VAIO PCV-RZ60 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ60の価格比較
  • VAIO PCV-RZ60のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ60のレビュー
  • VAIO PCV-RZ60のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ60の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ60のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ60のオークション

VAIO PCV-RZ60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月28日

  • VAIO PCV-RZ60の価格比較
  • VAIO PCV-RZ60のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ60のレビュー
  • VAIO PCV-RZ60のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ60の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ60のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ60のオークション

VAIO PCV-RZ60 のクチコミ掲示板

(736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ60」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ60を新規書き込みVAIO PCV-RZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本体の音について

2002/10/01 19:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 バイオ好き!さん

この機種の購入を検討しているのですが、本体の音ってRXより静かになってます?自分はデスクの上に置く派なので、RXのブーンて音がかなり気になっています。RZをお持ちの方、その辺りどうでしょうか?

書込番号:976745

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱーもさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2002/10/01 21:32(1年以上前)

以前R53を使用していて、ファンの音はかなりうるさいと感じたのですが
RZ60はとても静かで、起動の時に少し音がする程度です。使用にもよるのでしょうがみなさんのRZはどうなんでしょうか。かえって冷却されてるか心配です。

書込番号:976937

ナイスクチコミ!0


YOSHI4415さん

2002/10/02 01:44(1年以上前)

ソニースタイルでRZ60を購入し、土曜日から使用しています。
今までは自作PCを使用しとてもうるさかったので、
ファンの音はとても気になっていましたが、実際に使用してみて、
ビックリするほど静かです。
ぱーもさんと同様に冷却に心配してしまう程です。
まだ映像の加工などでCPUに負荷を掛けて、
RZ60の性能を出し切った時の音は判りませんが、
リビングのTVの横に置いてビデオデッキの役割もしていますが、
動いているのか判らない程とても快適です。\(~o~)/
まだ起動時以外は、うるさくなった事がないです。
ファンの音は小さくても、後面の上部から結構熱が出ているので、
大丈夫だと思います。(^_^.)
それより、ソニースタイルで購入したら、
フロントコネクター部分の表示パネルを取り付けぬまま発送されて来て
呆れてしまいました。(ーー;)

書込番号:977390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/02 04:40(1年以上前)

やはり静かになったんですねー
私は五月蠅いR72ですから電源FANをCPU温度70度またはHDD温度49度で100%稼働に、
それ以外は38%の1700回転で稼働するように制御しています

書込番号:977536

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオ好き!さん

2002/10/03 20:19(1年以上前)

ありがとうございます、参考になりました。
来週買います!

書込番号:980167

ナイスクチコミ!0


みちくささん

2002/10/12 11:11(1年以上前)

ソニースタイルでRZ60購入して使っています。前の富士通のスリム型デスクトップが結構うるさい音がしたので、本格タワーのRZでは覚悟をしていたのですが、稼働しているのだろうかと思うくらいの静音です。
 使い方としては机の下に潜り込ませているので、机の上に置く使い方ををする方とは違う感じになるでしょうけど、少なくとも机の下に入れておいて気になることはまずありません。
 音楽を聞いたり、テレビ代わりにつかったりという使い方なのでファンの音は相当気にしていたのですが、むしろ使っているIBMのシンクパッドのハードディスク音のほうがうるさいくらいです(^^;

書込番号:996262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/10/01 15:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 美恵子さん

この機種はOFFICE XPは付属していませんが、みなさんは別途正規版を購入されているのでしょうか?それともOFFICEは使わないのでしょうか?
レポート等々でやはりWORD,EXCELは必要なのですが、今使っているPCが1代目で、もともとWORD,EXCELが付いていたのでその辺の事情が良く分からないのです。
誰か分かる方がいましたら「私の場合は・・・」という形で結構ですので教えてください。

書込番号:976369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/01 16:12(1年以上前)

ソニーは上機種にはオフィスはつけません

パーソナルでは満足できないのでpuroがほしいか、または不要であるという人が大半だからです

ですので、別途購入してください
安いのがほしければバルクメモリPC800-40とオフィスを買えばオフィス自体は1万円程度で買えます

書込番号:976381

ナイスクチコミ!0


京の秋さん

2002/10/01 16:22(1年以上前)

今は無料のオフィスソフトが出ています。
かなりMSのオフィスソフトと連携しているらしいです。
これを試してみてはいかがでしょう?
オープンオフィスと言います。

http://wings.raindrop.jp/openoffice/o3u2gj/

から入手出来そうです。

書込番号:976401

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/10/01 16:28(1年以上前)

私の場合は、ヤフオクでオフィスプロを買いました。
パソコン一台につき、1ソフトライセンスですから、ご注意を!

書込番号:976412

ナイスクチコミ!0


スレ主 美恵子さん

2002/10/01 21:47(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

>NなAおO様
バルクメモリと抱き合わせの物と考えてよろしいのでしょうか?それはどういうお店で売っているのでしょうか?

>京の秋様
そういうのもあるんですね!初めて知りました。

>丹羽妙子様
ヤフーオークションを覗いてみたのですが、白黒の箱に入っているものは凄く安く出ているのですが、あれは正規のものではないのでしょうか?私が見たことがあるのはカラーの箱に入ったものだけだったので、何が違うのか分かりませんでした。

度々質問してすいませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:976959

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/10/01 22:03(1年以上前)

カラーの新品未開封のみ買ってください。

開封されたモノは、登録できない場合があります。白黒は、OEM版です。

書込番号:976976

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/01 23:52(1年以上前)

過去ログにPCカバー(350円)を付けてOEM版を買ったログがありました、OEM版はPCに付属するものなら何でもいいみたい
お店によっていくらか違うかもしれないが、他のお店の事情を話せば買えると思うよ、アカデミック版を買うよりうるさくないでしょう

書込番号:977130

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/10/02 00:21(1年以上前)

安く買えるMS WORKSじゃ駄目っすかね?(^^;
今月新Verも出るし、MSオフィスのファイルも扱えるしねえ。。
http://www.microsoft.com/japan/home/works/

ちなみに私はOpen Officeのダウンロードも嫌なので、それの親戚っていうかパッケージ版のStarSuite6.0を買いました。安いし5ライセンスってのもお気に入り。

書込番号:977212

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/02 00:38(1年以上前)

白黒の箱のでも、使えることはつかるけどね・・・。
そのPCといっしょに使えるものをつけてくれれば
それはそれでOEM版として
せいりつするから問題ないね。
マウスとか・・・。


書込番号:977257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー

2002/09/30 02:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

買いましたRZ60!!早速メモリー増やしたいけど、メーカー品は高い。バルク品を買うとするとどれを買ったらよいですか?512Mがほしいのですけれど、対応するメモリーを教えてください。

書込番号:973844

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/30 02:50(1年以上前)

uvic さんこんばんわ
こちらを参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5839/FS102_TOP.html
メモリ規格はRIMMPC800-40n/256MBx2になります。

バルクメモリは自己責任で挿して下さい。

書込番号:973862

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/30 02:57(1年以上前)

ごめんなさい、全然関係ないサイトのキャッシュが残っていました。

メルコの対応表はこちらになります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/new/20020918_1.html

書込番号:973873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/30 12:00(1年以上前)

バルクで売っている
SAMSUNG
PC800-40 ECC無し256MBを2枚購入し増設してください

書込番号:974275

ナイスクチコミ!0


やーまださん

2002/10/01 01:26(1年以上前)

この掲示板でメモリについて色々とお世話になったものです。昨日、512MB(256×2)をRZ60に増設し認識されました。値段は10850円×2+相性保証300円+税=23415円でした。NなAおOさんのおっしゃっているSAMSUNGのものです。場所はPCー○○セスです。あもさん、NなAおOさん、その節はありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:975569

ナイスクチコミ!0


guccieさん

2002/10/01 13:45(1年以上前)

メモリーはECC無しじゃないといけないのでしょうか?ECC付のRD800/4-/E256Mx2を注文しちゃいました。認識しないのかなー?やーまださんの512MB(256×2)をRZ60に増設し認識されました。値段は10850円×2+相性保証300円+税=23415円でした は安いですね。僕は注文して4万円ちかくします(>_<)

書込番号:976202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/01 14:03(1年以上前)

なんでみなさんECC買うんでしょうか?

サーバーマザーでないと無駄ですよ。金銭的、速度低下招くことあるし。
でも大体上位互換でECC無効としては動きます

書込番号:976223

ナイスクチコミ!0


guccieさん

2002/10/02 13:56(1年以上前)

NなAおO さんありがとうございます。ECCは必要ないのですね。もう一つ質問があります。SAMSUNG製のpc800-40の512M×2はPCV-RZ60に装備できるのでしょうか?できないのならば256×2にしようと思います。

書込番号:978007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/02 16:16(1年以上前)

装着可能です
最大で512MBx4です。

書込番号:978161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RZ60ビデオボードと他社比較

2002/09/29 18:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 ののパパさん

はじめまして。DV編集を始めようとしているのですが、自作するか、RZ60Pにするか迷っています。ソニーのこのモデルは、カノープス他一般のキャプチャーボードなら、どのレベルなのですか?それと、ソニーならではの特徴(他社で真似できない点)があれば教えてください。

書込番号:972722

ナイスクチコミ!0


返信する
A3014Sさん

2002/09/29 18:18(1年以上前)

>キャプチャーボードなら、どのレベル
最上級レベル。

書込番号:972735

ナイスクチコミ!0


RX63−さん

2002/09/29 20:10(1年以上前)

カノープスの再上級レベルだと、トランジションやモノクロ画面などのリアルタイムプレビューが可能です。
バイオは、そこまでは、出来ません。
プレミアの最新版10月発売予定では、ソフトでリアルタイムプレビューができるようになってるらしいので、次のバイオには、ブレインストールされるかもしれません。わかりませんけど。
でも、画質に関しては、ソニーのDVは、編集したときの画質劣化が少なく、かなり良いという噂は聞いたことがあります。

書込番号:972915

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/29 21:29(1年以上前)

SONYの場合多のソフトとの連携が良いですね。TV録画してCMカット後DVD化なんていうのがとても簡単にできます。
ほんの一例でした。

書込番号:973087

ナイスクチコミ!0


スレ主 ののパパさん

2002/09/30 18:25(1年以上前)

A3014S さん。RX63− さん 。JUNKBOY  さん。コメントありがとうございます。
画質や速度など性能を比較したようなサイト知りませんか?
又、操作性やソフト連携など数字にならないものが多々あるとは思いますが、いくらぐらいのボードと思いますか(匹敵するものがあれば固有名詞も教えてください)?

書込番号:974822

ナイスクチコミ!0


浪花の埴輪さん

2002/10/04 11:52(1年以上前)

> 画質に関しては、ソニーのDVは、編集したときの画質劣化が少なく、
> かなり良いという噂は聞いたことがあります。

僕はこの逆を聞きました。
ソニーCODECはその仕様により(許容範囲内で)画質を落としていると。
素直にSDI端子のあるビデオボードを選ぶ方が良いかもしれません。

でも良いビデオボードはMACのみだったりとWindowsだと選択肢が
減るのも否めません。
いずれにせよ、LightWave との併用なら妥協できないでしょうし。
結局、VAIOじゃなくてG4・・、て事になるのでしょうか?

書込番号:981204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GIGAPOCKETのチャンネル設定が・・・

2002/09/29 07:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 たかしXPさん

昨日RZ60買いました(^^♪早速初GIGA設定したんですが、
ケーブルテレビが映らないよ(>_<)説明書にはケーブルテレビ用の
チャンネルがC13〜C63まであるって書いてあるのに自分のでは
C13〜C35までしかでてこないからなんかやり方あるんですか?
素人質問ですいませんm(__)m

書込番号:971776

ナイスクチコミ!0


返信する
京の秋さん

2002/09/29 08:15(1年以上前)

今回の機種は元からC13〜C35しか表示出来ないと書いてあるのを見ましたが。

書込番号:971793

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかしXPさん

2002/09/29 08:17(1年以上前)

そうなんですか?説明書にはちゃんと書いてあるのにな〜
ってことはそれ以外のチャンネルはみれないってことですかね?

書込番号:971795

ナイスクチコミ!0


ほいほいほほほいさん

2002/10/08 12:30(1年以上前)

確かRZカタログにも、CH13〜35と書いてあったと思いますよ。

書込番号:989413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信44

お気に入りに追加

標準

VHSビデオからの取り込みについて

2002/09/29 02:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 archangelさん

初めて書き込み致します。
皆さんはとても詳しい方々なので恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、
先日ようやくVAIOを購入したのですが、VHSビデオをDV←→アナログ変換で取り込んだ場合とギガポケを利用して取り込んだ場合との違いは何かあるのでしょうか?
DV←→アナログ変換機能の利点というものが全く分かりません。
ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:971510

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に24件の返信があります。


スレ主 archangelさん

2002/09/30 00:01(1年以上前)

JUNKBOYさんへ
お早いお返事に感謝いたします。
私もギガポケ→プレイリストビルダー→シンプルDVDメーカーの手順でDVDを作成したので、JUNKBOYさんが同様の現象が生じていないところを考えると私のVAIOだけ生じている現象かもしれませんね。

書込番号:973455

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/30 00:08(1年以上前)

普通にTV番組の録画でCMカットした場合はどうですか?

書込番号:973467

ナイスクチコミ!0


スレ主 archangelさん

2002/09/30 00:14(1年以上前)

デビルIIIさんへ
お返事ありがとうございます。
アナログな人間が(アナログとも言えないかも)突然VAIOという凄い物を扱うことによって混乱を生じています。
皆さんとまでは言いませんが、早く人並みに扱えるように頑張ります!

書込番号:973476

ナイスクチコミ!0


スレ主 archangelさん

2002/09/30 00:16(1年以上前)

JUNKBOYさんへ
普通にVAIOで録画したTV番組をCMカットした後、DVDに焼いても同様の現象が起こります。

書込番号:973485

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/30 00:19(1年以上前)

いいえ、私のOLDなVAIOでは、DVDのお話はついていけないです(^^;
頑張ってね。

書込番号:973499

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/30 00:24(1年以上前)

ソフトの不具合なのかなー?
一度再セットアップか、シンプルDVDメーカーだけインストールしなおしてみるとか・・・
自分はまだ経験がないので、無責任な事は言えませんが。

書込番号:973516

ナイスクチコミ!0


スレ主 archangelさん

2002/09/30 00:38(1年以上前)

JUNKBOYさんへ
VAIOのプリインストールソフトだけを個別に再インストールするのは一般の人には難しいと雑誌には書いてあったのですが、どのように個別に再インストールするのでしょうか?

書込番号:973569

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/30 00:41(1年以上前)

多分リカバリーDVDになってると思いますので、挿入してみてください。
バイオオリジナルのソフトのみ、インストールできるようになってます。

書込番号:973579

ナイスクチコミ!0


スレ主 archangelさん

2002/09/30 00:44(1年以上前)

JUNKBOYさんへ
プレイリストビルダーでCMカットして分割されたチャプタ以外に、シンプルDVDメーカーでDVDを作成した際に、JUNKBOYさんも自動的にチャプタが生成されますよね?

書込番号:973589

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/30 00:48(1年以上前)

もちろんされます。参考になるか解りませんが、
今日6つのAVIファイルを10MbpsでDVD化しましたら、12個のチャプターができたました。もちろんメニュー画面は6個になりますが。

書込番号:973601

ナイスクチコミ!0


スレ主 archangelさん

2002/09/30 00:59(1年以上前)

JUNKBOYさんへ
JUNKBOYさんの今の投稿を拝見すると、おそらく私のVAIOに不具合があるような気がしてきました。
私がCMカットして3個に分割された映像をDVDに焼いたら、メニュー画面は6個になっていました。ちなみにチャプタは11個でした。

書込番号:973640

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/30 01:05(1年以上前)

プレイリストでリストが3つなのに6つメニュー画面ができたということですか?

書込番号:973659

ナイスクチコミ!0


スレ主 archangelさん

2002/09/30 01:14(1年以上前)

JUNKBOYさんへ
プレイリストでリストが3つなのに6つメニュー画面ができたということです。
確認したDVD

書込番号:973678

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/30 01:17(1年以上前)

まさしく不具合かもしれませんね。人によってあまりあてにならないかも知れませんが、サポートに連絡してみるか、販売店と相談して初期不良交換が良いかもね。

書込番号:973684

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/30 01:18(1年以上前)

モデルチェンジしたばかりの機種だから可能性は有ります。

書込番号:973690

ナイスクチコミ!0


スレ主 archangelさん

2002/09/30 01:21(1年以上前)

JUNKBOYさんへ
今日作成したDVDではプレイリスト上で3つだったリストがメニュー画面上では6つになりました。
以前作成したDVDも、メニュー画面上での数はバラバラですが、自動生成されたチャプタの中から自動的にメニュー画面に追加されています。

一つ前の投稿は私のミスです。ごめんなさい。

書込番号:973698

ナイスクチコミ!0


スレ主 archangelさん

2002/09/30 01:29(1年以上前)

JUNKBOYさんへ
[971524]で書きましたが、使用機種はPCG-RX66でして、9/1に新品を購入しました。
こちらの掲示板に投稿してしまいましたがRZ60ではありません・・・。
もう一ヶ月ほど経ちますが、初期不良扱いになるのでしょうか?
モデルチェンジしてしまったし、在庫はどうなのでしょうか?
今まで、この現象が当然だと思っていたので投稿してとても良かったです。
JUNKBOYさんありがとうございます!

書込番号:973717

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/30 01:34(1年以上前)

そうでしたか。
また自分で解る事でしたら、お気軽に!
おやすなさい。
(-_-)zzz

書込番号:973732

ナイスクチコミ!0


PRO3さん

2002/10/01 00:23(1年以上前)

もう一つ教えてください。
デジタルビデオなどを外でかませばDV←→アナログ変換機能がなくても同じ
ように出来るとありますが、編集中にTVに出力して編集結果をプレビューしたりはできませんよね?

書込番号:975427

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/01 22:48(1年以上前)

それはできませんね。

書込番号:977028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ60」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ60を新規書き込みVAIO PCV-RZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ60
SONY

VAIO PCV-RZ60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月28日

VAIO PCV-RZ60をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング