
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月6日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月9日 11:14 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月6日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月4日 13:23 |
![]() |
0 | 9 | 2002年10月5日 14:06 |
![]() |
0 | 9 | 2002年10月8日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


VHSビデオから取り込んで、プレミアなどで編集しようと思っています。
その際、背面から取り込ませたいのですが、よく見るとS−端子(入力)はあるのですが、全面にあるような音声入力端子(白色と赤色の端子)が背面には無いようなのですが、音声は全面からでないと、入力できないんでしょうか?
あと、以前はVAIOでは音楽CDはCD-Rびは焼けなっかたようですが、現在はできますでしょうか?VAIO RZ60を買うつもりですが、よろしくお願いいたします。
0点


2002/10/06 23:37(1年以上前)
ちゃんとありますよ、ヘッドフォンなどと同じステレオミニジャックですが。
ピン→ステレオミニジャックのケーブルでつなぎましょう。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ70P/parts_master.html
書込番号:986512
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


現在バイオR-62を使用しています。最近ADSLに変更しました、LANボ-ドがついていないのでメルコのLCY-PCI-TLというものを購入し接続しました、そしたらパソコンの立ち上がりが非常に遅くなってしまいました、LANボードをつけるとこれが普通なのでしょうか教えてください。(3分くらい)
あとメモリを128Mに256Mを追加したのですが写真の編集をしていると固まるぐらいの遅さです、やはりXP搭載のマシンでしかメモリを増やしても駄目でしょうか教えてください。
みなさんのご意見を参考に買い換えを検討したいと考えております、誠に不躾なお願いではありますがアドバイスよろしくお願いします。
0点




2002/10/07 22:58(1年以上前)
reo-310さん、アドバイスありがとうございます。さっそくやってみます。
書込番号:988527
0点


2002/10/09 11:14(1年以上前)
WINFAQ!なんていいホームページだ!
ありがとう!
書込番号:990978
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


初めてカキコします、どうもはじめまして^^
VAIOのディスプレイについて質問です。
現在VAIOのLシリーズ(かなり古いです)付属のディスプレイを使用しています。(PCVA-141LAP)
今度、RZシリーズ購入を考えていますが、ディスプレイは上記モデルを使用することは可能でしょうか?
どなたか分かる方教えてください。
0点

過去ログでLシリーズのディスプレーの接続端子が特殊だから他の機種への転用は無理。
と書いてあったような・・・
書込番号:984527
0点


2002/10/06 00:30(1年以上前)
Lは専用出力・入力端子ですから、だめでしょうね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L710BP2/spec.html
か
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L500/spec.html
かですよね。
書込番号:984534
0点


2002/10/06 00:38(1年以上前)

またまたデビルIIIさんにフォローされてしまった!(^^ゞ
書込番号:984555
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


みなさんはじめまして。
RZシリーズを購入しようと思ってますが、
ギガポについて、
今回のRZシリーズではCM自動早送りなどの機能は付いてるのでしょうか?
フィルムロールは次に飛ぶ位置の画面が見えてしまいいやなので、
画面を見ないでCMを送る方法はないでしょうか?
購入された方教えてください。
お願いします。
0点

購入された方ではありませんが、CM自動早送りなどの機能は付いてないですね。
プレイリストビルダーでCMカットした、プレイリストを作ってできたアイコンをクリックして再生すれば、CMカットしたプレイリスト通りに再生されますよ。その行為が面倒かもしれませが・・・(^^ゞ
書込番号:980029
0点


2002/10/04 13:23(1年以上前)
既にご存知かもしれませんが、情報までに。
民生用ビデオデッキを含め、CMカット機能は、CM特有のステレオ放送を検知して、録画をストップします。
つまりこの機能は、TV放送映画(本編:ニカ国語、CM:ステレオ)を、CM無しで録画する事を目的として開発されました。
最近ではドラマやバラエティーもステレオ放送になってきてますので、当機能の恩恵を受ける機会は少なくなってきたような・・・。
書込番号:981312
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


いつもこの掲示板みてて、初めて書きこみします。
RZ60を買おうと思うんですけど液晶ディスプレイを何にしようか迷ってます。
前にもおんなじような質問があったのですが−すみません・・・候補は、純正液晶とナナオのL565-Aとソニ−のSDM-X72です。やっぱりみなさんのお薦めのナナオでしょうか?みなさんは何使ってるのかな−?
0点


2002/10/02 15:09(1年以上前)
過去ログを参照しましょう!
書込番号:978101
0点

ナナオですねぇといいたいがアームの使い勝手はX72の方がよいです
画面の角度調節範囲が桁違いに広いです。
画質的にはどちらも最高品質レベルにはあると思います。
書込番号:978198
0点


2002/10/02 17:44(1年以上前)
ナナオのL565を使っています。色は自然に近い感じで皆さんが言うとおりきれいです。何より良いのは白い画面のときにちらつきが弱く、まぶしくないので満足しています。L565-Aは今比較的安くなっていますし、お勧めです。私はECカレントで買いましたが対応も早く、ドット抜けもありませんでした。余談ですが某メーカーの17.5インチはDVDを見るには最高なんですが、文書の作成やインターネットをするには疲れます。輝度を落としてフィルターも付けていますが良くないです。白い画面が見やすいかどうかは大事だと思います。ところで今回セカンドマシンとしてRZ60を注文しました。主に映像を見るのに使うのでモニターはCRTのナナオの766にしました。
書込番号:978306
0点


2002/10/02 18:30(1年以上前)
ソニー純正も捨てたもんじゃないですよ。入力が1系統しかないですけど、あんなに綺麗になってたとは思わなかったです。(あくまで主観ですが・・)
ただ、価格では、負け負け\(◎o◎)/!お手上げです。実際に見てきたほうがいいですよ。
書込番号:978377
0点


2002/10/02 18:46(1年以上前)
あ!価格差縮まってる!いい勝負かも!
書込番号:978395
0点



2002/10/02 23:50(1年以上前)
みなさんコメントありがとうございます(●^o^●)
明日現物もう一度みてきま−す。(今のところX72かなぁ)
書込番号:978817
0点


2002/10/03 04:15(1年以上前)
プリウスのモニターはどうですか?値は張りますが綺麗ですよ。
書込番号:979175
0点


2002/10/03 04:47(1年以上前)
個人的にX72は若干、視野角が狭いのが気になりますが…(^-^;
何だかんだ言ってもナナオかなぁとは思っていますが、最近気になっているのはIIYAMAのAS4821DT(19インチですが)とSAMSUNGのSyncMaster 172Tです(^^)
でも、自分の目で確かめて気に入ったのが一番かも!
書込番号:979185
0点


2002/10/05 14:05(1年以上前)
私だったら、ナナオは買いません。
SONYはスペック自体は悪くありませんが画面の割りに額縁がでかい!
今買うとしたら、世界企業信頼性評価で急上昇している
SAMSUNGのSyncMaster 172T ですね!(ネットショップ販売品)
最高性能で且つ最低価格を実現しています。
書込番号:983419
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60



HSの方はDVD-Rの書込みが4倍速になってるようなので、こちらの方がもしかしてお薦めかも。
書込番号:977590
0点

それぐらいなら十分ですね
HSは取り込んだファイルを直接TVやVHSに映し出すことができないので注意。
書込番号:977799
0点



2002/10/04 04:12(1年以上前)
レスありがとうございます。
ゴーストリダクションと3次元ノイズリダクションのありなしではかなり画質に差がでるのでしょうか?
書込番号:980874
0点

見比べた事ありませんが、受信状態が良ければ大差ないように思ってるのですが、
実際のところはどうなのでしょう?
書込番号:980935
0点


2002/10/04 16:18(1年以上前)
三次元DNRとゴーストリダクションは、受信状態がよければご利益はありませんが、三次元Y/C分離回路はどのような状況でも、だいぶ画質がよくなります。細かい部分が特にはっきりとして、鋭角度が上がります。
書込番号:981564
0点



2002/10/05 04:43(1年以上前)
レスありがとうございます。
三次元DNRとゴーストリダクション、三次元Y/C分離回路内蔵のビデオデッキをRZにつないで動画を取り込んだ場合、RZのこれらの機能は意味ないのでしょうか?
また、このビデオデッキであればHSでも高画質で取り込めるということでしょうか?
書込番号:982775
0点



2002/10/05 04:49(1年以上前)


2002/10/08 00:40(1年以上前)
今度のRZシリーズに実装されているTVチューナー&MPEGカードは
予想以上に綺麗で満足してます。トモダチがMXの2世代前の使っていて
画質見比べたけど、明らかに綺麗!
高画質で録画したら滅茶苦茶綺麗で大満足
ちなみに、以前のカードは、『赤系』の色がうまく扱えなかったらしいが
RZのは改善されているから狙っている人はオススメです
直接テレビに出力して見たい人は迷わずRZ
書込番号:988757
0点

なんか心が動いてしまう!実際この目で確認しなくては。
書込番号:989060
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





