VAIO PCV-RZ60 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ60の価格比較
  • VAIO PCV-RZ60のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ60のレビュー
  • VAIO PCV-RZ60のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ60の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ60のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ60のオークション

VAIO PCV-RZ60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月28日

  • VAIO PCV-RZ60の価格比較
  • VAIO PCV-RZ60のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ60のレビュー
  • VAIO PCV-RZ60のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ60の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ60のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ60のオークション

VAIO PCV-RZ60 のクチコミ掲示板

(736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ60」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ60を新規書き込みVAIO PCV-RZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設について

2002/10/13 18:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 はじめてのゴンさん

はじめまして。初めて質問させていただきます。VAIO RZ60の購入を検討しています。Sony Styleより一般の通販の方が安い為、ここで安い店を探そうと思うのですが、メモリーの増設は自分でも可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:998802

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/10/13 18:21(1年以上前)

本体ケースを外すことができ、メモリスロットを
見つけることができれば大丈夫でしょう。

書込番号:998817

ナイスクチコミ!0


オーマイガットさん

2002/10/13 18:28(1年以上前)

大丈夫です。ちなみに、私はRZ70Pですがバルク品が心配でメルコを増設したのですが、バイオに初めから付いていたのはサムスンでした。安いサムスンので大丈夫でしょう。あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:998838

ナイスクチコミ!0


くるりんぱさん

2002/10/13 19:36(1年以上前)

今回のVAIOのふたは簡単に外れます!
ねじ回し要りません!

書込番号:998959

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/14 10:48(1年以上前)

RZにモデルチェンジして電源をはずす必要がなくなりましたから、
すごく楽!

書込番号:1000236

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのゴンさん

2002/10/14 13:18(1年以上前)

みなさん、ご教授ありがとうございます。
年末ぐらいに購入しようと思っています。

書込番号:1000551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

増設について質問です。

2002/10/13 17:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 RZ60が欲しい素人さん

RZ60の5インチベイに自分でドライブを増設できるのでしょうか???その場合は筐体のフタはどうなるのでしょうか、横についてるボタンとかは???
考えると寝れなくなります。親切な方誰か教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:998689

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOモードさん

2002/10/13 18:04(1年以上前)

ソニスタで最初からツインドライブ選択してのせかえ

書込番号:998788

ナイスクチコミ!0


tikさん

2002/10/13 18:38(1年以上前)

ソニスタは高過ぎるでしょう。R24倍速のCD−RWドライブが2万円もします。
秋葉原ならR48倍速のCD−RWドライブが約1/3の値段で買えます。
私もRZ60を購入して上記高速CD−RWドライブを増設しようと思っています。多分筐体のフタを取っ払って取り付けるのでしょうね。見栄えを気にする人は問題ありかもしれませんが・・・ そういう方はソニスタで購入しましょう。
ちなみに、増設5インチベイの横にはボタンは有りません。

書込番号:998848

ナイスクチコミ!0


かねこさん

2002/10/14 00:52(1年以上前)

5インチ増設しましたが、めちゃくちゃかっこ悪いです。(泣きそう)

書込番号:999526

ナイスクチコミ!0


スレ主 RZ60が欲しい素人さん

2002/10/14 04:59(1年以上前)

皆様、ご親切にアドバイスしていただき有り難うございます。私はマルチドライブとか言うものを乗せようかと考えていたのですが、無念です。一応SONY製品をデザイン無視で購入するのは忍びないですね。しかしタワー型のわりに後から5インチベイも気楽に足せず、PCIスロットもたった一つの増設とは、、うーーーむSONYめ。しかし買うのだろうな。フタとエジェクトボタンの自作を本気で考えてやる。皆さんの御言葉で迷いが消えてきました。感謝します。

書込番号:999839

ナイスクチコミ!0


くるりんぱさん

2002/10/14 08:12(1年以上前)

増設したドライブのトレイの前面にりゃんめんテープをつけて、
ベイのフタを貼り付ければどうにかなるのでは

書込番号:999943

ナイスクチコミ!0


tikさん

2002/10/14 09:32(1年以上前)

> 私はマルチドライブとか言うものを乗せようかと考えていたのですが

DVD-RAMの読み書きがしたいということでしょうか?
それ以外(DVD-R/RW/ROM、CD-R/RW/ROM)は全て標準搭載ドライブとダブりますのでちょっともったいない気がしますね。それよりもマルチドライブでCD-R/RWが高速なものはないと思いますので(もしあったら教えてください)高速CD-R/RWを増設しようと私は思いました。

書込番号:1000048

ナイスクチコミ!0


宙助さん

2002/10/14 20:30(1年以上前)

ソニーから外付けでマルチドライブが出たようなので
気の早い話ですが、次機種で搭載されるのでは?

書込番号:1001423

ナイスクチコミ!0


スレ主 RZ60が欲しい素人さん

2002/10/15 05:48(1年以上前)

またまたアドバイスいただき感謝します。tikさんのおっしゃるとおり高速なCD-R/RWが正しいですね。長年、激遅マシーンでごまかし続けてきたので今は物欲人間と化しています。何でも凄そうにモノに憧れます。ここは一つ冷静にならねば。。しかし本当にココは勉強になりますね。ここ2、3年は新技術に目をそむけてきたので済みません。くるりんぱさんや宙助さんの意見も考慮して近日中に決めねば。

書込番号:1002183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MPEGの書き出しについて

2002/10/11 12:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 OK+さん

R-72を使ってる者ですが、標準や高画質で録画したビデオカプセルから、
MPEG1へと書き出した場合は、他のマシン(GigaPocketがない)でも
再生できるようですが、MPEG2へ書き出した場合、GigaPocketが
インストールされたマシンでないと再生が不可能みたいです。

これは現在(RZシリーズ)でも変わらないのでしょうか?
個人的には他のマシンでもMPEG2を再生できたらと思っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご返答お願い致します。

書込番号:994441

ナイスクチコミ!0


返信する
teketeke001さん

2002/10/11 12:42(1年以上前)

書き出したMPEG2が再生できないのは、そのファイルに原因が
あるのではなく、再生できない他のパソコンにMPEG2が再生で
きる環境が整ってないからです。
DVDプレイヤーソフトをインストールすれば見られるようになります。
パソコンのスペック的にはここ3、4年のもでるなら大抵問題ないで
しょう。

書込番号:994459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/11 16:37(1年以上前)

DVDプレイヤーソフト以外でも、例えばウインドウズ・メディアプレイヤーの新しいバージョンに更新すれば、再生できます。

書込番号:994721

ナイスクチコミ!0


teketeke001さん

2002/10/11 18:15(1年以上前)

>ウインドウズ・メディアプレイヤーの新しいバージョンに更新すれば、再生できます。

それは大ニュースでは。
MPEG2のデコーダが無料で配布されるってことですか?
デコーダさえあればメディアプレイヤー6.4でもMPEG2が再生できますね。

書込番号:994854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/11 22:44(1年以上前)

teketeke001さんへ
あの〜、今度のベータ版、できなかったっけ?
間違ってたら、知ったかぶりして・・・ごめんなさい。

書込番号:995342

ナイスクチコミ!0


teketeke001さん

2002/10/12 01:33(1年以上前)

今度のベータ版ですか? マイクロソフトがベーター版のウインドウズ・メディアプレ
イヤーを出してるんですか? それは僕が調べ足り無かったようですね。知りませんで
した。それは申し訳ありません。

ベーター版については知らなかったので、上の書き込みについては現在マイクロソフト
のサイトで入手可能な最新版(XPの場合はメディアプレイヤー8.0、XP以外のOSの場合
7.1あるいはそれ以前のバージョン)でもMPEG2のデコーダがないとMPEG2の再
生は出来ないという意味で書きました。このことはマイクロソフトのサイトにも説明が
あります。またライセンスの関係でフリーのソフトでも同様です。
MPEG2のデコーダの入手方法としてDVDプレイヤーソフトについて書いたわけで
すが、SINGO_NOZOMIさんの仰っているベーター版が正式にリリースされるとDVDプレ
イヤーソフトの購入は無駄な出費となるかもしれませんので、お詫びして訂正します。

書込番号:995664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/12 11:54(1年以上前)

teketeke001さん
そんなに丁寧に書かれると、わたしのような半分知ったかぶりのおせっかい野郎としては、恥ずかしいです・・・
どっかの週刊誌で立ち読みした気がしたもんで。
本当に、間違ってるかもしれませんから・・・・

書込番号:996343

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/10/12 12:27(1年以上前)

XPに標準で搭載されてるメディアプレーヤーでDVDソフト見れますよね?
うちは見れるけど・・・大ニュースなのかな?

書込番号:996398

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/10/12 14:27(1年以上前)

>個人的には他のマシンでもMPEG2を再生できたらと思っています。

シンプルDVDメーカーでDVDビデオにすれば他のマシンでも再生できますよ。
OK+さんの前段の説明は、ギガポケVer4.5の説明書にも書いてありました。
RZシリーズについてはわかりません。

書込番号:996594

ナイスクチコミ!0


teketeke001さん

2002/10/12 18:16(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさんの情報によるWindows Media Playerのベーター版について
調べました。Windows Media Player9と呼ばれているもので先月(英語版)ベ
ーター版が公開されてます。
しかし、今後ともMPEG2デコーダの標準での搭載はないようです。MP3エ
ンジンも同様です。
従って現状ではMPEG2デコーダがインストールされてないパソコンでMP
EG2を再生するには、市販のDVDプレイヤーソフトを購入するか、マイクロ
ソフトのサイトからリンクを辿って「DVD Decorder Pack」を入手(有料)す
る必要があります。

書込番号:996949

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/10/12 20:24(1年以上前)

>teketeke001さん
わたしが間違ってるみたいですね。すいませんm(_ _)m
詳しくないのに首をつっこんでしまって後悔してます。
勉強してから出直すことにします。では失礼します。

書込番号:997153

ナイスクチコミ!0


シュガさん

2002/10/14 14:54(1年以上前)

私の友人も同じ現象にはまってました。
あとGigaPocketの説明は少しわかりずらいですね。
以前私もここで同じ質問しましたよ。
有料のDLは少し抵抗あるので、動画編集ソフト買ってみては(適当な返答だな。)

書込番号:1000707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/09 16:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 れある・まどりっどさん

動画職人になりたいんですが30万で下のPC買うかそれともVAIORZ60+モニター買うかどっちがいいでしょう?

 ・Pentium(R) 4 /2.53GHz NorthWood ※FSB533MHz対応マザーボードをご選択してください \0
 ・P4T533+A i850E サウンド/RAID/USB2.0オンボード PC4200RIMM対応 \0
 ・PC4200 RIMM 512MB 1066MHz-32bit (256x2) \0
 ・80GB U-ATA/100 7200rpm 2MBキャッシュ \0
 ・GeForce4 Ti 4200 128MB AGP TV-OUT付 \0
 ・DVRW-BT4 6xDVD-ROM/2xDVD-R/1xDVD-RW/8xCD-R/4xCD-RW/24xCD \2,800
 ・3.5インチ 2mode(1.44MB/720KB) \0
 ・ATAPIリムーバブルなし \0
 ・3D Sound オンボード搭載 (メインボード変更の際にはサウンドの有無をお確かめください) \0
 ・100Base-TX/10Base-T PCI \0
 ・56Kbps PCI内蔵型 (V90/K56Flex対応) \3,800
 ・アンプ内蔵電源付ステレオスピーカー \1,800
 ・RDF193H 19インチダイヤモンドトロンM2 \45,700
 ・WindowsXP HOME Edition DSP版(OEM)プリインストール \13,480
 ・INSPIRE High-Grade アルミタワーケース 400W ブラック \0
 ・スクロール付 PS/2マウス \0
 ・112 日本語キーボード \0
 ・Canopus MTV2000 \48,700
 ・1年間保証 \0
小計 \296,080
消費税 \14,804
合計 \310,884


あとRZ60にあうCRTモニター(4万円前後)は何がいいでしょうか?
どうかご教授おねがいいたします。

書込番号:991305

ナイスクチコミ!0


返信する
000000000000000000000さん

2002/10/15 15:17(1年以上前)

VAIOのほうがいい、きっとそのPCは付属ソフトが入っていないと思う。
それにTVチュ−ナーがはいっていないので・・・

書込番号:1002843

ナイスクチコミ!0


ひろひろ1番さん

2002/10/17 00:53(1年以上前)

れある・まどりっどさんがVAIOと比較検討されている機種はfaithのBTOですね。私も全く同じ事で悩んでいます。
れある・まどりっどさんはMTV2000を選択されているのでTVも問題無いですね。ソフトもMTV2000に付属している動画編集ソフトは付いてくるはずですので問題は無いとおもいますが・・・
私が心配しているのはハードとソフトの相性や他のソフトとの連係がどうかなということです。VAIOの場合はそのへんをメーカーが煮詰めているので相性は全く関係ないでしょうし使い勝手もいいのではと思っています。
ちなみにfaithのBTOメニューが本日更新で値段下がってますよ。
私は845PEチップセットにPC2700メモリー1GBで検討しています。
850EにRIMMと比べても性能に遜色無く安いですよ。

書込番号:1005756

ナイスクチコミ!0


ーシュガさん

2002/10/17 03:48(1年以上前)

動画を極めるならDELLのエクセロン・デュアルブートぐらい必要でしょう。40万あれば一式そろうんではないですか。

書込番号:1006032

ナイスクチコミ!0


シュガさん

2002/10/19 09:42(1年以上前)

デュアルCPUのまちがいですな。

書込番号:1010310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マニュアル少なすぎ!!

2002/10/09 11:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 くるりんぱさん

こんにちわ、くるりんぱです。RZ60買いました。テレビチューナーの画質のよさに腰がぬけそうです。ふたつきキーボードやマックにはかなわないもののなかなかいいデザインにも満足してます。
でもきにいらないこともあります。それはマニュアルの少なさ!
はじめ必要なものが足りてないのかと思いました。
リモコンのつかいかた調べるのに相当苦労しました。お店においてあるカタログのほうが詳しいかもしれません。

書込番号:990995

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/09 14:12(1年以上前)

今のパソコンは紙のマニュアルより電子マニュアル又はWEBのサポートのほうが優先されます、紙のマニュアルだと改心版を出すほど長く使いませんから
一度 Cyber Support for VAIO を利用してみたら、便利ですよ

書込番号:991169

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるりんぱさん

2002/10/09 17:13(1年以上前)

reo-310さん、お返事ありがとうございます!
そういえばそんなんがありましたねー、使ってみたらなかなか便利です。検索で文章いれると答えがずらっとでてくるやつはいいです。しかもなんだか更新もありそうです。
そうかー、今は紙の時代じゃないのかー なっとく。

書込番号:991382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声入力端子について

2002/10/06 23:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 X仮面さん

VHSビデオから取り込んで、プレミアなどで編集しようと思っています。
その際、背面から取り込ませたいのですが、よく見るとS−端子(入力)はあるのですが、全面にあるような音声入力端子(白色と赤色の端子)が背面には無いようなのですが、音声は全面からでないと、入力できないんでしょうか?
あと、以前はVAIOでは音楽CDはCD-Rびは焼けなっかたようですが、現在はできますでしょうか?VAIO RZ60を買うつもりですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:986506

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/10/06 23:37(1年以上前)

ちゃんとありますよ、ヘッドフォンなどと同じステレオミニジャックですが。
ピン→ステレオミニジャックのケーブルでつなぎましょう。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ70P/parts_master.html

書込番号:986512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ60」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ60を新規書き込みVAIO PCV-RZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ60
SONY

VAIO PCV-RZ60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月28日

VAIO PCV-RZ60をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング