
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月30日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月29日 15:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月29日 19:24 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月31日 12:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月27日 17:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月30日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53
ピアノさん、長江3丁目さん返信ありがとうございました。
3Gと2.8Gの差、メモリの速さの差がちょっと気になりますが、RZ−53を購入しそうです。
私自身素人なりに構成を考えてみましたのでご意見を頂ければうれしいです。
CPU P4 2.8G
メモリ 1G(512増設)
HDD 160G
グラボ ラディオン9800TX
モニタ L−567
と考えています。
この中で気になるのはメモリとグラボでDDR400とDDR333の転送速度の違いがどの程度か。
グラボはどのチップのどのメーカーの商品がよいのか。(上記以外でも)
RZ−53との相性等、問題点も含めて具体的に教えてほしいです。
予算的にはRZ−63を買ったつもりでパーツにお金をかけるつもりです。
(一生懸命働いて稼ぎます)
そして構成全体についても問題ないでしょうか。
ところでこの掲示板にRZ−53のHDDの異音のことがありましたが、あれはしかたがないんでしょうか?
最後にプレスコットは今のP4に比べてすごいのでしょうか。
春に出るのなら待つべきでしょうか。
いろいろ書きましたがあきれずに何卒アドバイスをお願い致します。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


5日前にRZ53とIO‐DATA LCD-AD201GSを購入しました。パソ音痴ですから、まだ機能を有効に活用してませんが、一つ教えてください。
アナログ接続では解像度1600の設定が出来ますが、デジタル接続にすると最大1280にしか設定できません。どなたかご教示お願いします。なお、IO-DATAのはドライバーは付属しておりません。
また、アナログとデジタルの接続の違いによる効果はどのようなものでしょうか。
0点


2003/10/29 12:19(1年以上前)
>アナログ接続では解像度1600の設定が出来ますが、デジタル接続にすると最大1280にしか
残念ですがそういうパソコンをお買い上げになってしまったのでどうにも。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ73P/spec_master.html
アナログ・デジタルでの効果の違いは個人的には特にないとか思ってたり(笑)。
ま、何するかによって変わってくるんでしょうけれど。
という訳で、買う前に製品の事を調べられるだけ調べておくのが吉。
グラフィックボード買い替え…は、個人的には余りお勧めしません。
書込番号:2073130
0点



2003/10/29 15:15(1年以上前)
私も投稿後仕様を調べてみまして、そこで気が付きました。やはりパソ音痴です。お手数かけました。
書込番号:2073458
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


液晶を別で購入しようと思い、この機種を買おうと検討しています。過去ログを見てTVをメインに利用する人以外は別の液晶がお勧めと書いてあったので。
私は主に大きいサイズでの写真編集にパソコンを利用しています。できるだけ安く抑えたいのでL7を買うよりも低価格になるのに都合のいい液晶がもしありましたら教えて頂きたいと思います。
お願いします。
0点

安いのはアナログ接続のTN液晶なら4万出せは17インチは買えるはず
ただ画質に拘るならデジタル接続の高角度170度以上なら6万はみないと難しいよ。
reo-310
書込番号:2071304
0点


2003/10/28 22:44(1年以上前)
セットで買えばいいじゃないですか
書込番号:2071632
0点


2003/10/29 11:13(1年以上前)



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


初めてDVDを作成しようと思い、デスクトップの右端にある
DISC BACKUPを使ってDVDデータを取り込み
書き写すDVDを入れてくださいという画面になったのですが
肝心の書き込むためのDVDがないことに気がついてキャンセルを押しました。
この時HDDにデータは一時保管されたのでしょうか?
またされたのならデータはどこにあるのでしょうか。
コピーしたいDVDを返却してしまって困ってます。教えてください。
0点

書き込みソフトの設定によると思いますが、通常保管はされないと思います。
書込番号:2069346
0点

バックアップとかの場合は、一時的にHDDに保存されてから書き込まれます。
どこに一時ファイルが出来るかはソフトによって異なりますので・・・ Tempファイルに保存される場合が多いが・・・ Tempファイルないだから、再起動とかしてたり、時間がたてば消えるよ。
書込番号:2069462
0点

途中でやめて書き込み前ならトラブルになることはないよ。
つかうメディアは品質の良い国産を買おうね。
reo-310
書込番号:2069745
0点



2003/10/30 00:21(1年以上前)
こんばんわ、レスありがとうございます。
reo-310さん、メディアですがSONY製のものを購入予定ですが
買いに行ってみると日本産と台湾産があったのですが
それぞれ違いがあるのでしょうか?
あとDVD+RとDVD−Rの違いを教えていただけますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですがDVDからDVDではなく、HDDへ
保存することはできますか?もしできるならやり方を教えてください。
質問ばかりですいません。よろしくお願いします。
書込番号:2075171
0点

横入りになりますが、DVD+R/RWについて以下のページに
詳しく出ております。参考にしてみては。
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/
それと、DVDからパソコンへの保存ですが、
DVDからデータを吸い出すのは、コピーガードの問題等が絡んでいて
簡単には説明できない事ですし、DVDビデオのファイル構造なんかもある程度わかる人でないと、説明のしようが無いことなので。
「DVD コピー」等で検索をかけてみればいくらでも出てきますよ。
コピーガードが入っていないのなら、単純にドラックアンドドロップで行けるはずです。
書込番号:2079147
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


ソニースタイルの選べる17型TFT液晶ディスプレイである
PCVD-17SA1/Kの視野角は水平/垂直 140度/70度となっていますが、
店頭にあるバイオのカタログでは同じ型番のディスプレイが水平左右140度、垂直上下140度となっています。これらはちがうものなのでしょうか?
0点


2003/10/27 17:01(1年以上前)
こんにちは、
水平左右140度 垂直上70度、下70度と言う事ではないでしょうか。
書込番号:2067540
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


RZ−52の板が無くなったので、こちらをお借りして申し訳ございません。
今月に入って「VAIO Update最新バージョン」の更新バルーンがタスクに出ているのですが、何度更新を試みても最新バージョンのダウンロードに失敗してしまいます。
ダウンロード時にノートン インターネットセキュリティとアンチウィルスを無効にしても失敗してしまいますし、現バージョンを再インストールしてバージョンアップを試しても失敗してしまいました。
どなたか同様の症状を解決した方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃったらご指導お願い致します。
0点


2003/10/29 19:09(1年以上前)
リンカパパさんこんばんは。
リンカパパさんは先月までは問題なくUpdateできてましたか?
私の場合、購入当初からWindrowsUpdateはOKでしたが、VAIOUpdateは何故かできませんでした。
もちろん、あれやこれやと試してみましたが解決できず、ルーターのフィルタリングによるものだろうと思い込み諦めていました。
しかし、幸いなことに? Windrowsが起動しなくなることがしばしばあり、何度もリカバリを強いられる状態でしたので、販売店に相談し交換してもらいました。
交換後にだめもとのつもりでVAIOUpdateをしてみたら、問題なくUpdateできちゃいました。
直接的な解決策ではありませんが、参考までに・・・m(__)m
書込番号:2073938
0点



2003/10/30 23:40(1年以上前)
ガス欠さんこんばんわ。
早速のレスありがとうございます。
私の場合は今回、初めてダウンロードに失敗してしまいました。
それまでは正常にUpdateは出来ていました。
それにWindowsや他のVAIOのプログラムは今でも正常にダウンロードできます。
なんなんでしょうね・・・。
現在、VAIOのMySupporterを利用して色々やっておりますが全然解決していません・・・。
書込番号:2077947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





