VAIO PCV-RZ60 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ60の価格比較
  • VAIO PCV-RZ60のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ60のレビュー
  • VAIO PCV-RZ60のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ60の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ60のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ60のオークション

VAIO PCV-RZ60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月28日

  • VAIO PCV-RZ60の価格比較
  • VAIO PCV-RZ60のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ60のレビュー
  • VAIO PCV-RZ60のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ60の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ60のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ60のオークション

VAIO PCV-RZ60 のクチコミ掲示板

(736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ60」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ60を新規書き込みVAIO PCV-RZ60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

cmカットについて

2003/02/14 01:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 らじにさん

みなさん、はじめまして。vaioが欲しくてやっと買う決心をして
今日、新宿のベスト電器に行ってきたのですが、店員さんに、テレビの
録画とビデオ編集がしたいと伝え、テレビドラマのcmカットを
して保存したいと伝えると、笑顔で簡単にできますよ、といわれたので
店頭のrz61でやってみせてと頼むと何時間も悪戦苦闘した結果、
「できません」といわれてしまいました。
過去ログを読んだのですが、dvdへの保存法だったので、ここで質問
させていただきます。
 テレビドラマのcmをカットしてHDに撮りためてからDVDに保存するには
どうしたらよいのでしょうか?
 もっているみなさんには簡単すぎる質問で申し訳ないのですが、なにぶん
店頭で触っただけなので、教えていただけるととても助かります。
 自分にとっては高価な買い物なので納得してから購入したいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:1306094

ナイスクチコミ!0


返信する
ホントにさん

2003/02/14 02:14(1年以上前)

いい加減な店員多いですね^^; もう一度行けば勉強してて今度はサクサク教えてくれるかも。ヨドバシ、サクラヤ、ビッグもあたってみるの良いかも。

書込番号:1306145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/14 02:18(1年以上前)

[1300738]動画について
でもこの手の話題が出てますよ。RZ51の過去ログです

書込番号:1306156

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/02/14 03:01(1年以上前)

比較的簡単というのが正解かも。
いくら店員でも所有してなければそうは簡単には出来ないでしょう。
「出来ない」も「私には出来ない」って所でしょうか^^;
普通に録画→CMカット→DVDへですね。

書込番号:1306218

ナイスクチコミ!0


嘆きの らじにさん

2003/02/14 14:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。本当にいいかげんな店員にあきれて
しまいます。その後、ビックピーカン、サクラヤ、ヨドバシと行きましたが、
答えられる店員は一人としていませんでした。マニュアルどおりに「出来ますよ」と答えるくせに、「ほんと?」と聞きなおすと最後には必ず「わかりません」となってしまいました。なんで、どこのお店も専門スタッフを置かないんですかね。
 たかろうさんに教えていただいた過去ログ読ませてもらいました。とても
参考になりました。やはり、cmをカットして容量を少しでも減らしてから
保存と言うのはまだ、難しい(めんどくさいが正解かな?)ようですね。
 きょう、いくつか店を回っているときに、カノープスのmtv3000の
プレゼンをみかけました。なんか、あれについているmpegカッターがとても
簡単に上記のことが出来るようでした。お店の人を見てvaioを買う気が盛り下がってしまったので、dellあたりにして、MTVを買おうかなと思いつつ、
家路につきました。

書込番号:1307040

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/14 17:29(1年以上前)

お金のことを言わないのであればそりゃーMTV3000の方が色々な意味でギガポケットよりずっと上です。
http://job8.nikki.ne.jp/?news=115773

店員は毎回毎回新モデルが出て、おまけに自分で使ってもいないし、
詳しい説明はでけんでしょう。

書込番号:1307322

ナイスクチコミ!0


スレ主 らじにさん

2003/02/14 21:29(1年以上前)

まぁ、たしかに最新の情報を常に保持しろとまではいいませんが、
少なくとも、vaioのギガポケットはだいぶ昔からあるようですから、
そこらへんの情報まったく知らないのは、店員としては不勉強だと
感じてしまうのですが。
 あ、本題がずれてしまいました。そうそう、cmカットの話でした。
みなさんは、どうしているんですか?プレイリストビルダーではギガポ
自体の容量は減らないので、cm分を削除して最小限の容量で保存したいの
ですが。こういった場合はプレミアを使ってcmカットするのでしょうか?
みなさんはどうしてらっしゃるんですか?テレビ番組の保存って。

書込番号:1307849

ナイスクチコミ!0


ホントにさん

2003/02/15 02:54(1年以上前)

MPEGカッターってフレーム単位での編集出来るようになったのかな?高速と引き替えに画残り、気にしなければいいけど。VAIOはソフトの連携がかなり良い気がします。同じようなことプレミアとデシオンのオーサリングソフトでも出来るらしいけど。自分はVAIOユーザーではないですが、ユーリードのオーサリングソフト使ってCMカットしてます、フレーム編集出来るけど、レンダリングの時間はそれなりにかかる(^^ゞ

書込番号:1308864

ナイスクチコミ!0


らじにですさん

2003/02/18 22:35(1年以上前)

ふーむ、なるほど。とても参考になりました。
あとは、買ってみて少しずつ勉強していきたいともいます。

書込番号:1320425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード

2003/02/17 23:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

グラフィックボードをもっといいのに買えて、テレビの画質を向上させたいんですが、このパソコンと相性のいいお勧めのものってありますか?

書込番号:1317946

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/18 00:13(1年以上前)

3Dでもしない限り画質はそれほど変わらないよ

(reo-310でした)

書込番号:1318016

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki-suさん

2003/02/18 01:23(1年以上前)

そうなんですか。ありがとうございます。ついでにもう1つ(すみません)DVDをパソコンで出力して、TVで見てるんですが、少しぼけてしまいます。これもパーツをいじってもどうしようもならないことなのでしょうか?

書込番号:1318287

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/18 01:36(1年以上前)

解像度を800×600にしてみたら
後がリフレッシュレートをあげる

(reo-310でした)

書込番号:1318321

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/18 19:55(1年以上前)

或いは画質的に人気の高いRADEON系のビデオカードにしてみるとか。
ファンレスが良いならRADEON9000。

書込番号:1319928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドビプレミア6.0LEについて

2003/02/16 21:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 カエルパンチさん

RZ60に入ってるプレミア6.0LEを誤って削除してしまったので再インストールしたいのですがリカバリーCD内にありません。これってどこに入ってるんでしょう?最悪Cドライブごとリカバリーしようと思ってますがどなたかよろしくお願いします。

書込番号:1314385

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/02/17 09:16(1年以上前)

CDが箱にはいってない?

書込番号:1315766

ナイスクチコミ!0


スレ主 カエルパンチさん

2003/02/17 13:58(1年以上前)

Bioethicsさんレス有難うございます。CD探してどうしても見つからない為、気長にサポセンに電話してみた所プレミア単体でのインストールは、不可との回答でした。Cドライブをリカバリーすれば復活するとの事でしたのでリカバリーする事にします。どうも有難うございました。

書込番号:1316239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニター

2003/02/14 21:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 まつろさん

基本的な質問ですいません
富士通の純正モニター(01年購入・非液晶)を使用することは可能でしょうか?
端子は一般的なモニタ端子1つです。

書込番号:1307947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HTテクノロジって。。。

2003/01/20 17:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 ぐりんさん

久々の投稿に少々緊張しておりますがよろしくお願いいたします^^;

さてRZ-60を購入してわずか2ヶ月足らずで次期ラインナップも
発売されるようですが、私の場合DVDオーサリングを主として
使用しているのでどうも高クロックに目移りしがちです。

まぁでも3G〜のCPUが手ごろな値段になれば交換するかなぁ
などと悠長にインテルサイトを見ていたらなんと〜
「HTテクノロジに対応したBIOS〜云々」などの表記を目して
愕然としてしまいました。

気を取り直して自分なりに他の方の書き込みなどを拝見していると
どうやら普通の(?)3.06GのCPUとしてなら使えるような感じに読み取れるのですが
HTテクノロジについてはBIOS(&ソフトもなのかな?)が対応していないと
その効果は半減してしまうように感じたのですが解釈間違ってますでしょうか?

どなたかこの情報に明るい方、是非ご教授ください。

#余談ですが掛けたことの無いカスタマーセンターに電話したら、あっさり
「機能を向上させる目的のBIOSアップデートはないです。」
って・・・そりゃそうだけど^^;

書込番号:1233000

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/20 19:25(1年以上前)

対応していない場合、HTなしで動作します。
条件としては、
 OSがWinXPであること
 BIOSレベルでHTに対応していること
です。
効果半減というより、まったくHTが動作しないんで。

書込番号:1233227

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりんさん

2003/01/21 05:23(1年以上前)

梢雪さん
ありがとうございます。

なんとなく1CPUでデュアルっぽい動きを期待していたのですが
そう単純なお話ではないようで・・・
(TMPGEncはHTに最適化してるって本当なんでしょか?)
しかしこのソケットに乗ることは判明いたしましたので一安心かと。

全然話は変わりますけどsp1を適用してから調子悪いですょねコレ(RZ-60だけかな?)
だからなのかは知りませんけど梢雪さんもsp1にされてませんねw

書込番号:1234695

ナイスクチコミ!0


X仮面さん

2003/02/04 22:04(1年以上前)

私もSP1インストールして、しばらくはよかったのですが、
途中でDVDドライブがCD-Rを読めなくなりました。
SP1を削除したら、読めるようになりました。いまは、SP1は入れてません。

書込番号:1277491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりんさん

2003/02/09 10:26(1年以上前)

X仮面さん
ありがとうございます。

補足になりますがSP1を入れてドライブ(DVD-R)が認識されない
と言うか消えたと言う症状、私も出ました。
自分の場合AplixのWinDVD7.0をインストールしてから
その症状が出たので直ちにソフトのサポセンへ問い合わせたところ
ライティングソフトの競合が原因ではないかとのことでした。

しかし、結局は解決に至らず
復元ポイントまで戻すことでなんとか元に戻りました^^;
(ちなみに今はBHAのB'sRecGold5を問題なく使用してます)
他の問題(スタンバイモードへ移行しない)もあったので
SONYサポセンへも聞いてみましたが予想通り
「リカバリして初期状態へ戻してください」と・・・
それが簡単に出来るならやってるってw

書込番号:1290959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりんさん

2003/02/09 10:32(1年以上前)

追加情報です。

現在はSP1適用後もスタンバイモードの問題を除いて
正常に作動してます^^

書込番号:1290972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めDVDは、

2003/02/05 21:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60

スレ主 Batsonさん

純正のDVD−ROMは読み込み速度が遅いので、現在空いているスロットに内蔵したいのですが、どのDVD−ROMがお勧めでしょうか?
よかったら、メーカーと型番をアドバイス願います。む

書込番号:1280278

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/05 22:59(1年以上前)

別に遅くもないようですが?
用途はなんですか?

書込番号:1280685

ナイスクチコミ!0


スレ主 Batsonさん

2003/02/06 15:56(1年以上前)

はい、勿論動画の取り込みです。
確かRZ70には16倍速が付いていたと思うのですが、よく分からないもので、、、、。市販品も、10倍速以上が普通ですし、、、。

書込番号:1282426

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/06 17:47(1年以上前)

動画って、DVD-Videoじゃないですよね?
あれのキャプチャは違法ですよ。

書込番号:1282661

ナイスクチコミ!0


スレ主 Batsonさん

2003/02/07 21:11(1年以上前)

はて、
プロテクトを掛けてあるものを回避した場合は違法かもしれないが
そうでないものを、個人で使用する分には違法でないはず。

書込番号:1285878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ60」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ60を新規書き込みVAIO PCV-RZ60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ60
SONY

VAIO PCV-RZ60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月28日

VAIO PCV-RZ60をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング