VAIO PCV-RZ61L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ61L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ61L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61L7のオークション

VAIO PCV-RZ61L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ61L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61L7のオークション

VAIO PCV-RZ61L7 のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ61L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ61L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチモニタについて

2006/12/14 21:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 corns☆さん
クチコミ投稿数:1件

RZ61を使っていますが、この機種でマルチモニタにすることは可能なのでしょうか?

自分なりに調べてみたのですが、この機種で使われているNVIDIA GeForce4 MX 440というビデオカードはマルチモニタ可能とかいてありましたが、別のモニタを接続してもこのような画面が出てきません。
http://www.logitec.co.jp/products/monitor/dual/image/g2.gif

どうすればマルチモニタ環境を実現できるのかお知恵を拝借いただけないでしょうか?

PCIスロットに別のビデオカードを接続すれば、実現できるのでしょうか?

使いたいモニタはDVI接続×2です。宜しくお願いします。

書込番号:5758532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:854件

2006/12/14 22:00(1年以上前)

[5758532]
>PCIスロットに別のビデオカードを接続すれば、実現できるのでしょうか?

出来るよ!

書込番号:5758637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2006/12/15 00:15(1年以上前)

>使いたいモニタはDVI接続×2です。宜しくお願いします。

今、AGPスロットに刺さってる「NVIDIA GeForce4 MX 440」を外して、
そこへ「Dual DVI」接続の出来るビデオカードを接続した方がいいよ!

書込番号:5759502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写真の整理

2004/09/01 10:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 ruminarieさん

RZ62を現在使っていますが、1000枚ほどの写真をスキャナーで呼び込んでDVDに直接記録する方法をお教えください。初心者なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:3210069

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/01 19:02(1年以上前)

直接は無理でしょう、一度HDDに取り込んでDVDに収まる容量にフォルダ分けしてからそのフォルダをデータのバックアップでDVDに焼けばいいです。

reo-310

書込番号:3211270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/09/01 19:06(1年以上前)

パケットライトで書けると思うが。

書込番号:3211280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/09/01 21:49(1年以上前)

直接記録するメリットは、ほとんどの場合ないと思うけど…。

キャノンMP-730シリーズのように、
ADFのついた複合機プリンタを使うと、スキャンが楽でしょう。
ただし写真の場合、紙の厚さがあるので、できるか分かりませんが…。

書込番号:3211901

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/02 09:49(1年以上前)

確かに1000枚もあると整理しないと分けが分からなくなりますね
整理するにはフリーソフトのViXが便利です。

書込番号:3213630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/09/02 22:52(1年以上前)

まぁ、あんまり凝りすぎるのも、良くないよ。

一生で何度みるのかを考えて、あまり時間や手間をかけないで、
効率よく管理しやすい「フォルダ分け」や「ファイル名」での管理を
考えましょう。

写真の場合、ファイル名は、日付 + 連番のみでOKだし、
フォルダ分類は、日付+目的+人+場所 があれば、OKで良いでしょう。
「04-09-03 結婚式 ○夫妻 ○ホール」

ファイル名の管理では、日付を入れるのが、ポイントです。
検索が非常にやりやすくなりますし、これから先のOSでは
特に必要になってくるでしょう。 私の場合、メールの題名に
日付を入れるようにして、かなり管理が楽になりました。

書込番号:3216051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

XP更新について

2003/07/17 23:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 はきゃぱおさん

XPで右下の小さいアイコンで「更新をダウンロード中**%」とでるのですが、勝手に始まりこま切れで出たり消えたりします。自動なのはかまわないのですが、数パーセントづつ何回もなり未だに終わりません。何か不具合でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1770672

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/17 23:21(1年以上前)

今の時間だと鯖が混んでいるからでは
WindowsUPDateを自動にしていると、WindowsUPDateで不具合が起きても原因究明が難しいよ
なるべく手動のWindowsUPDateとがいいのでは。

(reo-310でした)

書込番号:1770714

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/07/18 00:02(1年以上前)

何かとうっとおしいので、自動更新はオフにした方がいいと思います。

書込番号:1770917

ナイスクチコミ!0


スレ主 はきゃぱおさん

2003/07/18 01:24(1年以上前)

なんと6時間かかって出た表示は「準備ができました」でした。準備6時間でインストール2分でした。ご忠告通り自動はやめます。ありがとうございました。

書込番号:1771217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/18 01:32(1年以上前)

自動はインストールもすごく時間がかかることが多々あるんだよな・・・
だから、遅いし、パフォーマンスが低下してるように感じるのですべて手動でしか行っていません。

書込番号:1771244

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/07/18 07:12(1年以上前)

個人的なうっとうしいという理由で不使用を推奨するべき問題ではない。
また、勝手に始まることも無い。

私は新しいアップデートが出たのを知るコトが出来るから、有効にしてます。

書込番号:1771670

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/18 19:18(1年以上前)

好きにすればいいじゃない。

書込番号:1773001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/19 02:33(1年以上前)

パケット通信課金のときは切っておくこと

書込番号:1774431

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/07/19 19:31(1年以上前)

多くは全世界で同時にアップデートが発生するのだから、常に最大速でダウンロードできないことは特におかしいことではないでしょう。
しかもバックグラウンドでダウンロードするのだから、最大速でダウンロードされてしまうのも考えものでしょう。
そこそこ早くダウンロードが完了すれば、御の字だと思います。

速くないと許せないのなら、自らWindows Updateでダウンロードなりすれば、格段に速くダウンロードできるはずです。

Windows Updateは悪くなる場合もあるものの、良くなる場合の方が充分に多いのだし、セキュリティ対策の意義に無頓着な人にとっては有効な機能なので、解からない人は有効にしておくべきでしょう。

ダウンロードが勝手に始まるなんてことは無く、Microsoft以外の誰かが有効にしているはずですので、批判するならその人に対してだけすべきでしょう。

書込番号:1776169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RZ61のビデオカード

2003/07/16 23:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 かず6778さん

現在RZ61を使用しております。ビデオカードをRADEON9600に交換しようと思っていますが、カードを交換してドライバをインストールするだけでいいのでしょうか。どこかで、先にDirectX9をインストールしないといけないとあったような?又、今使用している
カードのドライバはそのままでいいのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1767729

ナイスクチコミ!0


返信する
白銀 武さん

2003/07/17 02:22(1年以上前)

>カードを交換してドライバをインストールするだけでいいのでしょうか

作業自体はそれでOKです。

>どこかで、先にDirectX9をインストールしないといけないとあったような?

手元にDirectX9のファイルがあるならそうしてみてください。

> 又、今使用しているカードのドライバはそのままでいいのでしょうか

アプリケーションの追加と削除 からできる範囲で削除できれば大丈夫でしょう。

余計な一言ですが、こういった交換作業はメーカー保証を受けられなくなる可能性が高くなるので、あくまでも自己責任にて作業を願います。

書込番号:1768338

ナイスクチコミ!0


Taki48さん

2003/07/18 01:11(1年以上前)

当方も9600プロに換えていますが、問題なく動いています。
どうぞ安心して交換してくださいな。
ちなみに、FFXIベンチが3600位から、5200位に上がり満足。
もう交換してだいぶ成るので、よく覚えていませんが、
XPでしたら、取り付けて起動すればドライバを要求して
くるので、付属のCDからインストすれば良かっただけです。
G4のドライバは取り立てて削除しなくても良かったですよ。
では、

書込番号:1771181

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず6778さん

2003/07/18 08:58(1年以上前)

みなさんありがとうございました。早速交換し、無事稼動しています。FFベンチも5600位で、とてもきれいになりました。

書込番号:1771798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者ですいません

2003/07/13 01:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 はきゃぱおさん

先日、頂いたHDDを増設しましたらギガポケのデータが勝手に入れられました。ですが異音がしてきて寿命の可能性があります。大切なビデオなどあるのですがバックアップとはどのようにすればよいのですか?重要なのはDVDにしたのですが他のデータはどうしていいか分かりません。

書込番号:1754800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/07/13 13:21(1年以上前)

頂いたHDD以上の容量を持つ外付けのHDDを購入して、それにバックアッ
プさせるのが一番早いと思いますけれど。(自分はそうしてます。)
その際、かなり面倒でも、GigaPocketエクスプローラを立ち上げ、
バックアップさせるカプセルをクリックして指定した後、
「ファイル」>「書き出し」で、1カプセルずつ外付けハードディスク
にバックアップして行くのが、結局は早道なように思いますが。

書込番号:1756039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/07/13 13:22(1年以上前)

(追伸)
頂いて増設したHDDの内容を、丸ごと外付けのバックアップ用HDDにコピー
しても、GigaPocket用ファイルとしてバックアップにはなっていません
から、注意して下さいね。

書込番号:1756043

ナイスクチコミ!0


スレ主 はきゃぱおさん

2003/07/17 22:56(1年以上前)

ありがとうございました。整理してDVDに書き出した後交換しようと思います。

書込番号:1770603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ムービーシェイカーの利用頻度

2003/07/11 01:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 sena1357さん

所有者の皆様(出来れば表記ソフトについても)への質問ですが夏モデルから動画編集ソフトはDVG・P+プレミアのみにされたようですがムービーシェイカーも簡単でお手軽ソフトとして捨てがたいと思うのですがいかがですか?それとこのためだけにあえてRZ61を買うのはおかしいでしょうか?

書込番号:1748678

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/07/11 07:17(1年以上前)

ムービーシェイカー愛用者としては確かに捨てがたいソフトです。
ムービー編集するときは大抵使用してます。プレミアにないお手軽+遊び心がいいです。
(^^ゞ

書込番号:1749156

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/07/11 17:47(1年以上前)

使いやすくて楽しくて、いいソフトです。
HTなどがいらないのなら、61でもいいんじゃないですか?

書込番号:1750172

ナイスクチコミ!0


スレ主 sena1357さん

2003/07/12 20:36(1年以上前)

やはり使い方のシンプルなこのソフト、捨てがたいですよね!ご意見ありがとう御座いました。

書込番号:1753804

ナイスクチコミ!0


snowingkuriさん

2003/10/07 01:42(1年以上前)

私の場合のムービーシェーカーの使用法について・・・
私は常にプレミアで編集していますが、
エンディングなどのバック映像に使用する
素材として、ムービーシェカーのシェイク映像を利用しています。
本映像の小窓の後ろのバック映像の素材ができるのは、便利です。

書込番号:2007423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ61L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ61L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ61L7
SONY

VAIO PCV-RZ61L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ61L7をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング