VAIO PCV-RZ61 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ61のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ61の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61のオークション

VAIO PCV-RZ61SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ61の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61のオークション

VAIO PCV-RZ61 のクチコミ掲示板

(594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ61」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61を新規書き込みVAIO PCV-RZ61をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

メモリ増設効果のほんとのところ

2003/05/27 23:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 ケイコけいこ恵子さん

メモリは現在、標準の512MBですが、ギガポとギガポエクスプローラー、インターネット、メールを同時に開いて作業をすると時々フリーズしてしまいます。256MB×2のメモリ増設をするとこういったものは解消されるのでしょうか?1Gならどうでしょう?いろいろメモリ増設の書き込みを読みますが目に見える効果のほどはあんまりないのでしょうか?出きればDVDに焼きながらギガポでTV録画などもしたいのですが、大丈夫なのでしょうか?現在はDVDの書き込み失敗を恐れてやってまでんが・・・。忙しいのでどうしても同時進行をせざるを得ないのです。メモリ増設をされた方で、確かに効果があったと言う具体例が是非とも聞いて見たいのですが、みなさん教えてください。

書込番号:1615624

ナイスクチコミ!0


返信する
RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/27 23:16(1年以上前)

不具合対象機種ですか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/sony2.htm

メーカー製の場合、製品の不良も考えられるので保障期間内に相談しましょ。
普通そんなにフリーズしないと思いますよ。

書込番号:1615673

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/05/27 23:17(1年以上前)

インドウズ98かMEを使っておられますね。
それ以上増設しても期待出来ないというのは、一般的な答えです。

「システム リソース」で検索すれば、詳しい回答が見つかります。

書込番号:1615679

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/27 23:17(1年以上前)

増やせばいいってもんじゃないです.
CPU使用率はどうなってます?
合計が100%近ければ、積んでも意味がありません.
またHDDの速度が限界の場合も意味が無いです.
常駐を制しるればある程度改善されるでしょうし、視覚効果をきるのも結構効果があります.
遅いからメモリを増やす という発想は最近の方に多いんですが、ちょっと短絡すぎますね.

書込番号:1615680

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/27 23:24(1年以上前)

あー98なのかな?
RZ61はXPだし、98世代のPCは標準64MBだと思ったんだけど・・・

書込番号:1615723

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/05/27 23:32(1年以上前)

>梢雪 さん、

Windows XP Home Editionですね、失礼しました。

書込番号:1615765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/28 05:57(1年以上前)

ケイコけいこ恵子さん
ちょっとお聞きしたいのですが、ここへの書き込みもRZ61でやられたんですか?
(Windows98のパソコンで書き込みをされているようですが。)
もしWindows98で、それだけ一片にソフトを稼動させられているなら、
リソース不足でフリーズしますよ。

書込番号:1616562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイコけいこ恵子さん

2003/05/28 07:20(1年以上前)

いいえ、VAIOでないパソコンから質問しています。

書込番号:1616630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/28 08:49(1年以上前)

メモリーを512MBにしていらっしゃるなら、メモリー不足とは考えにくいのですが。
どれかのソフトとソフトがコンフリクトしているのだと、自分は思います。
要するに、DLLファイルの取り合いか何かをしているか、あるDLLが他のDLLをメモリー
から追い出そうとしたりとか。
一番怪しそうなのは、ギガポエクスプローラーとIEのような気がしますが、
メールソフトに何か特別なソフトを使っていると、それも怪しいですね。
う〜ん、でも正直に言って、正確にはわからないなあ、m(_ _)mです。
自分はRZ71なのですが、ほぼ同様なことをしてもフリーズしたことが無いんですよ。
ただ、ギガポエクスプローラーまで立ち上げたままにしておくことは少ないですね。

書込番号:1616711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/28 09:04(1年以上前)

一度、RAM:512MBが認識されているか、確認してみた方が良いかも・・・
「コントロールパネル」を開き、左欄で「クラシック表示」に変更して、
「システム」のアイコンをダブルクリックします。
そうしますと、右下に「サポート情報」というのが出てきて、その上に、
「○○MB RAM」と出てきますから、○○が512になっているか確かめてみて下さい。

それと、ちょっと気になるのが、初期状態でRZ61はRAMが256MBのはずで、
それに128MB×2枚を追加されたのだと思いますが、追加されたRDRAMは
PC-800ではありませんか?(これまでRDRAMと言うと、通常これを渡されます)
RZ50,60,70まではそれで良かったのですが、RZ61,71は、FSB533MHz対応の
PC1066-32Pという、こえまでとは異なる仕様のRDRAMを使います。
自分も、メモリー増設する際にPC-800を購入しそうになったので、チト気になります。

書込番号:1616731

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/05/28 20:02(1年以上前)

うちのRZ51対象外でよかった〜
でもなんかこの間母が「音楽聴いてたらいつの間にか電源切れてたよ。」
て言っていたのが気になる。母はほとんどパソコンなんて使えないので操作ミスだろうと思うけど・・。

っていうか最近のソニーリコール多すぎ。もともとはソニー好きだったけど最近嫌いになりつつある。

で本題ですが、(前置き長くてすみませんでした)
うちのRZ51では、FLASHMX+IE+OE+ギガポ+デジオンサウンド+フォトショップという過酷な使い方をしてもフリーズする様子はありませんでした。ちなみにメモリは750ぐらいです。
512でもそれぐらいならフリーズはしないと思います。
メモリは関係ないと思います。

書込番号:1617944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイコけいこ恵子さん

2003/05/31 11:46(1年以上前)

みなさん、すいません。私の勘違いでメモリは256MBでした。買った状態のまま使っています。512MBやそれ以上にすると何か目に見える効果はあるでしょうか?やはり256MBではいろいろソフトを同時に立ち上げるとフリーズしやすいのでしょうか?

書込番号:1625807

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/31 14:57(1年以上前)

フリーズとメモリーの量はあまり関係ないと思います。
フリーズについてはSONYのサポートのところにある程度対応が書いてあります。
買った当初からよくフリーズしているようでは製品の不良もありえるのでメーカーに相談したほうがいいでしょう。

http://intel800.tripod.co.jp/index.htm
のSOFTWARE→memotest86使用法
のテストしてみるのもいいかも。

メモリーは作業していて待たされるような状態が出るようではスワップしているので増設したほうがいいでしょう。
ちょっとハードに使ってるようなので(想像)、512Mから1Gぐらいあったほうが、スワップが減っていいと思いますよ。
以下参照
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%b9%a5%ef%a5%c3%a5%d7%ce%ce%b0%e8%a1%a1HDD&hc=0&hs=0


書込番号:1626280

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/31 15:00(1年以上前)

間違えましたこっちを参照してください。
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%b9%a5%ef%a5%c3%a5%d7%ce%ce%b0%e8++%a3%ed%a3%e5%a3%ed%a3%ef%a3%f2%a3%f9&hc=0&hs=0

書込番号:1626288

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/31 15:09(1年以上前)

たびたびいた汚してすみません。こっちの方がいいです。
こんな感じで検索するといいでしょう。
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=windows+XP+%a5%b9%a5%ef%a5%c3%a5%d7++%a3%ed%a3%e5%a3%ed%a3%ef%a3%f2%a3%f9%c1%fd%c0%df&hc=0&hs=0

書込番号:1626319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FANコントロールについて

2003/05/27 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

RZ61使ってるんですが、最近FANコントロールが不調なんですが(特に
負荷をかけてないのにFANがガンガン回り続けたりします)。
FANコントロールのプロパティとかどこにあるかどなたかご存知ないですか?
デバイスマネージャー→非表示のデバイス表示→プラグアンドプレイでないドライバでFAN関係を見た気がするのですが?表示されません。
ファイル検索でも、それらしきファイルが見当たりません。
再起動させると問題無かったりはするんですが、やっぱり気持ち悪くて。
情報待ってます。よろしくお願いします。

書込番号:1614889

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/05/27 19:34(1年以上前)

デバイスマネージャに出てくるACPIファンってのがそうなんですが、Windows上でコイツをいじることはできなかったように思います。ファンの管理ができるユーティリティはあるんですが、搭載しているマザーボードやコントローラが限られます。

書込番号:1614941

ナイスクチコミ!0


スレ主 SA-SAさん

2003/05/27 22:02(1年以上前)

ええと、デバイスマネージャーでは、ACPIファンって確認できないんですが?どのへんにあるでしょうか?

書込番号:1615370

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/27 22:43(1年以上前)

システムデバイスを展開させてください。ま、それが出てきたとしてもいじれないんですけどね。

書込番号:1615525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD動画再生

2003/05/21 20:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 CD映画さん

素人の質問で済みません。何方か教えてください。
RZ-61でCDにビデオ映像を録画して、CDをパソコンに挿入したら自動で動画が始められる様にするにはどうしたら良いのでしょうか?
MP1の方式は720X480で録画出来ますか?出来ればAVIからの変換ソフトも併せてご紹介の程、お願いします。悩める男です。

書込番号:1597063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/21 20:55(1年以上前)

マイコンピューターを開いてドライブにCDを入れて右クリックでプロパティーを選び、自動再生タブでWMPなどを選択しておけばOKだと思います。
mpeg1映像を720X480というか、RZ61でギガポケット長時間の映像をシンプルDVDメーカーを使ってCD−Rに記録すると、確か720X480サイズで記録できたと思う。
(^^ゞ

書込番号:1597114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/21 20:59(1年以上前)

AVIからmpeg1への変換はDV−GATE ASSEMBLEでできますし、シンプルDVDメーカーならAVIファイルも扱えますから、そこでレートの設定が可能です。
ちなみにシンプルDVDメーカーのヘルプにも記載されてますが、
CD−R700MBにmpeg1映像ですと、約1時間12分記録できます。
(^^ゞ

書込番号:1597125

ナイスクチコミ!0


スレ主 CD映画さん

2003/05/21 22:09(1年以上前)

JUNKBOYさん
迅速な御回答を頂き、誠に有り難うございます。早速、MPG1に変換してDVD形式でCD-Rに書き込めました。これで経済的にスポーツのワンショットビデオを友人にプレゼントできます。普段は、自分の姿を客観的に見ることが出来ないので、このビデオは反省の材料として大変喜ばれます。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:1597370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/21 22:47(1年以上前)

お役に立てて良かったです。
・・・そのCD−R『シンプルDVDメーカー』で作った場合、普通のビデオCD再生対応のDVDプレーヤーでは再生できませんので、一言言っておきます。
(^^ゞ
DVDプレーヤーで再生できるビデオCD作成は『RecordNOW DX』を利用しましょう。

書込番号:1597532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください音声録音のやり方

2003/05/18 13:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 くるりんぱさん

こんにちわ、RZ60ユーザーのくるりんぱです。
60の掲示板はもう誰もいないのでこちらで質問させてください。
実はマイクをかってきて、本体につけて、自分の声を録音したいの
ですが、これはどのツールをつかえばよいのでしょうか?
教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:1587712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/18 13:58(1年以上前)

OSについてるサウンドレコーダーでいいかと
アクセサリの中にあります。

書込番号:1587761

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるりんぱさん

2003/05/18 14:38(1年以上前)

たかろうさん、さっそくのお返事ありがとうございます!
さっそくやってみます!

書込番号:1587863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

予約入れました

2003/05/16 09:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 やっとRZユーザーになれる!さん

待望のRZ62を昨日(15日)予約してきました。価格はまだ未定です。やっとRZ
ユーザーのお仲間になれそうです。今までここで読ませてもらうだけの勉強でしたが、やっと実技に入れそうです。諸先輩方の皆様、これからもご教授の程よろしくお願い致します。

書込番号:1581201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/05/16 11:40(1年以上前)

今度のVAIOは動画・DVD関係のソフトが結構変わったんで、うらやましいよ〜となる人が多いかも・・・

書込番号:1581369

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/16 12:32(1年以上前)

確かにDV-GATE PLUSは面白そうだけど、SDMやムービーシェイカーがなくなってしまったのが残念。
(^^ゞ

書込番号:1581459

ナイスクチコミ!0


Southkikiさん

2003/05/17 00:21(1年以上前)

メモリもDDRになってTFTもかわりましたね。
ある意味マイナーチェンジとフルモデルチェンジの中間の変わりよう。
値段も落としてくるでしょう。
価格高止まりの春モデルで痛い目見たから。。

書込番号:1583297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/17 00:25(1年以上前)

あら、Southkikiさんお久しぶり!
(^^ゞ

書込番号:1583313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2003/05/17 00:28(1年以上前)

いいな〜。欲しいんですけど、迷ってマス。○2シリーズか○3シリーズまで待つか…
○2はRZ○1シリーズから比べてDVD作製なんかはスピード&安定性はUPしたのではないでしょうか。

JUNKBOYさん
今まで、VAIOは機能がかぶってるソフトが多かったので自分は削除されて良かったと思っています。
ムービーシェイカーなんか一番使い道なかったし…
SDMが欲しかったらこちら↓からDLすればよろしいかと。
http://www.vaio.sony.co.jp/Download/Giga03/

書込番号:1583324

ナイスクチコミ!0


71Pさん

2003/05/17 08:31(1年以上前)

↑は、
ドルビーデジタルライセンスのつかない初期バージョンのシンプルDVDメーカーだから、後期バージョンのように10メガの最高画質でのDVDビデオ作成はできないですよ。

書込番号:1583984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どこのメーカーディスクを使っていますか

2003/05/15 05:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

スレ主 新しいのが欲しいさん

これからバイオRZを購入しようと思っていますが、既にバイオRZを持っておられる方にお聞きいたいのですが、どこのメーカーで、どのくらいのグレードのDVDのディスクを使っておられますか。安くて有名なプリンコはバイオRZと相性はいかがでしょうか。

書込番号:1578379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/05/15 08:42(1年以上前)

自分は、RZ-71Pを使っていますが、格安のDVDメディアはあまり使いません。
かつて、PC USERという雑誌で、各社のDVD-Rの書き込みエラーの頻度
に関する特集を組んだことがあります。
そこで、格安のメディアは書き込みエラーが頻発することが実験的検証されていました。
(もし可能なら、ソフトバンクに電話して、その特集を組んだPC USERを
 入手されるとよいと思います。)
自分は、パイオニアの4倍速対応のDVD-Rが主流で、時々TDKを使っています。
 格安の海外製のチト怪しげなDVD-Rは、今のところは、やめといた方がいいですよ。
(上記、PC USERを見て、勤務先でこの話でもちきりになったことが、
 数ヶ月前にありました。)

書込番号:1578507

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/05/15 09:50(1年以上前)

自分はRZユーザーではありませんが、SONYのデュアルドライブDRU-500Aを使用しています。

自分の場合最初心配だったこともあり国産のメディアを使用していましたが、そのうち台湾製のメディアにもチャレンジ。いくつかのブランドを試しましたが今のところ相性でダメだったというのはありません。

自分用なら台湾製で試してみるのもいいかも。価格差はまだあるし。
他人に配るとか自分用永久保存版とかなら国産で安全マージンを買うのもいいかもしれませんが…。

台湾製だからといって一概にダメということもありません。むしろ改善しなければかれらの存続も危ういですから。

要は自分で用途なり価格対リスク(?)を考慮しながら判断すればよいのではないかと思います。

書込番号:1578604

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/15 11:26(1年以上前)

自分も使用機種は違いますが、価格が魅力なSUPER-Xをよく使います。
100枚以上使っていまだ書込みエラーは0です。あとは経年劣化で
読み込みできなくなるかは・・・?
(^^ゞ

書込番号:1578751

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/15 12:41(1年以上前)

http://www.megasoft.co.jp/music/
ここのは、書込みエラーはなかったけど外周部分になると読み込みエラーが
頻発でした。
(^^ゞ

書込番号:1578892

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/05/15 16:35(1年以上前)

???

書込番号:1579317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ61」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61を新規書き込みVAIO PCV-RZ61をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ61
SONY

VAIO PCV-RZ61

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ61をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング