このページのスレッド一覧(全194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年12月20日 16:59 | |
| 0 | 5 | 2003年12月20日 16:56 | |
| 0 | 3 | 2003年12月19日 14:37 | |
| 0 | 2 | 2003年12月16日 21:25 | |
| 0 | 13 | 2003年12月16日 18:52 | |
| 0 | 0 | 2003年12月16日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53
この機種に付属のソフトで、MP3のファイルをWAVに変換は出切るのでしょうか?
プレミアLEでBGMに使いたいと思い、sonicstageやWMPなどで色々試したのですが、
どうしても出来ません。
ご存知の方、宜しくお願いします。
0点
2003/12/19 16:45(1年以上前)
付属のは分からないけどフリーソフトでいくらでもありますよ。
yahooで mp3 wav 変換 で検索してみましょう。
書込番号:2248195
0点
2003/12/20 16:59(1年以上前)
皆さんレス有難う御座います。
早速フリーソフトをダウンロードして解決しました。
書込番号:2251899
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53
下の方の書きこみで、モニターなしのPCV-RZ53が店頭から消えかけてるとありましたが、どういうことでしょうか?今日、お店で交渉したのですが、一旦、帰ってきました。次月曜にいったらないってこともありますか?心配になってしまいました。
0点
そりゃ・・・ねぇ
クリスマスも近いし
ボーナスも出たし
1月末には、新機種発表だろうし・・・
なくなるときはなくなるんじゃない?
書込番号:2249092
0点
ソニスタではRZ、W、Vは完売で販売終了だね
在庫がなくなるのは時間の問題かな?
reo-310
書込番号:2249272
0点
>reo-310さん、結局見てるんじゃん(笑)
特売はみてないよ、体に毒だから、衝動買いしすぎだから、(笑)
書込番号:2250146
0点
2003/12/20 16:56(1年以上前)
あせっちゃうな。明日見てこようかな。
書込番号:2251892
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53
どうも、いつも勉強させてもらっています。
DVD Source Creator for VAIO にて質問があります。
これにてエンコードしたmpegファイルというのはm2vとac3というファイルになりますよね。
このファイルをSimple DVD Maker にて作成したいのですが出来ません。
これで作成する方法はありますでしょうか?
無理でしたら他にどのような方法がありますか?
RZ50 メモリ256M ハード空き50GB
AVIファイルをDVD Source Creator for VAIO にてエンコしました。
よろしくお願いします。
0点
2003/12/16 01:25(1年以上前)
1.Simple DVD Maker にAVIファイルをそのままドラッグ&ドロップして焼く
そのAVIファイルが読み込めないものまたは2時間以上の長いものなら
2.エンコしたm2vとac3ファイルを DVDit for VAIO でオーサリングして焼く
書込番号:2236585
0点
2003/12/19 00:32(1年以上前)
追伸
DVDit for VAIO が取っ付きにくいようでしたら
http://www.pegasys-inc.com/j_tda15_sony_esd.html
TMPGEnc DVD Author 1.5 の試用版をダウンロードしてお試しあれ
DVDit for VAIO のようにメニューの自由度は高くないですが、お手軽ですよ
書込番号:2246527
0点
2003/12/19 14:37(1年以上前)
R73K現役さん、早速のレスどうもです。
教えていただいたDVDit for VAIO にて焼くことが出来ました。
ありがとうございます!!
ただ、やり方が今ひとつ分からず、2つの動画を乗せて書き込みを開始
したつもりだったのですが、1つしかDVD上に焼けていませんでした。
それと、1枚無駄にしてしまうこともしてしまいました。
ちょっとこのソフトはやりづらかったです。
TMPGEnc DVD Author 1.5 の試用版を早速落としてみて
試したいと思います。色々ありがとうございます♪
書込番号:2247939
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53
はじめまして、まっくすと申します。
これからよろしくおねがいします。
今回、PCV-RZ53を購入しようと考えています。しかし予算の
都合でディスプレイを買う余裕がないので現在使っている15
インチのCRTモニタをとりあえず利用しようと考えています。
そこで質問なのですがこの先液晶のディスプレイを購入しよう
としたときにどのようなスペックのディスプレイを購入すれば
PCVーRZ53L7についてくるディスプレイと同程度のものに
なるのでしょうか?もしくはどのようなディスプレイがおすすめな
でしょうか?
サイズは15インチでTFTモニタにしようと考えています。
よろしくおねがいします。
0点
2003/12/16 02:02(1年以上前)
こんばんわです。
RZ53L7は17インチ液晶モデルですよ。
Lが液晶ディスプレイ、7が17インチって意味です。
お勧めは…今お店で売ってるヤツならどれでもそんなに大差はないと思いますが。
心配なら聞いた事のあるメーカーにするのが一番では?
アナログとデジタルの2系統入力が出来るヤツがいいと思いますけどね。
それよりRZ53はそろそろ店頭から消え始めてると思いますよ。
買うなら急がないと〜。
それとも2月くらいに新機種が出そうな感じなのでそれまで待つのもアリですが。
書込番号:2236686
0点
2003/12/16 21:25(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
先ほどRZ53の注文をしたので今から楽しみです。
お金がたまりしだいディスプレイを購入しようと
思いますのでそのときに参考にさせていただきますね
また機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2238355
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53
RZ53とワイド液晶を購入しました。納品はまだなのですが、カタログをみていたら1280*768表示がないことに気づきました。やはり実際ないのでしょうか?ないのならビデオカードの交換も考えています。
その場合、この機種にはAGPはあるのでしょうか?もしかしてPCIのものを使うのでしょうか?教えていただけないでしょうか。お願いします。
0点
新しいものを買う前にまず購入したもので試すこと。
それで希望の解像度が無ければ、次にNIVIDIA のサイトに行き、
違うドライバを入れてみましょう。ほぼそれで解決する気がしますが。
書込番号:2223330
0点
2003/12/12 20:35(1年以上前)
御剣冥夜さん、ピアノさん、ありがとうございます。
ユーザーのかたがいらしたら教えていただきたかったのですが、カタログに記載がないということはやはり無理なのでしょう。AGPが使えることがわかったのでとりあえず望みをもてました。
本当は実物で確認してからといきたいところですが、実はこのPCは遠方に住む親が購入したもので、そのセットアップを頼まれており自分はめったにさわれないため今度の帰郷までに準備をしておきたかったのです。最悪交換するときはRADEON9200あたり考えていますがはたしてうまく動作するかどうか。ビデオカードを交換して使っておられるかたご意見聞かせていただけないでしょうか。
書込番号:2223886
0点
液晶かCRTかは分からないけど、液晶ならXGA表示を買ってくださいね
SXGA表示をXGA表示にするのは駄目よ。
reo-310
書込番号:2224069
0点
2003/12/12 21:57(1年以上前)
うろ覚えですいませんが・・・
液晶ディスプレイの場合、既定の解像度以外で表示させると
文字がぼやけるとかうまく表示できなかったような気が・・・
(最近のものは改善されてるのかもしれませんが・・・)
http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/104922_7.html
書込番号:2224180
0点
2003/12/12 22:56(1年以上前)
ありがとうございます。自分もそのように認識しております。
わかりにくい説明で申し訳なかったのですが、今回1280*768解像度の液晶モニタをすでに購入しております。ところがVAIOのほうが1280*768表示に非対応のようなので、ビデオカードを交換してしまおうか悩んでおります。交換して使っている方もおられるようなのでトライしてみようかと思いはじめています。
書込番号:2224435
0点
だからね、ビデオカード交換は最後の手段でいいじゃないの?
帰郷先がネットにつなげられないかもしれない環境なら、あなたが
CD−Rにドライバをいくつか持参して帰郷して、もしVAIOにバンドルされた
ドライバがダメなら削除して予め持参したドライバを色々入れてみたら?
RZならASUS製でしょう?なら、心配ならASUSサイトにもドライバがあるし。
自分もカードベンダーのASUSのドライバ入れてるけど、あなたの欲しい
1280*768の解像度はちゃんとあるけどね(だから言っているんだけれど)。
最悪RADEONを持参して・・・と言っても、
それとRADEONよりNIVIDIAの方がドライバでトラブルは圧倒的に少ないよ
。
好き好きですけど。
書込番号:2225268
0点
2003/12/13 15:15(1年以上前)
ピアノさん、どうも。
>1280*768の解像度はちゃんとあるけどね(だから言っているんだけれ ど)。
こんな答えがほしかったんです。これで手ぶらで帰る決心がつきました。明日、行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:2226606
0点
ちゃんと前のドライバ削除してから、新しいのを入れてね。
再起動とかもしてね。
前のドライバのクズが残っていると(レジストリとかに)
エラーとかなるケースが多いから。
なんならカノープスの環境クリーナー使うと便利だよ。
ついでにCD−Rに入れて行ったらいいよ。
書込番号:2227260
0点
グラフィックカードのドライバは前のを完全に削除しないとひどい目にあうよ、おいらは経験者です。
書込番号:2227293
0点
2003/12/16 18:52(1年以上前)
皆さん、大変お世話になりありがとうございました。本日、無事作業を終えて帰ってまいりました。
ビデオカード代がういたのでメモリを増設しておきました。DV編集メインらしいので。少々高くつきましたが・・・
メーカー製PCは初めてさわったのですがこのクラスなら結構つかえるなとちょっと驚きました。
とりあえずご報告まで。ありがとうございました。
書込番号:2238062
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53
どうも、いつも勉強させてもらっています。
DVD Source Creator for VAIO にて質問があります。
これにてエンコードしたmpegファイルというのはm2vとac3というファイルになりますよね。
このファイルをSimple DVD Maker にて作成したいのですが出来ません。
これで作成する方法はありますでしょうか?
無理でしたら他にどのような方法がありますか?
RZ50 メモリ256M ハード空き50GB
AVIファイルをDVD Source Creator for VAIO にてエンコしました。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








