
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月2日 03:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月1日 15:11 |
![]() |
0 | 9 | 2003年2月1日 01:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月3日 08:46 |
![]() |
0 | 18 | 2003年1月31日 18:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月28日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


既に購入した方にお尋ねしたいのですが、本体のみの購入の場合、電車で持って帰れるサイズなのでしょうか?車があれば問題ないのでしょうが、なにせ運転できないもんで・・・。やっぱり配送をお願いした方が良いのでしょうか?
0点


2003/02/01 19:38(1年以上前)
RZ61単体であればなんとか…と言いたいところですが
本体はかなり重いです。大きさも結構あると思うので
配送にしてもらったほうが無難だと思います。
どこかで倒したりして壊したりする可能性もあることだし。
書込番号:1267931
0点



2003/02/01 19:59(1年以上前)
ありがとうございます。やっぱり購入する場合は、配送にしてもらおうと思います。(実は51と61のどちらにしようかも決めかねている段階なのですが。)
書込番号:1267993
0点


2003/02/02 01:35(1年以上前)
二日後の配送を待ちきれずにキャリーに積んで電車で持って帰りました。(約25Kg)店員さんは”大丈夫ですか?”と苦笑いしてましたが、物欲パワーのなせる業ですね
書込番号:1269163
0点


2003/02/02 03:59(1年以上前)
RX本体のみなら博多-大阪間を新幹線で出張手荷物移動の経験アリ。
一人で箱のまんまだと階段上がる時点でアウトでしょう。サップなら別。
書込番号:1269391
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61




2003/02/01 15:10(1年以上前)
購入意思を伝え直接お店に電話で聞く。教えてくれると思いますけど.....
書込番号:1267137
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


本日入手しました!予約していなかったのですが、発売前日になって「やっぱり明日欲しいっ!」と思い、ヨドバシに電話したら「今日でもお渡しできますよ」との事。ヨドバシって前日販売するのですね、知りませんでした。
0点

一時間番組をDVDに書き出すのに、シンプルDVDメーカーでどれくらいかかりますか?
書込番号:1264664
0点


2003/01/31 19:40(1年以上前)
昨日の電話では「土曜の朝入るまで入荷数もわかりません」
とかいってたのに〜。
わたしのところにもさっき「入荷しました」の連絡がありました。
書込番号:1264828
0点


2003/01/31 20:57(1年以上前)
私も購入しました、
ディスプレイは何を使っていますか?
書込番号:1265025
0点


2003/01/31 21:22(1年以上前)
私も帰りに家電店に寄ったら、展示する最中だったので
試しに聞いたら売ってくれました。10%のポイント
中5%使って5年保障にはいりましたが・・よかったのかなと。
書込番号:1265100
0点


2003/01/31 23:54(1年以上前)
>Bioethicsさん
早速試してみました。SimpleDVDを利用して2時間ドラマを
書き出したところ、DVDデータ作成まで20-25分ぐらいで
DVDへの書き込みも同様に20-25分ぐらい。合計50分もかからない
ぐらいでした。等倍速の時に比べると比になりませんね。
書込番号:1265644
0点

RX55と比べたらかなり早くなりましたね。うらやましい!!!
(^^ゞ
書込番号:1265843
0点

DVDドライブの書き込みが年内には16倍速になるらしいから(日経にて)、
ドライブだけ追加購入しようかな。
(^^ゞ
書込番号:1265848
0点


2003/02/01 01:05(1年以上前)
16倍速・・・メディアがついていけるんだろうか(^^;;
日本製メディアも安くなるといいですね。
書込番号:1265865
0点

arukikata さん
はやっ!私も今日RZ71Pがくるので試してみます。
はたくこないかな!
書込番号:1265892
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


こんにちは。
RZ51とRZ61の違いについてお伺いしたいのですが、スペックの違いを見る限り
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ71P/spec_master.html
CPU以外の違いとしては、チップセットの違い(インテル850EチップセットとSiS651チップセット)が挙げられると思うのですが、これらは具体的にどのように違うのでしょうか?
こういう用途のときに違いがはっきりする、などをご存知の方がいらっしゃれば、ぜひご教示ください。あわせて、 ビデオカードやメモリの違いにも触れていただけると非常にありがたいです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて頂けると幸いです。
0点

まずはCPUがインテル製ですのでm850Eは純正、651は互換メーカーです
なんにしても純正のほうが安心感は高いですね。
大きな違いとしては使用するメモリです
850EはRDRAM PC1066-32P
651はDDR SDRAM DDR333です
簡単にいうとCPUが要求する速さを850EのRDRAMは持っていて、651のDDRは持ってないので850Eのほうが処理が速いといえます。
グラフィックも651はチップ内蔵でとりあえずうつる程度(3Dは無理)、850Eは内蔵してないので、GeForce4 MX 440(そんなに速くない)をつんでます、ただこれは買ってからAGPスロットに好きなカードを挿せば解決できます。
HDD容量の違いとかは説明するまでもないですね。
書込番号:1261096
0点


2003/01/30 11:32(1年以上前)
メモリの値段が違います(笑い)
SDが安い!
書込番号:1261169
0点



2003/02/03 08:46(1年以上前)
なるほど。返信くださったみなさんありがとうございました。
それにしても51だとこちらでも20万円を切る販売価格なので悩むところですね・・・。
書込番号:1272853
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


世間に「猫に小判〜」といわれつつもRZ61をヨドバシで予約してしまいました。こちらのボードでもいろいろ貴重なご意見を読ませてもらって研究したつもり!?で、ヨドバシに予約電話で「メモリー増設も購入時にお願いしたい」と告げたところ、「パソコンの新機種は発売日には対応メモリーは発表されないので、店頭でメモリー増設(割引あり)をするなら購入を1週間くらい遅らせて、対応メモリーの発表をまったほうがいいですよ〜」という返答をうけました。RZ60を買い損ねたので、まだ更に1週間待つの〜?とちょっと気落ち・・
発売日にRZ61を持ち帰るには後から増設用のメモリーを購入して、自分で増設するしかないですね〜とも言われました。メモリー増設初心者の私に自宅で
メモリー増設作業などはできるのでしょうか??
パソコンはこれまでそこそこ扱ってきましたが、増設とかそういうことにはまったく素人です。周辺機器をつなぐくらいの事しかやったことないし・・・
どなたかご指導お願いいたします
0点


2003/01/27 19:59(1年以上前)
手馴れてる人なら簡単です。
増設したことのある人に頼んでみるのがいいね。
書込番号:1253152
0点


2003/01/27 20:01(1年以上前)
http://www.google.com/search?q=%83%81%83%82%83%8A%81%5B%91%9D%90%DD%82%CC%8Ed%95%FB&num=30&hl=ja&btnG=google%2B%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
とりあえず、この辺なんかも参考にして。
書込番号:1253160
0点

つけるのは少し調べとけばなんとかなります。
それよりもどんなメモリを買うかが問題ですので
よく知ってる人か、店員さんに相談してからね。
書込番号:1253194
0点


2003/01/27 20:10(1年以上前)
作業自体は極々単純な物ですが、「変なことして壊してしまうんじゃないか」という
恐怖感をどう克服するかでしょう。
冬場は特に静電気に注意する必要があります。
昔、静電気の発生を最大限避けるために裸で作業するという意見を見かけた気がしますが
案外そこまでやれば度胸が付いていいかもしれん。
書込番号:1253203
0点

いっいかん想像してしまったダメダメ・・・・
ZZさんまずいでしょう(笑)
書込番号:1253223
0点

一年前はメモリーも増設出来なかった私ですが、今では自作機2台目と悪戦苦闘中です。
なんでもやってみましょうよ!
書込番号:1253261
0点



2003/01/27 20:34(1年以上前)
いろんなご意見、ありがとうございます。
作業自体は難しくないというイメージになりましたが、やっぱ不安が大きいですね。それに、静電気に注意というのはびっくりしました。わたしって静電気体質だし(笑)さすがに裸で・・ってのはねえ〜(汗)
やはり対応メモリー発売まで待つのかな〜。それも哀しいし。
しばらく思案中かな・・・
書込番号:1253268
0点

はだかで変なことですか?こわれちゃう…?
文を無造作につなげてしまい失礼。手を洗うなどして除電すればOKです。
手首につける{放電アイテム}などもあります。
書込番号:1253269
0点



2003/01/27 20:41(1年以上前)
対応メモリーってやっぱり発売1週間くらいたたないと店頭販売されないんでしょうか??
「なにごともやってみよう」モードに傾きつつあります(笑)
書込番号:1253302
0点

メモリーは、大体は、今現在でも手に入るようなものを、搭載します。
ごくたまに、売れなかった余り物規格を処分するためじゃないの?、ってときもありますけど→Wとか
書込番号:1253354
0点


2003/01/27 21:09(1年以上前)
私もヨドバシ梅田でRZ61を増設メモリ付きで予約しようとしたところ雪茶々さんと同じことを言われました。本体と同時購入なら数千円割引になるって言ってましたからちょっとでも節約をとお考えならもう少し待つのもいいかも。
書込番号:1253398
0点



2003/01/27 21:51(1年以上前)
そうか〜、新機種のパソコンといえども、現在あるメモリーで対応できるんですね。ただどれが対応してくるかがわからないということなのですね。
「R70で頑張ってました」さん、私もヨドバシ梅田で予約したんですが、パソコンと一緒だと安くなる・・というのにちょっと心が揺れています。
でも、なんとか交渉できないかな〜とか色々考え中。
書込番号:1253559
0点


2003/01/28 07:01(1年以上前)



2003/01/28 08:16(1年以上前)
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
そにおさん、発売情報ありがとうございます。
やっぱり発売日に欲しい!のでがんばれります
書込番号:1254980
0点


2003/01/28 09:09(1年以上前)
新パソコンで何をしたいのか分かりませんが、
そんなにメモリー増設にこだわらなくてもいいのでは?
増設しなくてもパソコン十分使えるんだから…しかもRZ61なら
かなりの高性能。WinXPや搭載ソフトに慣れるまでノーマルの
ままでいいじゃん…と個人的に思うけど…
以前にもあったけど、買ってすぐどこかに不具合あった場合、
原因つかみにくいですし…
(増設するとSONYのサポート受けられない)
増設方法ならVAIOの取り扱い説明書に詳しく載ってます。
図入りで分かりやすく書いてあるので小学生でもできるでしょう。
書込番号:1255047
0点


2003/01/30 22:01(1年以上前)
メモリー増設がんばれ〜!
オイラもRZ60発売日当日・BICピーカンで購入した際対応メモリーは無い!とあしらわれたが、PC800-40/256MBの規格だけ確認してIOデータ
の買って増設シマシタ。
ただし、RZ60以上はメモリー増設の際に一旦ビデオカードを外さないと
いけないので注意してね!
詳しくは取説に書いてあるから大丈夫だと思うけどね!
ふぁいとぉ〜〜〜
書込番号:1262530
0点



2003/01/31 18:11(1年以上前)
明日が発売日ですね。ヨドバシにもう一度確認したら、
メルコの対応メモリーが発表されたということで、ちょっと安心。(同時に買うと割引もあるし)
ただ、わたしは電話のみの予約だったので、(未入金)店頭にはいってくる商品数によっては発売日に手に入れれるかは未定だそうです。
代金済みの予約者が優先って事だそうで・・・
ごもっともだけど・・だったら電話予約した時にそういってよね〜(哀)
RZ61がうちにやってきたらまたこちらにお世話になるとおもいますので、皆様よろしくおねがいいたします
書込番号:1264617
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61


すいません少し教えてください。
RZ61を購入予定なんですが、このPC
に付属のリモコンで本体のスタンバイの
解除とかは出来るのでしょうか?
普段使うPCは別に持っているのでRZ61
を完全にジュークボックス&AVサーバー
として使おうと思っているのですが。
もしご存知の方がいましたらお教えください。
0点


2003/01/28 11:22(1年以上前)
出来ますよ。リモコンでソフトの切り替え(バイオメディア、DVDプレーヤー、
ギガポケ等)や操作も出来ます。バイオメディアの画面なら表示も大きいし、
ガリイさんの使い方に合いそうですね。
書込番号:1255281
0点



2003/01/28 14:05(1年以上前)
お答え下さり有難う御座います!!
これで安心して購入出来ます!!!
書込番号:1255653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





