VAIO PCV-RZ53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO PCV-RZ53のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ53の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53のオークション

VAIO PCV-RZ53SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-RZ53の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53のオークション

VAIO PCV-RZ53 のクチコミ掲示板

(1136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53を新規書き込みVAIO PCV-RZ53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データの移行について

2003/10/08 03:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

スレ主 にせあかぎさん

こちらでいろいろと質問させていただき、この機種を手にして今は満足しています。
コンピューターに対しての知識がまったくないのでまたこちらで質問させていただくかと思いますが
そのときはまたよろしくお願い致します。
先日パソコンをセットしたのですが、以前使っていたパソコンのデータを
移行できていません。以前使っていたパソコンは4年ほど前のもので
CD−R等も付属しておらず現在電源をはずしております。
古いパソコン内のデータはどのようにして今のパソコンに移せばよいのでしょうか?
大変次元の低い質問ですが、よろしければご説明をお願い致します。

書込番号:2010167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/08 03:38(1年以上前)

LANカードをつけてLANで転送する。
USBメモリで転送する。
FDISKで旧PCのアクティブな領域を解除して新PCにSLAVEで搭載し、データ引き抜いてから取り外す。

書込番号:2010192

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/10/08 06:53(1年以上前)

外付けHDDケースに収納して新パソコンにはUSBで接続する。
でも古いHDDだと認識しないことも希にあるので、完璧な方法ではないです。
(PC9821とかだと無理なことが多い。)

書込番号:2010279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/08 20:32(1年以上前)

LANでするか、メールで添付して送って、新しいもので受信をする。一時的にどこかにあげて落としてもいいけども・・・

書込番号:2011700

ナイスクチコミ!0


スレ主 にせあかぎさん

2003/10/10 11:25(1年以上前)

こんにちわ。
お返事ありがとうございます。
データ移行にはいろいろとやり方があるようですね。
できましたら私は、コスト的にもかからない方法でしたいと考えています。
メール添付やどこかにアップしてというやり方があるようですが、
ゲームやHP用素材、お気に入りリストなどはメール等で添付して送ることができるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:2015920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DIVXからDVDへ焼く方法

2003/10/06 12:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

スレ主 FSRさん
クチコミ投稿数:198件

ネットで手に入れたDIVXをDVDに焼いてプレーヤーで見る方法ってありますか?ちなみに機種はRZ52です。よろしくお願いします。

書込番号:2005389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/06 13:21(1年以上前)

過去ログ

書込番号:2005457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/06 13:27(1年以上前)

やり方はいくらでもある、というか
「DivX DVD」あたりで検索するといくらでも出てきそうです。
同時にDVDのDivX化もゴロゴロ出てくると思いますが。

書込番号:2005471

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/10/06 18:36(1年以上前)

変換すればできるでしょうが 時間と労力の割にたいしたこと無いので
そのまま データとして保存した方がいいです。
TV出力を検討するかDivX対応DVDプレーヤーを買った方がいいです。

書込番号:2006068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/06 18:38(1年以上前)

近所のドスパラで山済み。19800.

書込番号:2006072

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/06 22:24(1年以上前)

PCがギガポケ搭載機なんだから・・・
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9652/GraphEdit.htm
(^^ゞ

書込番号:2006775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/13 01:05(1年以上前)

上のリンク、ブラクラ?

書込番号:2023603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレイやーとの接続について

2003/10/04 21:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

スレ主 白石つかささん

他のAV機器とホームリンクでの接続か、AVセレクタを使っての接続かで迷っていますが、AVセレクタを使った場合バイオでDVDを再生したものをテレビで出力できるのでしょうか?電気屋さんいわく、著作権保護などでできないケースも出てくるのでは?と言っていました。

もう一つの質問としては、もしも上記のことが可能だとしてもDVDをソフトで再生している訳ですので、この場合安いDVD再生機でハード的に再生するより画質は落ちると考えて良いのでしょうか?

書込番号:2000641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームリンクについて

2003/10/04 15:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

スレ主 白石つかささん

来年1月頃の新居への引越しを機にRZシリーズの購入を考えています。
主な用途としては、@CATVを用いてのテレビの録画。Aテレビ番組とビデオカメラの映像を組み合わせた動画編集。B編集した動画をDVDとVTRに保存する。といったところです。また、Cとして、ルームリンクを使って録画した映像を複数のテレビで出力させることも考えています。
そこで、質問として・・・
T.ギガポケットの設定だと思うのですが、受信したテレビをホームリンクにてリアルタイムで転送するときは8Mbpsで、HDに録画する時は4Mbpsで行うということはできるのでしょうか?
U.TV放送を受信したものを保存しながら追っかけ再生はできるのでしょうか?
V.上記Cの複数テレビでの出力を諦め、1台のテレビだけの出力であれば、ホームリンクを使わずに分配器やセレクターを使って直接接続させた方が良いでしょうか?
※お分かりになるところだけで結構です。アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:1999837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/04 15:54(1年以上前)

おっかけ再生はできるよ。

それから、機種依存文字ばかり使って書き込むのはやめましょうね。

書込番号:1999848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

キュウーという音がでるんですが。

2003/10/04 08:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

スレ主 あきのりょうさん

先週RZ53を購入しまして気付いたんですが、およそ10分間隔で本体より「キュウー」という小さな音が出ます。ファンの音が静かなだけに結構気になります。問題ないのでしょうか?

書込番号:1998993

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/10/04 10:43(1年以上前)

音が鳴るときにハードディスクのアクセスランプが点滅するのなら動作中ということになると思いますが、音質とか音量に関しては掲示板だと聞こえないのでなんともいえないです。
気になるようでしたら、購入先かメーカーサポートへ連絡してみたらどうでしょう。

書込番号:1999213

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/04 11:29(1年以上前)

サムスン製ならなるかもね、音がする時に動作が止まる感じがするなら壊れる一歩手前かもね。

(reo-310でした)

書込番号:1999296

ナイスクチコミ!0


にせあかぎさん

2003/10/04 12:54(1年以上前)

私も先日購入し、同じ症状があります。
皆こんな症状はあるのではないのですかね・・・。
少し気になっていますので あきのりょう さんのレスを待ってみます。

書込番号:1999468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/04 13:10(1年以上前)

HDDのサーマルキャリブレーションの音かな?
搭載されているHDD型番をかいてください。

デバイスマネージャにあるんで。

書込番号:1999504

ナイスクチコミ!0


ぺこよしさん

2003/10/04 15:37(1年以上前)

9/29に購入したんですが、同じような音がします。まるで何かが止まりかけているような。。。実際に動作がとまるということはありませんが、私も非常に気になっています。

書込番号:1999814

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきのりょうさん

2003/10/05 07:42(1年以上前)

早速アドバイスいただきまして、ありがとうございます。音のしている時間(2秒くらい)のHDDのアクセスランプは点灯していません。HDDの型式は、HDS722516VLAT20 だと思います。
正確に10分間隔で音がするので、何かのプログラムと関係があるのかなと思っていますが、原因がわかりません。  
よろしくお願いします。



書込番号:2001822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/05 16:36(1年以上前)

デバイスマネージャで確認したんですよね?
 そのHDDで間違いないのなら、正確に10分ということですので、
サーマルキャリブレーションに間違いないでしょう。
 HITACHIの最新シリーズのHDDで、性能は悪くないんですが、
サーマルキャリブレーションの音が他のメーカーより大きめです。

 何かのプログラムとは関係なく、HDDが安定動作のために
勝手にやっていることなので、止められません。
 故障でも何でもないので、ちょっと気になるかも知れませんが、
そのまま使い続けてOKです。

書込番号:2002955

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきのりょうさん

2003/10/05 21:39(1年以上前)

とんとん さん 他、皆さん、どうもありがとうございました。原因がわかったし、他の方も同様な音がしているということで、安心しました。ちょっと難しいですが、なるべく気にしないようにします。

書込番号:2003875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/06 00:09(1年以上前)

AIDA32ってサーマルキャリブレーションの回数計れたっけ・・計れるならカウント数見ればわかるんだが。

書込番号:2004446

ナイスクチコミ!0


MA-ZOUさん

2003/10/06 21:40(1年以上前)

わたしが買ったソニスタモデル(RZ63C)はST3160021Aという型番でした。
構成はRZ53と同じなので160GBです。これ、値段は安いみたいですね…。
こちらも何分かおきにHDDにアクセスしているようです。音もそれなりに。

書込番号:2006617

ナイスクチコミ!0


Jいそんさん

2003/10/13 00:58(1年以上前)

昨日RZ53購入しました。確かに夜間使用しているとかなり気になる感じの音がでますね。なんというか羊が鳴くような感じ、もしくは鶏が鳴きかけている・・・そんな感じでしょうか。故障ではないみたいですが、この音を止めることはできないのでしょうか・・・。

書込番号:2023578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/13 02:55(1年以上前)

MAXTORのHDDに交換すれば治ります
治るというか、搭載されているHDDの個性ですね。その機種はそういう音が鳴ると言うものです。

書込番号:2023856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB2.0機器の接続について

2003/10/03 22:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

スレ主 ひろし77777さん

今日の昼にRZ53を買いまして、
意気揚々とセットアップ&カスタマイズをしていたんですが、
前のパソのデータ満載の、
ioデータの「HDA-iU120」というUSB接続のHDDを接続しようとしたら、
どうやっても認識されませんでした。
USB1.1でもUSB2.0でも接続できるという触れ込みのものなのですが・・・。
デバイスマネージャでは「不明なデバイス」と表示されます。
結局、同じメーカーのCD-RドライブのIEEE1394ケーブルを使ってみたら、
軽く接続できたので事なきを得たのですが、
もしかしてUSB2.0の機器は使えないのではないかと不安です。
他の方で、同じような機器を持たれてる方はどうですか?

書込番号:1997939

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひろし77777さん

2003/10/03 22:37(1年以上前)

ioデータのサポートにも電話してみましたが、
「ちょっと、原因がわからないですね〜」ということでした。

書込番号:1997969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53を新規書き込みVAIO PCV-RZ53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ53
SONY

VAIO PCV-RZ53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-RZ53をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング