VAIO PCV-RZ60 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ60の価格比較
  • VAIO PCV-RZ60のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ60のレビュー
  • VAIO PCV-RZ60のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ60の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ60のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ60のオークション

VAIO PCV-RZ60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月28日

  • VAIO PCV-RZ60の価格比較
  • VAIO PCV-RZ60のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ60のレビュー
  • VAIO PCV-RZ60のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ60の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ60のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ60のオークション

VAIO PCV-RZ60 のクチコミ掲示板

(736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ60」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ60を新規書き込みVAIO PCV-RZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源問題で回収のRZシリーズで健康被害

2005/11/13 05:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

クチコミ投稿数:3件

だいぶ前なのですが、2003年に電源に問題があり回収されたVAIOのPCV-RZ50、60、70Pについてお聞きしたいことがあります。私はこの回収を知らずに、かなり長い間使い続けてしまいました。そのうち喉の奥にかなりの痛みが走るようになり、今ではタバコや排気ガスなどで、すぐのどの奥に刺すような痛みが出るようになりました。この回収された機種を使っていて、健康被害を受けた方はいらっしゃいませんか?また、これらのことに関して何か知っていることがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4574825

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/11/13 23:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2005/11/14 21:45(1年以上前)

FlatPickさん、返信頂き、どうもありがとうございます。

書込番号:4579036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/04 03:59(1年以上前)

リコールされたバイオのPCV-RZで健康被害を受けた方を探しています。http://members.goo.ne.jp/home/ochawan247

書込番号:6299137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

付属のcpuクーラーのはずし方

2006/07/04 11:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 d-sakuさん
クチコミ投稿数:23件

付属のCPUクーラーを外そうとクーラー左側のつまみを右に押したり引っ張ったりしてみますが、どうしても外れません。下のほうにつめみたいな物も確認できるのですが、外し方と注意点を教えていただけないでしょうか?

書込番号:5225429

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/04 11:46(1年以上前)

d-sakuさん こんにちは。  ユーザーではありません。
メーカー機は自作機と異なってオリジナル部品を使ったりします。
下記内の 組み立て方法、ヒートシンク取り付け方法欄 が ヒントになりませんか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:5225474

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/04 12:15(1年以上前)

きっと熱伝導シート でCPUとクーラーが張り付いているからでは
暖めてやわらかくしてからはずすといいと思われます

書込番号:5225520

ナイスクチコミ!0


スレ主 d-sakuさん
クチコミ投稿数:23件

2006/07/04 12:34(1年以上前)

こんにちは、BRDさん。FUJIMI-Dさん。
BRDさんのご紹介されているHPは私も拝見していたのですが
当方は Socket 478 なので当てはまりませんでした。

CPUクーラーをはずすときは比較的簡単に外れるのですか?
ヒートシンクに付いていたつまみをどんなにヅラしても
外れる気配がなかったもので...
今から再チャレンジしてみます!

書込番号:5225559

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/04 14:21(1年以上前)

Socket 478
http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm

コツが分かれば、、、

書込番号:5225730

ナイスクチコミ!0


スレ主 d-sakuさん
クチコミ投稿数:23件

2006/07/05 03:08(1年以上前)

皆さんこんばんは。
いろいろ試したのですがどうしてもわからなかったので
ケースからマザーボードを取り外そうと決意し、CPU周りを全部はずしたところでリテンションをのぞいてみると・・・

わかりました。リンテンションの穴部分にヒートシンクを止める
金具が入っていました。早速押しながら引き上げると簡単に外れたので大喜びです〜

早速取り外してグリスクリーナーで磨き上げ、シルバーグリスを
塗りつけて元に戻しました。今後は「峰クーラー」を発注してあるので届き次第換装予定です。

いまさらですがRZをいじりまわしてます♪

書込番号:5227639

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/05 09:02(1年以上前)

よかったね。  クーラーは夏に向けてさざまな種類がデビューします。
大きい方が冷えますが ケースに入らない場合もあります。
水冷や ペルチェ素子を使ったのもあります。
峰クーラー
http://www.scythe.co.jp/cooler/mine.html

クーラーファン関係
http://www.pc-custom.co.jp/
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/search.php?s=36&g=9
http://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=345
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=95&sbrcode=282

VGA&チップセットクーラー
http://www.sne-web.co.jp/newpage261.htm

温度表示
SpeedFan 
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/SpeedFan.html
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
MobileMeter ノートPC 用
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/

書込番号:5227875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/07/07 01:30(1年以上前)

部屋の室温じたいを下げるのも、効果的ですよ。

サーキュレーターを上手く使えば、部屋も快適になるし、
パソコン内の温度も下げることもできて、一石二鳥です。

書込番号:5232714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iepg録画ができません

2003/05/17 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 アムール&アムールさん

Gooでiepg録画のボタンをクリックしたところ
「指定されたファイルを開くことが出来ません」
と出てきて予約が出来ません。
どうしたらいいでしょう?
最近したことはインターネットセキュリティーをインストールしたことくらいです。
解決方法をよろしくおねがいします。

書込番号:1586072

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2003/05/24 09:19(1年以上前)

ギガポ関連を再インストールしてみる、またはノートンを終了させておくってのを試してみては?
月並みな回答ですみません。ウチのバイオも同じ症状になったのですが、再インストールでなおりました。

書込番号:1603976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

うーん

2003/04/18 01:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 サバイブさん

何やらサポートからお知らせが届きましたねぇ。
HPにも情報がアップされましたねぇ。

無償修理はよいのだけれど、一週間PC無しは辛いし、
ディスクトップは設置や梱包が面倒だし、
常にバックアップ取りながら症状が出るまでまつべきか・・・

悩みますぅ〜

皆様はどうされるのでしょ?

書込番号:1499605

ナイスクチコミ!0


返信する
555番さん

2003/04/18 14:43(1年以上前)

さきほど電話したところ
私のRZ50該当してました。
20日に修理に出す事になりました。

いやーなんか面倒だー
データーは、すべてバックアップする様言われた。
最悪OS初期化するみたい。。。

どっちにしろ早めに修理出した方よいのでわ
なお梱包などは必要ないみたいですよ。

書込番号:1500574

ナイスクチコミ!0


555番さん

2003/04/18 15:15(1年以上前)

もう一度確認の電話してみたところ
リカバリする訳では無く
念の為、大事なデータは、バックアップしてください。
とのことでした。

しかし一週間から10日はかかるみたい。
最悪です。

書込番号:1500629

ナイスクチコミ!0


くるりんぱさん

2003/04/18 16:23(1年以上前)

実はボク、電源から異臭がして修理にだしてたんです。
この掲示板の下のほうにそのときのがのこってます。
いやー不良品だったかー。
でもメーカー品だから、ソニーだからここまでめんどうみて
くれるともいえるでしょう。
みんな自作だーっていってますけどボクはやっぱり
メーカー品がいいですねー。

書込番号:1500723

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/18 17:35(1年以上前)

↑まぁ、人それぞれですけど、出荷時期によって構成パーツが変わるメーカー品より、構成パーツを一つ一つ自分で選べる自作(またはショップブランド)PCのほうが、私は安心出来ますね(^^

書込番号:1500849

ナイスクチコミ!0


さえちんSさん

2003/04/19 21:25(1年以上前)

昨日フリーダイヤルに電話して、一週間もパソコンないのは、駄目だから、変わりのPC貸してくれ〜と言ったらそれは、できませんとの返事じゃぁ修理にださない、その代わりなんかあったら責任とってやと言うと、ご自宅に修理に伺いますと、最初は来週になるとか言ってたのに本日早速きてくれて、30分位で修理して帰って行ったけど、なんか対応早すぎ、、きっと発火の恐れはないなんて言ってるけどホントはあるんじゃないかなぁと勘ぐってしまいました。とりあえず該当する製造番号
かどうか電話するべきだと思います、、家燃えてからじゃあ遅いからね!

書込番号:1504378

ナイスクチコミ!0


ドラグラさん

2003/04/19 21:36(1年以上前)

それって東京都内や大阪、名古屋など大都会とかだから可能なわけですよね。
地方の田舎町じゃあ来てくれないよなぁ・・・
俺も試しに責任取れるかって言ってみようかな。

書込番号:1504417

ナイスクチコミ!0


スレ主 サバイブさん

2003/04/20 00:39(1年以上前)

<さえちんsさん>
すみません、ちなみにどの地区にお住まいなのでしょう?
差し障り無ければ教えて下さい。

書込番号:1505105

ナイスクチコミ!0


さえちんSさん

2003/04/20 01:53(1年以上前)

大阪市内です。。私はうるさい客だからこのような対応したのかもしれませんけど。たとえ地方に住んでいても客が望めば、自宅で修理をして、当然だと思います。すべて非はメーカーにあるんだから。だいたい
ただで修理してあげますから。よかったら電話してこいよ、みたいな手紙出してきてフリーダヤルとはいえ貴重な時間割いてなかなか、つながらない電話かけさして、絶対おかしいよ。。やっぱり一日でもパソコン
使えなかったら困る人もたくさんいると思うし代替機もいる人は絶対ちゃんと要求するべきだと思う。

書込番号:1505332

ナイスクチコミ!0


KARINパパさん

2003/04/20 08:13(1年以上前)

何故該当機のシリアルNoをHPなり、レターなりに掲載しないのか?該当しない場合、わざわざ電話が必要なくなり、該当者もフリーダヤルが掛りやすくなる。ソニーは担当者任せにせず、少なくとも担当役員からのお詫びメッセージを顔写真入りで載せよ。修理期間の代替機、バックアップと言ってもデータ量から見て、DVDで済むはずもなく、250GBの外付けHDDを半額位で提供せよ!…以上は当然の要求であり、声を揃えて申し入れよう!!!仏のワシも流石に起こっとるよ・・・・

書込番号:1505816

ナイスクチコミ!0


ドラグラさん

2003/04/20 14:15(1年以上前)

ぜんぜん電話してもつながらない・・・

書込番号:1506659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

長時間DVDの作成時

2003/02/10 02:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 優柔不断・・さん

長時間DVDの作成でTMPGでのエンコード前に、
CMカットなどの編集をしたい場合はAVIファイルに変換してDVgate Assembleで編集するしか方法はないのでしょうか?
RZ70だとMPEGのまま編集できるみたいですがRZ60ではできないのでしょうか?

書込番号:1293985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/10 09:18(1年以上前)

>CMカットなどの編集をしたい場合は

ギガポケットで録画したTV番組なら、プレイリストビルダー→シンプルDVDメーカーで簡単にできます。
タイトルやBGM、シーンの切り替えなど凝ったことをMPEG2のまましたいのであれば、RZ70/プレミア(フルバージョン)しかないです。でも、時間かかるし、機能が多すぎて自分は使いこなせなかったです。

これから購入ですか? 迷ってるなら、まずRZ61を買って、いじり倒して下さい。プレミアのフルバージョンは優先価格で購入してのグレードアップも可能ですから。

書込番号:1294302

ナイスクチコミ!0


さえちんさん

2003/02/10 10:09(1年以上前)

TMPGforVAIOでできたと思います。
家へ帰ってもう一度確認します。

書込番号:1294398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/10 14:14(1年以上前)

TMPEnc でもカット・結合は可能です。
その後DVD Source Creator for VAIO で1枚に収まるように、ビットレートの再変換すればいいです。
この方法だと、例えば95分とか中途半端な長さのものでもあまり画質を落とさずに、1枚のDVDに書き込めます。

書込番号:1294942

ナイスクチコミ!0


スレ主 優柔不断・・さん

2003/02/10 19:45(1年以上前)

レスありがとうございます!
今RZ60使ってます(^^;
TMPEncで1フレーム単位でカットできました!
ただプレイリストビルダーに比べると手間がかかりそうですが(^^;

ギガポケットで高画質で数時間録画したものを
TMPEncで再エンコードしてDVDit! for VAIOでDVDにするのなら、
最初から標準で録画してプレイリストビルダー→シンプルDVDメーカー
にしたほうが簡単でよいのでしょうか?(^^;

画質的には標準より高画質をTMPEncで再エンコードしたほうがよいのでしょうか?

書込番号:1295704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/11 11:07(1年以上前)

簡単なのは標準で録画してプレイリストビルダー→シンプルDVDメーカーです。

>画質的には標準より高画質をTMPEncで再エンコードしたほうがよいのでしょうか?
そのとおりです。

書込番号:1297839

ナイスクチコミ!0


X仮面さん

2003/03/03 21:51(1年以上前)

ちょっと、質問ですが、Gigapocketで洋画を録画してCMカットして、
AVIに変換--->gigapocket形式に変換結合してSimple DVD Makerで焼くんですが、音声が2ヶ国語入ったままになっているんですが、これって日本語だけにはならないんでしょうか?この方法はサポートから言われた方法でやってみましたが、だめでした。みなさんは、どうされてますか?教えてください。

書込番号:1359317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

rx-73

2003/03/01 22:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 チェンバロさん

今晩は、RX−73に、ついて教えて下さい。
CD-RW
追加したいのですが(内蔵)純正は、あるのですか?また、他社製品は、上手く入りますか?外観も、気になるのですが。

書込番号:1353052

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/01 22:53(1年以上前)

どうしても外観は損なわれますが、増設は大抵のCD-R/RWが可能です。

書込番号:1353065

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェンバロさん

2003/03/01 23:02(1年以上前)

JUNKBOYさん、ありがとう。純正は、販売てないんかなー
知りませんか?

書込番号:1353122

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/01 23:05(1年以上前)

ソニースタイルでカスタマイズして購入以外には無理ですね。

書込番号:1353136

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/03/02 05:31(1年以上前)

ヤフオクでみかけます。

書込番号:1353960

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/02 08:29(1年以上前)

『ヤフオク』か、確かにそういう手がある。
(^^ゞ

書込番号:1354144

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェンバロさん

2003/03/03 20:18(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとう。ヤフオクにも出てました。でも、前のカバー付いてないんですが(パネル)これは、メーカで、販売されているのですかね?やはり外観も気になるし?

書込番号:1358985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/03 20:34(1年以上前)

メーカーで販売という話は聞いたことありません。

書込番号:1359034

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェンバロさん

2003/03/03 20:43(1年以上前)

JUNKBOYさん外皆さんありがとう。パネルも、ヤフオクで探してみます。大切に使わないといけないですね。また質問させてくださいね。

書込番号:1359056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ60」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ60を新規書き込みVAIO PCV-RZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ60
SONY

VAIO PCV-RZ60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月28日

VAIO PCV-RZ60をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング