
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


静止画キャプチャしてマイピクチャに保存>Multi-PrintQuickerでその後どうやって貼り付けれるのですか?むしろできないとかなんですかね?CDディスクに印刷するのですが
0点



2004/04/21 23:31(1年以上前)
解決済みでした。。
書込番号:2723637
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53




2004/04/18 12:15(1年以上前)
こんにちは、kaito・・さん
Giga Pocketの「操作」→静止画をキャプチャーを選択する
静止画をキャプチャーウインドウが表示されるので
ラベルにしたい場所で”キャプチャー”を押します。
ウインドウに表示されるのでOKであれば
表示画面を保存でファイルを作成します。これはBMP形式だけです
書込番号:2711800
0点


2004/04/18 23:56(1年以上前)
DVgate Plus なら JPEG でもキャプチャ出来ます。
Giga Pocket エクスプローラーで目的のファイルを右クリック
送る>DVgate Plus で DVgate Plus に読み込み
クリップリストの中から一つ選択し「編集」をクリック
再生させ、キャプチャしたいとこで一時停止
(1コマ単位でキャプチャしたい画面が選択可能です)
「静止画キャプチャ」をクリックして保存します。
BMP か JPEG か選択可能
解像度は 640×480 720×480 853×480 から選択可能
DVDラベル他いろいろ使えますよ(^^
書込番号:2714029
0点



2004/04/19 03:08(1年以上前)
ジャコミラーさんR73K現役さん本当にありがとうございます!さっそっくためしてみます^^
書込番号:2714440
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


RZ53を使ってテレビの録画をしてDVDに保存したのですがプレステ2で見ることができませんでした。見るには保存形式とか変えなくてはいけないのですか??教えてください!!
0点

そのプレステ2がDVD-Rに対応したバージョンのものなら、DVD-videoフォーマットにオーサリングしてDVD-Rに書き込んだものなら再生できます。
書込番号:2691691
0点

DVD-videoフォーマットで焼いても再生できない場合はメディアの問題だね
10000番でもDVD−Rなら再生可能だけどね。
reo-310
書込番号:2692112
0点



2004/04/13 01:44(1年以上前)
そうですか!試してみます。ありがとうございました。。
書込番号:2694734
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


初歩的な質問ですいませんが教えてください
デジカメで撮った写真を写真屋さんでプリントするためにフォトコレクションのようにA4の紙に写真をファイル名と一緒に20枚位印刷してプリント枚数を書いてメディアと一緒に持っていきたいのですがどのようにしたら印刷できますか?
当方wordなどオフィスソフトはありません
0点

フリーソフトのViXでも使用してみれば
サムネイル画像のアルバム印刷が出来るから
reo-310
書込番号:2692107
0点



2004/04/12 17:39(1年以上前)
reo-310さんありがとうございました
vixでできました
付属ソフトばかりに頼っていました
今後はフリーソフトもっと調べます
書込番号:2692914
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


RZ-52を使っているのですが、先日ハードディスクを増設して、ギガポの設定で保存先フォルダーに追加したのですが、ディスクの使用容量が増えませんでした。(すべての保存先合計は増えましたが・・・)どうすればディスク容量が増やせるのでしょうか??
0点

うろ覚えですが、ディスクの使用容量って、円グラフの所ですよね?
あれは、指定したファイルが存在する、ディスクの状態だったように、
思うのですが…。
たしか、ディスクA/Bで、それぞれ違う円グラフが、表示されて
いた気がします。 ホント、うろ覚えなんですがね〜。
書込番号:2583553
0点

円グラフ?(録画時間の目安)のディスクの使用状況でしたら、表示→最大録画時間の表示の切り替え で変更できます。
書込番号:2586223
0点


2004/03/15 20:54(1年以上前)
もともと本体にあるハードディスクがいっぱいになってしまったので新しいHDを増設したのに、HDに空き容量がないとでてしまいます。質問はどうすれば新しい方のHDにギガポを録画できるのでしょうか?? 設定で保存先フォルダーにを追加するだけではだめなのでしょうか??
書込番号:2588989
0点

設定 > 保存先フォルダ > 追加 > フォルダの作成 をして、
最後にOKを押して、ギガポ上での名前をつける。
ここでは、CDEのドライブ名とか、1 2 3…などの短い名前が良い。
元からあったGiga Pocket という名前も、直しておきましょう。
それから、ビデオカプセル > 新規キャビネットの作成 を選び、
保存先フォルダで、新しく作ったフォルダを指定してください。
あとは、予約の際に、必ずそのフォルダを選ぶこと。
ジャンル毎に、フォルダ分けしておけば、
ファイル移動の際に、無駄な時間をとられません。
書込番号:2589992
0点

付け加えておくと、新しく作ったキャビネットを右クリックして「通常使う保存先」を選んでおくとそこに保存されると思う。
書込番号:2590093
0点

あと、2台のVAIOを持っていれば、
ネットワーク機能を使うと、便利ですよ。
一時的に足りない時に、簡単にもう一台に任せられる。
ふと思ったんだけど、
同じドライブ内で、ジャンル毎にフォルダ分けしておけば、
トラブルが起きて、ギガポ・ファイルの探索を強いられた時に、
探しやすいのかもしれないかな〜。 (面倒だけどね…)
書込番号:2590143
0点



2004/03/18 20:44(1年以上前)
みなさんありがとうございました。無事に解決できそうです!!
書込番号:2600174
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


ここ最近急にギガポケで録画したの見れなくなってしまいました。テレビは普通に見れるのですが録画したのを後で見ようとすると、まず音は出ませんし映像は映っても早送りしようとすると早送りしたところで画面がフリーズしてしまいます。ギガポケのキャビネットを変更しても効果はなかったです。本当に困っています、ご回答よろしくお願いします。。
0点


2004/02/24 02:42(1年以上前)
いちおう確認を含めて。
PCV-RZ*3「Video Drive 4.5.2.8」アップデートプログラム、
は適用済みですか? 上記アップデートにより、
Giga Pocket を長時間視聴すると画像が表示されなくなる件、
が解決するので念のため。
書込番号:2508703
0点



2004/03/08 23:16(1年以上前)
遅くなってすいません。ご回答ありがとうございます。アップデートの方は全部済ましたのですが結局効果はありませんでした(泣)
書込番号:2562595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





