VAIO PCV-RZ61 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ61のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ61の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61のオークション

VAIO PCV-RZ61SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ61の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61のオークション

VAIO PCV-RZ61 のクチコミ掲示板

(594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ61」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61を新規書き込みVAIO PCV-RZ61をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田の価格

2003/02/01 14:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 OK+さん


皆さんこんにちは。

 タイトル通りなのですが、ヨドバシ梅田の販売価格と
 還元ポイントをご存知の方がいらっしゃいましたら
 教えてください。

 宜しくお願いします。

書込番号:1267111

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/02/01 15:10(1年以上前)

購入意思を伝え直接お店に電話で聞く。教えてくれると思いますけど.....

書込番号:1267137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2003/01/27 19:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 雪茶々さん

世間に「猫に小判〜」といわれつつもRZ61をヨドバシで予約してしまいました。こちらのボードでもいろいろ貴重なご意見を読ませてもらって研究したつもり!?で、ヨドバシに予約電話で「メモリー増設も購入時にお願いしたい」と告げたところ、「パソコンの新機種は発売日には対応メモリーは発表されないので、店頭でメモリー増設(割引あり)をするなら購入を1週間くらい遅らせて、対応メモリーの発表をまったほうがいいですよ〜」という返答をうけました。RZ60を買い損ねたので、まだ更に1週間待つの〜?とちょっと気落ち・・
 発売日にRZ61を持ち帰るには後から増設用のメモリーを購入して、自分で増設するしかないですね〜とも言われました。メモリー増設初心者の私に自宅で
メモリー増設作業などはできるのでしょうか??

パソコンはこれまでそこそこ扱ってきましたが、増設とかそういうことにはまったく素人です。周辺機器をつなぐくらいの事しかやったことないし・・・

どなたかご指導お願いいたします

書込番号:1253126

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/27 19:59(1年以上前)

手馴れてる人なら簡単です。
増設したことのある人に頼んでみるのがいいね。

書込番号:1253152

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/27 20:01(1年以上前)

いまどきは静電気に注意しましょう。何事も経験です。

書込番号:1253159

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/27 20:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/27 20:08(1年以上前)

つけるのは少し調べとけばなんとかなります。
それよりもどんなメモリを買うかが問題ですので
よく知ってる人か、店員さんに相談してからね。

書込番号:1253194

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2003/01/27 20:10(1年以上前)

作業自体は極々単純な物ですが、「変なことして壊してしまうんじゃないか」という
恐怖感をどう克服するかでしょう。
冬場は特に静電気に注意する必要があります。

昔、静電気の発生を最大限避けるために裸で作業するという意見を見かけた気がしますが
案外そこまでやれば度胸が付いていいかもしれん。

書込番号:1253203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/27 20:17(1年以上前)

いっいかん想像してしまったダメダメ・・・・

ZZさんまずいでしょう(笑)

書込番号:1253223

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/27 20:31(1年以上前)

一年前はメモリーも増設出来なかった私ですが、今では自作機2台目と悪戦苦闘中です。
なんでもやってみましょうよ!

書込番号:1253261

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪茶々さん

2003/01/27 20:34(1年以上前)

いろんなご意見、ありがとうございます。
作業自体は難しくないというイメージになりましたが、やっぱ不安が大きいですね。それに、静電気に注意というのはびっくりしました。わたしって静電気体質だし(笑)さすがに裸で・・ってのはねえ〜(汗)
やはり対応メモリー発売まで待つのかな〜。それも哀しいし。
しばらく思案中かな・・・

書込番号:1253268

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/27 20:34(1年以上前)

はだかで変なことですか?こわれちゃう…?
文を無造作につなげてしまい失礼。手を洗うなどして除電すればOKです。
手首につける{放電アイテム}などもあります。

書込番号:1253269

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪茶々さん

2003/01/27 20:41(1年以上前)

対応メモリーってやっぱり発売1週間くらいたたないと店頭販売されないんでしょうか??
「なにごともやってみよう」モードに傾きつつあります(笑)

書込番号:1253302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/27 20:55(1年以上前)

メモリーは、大体は、今現在でも手に入るようなものを、搭載します。

ごくたまに、売れなかった余り物規格を処分するためじゃないの?、ってときもありますけど→Wとか

書込番号:1253354

ナイスクチコミ!0


R70で頑張ってましたさん

2003/01/27 21:09(1年以上前)

私もヨドバシ梅田でRZ61を増設メモリ付きで予約しようとしたところ雪茶々さんと同じことを言われました。本体と同時購入なら数千円割引になるって言ってましたからちょっとでも節約をとお考えならもう少し待つのもいいかも。

書込番号:1253398

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪茶々さん

2003/01/27 21:51(1年以上前)

そうか〜、新機種のパソコンといえども、現在あるメモリーで対応できるんですね。ただどれが対応してくるかがわからないということなのですね。
「R70で頑張ってました」さん、私もヨドバシ梅田で予約したんですが、パソコンと一緒だと安くなる・・というのにちょっと心が揺れています。
でも、なんとか交渉できないかな〜とか色々考え中。 

書込番号:1253559

ナイスクチコミ!0


そにおさん

2003/01/28 07:01(1年以上前)

IOデータから発売予定
 http://www.iodata.co.jp/products/memory/news/2003/01_009.htm

書込番号:1254889

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪茶々さん

2003/01/28 08:16(1年以上前)

皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
そにおさん、発売情報ありがとうございます。
やっぱり発売日に欲しい!のでがんばれります

書込番号:1254980

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/01/28 09:09(1年以上前)

新パソコンで何をしたいのか分かりませんが、
そんなにメモリー増設にこだわらなくてもいいのでは?
増設しなくてもパソコン十分使えるんだから…しかもRZ61なら
かなりの高性能。WinXPや搭載ソフトに慣れるまでノーマルの
ままでいいじゃん…と個人的に思うけど…

以前にもあったけど、買ってすぐどこかに不具合あった場合、
原因つかみにくいですし…
(増設するとSONYのサポート受けられない)

増設方法ならVAIOの取り扱い説明書に詳しく載ってます。
図入りで分かりやすく書いてあるので小学生でもできるでしょう。

書込番号:1255047

ナイスクチコミ!0


ガンバール!さん

2003/01/30 22:01(1年以上前)

メモリー増設がんばれ〜!
オイラもRZ60発売日当日・BICピーカンで購入した際対応メモリーは無い!とあしらわれたが、PC800-40/256MBの規格だけ確認してIOデータ
の買って増設シマシタ。
ただし、RZ60以上はメモリー増設の際に一旦ビデオカードを外さないと
いけないので注意してね!
詳しくは取説に書いてあるから大丈夫だと思うけどね!
ふぁいとぉ〜〜〜

書込番号:1262530

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪茶々さん

2003/01/31 18:11(1年以上前)

明日が発売日ですね。ヨドバシにもう一度確認したら、
メルコの対応メモリーが発表されたということで、ちょっと安心。(同時に買うと割引もあるし)
ただ、わたしは電話のみの予約だったので、(未入金)店頭にはいってくる商品数によっては発売日に手に入れれるかは未定だそうです。
代金済みの予約者が優先って事だそうで・・・
ごもっともだけど・・だったら電話予約した時にそういってよね〜(哀)
RZ61がうちにやってきたらまたこちらにお世話になるとおもいますので、皆様よろしくおねがいいたします

書込番号:1264617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちの組み合わせが・・

2003/01/20 10:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 Daiぱぱさん

初めて書き込みします。
当方RZ50、RZ60の発売時からRZ購入を検討して来ましたが、春モデルの51、61の購入を決めました。
主な利用目的はDV動画編集+DVD書き出し、TV録画+DVD書き出しです。
3Dゲーム等はやる予定はありません。
下の(1)、(2)の組み合わせならどちらの方がいいでしょうか?

(1)RZ51+512Mメモリ増設+プレミア6.5(アカデミック購入)
(2)RZ61+512Mメモリ増設+(プレインストールプレミア6.0LE使用)

今現在LX-50Gを利用していますが自分のやりたい事が出来ませんでした。
51だから出来なかった、61にしておけば良かった等後悔の無いよう、じっくり検討したいので、皆様の意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1232204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/20 10:33(1年以上前)

51でも問題ないでしょうが、個人的には、51とはチップセットが違うので61の方が良いと思います。

書込番号:1232220

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/20 16:22(1年以上前)

あなたの様に目的がはっきりしている人ならRZ61がよろしいかと思います。
そうじゃなくPCの目的が、
ネット、メール、デジカメ、テレビ、あとDVD作成や将来動画の編集とかもやりたいなぁと
考えている・・・とかいう人ならRZ51でいいと思いますが。

目的が明瞭な人は61の方。

書込番号:1232824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Daiぱぱさん

2003/01/20 17:00(1年以上前)

ZZ-Rさん、ピアノさん、早速のお返事有難うございます。

我が家の財務大臣にはRZ61で購入認可をもらったのですが、認可が下りた時点から61買うなら51にしてプレミア6.5を買って。。。
なんて考えが頭をよぎってしまい、61購入の決心が薄れて来てしまったのです(財務大臣も渋々みたいですし・・)。
多分、51でも自分のやりたい事は出来ると思います。
しかしながらCPUの違い、HDD要領の差は良しとして、チップセットの違いはでかいですよね。
LXでオンボードは懲りてますし・・。

また別の意見がありましたらお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1232913

ナイスクチコミ!0


どどん波さん

2003/01/30 21:13(1年以上前)

チップセットが違うと何が違うのでしょうか?

書込番号:1262375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンでのスタンバイ解除

2003/01/27 16:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 ガリイさん

すいません少し教えてください。
RZ61を購入予定なんですが、このPC
に付属のリモコンで本体のスタンバイの
解除とかは出来るのでしょうか?
普段使うPCは別に持っているのでRZ61
を完全にジュークボックス&AVサーバー
として使おうと思っているのですが。

もしご存知の方がいましたらお教えください。

書込番号:1252585

ナイスクチコミ!0


返信する
masy-tさん

2003/01/28 11:22(1年以上前)

出来ますよ。リモコンでソフトの切り替え(バイオメディア、DVDプレーヤー、
ギガポケ等)や操作も出来ます。バイオメディアの画面なら表示も大きいし、
ガリイさんの使い方に合いそうですね。

書込番号:1255281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガリイさん

2003/01/28 14:05(1年以上前)

お答え下さり有難う御座います!!
これで安心して購入出来ます!!!

書込番号:1255653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5インチベイの増設について

2003/01/25 21:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

クチコミ投稿数:1573件

5インチベイにパナのLF-D521JD増設する場合、前のパネルを取っ払って、カッコ悪くなると思います。

ところで、例えばソニスタで増設ドライブにして購入→改造の場合、外フタが付いてあの右ボタンで開けれるようにできるのでしょうか?それとも、前フタとボタンはソニスタのドライブと一体化されているのでしょうか?

(個人的には、FDDのところも取っ払って、MO内蔵したいけど、これは無理でしょうね。)

書込番号:1247180

ナイスクチコミ!0


返信する
ありゃりゃりゃさん

2003/01/27 19:07(1年以上前)

ソニスタで増設ドライブ無駄覚悟なら多分大丈夫です。
単にボタンは、てこの原理でドライブのイジェクトボタンを押しているだけなので、一般的なドライブのイジェクトボタンの位置(右下)に有れば大丈夫と思います。
左側にボタンのあるドライブはイジェクト出来ないとおもいます。
もう、増設ドライブも決めているなら再確認を!
しかし、あのフロントパネルは外すと超カッチョ悪いからソニスタでTwinドライブにして購入するのが一番!!

書込番号:1252993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2003/01/27 19:45(1年以上前)

うおおお!やはりそうでしたか!ありがとうございます。
Macなども確か単に押し出しているだけだったので、ひょっとして・・・
と思いました。

ソニスタでツインドライブにしてもらってから、下のドライブを外してヤフオクで売却、フタがついたままLF-D521を買ってきて増設すれば、あ〜ら不思議!DVD+RWからRAMまで焼けて見た目も美しいVAIOが出来上がるって訳です。

今RX65改(2.4GHz)なので、次回夏モデルでミドルクラスVAIOに買い替え予定(多分3.02GHzのHTでFSB800の新マザーだと思う。)今質問を伺ったのは、LF-D340から明後日発売のLF-D560に買い替えようか、待って内蔵にしようか悩んだので・・・

ありがとうございました。

書込番号:1253115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

予約について

2003/01/27 00:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

今度五年ぶりにパソコンを買うのですが、
親に大学受験が終わってからと言われています。
大学受験の合格発表が2月20日にあります。
ソニースタイルで、RZ-61をいろいろカスタマイズして買おうと思っています
そこで、質問なのですが、前にパソコンは発売後は生産しないと聞いた
のですが、1月28日予約受付ですが2月20日以降に予約しても大丈夫でしょうか
5年もまったので、ほしい商品がなくなったら、たまらないので。
あと、次のモデルチェンジはいつごろなのでしょうか。
長くなりましたが、お願いします。

書込番号:1251172

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/27 00:38(1年以上前)

予約は問題ないでしょう!
次期商品は例年4ヵ月後にRZ62が発売されると思います。

書込番号:1251227

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2003/01/27 00:54(1年以上前)

まずは試験に集中。
PCは逃げない。

書込番号:1251292

ナイスクチコミ!0


スレ主 naftaさん

2003/01/27 00:59(1年以上前)

JUNKBOYさん、t-robotさん、ありがとうございます。
これで安心して、勉強できます。
パソコン目指してがんばります!

書込番号:1251305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/27 01:32(1年以上前)

しかし本命はRZ62だったりする人が多いかも・・・・

書込番号:1251386

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/27 07:42(1年以上前)

センター試験が終わったばかりだから、よけいなことは考えずに勉強に専念しましょう!PCは逃げたりはしませんよ(笑)

書込番号:1251689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/27 16:33(1年以上前)

PCは逃げないけど、売り切れにはなる。
でも、もっといいのがまた発売される。
5年も待ったのなら、RZ62まで我慢しなさい。
インターネットなんかしてないで、勉強!
不合格だったら、もう1年おあずけです。  笑)

書込番号:1252571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ61」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61を新規書き込みVAIO PCV-RZ61をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ61
SONY

VAIO PCV-RZ61

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ61をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング