
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月17日 01:22 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月19日 10:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月3日 01:35 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月4日 01:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月25日 10:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月25日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


RZ61からS端子でTVにつなぎ、Giga Pocketの動画(TV録画)を見ることができるのですが、これは例えばWindows Media Playerとか、Real Playerの動画をTV画面で同じように見ることはできるものなのでしょうか。どなたかよろしくお願いします。
0点


メディアプレーヤーから直接はちょいと無理ですね
書込番号:1496725
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


RZ61にソニーのSDM-S51Rを接続して使ってます.OSはXPのHOME EDITIONです。
一晩電源を入れっぱなしにして居たのに気がついて、翌朝PCの前に来たところ
ディスプレイが省電力状態。キーボードを押しても、復帰しなかったため本体のメインスイッチを長押しして強制的に終了させました。
その後、数十秒おいて立ち上げたところ、XPのユーザーアカウント選択前で強制的に再起動状態になりました.
その後再びOSがたちあがることなく(SONYのロゴも出てこない。)、ファンのみ、うるさくまわりつづけている状態です.(LCDには何も写らず)
電源ケーブルをはずす&接続再チェックや、増設メモリをはずすなどはやってみました。リカバリディスクからの起動もできません。
LCDには別ノートPCからの信号で正常に作動していますので、本体の原因のようです。
何か対処法ご存知ないでしょうか?
買ってから、わずか10日ほどで大トラブルで困ってます。よろしくお願いします。
0点



2003/04/13 13:49(1年以上前)
電源ですか・・・
ファンがまわっている(というかまわりつづけている)ので、
電源は大丈夫かと考えていたんですが・・・。
具体的に電源まわりをどうチェックすればよいか教えてもらえませんか?
(電気をとるコンセントを、トラブルが起こっているのとは違う別のところ
からとるのは、やってみました。)
書込番号:1485601
0点

itidoSONYnirennrakusitemitekudasai
書込番号:1489049
0点


2003/04/16 13:49(1年以上前)
RZ50の例ですが、電源トラブルのとき起動しないもののファンだけは回っていました。ソニーのサポートに電話してみては?
書込番号:1494762
0点



2003/04/18 10:49(1年以上前)
返答、ありがとうございます.
どうも手におえそうにないので、サポートに電話してみます.
書込番号:1500155
0点


2003/04/19 10:46(1年以上前)
RZ60を使用していますが、SONYから電源部の不良で交換します。という連絡がありました。長時間通電していたあと、電源が入らないなどのトラブルのようです。すべてではありませんが、連絡くださいとのことでした。これと、似たような症状かと思われます。
書込番号:1503004
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


RZ61でサムソンのワイドモニターを使用しています。
MP9にしてからYahooBBの動画再生で1Mの場合に再生動画の画面下側に一センチ程度の線のちらつきが出ます。500kでは大丈夫です。他のパソコンではこの症状は出ません。どなたか、アドバイスお願いします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


はじめまして、今月内にRZ61を購入予定で本日ショップに見に行ったのですが、そこでふと思ったのはHS91のディスプレイの方がギガポケットの映像が綺麗に思いました。
SONYはディスプレイがいまいちと言う話しを聞いたのですが、買う時はディスプレイ無にして他社製品の方がいいでしょうか?お勧めが有りましたら宜しく御願い致します。
メインの使用目的はCSチューナーをつないで、競馬の録画編集、データベースです。
0点


2003/04/02 01:16(1年以上前)
こんにちは、迷える野郎さん。僕はRZ51なのですが、わかる範囲で
お答えさせていただきます。
まず、RZシリーズとHSやMXシリーズとではTV用のハードウェアMPEG
エンコーダー「Giga Pocket Engine DX」と「Giga Pocket Engine」
という違いがあります。ですので、同じ環境であれば、RZシリーズの
方がHSシリーズよりも画質はいいはずです。詳しくは下のリンクを
ごらんください。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ71P/feat1_master.html
また、ディスプレイに関しては確かにSONYの液晶はあまり評判が
良くありません。僕もその話が気になり、結局NEC三菱の液晶
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008518&MakerCD=55&Product=RDT176S
を買いました。応答速度が速いので、スポーツ中継などにはいいと
言われています。競馬番組の鑑賞にはいいかもしれません。
僕はまだ初心者ですので、他の方のレスを待った方がいいかも
しれませんが、おそらく間違えたことは言っていないとは思います。
以上、ドザえもん2003でした((≡゜♀゜≡))
書込番号:1450533
0点

>買う時はディスプレイ無にして他社製品の方がいいでしょうか?
それは人それぞれです。
※個人的には、という前提ですが、、、
RZとか去年のRXならそうかもね。
私もそれで1年前RXの購入を止めたクチの一人です。
個人的には液晶は日立パネル(S-IPS)を使用したものが視野角が広くて
好きです。
例えば、高くないですが、安くてもいいのならこういうのとかがあります。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008510&MakerCD=40&Product=LCD%2DAD171CS
書込番号:1450685
0点


2003/04/02 08:50(1年以上前)
そうですね、モニターは別で買ったほうがいいと思います。
その方がきれいだし、安くつくこともあるかもしれません。
液晶だったら、自分はRDT176Sを使っています。選んだ理由は、店に並んでいた液晶の中で、一番発色が綺麗で明るいと感じたからです。
で実際も綺麗で明るくてRZと色もぴったりで、なかなか気に入っています。(ドット抜けがあったのが悔しいですが・・・)
でも迷える野郎さんは動画中心みたいなので、置き場所に余裕があればブラウン管の方がいいと思います。
書込番号:1450975
0点



2003/04/05 22:53(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
私も他社製品のディスプレイで行こうと思います。
昨日ショップで、メルコ?のTVチューナー内蔵の17ワイドディスプレイが有りました。家のテレビがワイドなのでできればワイドディスプレイがいいなぁと思い店員さんに聞いたのですが、無い!と言われてしまいました。。。
三菱との組み合わせで明日注文してくる予定です。有り難う御座いました
書込番号:1462396
0点


2003/05/04 01:59(1年以上前)
もうおそいのですが・・・ひとつだけ。
TVのキャプチャはソニーのギガポケがいちばんきれいです。
ソニーだけギガポケという映像の保存スペースをつくっているからCやDドライブと別に。
だからそっちを重視する人はギガポケありのソニーがいいでしょう。
書込番号:1547113
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61
再生できますよ!それ以外にシンプルDVDメーカーやDVD itで作成したDVDも再生できます。
(^^ゞ
書込番号:1425059
0点



2003/03/25 08:06(1年以上前)
ありがとうございます。結婚のお祝いに、メッセージビデオを作ろうと思ったんですが、DVDプレーヤーは嫁入り道具で用意するでしょうけど、パソコンは以前から使っていた方なので、DVDは搭載していないでしょうし、あげても見れなかったらどうしようと思っていたんです。安心しました。
書込番号:1426632
0点

嫁入り道具でDVDプレーヤーを用意されるのでしたら、最近の機種でしょうからまず門題ないと思いますが、稀に再生できない機種やメディアとの相性もありますから、その辺をお含み下さい。
(^^ゞ
書込番号:1426800
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


RZ61を購入しようと考えているものですが、
最後の最後に迷う点として、静音性があります。
心配なのはグラボがGeForce4 MXであることです。
このボードのファンが一番うるさいと考えられるのですが、
実際のところどうなんでしょうか。
寝るとき近くにあっても気にならないレベルならいいのですが。
(そよ風がサーと流れるぐらいの音)
0点



2003/03/23 22:13(1年以上前)
えーと、他のところで聞いてみましたところ、めちゃくちゃ静かだ、ということが分かりました。
スレを汚して申し訳ありませんでした。
書込番号:1422159
0点


2003/03/24 03:28(1年以上前)
RZ60を使ってますが、静かすぎるくらいかと。むしろ付属の液晶からする微妙な音の方がうるさく感じるくらいです
書込番号:1423204
0点



2003/03/25 08:24(1年以上前)
ありがとうございます!
RZ61を買った暁には、Proにアップして、寝ながらWinCE+リモートデスクトップで快適なネット生活を送ろうと思ってます。
今のパソコンはハードディスクがあまりにもうるさすぎて眠れないもんで。それ以外は結構静かなんですけどねぇ。
書込番号:1426646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





