このページのスレッド一覧(全124スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年11月1日 00:55 | |
| 0 | 4 | 2002年10月28日 15:47 | |
| 0 | 4 | 2002年10月27日 09:55 | |
| 0 | 3 | 2002年10月24日 17:07 | |
| 0 | 4 | 2002年10月22日 14:41 | |
| 0 | 1 | 2002年10月20日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60
1週間前にRZ60を購入しました。
いたって快適に使用していますが一つだけ気になるところがあります。
ギガポケットについてなんですが、
TVを視聴していると画像が明るくなったり暗くなったりします。
しばらくすると治まるのかと思っていましたが、
その状態がずっと続いているのが現状です。
これは何かの異常なのでしょうか。
ゴーストリダクションや3次元Y/C分離の影響??
皆さんはそういった症状はありますか?
0点
2002/10/28 14:41(1年以上前)
うちもチャンネルを変えた直後に明るくなったり暗くなったりします。慶次郎さんがおっしゃるとおりゴーストリダクションや3次元Y/C分離の影響かなぁ?と勝手に解釈しているのですが、私も是非ともこの詳細について教えていただきたいです。お願いします。
書込番号:1030194
0点
2002/10/29 08:55(1年以上前)
この症状についてSONYから改善されたドライバーが先週公開されています。アップデートしてみる価値あります。
書込番号:1031658
0点
2002/10/30 13:19(1年以上前)
うーん、アップデートしてみたけど変わらない気が・・・ 気になるほどちらつくわけでもないし、気のせいか場面転換のときになる気がするのでひょっとしてそういう明るさを調節する機能?なのかなーと思います。間違ってますかね?
書込番号:1033886
0点
2002/10/30 13:55(1年以上前)
やーまださん、MPJさん、情報ありがとうございます。
私もアップデートしてみたのですが、やーまださんと同じくあまり変化はありませんでした。
チャンネルの切り替え時や場面転換でこの症状が顕著になるということは、やはり明るさを調整する機能が自動的に働いているということでしょうか?
うーん、やっぱり分からないです・・・
書込番号:1033935
0点
2002/11/01 00:55(1年以上前)
こんばんわ、慶次郎さん。ここで取り上げている現象が起きた後の方が微妙に映りが良くなっているような気がしません?(都合よく解釈しようとして幻覚を見ているのかも・・・)
書込番号:1036944
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60
2002/10/25 13:08(1年以上前)
ありがとうございました。L520BPよ、さようなら・・・
書込番号:1023351
0点
古いといっても友人の現役マシンのL510よりも新しいジャン・・・・
有効活用のためにPC持っていない人に格安で売るとか
書込番号:1024875
0点
2002/10/28 15:47(1年以上前)
実は電源ユニットが壊れたので、起動しなくなってしまったのです。
だからディスプレイだけでも使えないかなぁ、と思った次第です。
結局、家人がパソコンはどうしても必要だというので、RZ−50Lを
購入しました。
PCV−L520BP愛着があるので、そのうち修理して使えるようにしようと思ってます。
書込番号:1030292
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60
はじめまして
今日、某電化製品店でRZ60を注文してきたものなんですけどちょっと質問があります。
RZ60はモニター別売りのため当然のことながらモニターも注文してきたのですが予算の関係上とパソコンデスクのモニター設置面が斜めのためトリニトロンディスプレイにしました。
製品はSONYのCPD-E230なんですが、RZ60につくんでしょうか?店員には「まず大丈夫でしょう」とは言われたもののちょっと不安です・・・
皆様どうかご教授ください
またモニターの方は本体より遅れる可能性があると言われたんですがその場合、以前使ってたパソコンのモニターをRZ60が来るまで代用しようかと考えたんですけど接続できますでしょうか?ちなみに機種は3,4年前に買った富士通のFMV-ME355です。
これまたご教授お願いします。
0点
●ディスプレイ出力(VGAタイプ、D-sub15ピン×1/DVIタイプ×1)
ということなんで、どのモニターでも接続可能です。当然古いパソコンのモニタもOK。
つーか、店員も「まず大丈夫」はないでしょう(~~;)。そんなえーかげんな。
本体のみ販売してて、別売りモニタ接続できないわけないでしょうね。
書込番号:1026694
0点
私の心の中の声は
CRTだから両方絶対に出来るに決まってる!
ただもしかしたら出来ないかもしれない。
99%:1%ぐらいです(笑
きっと店員も同じだと思う。<まず大丈夫でしょう
書込番号:1026704
0点
2002/10/27 09:55(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
これで安心することが出来ました。今週の土曜日入荷予定なので今から待ち遠しいです。
書込番号:1027487
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60
バイオのギガポケットのクォリティーに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
この度、使用中のパソコンが古くなってきたので買い直そうかと思っているのですが、
バイオの動画のクォリティーは、どのくらいなのでしょうか?
テレビの仕事をしているので、どうしても動画の良し悪しや、
作業効率、MPG2への変換のクォリティー、レンダリングの速さなどがきになったんです。
店頭では、取り込んだ画像しか見せてもらえないのです。
本来なら業務機のがいいのでしょうが、
さすがに個人で所有するには、価格も含めリスクが大きすぎるのです。
それとも自作の方がいいのでしょうか?
0点
2002/10/23 02:07(1年以上前)
クオリティとは何と比較した場合のクオリティでしょうか?テレビの仕事と言うのが何かわかりませんが、業務機と比較すれば足元にも及びませんよ。
コストさえかけられるなら、業務機の方がリスクは少ないと思います。
書込番号:1018711
0点
2002/10/23 18:23(1年以上前)
ギガポケットのクォリティーは今月号のビデオサロンに特集されています。RZ60の僕の雑感ですが、画質は高級S−VHS以上(ビクターXシリーズなど)、DV以下(ソニーDRシリーズ)。レンダリングの速さはAVI→MPEG(8M)でファイル時間(再生時間)の3分の2程度(DVgate Assemble使用時)。変更後のクオリティーはギガポケットと同様でDVD並。ちなみにDVデッキでエアチェックしたものをRZ60でDVDにしたのですが、どう見ても下手な市販のDVDより画質がいいのです。
僕は20年近くビデオを趣味にしてきたので(業務用も使っていました)
そんなにはずれたことはいわないつもりです。
書込番号:1019752
0点
2002/10/24 17:07(1年以上前)
りゅうちゃんよさん
ご丁寧な内容、ありがとうございます。
ここ何年か、パソコンのことから離れていたので、
すっかりチンプンカンプン状態。
気が付けばペンティアムは2Gオーバー。
チップセットは850…。
しかもDDR SDRAMなんていうものまで…。
存在は知っていても、どんなものかが分からない状態です。
只今は、雑誌などを見て、ちょっと勉強中です。
また何かありましたら、よろしくお願いします
書込番号:1021671
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60
今RZ-60を使っていて、Premiere6.0LEが入っていて、以前から持っていたフルバージョンをインストールしようと試みました。その際、VAIO Edit Components2.0 LEをPremiere同様にフルバージョンにするため、説明通りPremiere6.0をインストールし、Premiere6.0LEが残ったため、それをアンインストールし、Edit Components2.0 LEをアンインストールしてEdit Components2.0のインストーラーを起動しました。ところが、"Premiere6.0は見当たりません"のエラーメッセージが。サポートセンターに以前、アップグレード版だけでなく、前から持っているPremiere6.0のフルバージョンを入れてもEdit Components2.0をインストールできるという回答をもらったのですが、何かインストールの仕方にも問題があるのでしょうか?よろしければ教えてください、お願いします。
0点
2002/10/18 14:28(1年以上前)
色々試したら入れ方の順番の問題で、関連ソフトをいったん全部アンインストールし、フルバージョンをインストールしてからEdit Componentsを入れたら問題なくいきました。すいませんでした。
書込番号:1008607
0点
2002/10/18 21:03(1年以上前)
やーまださん、私も同じような使い方を考えております。
削除する関連ソフトは何か教えてください。お願いします。
書込番号:1009183
0点
2002/10/20 13:40(1年以上前)
返事が遅れてすいません。Premiere6.0のフルバージョンをRZ-60にインストールするのでしたら、VAIO Edit Components LEとPremiere LEをアンインストールして、それからフルバージョンを入れる。そしてPlug-inソフトのEdit Componentsフルバージョンをインストールすれば正常に入ると思います。Edit Componentsのインストーラーは全てのプログラムの中にありますのでそちらから。ただ、もしX仮面さんがもうすぐPremiere6.5をインストールしようとしているのであれば、問題が別にでてきそうです。まだおそらく、Plug-inソフトがまだ開発中でDVDの再生等に不具合で出るみたいなので、(詳しくはVAIOのサイトで)気をつけてください。
書込番号:1013050
0点
2002/10/22 14:41(1年以上前)
やーまださん、ありがとうございました。
インストールするのはPremiere6.0ですので、問題ないかと思います。
書込番号:1017237
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60
初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたかお答え頂けませんでしょうか。
VHSをDVDにする際に付属のソフトを使つて複数のチャプターを任意に
設定できますか。もし不可能ならユーザーの方はどのような方法でそれを
可能にされているのでしょうか。やはり新たに別のソフトを購入されて
いるのですか。
0点
ギガポケ→プレイリストビルダー→シンプルDVDメーカーなら最大45個まで
任意にチャプターというか、メニューは作れますけどね。
書込番号:1013910
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







