
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月3日 13:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月1日 20:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月30日 21:48 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月29日 21:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月29日 14:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月24日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60




2002/12/26 22:47(1年以上前)
後者はハードウェアの問題ではないはず・・・
書込番号:1165478
0点


2002/12/29 12:41(1年以上前)
ソニーのサポセン曰く
「region freeはできない仕様になっていますが、市販の画像編集ソフトなどで設定を変更できるものもあります。」
みたいな感じのことを言っておられましたが。
書込番号:1171939
0点


2003/01/03 13:25(1年以上前)
すいません。上の書き込み、若干意味がちがうかもしれません。
書込番号:1184845
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


明けましておめでとうございます&はじめまして。
質問させていただきたいのですが、
現在VHSテープの映像をギガポケからmpgに変換する作業を
行っているのですが、録画を始めてそのまま寝てしまい、
気がつけば、6時間ぐらい無駄に録画してしまいました。
無駄な部分を省きたい為、初めてプレイビストホルダーを
使用しましたが、プレイリストはビデオカプセルとして
扱えないのでしょうか?
プレイリストからmpg変換って出来ないのでしたら、
一番効率のいい方法はどうしたらいいでしょうか?
一度全部mpgにしてから、編集するのがいいんでしょうか…
よろしくお願いします。
0点

プレイリストビルダーで、もとのビデオカプセルから必要な部分をカットします。そのカットをクリック・選択して[編集]→[カットの切り出し]を行えばビデオカプセルになります。
必要な部分のビデオカプセル化が終了したら、もとの不要なものを含んだ素材は削除すればHDの空きが増えます。
書込番号:1179962
0点



2003/01/01 20:02(1年以上前)
>SINGO_NOZOMIさん
お返事どうもありがとうございます。
なるほど、プレイリストもビデオカプセルになるんですね。
早速試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:1180427
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60




2002/12/29 21:20(1年以上前)
SonyStyleで購入した時のみ特別なカスタマイズがされる可能性も
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Rz/rz60.html
ないとは言い切れないかもしれませんが。
SonyStyleで購入した場合に、160Gを増設しての注文ができるようなので、
いちおう160GのHDDが増設できる最大のものと考えられるのでは。
自己責任で判断お願いします。
書込番号:1172935
0点



2002/12/30 15:00(1年以上前)
早速のアドバイスを有り難う御座います。購入して試してみますが、駄目なら何か対策を考えます。
このコラムは頼りになります。また、色々な事例で参考になります。
書込番号:1174859
0点



2002/12/30 21:48(1年以上前)
VAIO PCV-RZ60につきましては、ハードディスクの増設は可能となっておりますが、増設時の故障及び増設後の動作につきましては、保証の対象外とさせていただくことがございます。予めご了承いただきますよう何卒ご理解ご了承下さい。また、内蔵ハードディスクは初期状態で搭載されているものを含め
2台まで搭載することが可能となっております。詳細は下記URLをご参照下さい。尚、容量の制限はございません。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ70P/spec_master.html
書込番号:1175735
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


こんにちは。
子供を映したDVビデオを、一気にバイオに取り込んだんですが、
ハードディスクがいっぱいになってしまって、ギガポが使えなくなった事に気づいて、とりあえずDVD-RWに焼きました。
これを編集する為にまたバイオに戻すにはどうしたらいいんでしょう?
なんか情けない質問で恥ずかしいんですが、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/12/28 21:00(1年以上前)
非常に面倒くさい作業になりますよ。VAIOに入っているソフトだけではできません。元のDVが残ってるのなら、もう一度はじめからやったほうが楽だし、速いと思います。
書込番号:1170096
0点


2002/12/28 22:39(1年以上前)
デ−タとしてDVDに保存してれば、なんとでもなりそうだけど
他のDVDプレーヤーでも見れるように書き込んじゃったら
難しいのでしょうね。
書込番号:1170384
0点


2002/12/29 08:20(1年以上前)
DVDプレーヤーには、テレビと接続する端子がついてるはずです。
テレビと接続する代わりに、バイオに接続して、DVゲートモーションを立ち上げて、アナログDV変換機能を使ってDVファイルでバイオに保存してから、プレミア6LEで編集できます。
アナログDV変換機能は、数あるバイオの中でも、R〜の6〜と7〜しかついてない機能なので、使わないともったいないです。
私の場合、貴重なDV映像は、DVテープとハードディスクにバックアップ用を保存してます。
書込番号:1171498
0点


2002/12/29 12:35(1年以上前)
金銭的に余裕があるなら専用ソフトを買って取り込んで編集できるとおもいます。私の知っているソフトではダビデオのDivxぐらいしか思いつかないですが。
書込番号:1171925
0点


2002/12/29 13:41(1年以上前)
フリーソフトのvobutils、DVD2AVIとRZ60に付属のTMPGEncを使えば再編集は可能です。vobutils、DVD2AVIの使い方等は検索すれば出てくると思います。時間に余裕があれば、一度挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:1172040
0点



2002/12/29 21:46(1年以上前)
ありがとうございました。私はすっかり勘違いしていて、(MOに画像を保存する時みたいに)簡単に保存したり戻したり出来るのかと思っていました。データとして保存しなければいけないのですね?
結構時間かかったのでちょっとショック。いやそれより、ギガポでとった番組、後で整理しようと思ってばらっばらに焼いてしまったので、かなりショック。
DVDプレイヤーは持ってないんで、その難しい方法に挑戦してみます...
書込番号:1173030
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


ギガポケの予約マネージャーですが、数日分予約しておくと2、3日後に突然予約が全部無くなっていて、再度予約しようとすると予約が重なっているので、予約日時をずらして下さい・・・などという旨のメッセージが出てきて予約が出来なくて困っています。ギガポケを再インストールしても直りませんでした。皆さんはこんなことありませんか?
0点


2002/12/29 13:21(1年以上前)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-rz60.html#download
アップデートプログラムを適用してみては???
一覧の中にGigaPocket5.0の修正プログラムもありますよ。。。
書込番号:1172003
0点



2002/12/29 14:01(1年以上前)
すばやいレスありがとうございます。
早速試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:1172079
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60


RZ60を発売日に購入し、使用していましたが本日DVD−R/RWドライブのトレーをチョット強く押し戻したところ『バキッ』と音がしてそのままトレーが引っ込まなくなり、ガチャガチャいじったら状況は更に悪化・・・
年末年始使いまくろうとしていたので修理にだすと2〜3週間位戻ってきそうにないのでこの際、『DVR−A05−J』に換装も視野に入れています。
単純に、ドライブの換装は出来るとは想いますが、RZ60の筐体の光学系ドライブのフリップ(カバー)のところの奥行きが深いようですが
どこかと干渉したり、換装不可じゃないですよねぇ・・・・
どなたか、当該機種への換装をした方がいれば情報をお願いいたします
0点

SONYVAIOは確か改造関係の本が出ています、本屋さんで確認してみてください
書込番号:1154324
0点


2002/12/23 11:58(1年以上前)
取扱説明書に載ってる。RXは…
RZはないの?
書込番号:1154725
0点



2002/12/23 12:31(1年以上前)
早速本屋へ行って来ます
ありがとうゴザイマス
書込番号:1154809
0点



2002/12/24 00:35(1年以上前)
お陰様で、DVR−A05−Jドライブに換装を無事完了しました。
ちなみに、純正のドライブはトドメさす覚悟でバラして組み直したら
直っちゃいました・・・・ま、DVD−R4倍速になったのでいいっちゃぁ良いんですが・・・・
やはり、純正と比較するとトレーの重さが全然違います。
VAIOをお使いの皆様もお気を付けを!!
書込番号:1157278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





