんです。よろしくおねがいします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53



ビデオカード?
簡単に換えられるよ。不具合は出る場合と出ない場合がある。
パソコンのパーツというのは、どれに何を挿しても全然OKというのでは
ないからね。予期せぬ相性がでて使えない場合もある。
だからスキルが無い人(覚えようとしない人も)は相性による不具合の
心配の無いメーカー製PCを買え、と言われるわけ。
しかしメーカー製PCは販売時で完成品だから、それを購入後勝手にいじくったら
メーカー保証は消え、自己責任です。
書込番号:2344666
0点

AGP(PCI)スロットがあれば簡単に変更可能です。
PCIの製品はおすすめできないので、AGPの製品。
筐体を開けて、AGPスロットがあるかどうかを確かめて下さい。
性能がSONYのHPを見てもわかりませんでした。
書込番号:2344684
0点

初心者と名乗るなら初めから高性能なグラフィックカード搭載を買うか
PCの世界での相性はマザーとグラフィックカード以外にもアプリケーションソフトも作用するから厄介だよ
reo-310
書込番号:2344739
0点

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ73P/spec_master.html
AGPスロットにFX5200が差し込んでありますね。
もとがFX5200だとFX5700とかRADEON9600Proくらいでないと換装する意味は無いかな?
書込番号:2344772
0点

初心者ということは、もしかしたら安いRZ53を買い、
ゲーム用にしたいのかな?
RADEON9800Proとかで。
書込番号:2344785
0点

Vaioでそんなことしたら
サポート終わるようなきがするが
自称 初心者でサポートきられてもいいのかな
書込番号:2344789
0点



2004/01/14 22:27(1年以上前)
そうなんです。ピアノさんの予想通りRZ53でゲームをやってみたいんです。FFとかを。雑誌なんかを見ますと、もっといいものがあるのでそちらに変更できればと思っていたんですよ。現在、RZ53を買って変更しようか、ソニーのHPでカスタムしようか悩んでいたところなんです。
やっぱり無理しないほうがよさそうですね。
いろいろなご意見ありがとうございました。
書込番号:2346069
0点


2004/01/14 23:39(1年以上前)
いやいやいや、そんなこと言わないでがんばってください。
わからないことは
1、自力で調べる
2、身近な人に訊く
3、ネットで諸先輩に教えを乞う
以上のことをしてからでも遅くないのではないでしょうか?
だめだったら元にもどしてリカバリーすればいいのかも?
人生いろいろー 男もいろいろー♪
人生もパソコンもワンツーパンチ
苦労して人の痛みもわかるのジャヨ
ゲホッ ゲホッ (失礼しました)
書込番号:2346514
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


最近RZ53購入したものです。しろうと質問で恐縮なんですが、音楽CDをメモリースティックに入れようと思いますが、付属ソフトのSonicStageで出来るのでしょうか?やってみたけどうまく出来ませんでした。
0点

メモリースティックスロットがMGに対応してないからとちゃう?
(^^ゞ
書込番号:2338593
0点

バイオはメモリースティックにしか使えないからね
ほかのメーカーのSDメモリーカードスロット付ならなら出来るけどね
横の連携がうまくないメーカーだね。
reo-310
書込番号:2338829
0点

SonicStagetって自分の自爆機にもいれてるが、好きになれないソフトです。フリーソフトのがてっとり早いです。画面は綺麗なのだが。
書込番号:2339293
0点



2004/01/13 12:23(1年以上前)
SONYだからMG対応していると思ったらRZ53はMG対応スロットじゃないんですね〜^^; せっかく新しい携帯SO505is買ったんで音楽入れてきこうと思ったんですけど・・・。SO505isはMP3じゃだめでATRAC3でしか聞けないですし・・・。結局MG対応の外部機器を買えってことですね。がっかりしました。。。
書込番号:2340242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





