VAIO PCV-RZ61 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ61のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ61の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61のオークション

VAIO PCV-RZ61SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ61の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61のオークション

VAIO PCV-RZ61 のクチコミ掲示板

(594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ61」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61を新規書き込みVAIO PCV-RZ61をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ジョグコントローラーの接続について

2003/09/30 23:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 ゆうき命さん

RZ60を使用しております。
先日、70に付属しているジョグコントローラーを
オークションで購入して、接続したのですがどうも
認識しないようなんです。

どなたか、使用している人がいれば、どのような対処が
必要なのか、教えてください。

書込番号:1990504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2003/10/03 01:26(1年以上前)

ドライバは、オークションで付属してましたか?
それを入れてみたのでしょうか?

書込番号:1995880

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうき命さん

2003/10/04 17:05(1年以上前)

ドライバは付属してませんでした。

RZ60のリカバリディスクの中にドライバが
あるという記事を見たので
SONY.PACを解凍しさがしたのですが、
どのファイルがそれなのか、わかりませんでした。

どなたか、ご教授ください。



書込番号:1999984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/10/05 03:36(1年以上前)

「VAIO USB Jog Utility」については、RZ60、61、62、RZ70、71、72に付属します。
これら機種のリカバリCDに収録されております。但し、解凍が必要ですが。

書込番号:2001649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/10/05 03:41(1年以上前)

以下、検索記事から。 違ってるかも…。

 プリインストールアプリケーション類は,付属しているリカバリCDの2枚目,「\VAIO\Applications」というフォルダの中に入っている。もちろん最初はジョグダイヤルユーティリティを試してみる。ソフトをインストールすると,あっけなく使えるようになってしまった。ダイヤルを回すとピッと音がするし,設定用のユーティリティも問題なく動作する。スタートがよければ勢いも増す。

書込番号:2001656

ナイスクチコミ!0


勇気命さん

2003/10/06 08:50(1年以上前)

イデア〜様

レスありがとうございます。

リカバリCD内のガイトウフォルダを解凍して
ファイルを見ているのですが、どれが、そのファイルなのか
さっぱりなんです。
それらしいファイル名がないんですよねぇ。

書込番号:2005057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これって故障かな?

2003/08/17 02:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 ヒロピルさん

5月にRZ61を買った者ですがパソコンの起動中にかなり負荷が掛かった状態でしばらくたつと電源が落ちるのですが、やっぱり故障でしょうか?ソニーの登録をしてないのです心配です。
できれば助言・ご意見御願いします。

書込番号:1862307

ナイスクチコミ!0


返信する
すー335さん

2003/08/17 07:46(1年以上前)

ひょっとしてウイルスでは

書込番号:1862648

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/08/17 08:11(1年以上前)

おそらく最近流行りのヤツですね。>ウイルス

書込番号:1862680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロピルさん

2003/08/17 12:14(1年以上前)

皆様の言っているウィルスはブラスターですか?とりあえず対策もとってウィルススキャンしたのですが特になにも引っかからなかったです。今日ネットをやってただけの弟が急に電源が落ちたと言っているので例のエラー等は出てないようです。

書込番号:1863193

ナイスクチコミ!0


habiさん

2003/08/17 21:20(1年以上前)

ウイルススキャンのソフトの定義ファイルは最新ですか?
最新じゃないとスキャンしても素通りですよ。
あと、コンセントがきちんと刺さっていないって落ちはないですか?

書込番号:1864687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性は?

2003/07/15 22:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 ハンドリングさん

RZ60を使用しておりますが、近々子供が生まれることもあってデジタルビデオの購入を検討しております。色々と検討した結果、Pana社製のものに決定したものの、RZ60既存の編集ソフトとの相性やDVD化のことをふと考えるとsony製にするのが無難なのかとも感じております(DV自体もPana社かSONYかで迷った背景もあって)。RZユーザーの方でSONY製以外のDVを御使用の方、使い勝手をお聞かせ下さい(sony製を使われている方でもこんなに使いやすいといったメリットがありましたらご教授下さい)。

書込番号:1764104

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/07/16 01:15(1年以上前)

最近のDVカメラならそれほど相性を気にすること無いです。
SONYだから特別何がよいと言うことも、編集はPCでする訳だし、
キャプチャーするだけですから・・・
カメラの性能で撮影した画像の良し悪しはありますが。
(^^ゞ

書込番号:1765040

ナイスクチコミ!0


なーおーXPさん

2003/07/16 09:18(1年以上前)

私も同じ環境でデジタルビデオの購入を検討してます。
しかも、バナかソニーで迷ってます(笑)

vaioからのデジタルビデオ操作はとソニー製でなくても行えますか?

書込番号:1765600

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/07/16 12:24(1年以上前)

以前キヤノンのDVカメラを使ってましたが門題ありませんでした。
パナのDV購入のとき自分ならショップで動作確認させてもらうでしょうね。
もちろん付き合いのあるショップでですけど・・・
(^^ゞ

書込番号:1765919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性は?

2003/07/15 21:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

RZ60のユーザーですが、近々子供が生まれてくることもあり、デジタルビデオの購入を検討しております。Pana社製の物にほぼ決定したのですが、PCとの相性(RZ60既存のソフトによる編集やDVDへの記録等、メモリースティクには拘っていません)を考えるとSONY製がいいのかとも考えております。PCがRZでSONY製以外のDVを御使用の方、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:1764049

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドリングさん

2003/07/15 22:02(1年以上前)

こちらは無視してください。

書込番号:1764113

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/07/16 01:17(1年以上前)

はい、そうさせていただきます。
(^^ゞ

書込番号:1765049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RZ60HDD増設について

2003/06/20 14:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 ☆GAKU☆さん

最近既設HDD圧迫してきたので、HDD増設しようと思っています。
HDD増設初めてなので少々お伺いさせてください。
160G位のHDD増設を考えていますが、お薦めのヤツ(コスト、信頼性などで)ありますでしょうか?できれば型式なども教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:1685509

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ☆GAKU☆さん

2003/06/20 14:44(1年以上前)

すっすっすいません!!下を参考にさせていただきます。

書込番号:1685519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/20 15:51(1年以上前)

一番のお薦めは、やはりIBMなのでしょうが、最近はSeagateが静音性が
良いようです。自分も、HDケースの蓋を空けた状態(閉めると高温にな
るので)でセッティングし、その状態でデータのバックアップなどして
いますが、かなり静かですよ。
ちなみに、自分が最近データバックアップで使ったのは、ST31600023AS
(160GB:7200回転)です。

書込番号:1685628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆GAKU☆さん

2003/06/23 09:45(1年以上前)

スナドリネコさん、ご親切にありがとうございます(^^)
私もST31600023A買ってしまいました。静粛性は良いですね。ところで、熱対策ってした方がよいのでしょうか?HDケースの蓋あけた状態というのはPC本体の蓋を取り外したままって事ですか?

書込番号:1694228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/24 01:07(1年以上前)

パソコンに増設したのではなく、ハードディスクケースに入れて、外付
けハードディスクとしています。
その際、ハードディスクケースですと中が狭いので、熱が溜まりやすい
ですから、フォーマット、データバックアップ等、アクセス頻度が高い
作業をする場合には、ハードディスクケースの蓋はせずに、むき出しの
まま、作業しております。

書込番号:1696736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆GAKU☆さん

2003/06/24 08:56(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。私の場合VAIO RZ60本体の空きにHD増設したんですけど、熱対策とかした方が良いんですかね?熱対策といってもやりようがないのかなぁ??

書込番号:1697228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/25 21:01(1年以上前)

VAIO RZなら筐体が大きいので、本体に増設なら、パソコン本体に直射日
光が当たるような状態で使用しない限り、熱対策は必要ないと思いますが。

書込番号:1701977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆GAKU☆さん

2003/06/27 09:15(1年以上前)

スナドリネコさん、ご意見どうもありがとうございました。

書込番号:1706546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆GAKU☆さん

2003/06/27 09:17(1年以上前)

スナドリネコさん、ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:1706549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Giga Pocket のデータ

2003/05/28 11:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 gucci2さん

Giga Pocket で録画したら Giga Pocketフォルダにファイルができるのですが、うっかりファイルを移動したり、ファイル名変えたりしてしまいGigaPocketで再生できなくなりました。 
FIGA Pocketフォルダには拡張子mpgのファイルは存在しいてますが、media player やreal one でも再生できません。
何かいい方法ありませんか?
重要ファイルが復旧できません>_<
このおお馬鹿者をお助け下しさい!!

書込番号:1616928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/05/28 12:03(1年以上前)

ムービー・シェーカーで再生できませんか?
それと、同じ名前のファイルで拡張子が異なるやつどっかに残ってませんか?

書込番号:1617000

ナイスクチコミ!0


スレ主 gucci2さん

2003/05/28 12:53(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん どうも!
mpgと同じファイルでssxとsvdの拡張があります。
movie shakerでは読み込めませんでした>_<

書込番号:1617097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/05/28 13:05(1年以上前)

じゃあ、TMPEGenc ではいかがでしょうか。
読み込みできれば、再度mpgファイルとして書き出せばWMPとかで再生できます。

書込番号:1617120

ナイスクチコミ!0


スレ主 gucci2さん

2003/05/28 13:15(1年以上前)

TMPEGenc は TMPGEncのことですか?

TMPGEncはmpgファイルへ変換するソフトなので
今残っているファイルは mpgなんですが WMPで再生できません>_<
何か方法は。。。

書込番号:1617146

ナイスクチコミ!0


スレ主 gucci2さん

2003/05/28 13:19(1年以上前)

いまTMPGEncでmpgファイル読み込みました。
すると、Giga pocketで読み込めるファイルはTMPGEnc
でも読み込め、Giga pocketで読み込めないファイルは
TMPGEncでも読み込めませんでした。
不可能なのかなー。。。。

書込番号:1617153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/05/28 17:59(1年以上前)

お役に立てなくてすみません。
1年前に同じことやりまして、3/4位は復旧させたんですが、あきらめたのも結構ありました。 涙)

誰か、見てませんか〜 HELP!

書込番号:1617646

ナイスクチコミ!0


スレ主 gucci2さん

2003/05/28 20:06(1年以上前)

見れないファイルの特徴がわかりました。
エクスプローラーで見れるファイルのXXXXX.mpgはファイル名を変更できますが、ファイル名を変更しようとするとerrorとなり、書込み禁止orファイル使用中orディスクがいっぱいと表示されます
なにかここにヒントがあるような。。。

書込番号:1617953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/29 00:26(1年以上前)

かなり確率が低いのですが、アンテナハウスという会社から出ている
「自在眼7」というソフト
 http://www.antenna.co.jp/
で、試してみてはどうかな、と思います。
自分は、開けないファイルの最後の頼みの綱として、このソフトを利用してます。
ファイルが壊れているなら、このソフトでも見れませんが、DLLファイル等とうまく
リンクできないゆえに再生できないなら、本ソフトで再生できるようになる
可能性はあります。
が、一途の望み的なんですよね〜。

書込番号:1618875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/29 00:33(1年以上前)

後は、自分がやるとしたら、再生できないMPEG2ファイルを、一度何も書き込んでいない
外部ハードディスクに書き出して、D:で他の何か邪魔しているファイルがあるとしたら、
それから切り離すということをすることも考えられます、これも症状を聞くと確率低いなあ。
確かなお答えができず 、本当に m(_ _)m。
当方もいろいろ試してみて、何か成果が出たら、この掲示板に報告しますね。
(ただ、仕事が立て込んでいるので、あまり期待しないで下さい。)

書込番号:1618906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/29 00:40(1年以上前)

名前を変更できるファイルと、ファイルのできなファイルで何が異なるのか、
ファイルプロパティをよーく見てきることが、最も最初にやることかな。
ファイルをドラッグして、右クリックして、一番下の「プロパティ」をクリックします。
それで、名前を変更できるファイルと、ファイルのできなファイルで何が異なるのか
診断してみて下さい。

書込番号:1618936

ナイスクチコミ!0


さく☆さん

2003/05/29 01:12(1年以上前)

何かいじるとしたら、他のビデオカプセルにまで影響が出る可能性がありますので、ひとまず無事なカプセルを別のディレクトリに書き出しましょう。

次に問題のファイルをどこか別の場所にコピーして、それが再生出来るか確認してください。できたらもうDVDなりにオーサリングして焼く方がいいと思います(VAIOオリジナルソフトではなく、他社製のDVDit!なら可能だと思います)。MovieShakerで読み込めれば、ギガポ形式での書き出しは出来ますが。。

基本的に壊れた、もしくはssx,svdが存在しないMPEGファイルはビデオカプセルには戻らないと思います。

「svd」で検索すれば、

[1535832]しまった!
[1440453]GigaPocketの予約ができない
... などで書き込みがあります。ご参考までに。

書込番号:1619052

ナイスクチコミ!0


リポ核酸さん

2003/06/22 20:53(1年以上前)

時間が経っているのでもう既に解決済かもしれませんが、以下の方法があります。
1.SSGファイルをFlaskMPEGに直接ドラッグ&ドロップして読み込ませる。
2.FlaskMPEGでAVIファイルにエンコードする。
3.必要であればaviutlでAVIファイルを連結し一つにまとめ、
4.TMPGEncでMPEGファイルに再エンコードする。

尚、4.で作成したMPEGファイルをGigaPocketで再生するには↓を参考にして下さい。リンクを辿って行くと面白いかも・・・。

http://kamakura.cool.ne.jp/vaio_r/tips/giga/mpeg_input.htm

ご参考までに書き込んでしまいました・・・。

書込番号:1692666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ61」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61を新規書き込みVAIO PCV-RZ61をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ61
SONY

VAIO PCV-RZ61

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ61をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング