
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年12月1日 16:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月28日 12:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月29日 01:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月26日 11:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月27日 23:47 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月28日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


みなさん、ぼくは、このパソコンを使っているのですが、TV録画の音声だけを、CDに録音することはできないでしょうか。歌番組の歌をCDにしたいのです。よろしくお願いします。
0点



2002/12/01 00:38(1年以上前)
どうやればいいんでしょうか?
書込番号:1101227
0点


2002/12/01 04:07(1年以上前)
もっと簡単な方法があるかもしれませんが、
(1)カットの切り出し(できれば曲数分)
(2)「書き出し」でMPEGファイルに
(3)TMPEGEnc(RZ付属のではダメ)のmpegツールで音声ファイルを抽出する。(MP2ファイルができる)
(4)出来たMP2ファイルをMP3プレーヤーソフト(自分はMUSIC MATCH MP3 JUKEBOX)などでWAVファイルに変換
(5)WAVファイルをソニックステージなどでCDに焼く
とりあえず、思いついたままかいてみました。
書込番号:1101591
0点


2002/12/01 10:02(1年以上前)
mayosukeさんの手順でもOKですが、(2)の後TMPGEncに読み込んで
ファイル出力(WAVE)で(4)は省略できます。
あと、この掲示板には検索機能のついているので、なるべくソフトの名前
も正確に書いた方がよいのでは。
書込番号:1101933
0点



2002/12/01 14:51(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。(3)のRZ付属のものではだめと書かれているところは、どんなソフトを使えばできるのですか。
書込番号:1102503
0点


2002/12/01 16:46(1年以上前)
ごめんなさい。スペルが違っていました。通常版(?)のTMPGEncのことです。TMPGEncのサイトから無料でダウンロードできます。
書込番号:1102797
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


いろいろ悩んだ末、昨日BICピー館東口で頼んできました。279,800の表示から5000のクーポン割引(店内に有り)
とADSL同時申し込みで-3,000&4,000のBIC商品券,それに13%のポイントでした。
液晶モニタはここの掲示板の評判と会社で使っているのを見てEIZOのL565Aに決めました。
79,800から2,000のクーポン割引(これも店内に有り)でポイントは18%でした。
モニタだけは送料600円かかると言うので大事に持って帰りました。結構重かった!
家のノートにつなげてチェックして見たところ、特に不良個所もなさげでした。
みなさんがおっしゃっているキレイさは、まだ実感できていませんが・・
ほんとにこの掲示板はいろいろ参考にさせていただきました。ありがとうございます!
以上、価格報告でした。
ここではRZ60あと1台と言ってたので(西口は先週の時点で在庫ナシ)結構売れているのかも知れません。
以上、価格報告でした。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


HDDを増設して、ギガポケットの外部キャビネットをそのHDDに設定されている方がいらっしゃいましたら教えてください。
当方では、内臓HDD(120GB)を増設し、それに外部キャビネットととして設定して使用しておりますが、PC起動後、ギガポケットエクスプローラーを開いた際、外部キャビネットがありません。増設したHDDをマイコンピューターで、自動再生すると、ギガポケットエクスプローラーに現れます。逆に、PC起動後、増設したHDDを自動再生すると、ギガポケットエクスプローラーが突然起動して、すべてのキャビネットが現れます。ちなみに、当方のPCはSONY VAIO RX76です。
外付けHDDで、電源を入れていないなどの場合は、それで当然かもしれませんが、内臓のHDDなら、その作業が必要ないように思います。同じように、HDDを増設された方で、外部キャビネットを設定している方がいましたら、情報をいただければと思います。
0点

それとは別に録画してい先ドライブで、ドライブ名を当てましたか?
書込番号:1094655
0点



2002/11/29 01:36(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
ギガポケットエクスプローラーの設定で、保存先ドライブとして指定しております。「録画指定先ドライブの設定」という方法があるのでしょうか。
書込番号:1096735
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


皆さん教えて下さい。
RZ−60を購入してギガポケットでTVを録画しているのですが
その画像をシンプルDVDメ−カ−とかでDVDに焼いてもVAIO
では見れるのですが、PS2で見ることができません。
説明書を読んだのですが、いまいちよくわかりません。
PS2で見るためにはどうすればよいのでしょうか?
基本的な事だと思いますが、教えて下さい。
0点

PS2のDVDプレーヤーのバージョンによっては見れません。
特に初期ロットでは見れないケースがほとんどのようです。
あと、DVD-RWだと最新機種ぐらいしか、見れないようです。
書込番号:1090671
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


すみません、助けて下さい。
付属の取説や購入したバイブルにも目を通したのですが、
Adobe製品(プリミエLEやフォトショップ)の使用方法が解りません。
使い方と言っても加工などの操作では無く、
最初に使用出来る環境の事なのです。
ソフトを立ち上げるとどちらも「正しくないイメージ」の
エラーメッセージが出てしまい動かせなくなります。
もしかして初期登録をしないといけないのでしょうか?
RZはプラグインなどVAIO Edit Componentsにて設定済みで
何もする必要が無いと書いて有りますが・・・
やはり当方の認識違いなのでしょうか?
それともPCの不良でしょうか?
この辺りの設定は何も触っていませんので。
毎度低レベルな質問ばかりで申し訳ございませんが、
宜しくお願い致します。。。
0点

確か初めて使用するときは、はがきに書いてあるシリアル番号を記入しないと使えないはず。
書込番号:1090292
0点



2002/11/27 00:32(1年以上前)
<JUNKBOYさん>
いつもありがとうございます。
やはりそおなのですか?
シリアル付きのアップグレード用チラシは双方分付属されてましたが。
もう少し色々調べてみます。
そして大変あつかましいのですが、もう一点教えて頂けないでしょうか?
これは本機というよりXPの問題だと思う事なんですが・・・
実はタスクバー内時計表示が曜日表示付きの二段になってしまったのです。
ある日突然PCを立ち上げたらなっておりました。
やはり色々な設定を試みたのですが、曜日表示の設定調整は見つかりません。
タスクバー固定を解除して下に下げても変わりません。
XP使用の知人に聞いたら、タスクバーを幅広くすると勝手に曜日表示され、
下げると時間のみになると言ってましたが、
当方は上記のように下げてもそれ以上変わりません、
逆に幅広くすると年月日まで表示され三段になります。
ちなみにアイコンもタスクバーに合わせ大きくなってしまってます。
どおしたら時間のみの標準高さのタスクバーに戻るのでしょうか?
長文乱文ですみませんが、宜しくお願い致しますm(_)m
書込番号:1091985
0点

プログラムの中に、へんな記憶にないソフトが入ってません?
書込番号:1092468
0点



2002/11/27 23:47(1年以上前)
こんばんわ。
一応確認しましたが、特には有りませんでした。
実際のところ、どれが元からでどれが新しいのかも良く解らないのですが。
自分で入れたソフトはデジカメ用とモニター用ぐらいです。
後は、VAIOホームからDLしたRZ60用の更新十数個ぐらいです。
カスタマー修理から帰って来て一週間でおかしくなりました。
謎の多い本体です・・・
書込番号:1094125
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


はじめまして。私は今まで自作派だったのですが、秋モデルのVAIOメディア+ルームリンクでPCがLAN経由でTVに繋がるってのにコロっとまいっちゃいまして、もう自作なんてやめてRZ60とルームリンク買っちゃおうかななんて思ってます。しかし、みなさんの書き込み見てると、ルームリンクなんて使ってる人を聞かないんですけど、使ってる方いらっしゃいますか?それと、RZ60の空きドライブベイにPioneerのスロットインDVDドライブ入れたいんですけど可能でしょうか?それと、ビデオボードを換装することが可能でしょうか?保証が受けられなくなるのは承知の上でということで、質問ばかりで恐縮ですが、アドバイスをいただければ幸いです。
0点

自作経験のある方なら、RZの増設なんて朝飯前です。
書込番号:1088149
0点


2002/11/25 07:55(1年以上前)
簡単ですよ。
これだけのために、ほしいけど。
書込番号:1088345
0点



2002/11/26 23:56(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。やっぱり、ルームリンクって使ってる人いないみたいですね。これが、VAIOオンリーじゃなかったらPCは買わずに自作で打倒VAIOマシンを作りたいのに・・・SONYって何でも囲い込みするから、周辺機器が欲しいと軍門に下るしかない。カノープスとかこういうの作ってくれないかなぁ・・・
書込番号:1091881
0点


2002/11/28 00:11(1年以上前)
ルームリンク買った或いは付属してきたという方で、買って失敗したと思ってる人は一人もいないのでは、と思います。
ルームリンクと.11aを内蔵した薄型WEGAを格安で販売すれば、VAIOによるリビング攻略はあっさり成功するんでしょうが、25万位で来年辺りどうでしょう。
書込番号:1094160
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





