
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月29日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月27日 23:44 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月16日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月8日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月23日 17:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月6日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60
先日RX-56で作成したDVDがPS2で再生できなかったと
質問したのですが、今日Simple DVD Makerで
作成したところ見事に再生できたんです!!
メディアはPrinco製でPS2は初期型(10000)です。
ちなみにプレイヤーのバージョンも買ったときのままです。
この組み合わせは最悪かと思ってたのですが
再生できてちょっぴり(いやかなり!?)感激!!
やっぱりメディアの相性でしょうか。
ひょっとしたら次作ったのはダメだったりして…
で、一つ質問なんですが、
Simple〜で作成したDVDをPS2で再生したとき
やけにノイズブロックが気になったのですが、
Power DVDで再生したときはちょっと気になる程度でした。
標準での録画だったのですが、ギガポケで再生したときは
ほとんど気にならなかったので、やはり書き込みをするときに
多少画質は劣化してるんでしょうか??
さらにPS2だとPowerDVDよりも画質が悪く見えるのは
なぜでしょう??
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2003/01/28 11:12(1年以上前)
PS2での再生はうちでも出来たり途中で止まっちゃったりいろいろですね。
ブロックノイズはDVDプレイヤーの性能によって出たり出なかったりします。
PS2はわりとノイズ多いですね。ギガポケとPower DVDの場合は再生方法
(ギガポケはハード、Power DVDはソフト)の違いによって画質に違いが出るん
だと思います。
書込番号:1255259
0点

プレイヤーの性能によってノイズにも差がでるというのは
初耳でした。てっきりメディアが安物だからかなぁーと
思っていたのですが…
まぁPCからPower DVDでTVに出力すればほとんど
気にならないので、この方法で見ようと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:1259020
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


初めてハードディスク増設してみました。
MAXTOR 6Y200P0 (200GB U133 7200)をuWORKSで購入しました。
送られてきたものには、説明書もないし、固定用のネジも入っていません。
本体の絵を見ながらジャンパーピンをスレイブにセットしました。
日用雑貨の店で、直径3.5mmのネジを買いました。
VAIOの取扱説明書のとおりに行いました。
思ったより簡単です。誰でもできます。
0点

どの状態のを買ったかしらんが、ネジとかなんもないのは普通かと
書込番号:1254082
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


12月にRZ60を購入しました。年末・年始特番をビシバシ録画!! と思ってたら、受信できない局があってあきらめざるを得ないことに・・・
チャンネル設定を微調整できるのかと思いき取り説を見ましたが、そのような項目も見当たらず。
せっかくのチューナー付も価値が半分になってしまいそうです。
これは、チューナーの性能が悪いと思うしかないのでしょうか?
裏技とかあったら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点


2003/01/15 20:01(1年以上前)
コムスさんの住んでいる地域はTVに受信できない局がありますか?もしTVは大丈夫ならPCでもできますよ。
書込番号:1219152
0点

チャンネル設定を地域指定ではなく、手動で1局ずつ設定すればいい。
CATVなんかはだめな局もあります。その場合はピンコードでのアナログ入力してます。
書込番号:1220645
0点



2003/01/16 09:00(1年以上前)
みなさんご回答ありがとうございます。
>ならくさん・・・ TVは、全局受信できています。
>SINGO_NOZOMIさん・・・手動設定を試してみます。
P.S.・・・アイコン選択間違いです。! あたしゃ 男です。
書込番号:1220675
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


MXS2を使用していますが、ここの書込み中にルームリンクについてあったので書き込みます。
ルームリンクを購入し繋ぎました。
最初、サーバーとなるMXS2を認識せず焦りましたが、問題がルーター(NECのWDR85FH/GS)だと気付き、
ルーターとVAIOとの間にハブをかまして、ハブ経由でつないだ所繋がりました。
使用感はいたって快適です。特にテレビモニターで見るとパソコン用の液晶画面とは比べ物にならない画質でしたよ。
ただし、部屋が離れているので、常時VAIOがON/スタンバイになってないと不便ですが...。
ちなみにSONYのマルチドライブも増設しました。
0点


2002/12/06 00:35(1年以上前)
おぉ〜、待望の情報をありがとうございます!
ところでTVは4:3ですか?16:9ですか?
どちらでも画面いっぱい映ると考えてよろしいのですか?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
書込番号:1113050
0点


2002/12/08 20:52(1年以上前)
レスが遅れました。
16:9です。どちらでも画面いっぱい移りますよ。
書込番号:1120015
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


ついに初VAIO購入ですディスプレイはSONYのSDM-X72にしました
しかし、画面が明るすぎます・・・
何かいい方法はあるのでしょうか??
それ以外は非常に満足しています。
0点



2002/11/23 17:40(1年以上前)
あるんですが、それを調整しても明るいのでECOモードにしています
それでも明るいです
ところで、質問なんですけどGiga Pocketで録画した映像を編集(余分な部分の削除)などをしたい時には何をつかってやればいいのでしょうか??
DVDに焼くのではなく、また保存しておきたいのですが・・・
初歩的な質問ですいません
書込番号:1084977
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


一昨日、RZ60を購入いたしました。
質問、疑問に回答なさっている常連さん(?)の方々!購入に際しては
みなさまの書き込みを大変参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
RZ60の使用感ですが・・・まだ解からないです(汗)
これから購入を考えている方に参考になるようにいくつか気になった
点を挙げさせて頂きます。少しでもご参考になれば幸いです。
1.DV編集とプレミアLE
私のようなDV編集初心者にはPremireLEでももてあまし気味です。
またRZ60でも特にストレスなくDV編集できました。
過去Resにもありましたが、LEで練習してからバージョンUP
で私は十分そうです。
2.スピーカーコード
過去Resにもありますが、スピーカーコードが短いです。
同一テープル上に本体とスピーカーを置くならともかく、PC机等
でPC本体を少し離れた位置に置くタイプは延長ケーブルが必要で
した。
3.LCDのノイズ
本体が静かだとLCDのノイズが気になります。
人間、欲望には上限がないです(笑)
4.スピーカーノイズ
携帯電話とスピーカーが近いと干渉を起こすようで、スピーカーか
らノイズ音が出たり、携帯側にノイズが乗ります。
1m以上離れれば問題ないようです。
5.HDD増設
難なく段取り込み5分で終了。計360GBになってます。
純正はM社。増設はI社のものを使用しました。今のところ問題な
いです。(I社のHDDはアクセス音が大きかった・・・苦笑)
その他.取り寄せ納期
某n量販店の情報では、現在RZ60納期は2W。
これから納期がどんどん延びていき、5Wと回答された時点で時期
モデルを検討された方が良いのでは?と助言をいただきました。
どちらにしろRZ60を在庫できるのは大型量販店等限られたとこ
ろのようです。
0点



2002/11/05 12:41(1年以上前)
携帯でノイズが乗ったり、LCDのノイズが出たりということですが、
フェライトコアを使ったり、コード類の取り回しを変えると消えることも
あります。1本ずつコードをばらして振ったりして、ノイズが変わるようなら
可能性大です。使わない機器のコードははずすとかも良いかも。
うちのLCD(三菱174MD)はほぼ無音ですが、はじめモニターのスピーカー
につなぐコードを宙ぶらりんにしておいたら、ギガポケットの画面やスピーカー
にノイズが乗ってました(^^;。
書込番号:1046718
0点



2002/11/06 07:41(1年以上前)
NなAおOさん>
情報ありがとうございます。
RZ60購入に際しては、NなAおOさんの書き込みを大変参考に
させていただきました。ありがとうございました。
HDDの件は、そっちの掲示板でチェックしようとしていた矢先で
したので助かりました。
masy-tさん>
そうですね。ノイズ対策は私も多少心得があるのでこれから改善です。
手持ちのフェライトやトロイダル、シールドテープ等を切らしてまし
て、、、(^o^ゞ しばらくはノイズと過ごします。。。
書込番号:1048464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





