
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2003年10月6日 08:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月17日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月16日 12:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月16日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月22日 19:27 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月21日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


RZ60を使用しております。
先日、70に付属しているジョグコントローラーを
オークションで購入して、接続したのですがどうも
認識しないようなんです。
どなたか、使用している人がいれば、どのような対処が
必要なのか、教えてください。
1点



2003/10/04 17:05(1年以上前)
ドライバは付属してませんでした。
RZ60のリカバリディスクの中にドライバが
あるという記事を見たので
SONY.PACを解凍しさがしたのですが、
どのファイルがそれなのか、わかりませんでした。
どなたか、ご教授ください。
書込番号:1999984
0点

「VAIO USB Jog Utility」については、RZ60、61、62、RZ70、71、72に付属します。
これら機種のリカバリCDに収録されております。但し、解凍が必要ですが。
書込番号:2001649
0点

以下、検索記事から。 違ってるかも…。
プリインストールアプリケーション類は,付属しているリカバリCDの2枚目,「\VAIO\Applications」というフォルダの中に入っている。もちろん最初はジョグダイヤルユーティリティを試してみる。ソフトをインストールすると,あっけなく使えるようになってしまった。ダイヤルを回すとピッと音がするし,設定用のユーティリティも問題なく動作する。スタートがよければ勢いも増す。
書込番号:2001656
0点


2003/10/06 08:50(1年以上前)
イデア〜様
レスありがとうございます。
リカバリCD内のガイトウフォルダを解凍して
ファイルを見ているのですが、どれが、そのファイルなのか
さっぱりなんです。
それらしいファイル名がないんですよねぇ。
書込番号:2005057
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


5月にRZ61を買った者ですがパソコンの起動中にかなり負荷が掛かった状態でしばらくたつと電源が落ちるのですが、やっぱり故障でしょうか?ソニーの登録をしてないのです心配です。
できれば助言・ご意見御願いします。
0点


2003/08/17 07:46(1年以上前)
ひょっとしてウイルスでは
書込番号:1862648
0点


2003/08/17 08:11(1年以上前)
おそらく最近流行りのヤツですね。>ウイルス
書込番号:1862680
0点



2003/08/17 12:14(1年以上前)
皆様の言っているウィルスはブラスターですか?とりあえず対策もとってウィルススキャンしたのですが特になにも引っかからなかったです。今日ネットをやってただけの弟が急に電源が落ちたと言っているので例のエラー等は出てないようです。
書込番号:1863193
0点


2003/08/17 21:20(1年以上前)
ウイルススキャンのソフトの定義ファイルは最新ですか?
最新じゃないとスキャンしても素通りですよ。
あと、コンセントがきちんと刺さっていないって落ちはないですか?
書込番号:1864687
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


RZ60を使用しておりますが、近々子供が生まれることもあってデジタルビデオの購入を検討しております。色々と検討した結果、Pana社製のものに決定したものの、RZ60既存の編集ソフトとの相性やDVD化のことをふと考えるとsony製にするのが無難なのかとも感じております(DV自体もPana社かSONYかで迷った背景もあって)。RZユーザーの方でSONY製以外のDVを御使用の方、使い勝手をお聞かせ下さい(sony製を使われている方でもこんなに使いやすいといったメリットがありましたらご教授下さい)。
0点

最近のDVカメラならそれほど相性を気にすること無いです。
SONYだから特別何がよいと言うことも、編集はPCでする訳だし、
キャプチャーするだけですから・・・
カメラの性能で撮影した画像の良し悪しはありますが。
(^^ゞ
書込番号:1765040
0点


2003/07/16 09:18(1年以上前)
私も同じ環境でデジタルビデオの購入を検討してます。
しかも、バナかソニーで迷ってます(笑)
vaioからのデジタルビデオ操作はとソニー製でなくても行えますか?
書込番号:1765600
0点

以前キヤノンのDVカメラを使ってましたが門題ありませんでした。
パナのDV購入のとき自分ならショップで動作確認させてもらうでしょうね。
もちろん付き合いのあるショップでですけど・・・
(^^ゞ
書込番号:1765919
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


RZ60のユーザーですが、近々子供が生まれてくることもあり、デジタルビデオの購入を検討しております。Pana社製の物にほぼ決定したのですが、PCとの相性(RZ60既存のソフトによる編集やDVDへの記録等、メモリースティクには拘っていません)を考えるとSONY製がいいのかとも考えております。PCがRZでSONY製以外のDVを御使用の方、ご意見をお聞かせ下さい。
0点


2003/07/15 22:02(1年以上前)
こちらは無視してください。
書込番号:1764113
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


RZ61ユーザーです。
ビデオメモリは64MBで認識されるべきと思うのですが、32MBだったり、16MBだったりします。
BootVisで起動の最適化をやり直すと、その後、2〜3回は64MBで認識されるのですが、また32MB→16MBになったりします。
どなたか、RZ61でBootVisをご利用の方、もしくは、解決方法がお分かりの方、ご教示ください。
特に使用上は問題ないと思うのですが、気持ち悪いので・・・。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61
自分の使っているのがRZ71Pなので、やり方が違うかもしれませんが・・・
「スタート」「すべてのプログラム」「VAIOリカバリーツール」「VAIO
リカバリーユーティリティ」と進めて、リカバリーダイアログを開きます。
ダイアログに「システムリカバリ」と「アプリケーションリカバリ」と
出てくるので、後者を選択して、OKボタンを押します。次に、「アプリ
ケーションリカバリーを起動する」のボタンを押します。プレインスト
ールソフトが一覧で表示されるので、リカバリーしたいソフトを選択し
てOKボタンを押して下さい。あとは、パソコンの指示に従って下さい。
(RZ60が、CD-ROMによるリカバリー方式を取っているなら、全く異なり、
本回答はトンチンカンな内容です。ご容赦下さい。)
書込番号:1686439
0点

↑ 5行目ミスです
×:次に、「アプリケーションリカバリーを起動する」のボタンを押します。
○:次に、「アプリケーションリカバリユーティリティを起動する」のボタンを押します。
書込番号:1686455
0点


2003/06/21 08:57(1年以上前)
RZ60は付属のリカバリーディスクを使用します。
ディスクを入れると
「VAIO アプリケーションリカバリーユーティリティ」
が開きますから
「アプリケーションリカバリユーティリティを起動する」
のボタンを押して
「Click to DVD」を選択後、「インストール」で可能かと
書込番号:1687769
0点



2003/06/21 19:38(1年以上前)
ありがとうございました。再インストール無事にできました。
でも、起動の途中で応答しなくなる症状は変わりません。
何か干渉するソフトはありますか?
書込番号:1689052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





