
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月12日 21:27 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月12日 13:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月7日 20:45 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月5日 21:38 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月4日 00:52 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月23日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7


RZ60で、カセットテープをソニックステージにとりこんで、CDにできるかと思っていたんですけど、ライン入力コネクタって一つ穴なんで、アナログにしかならないんでしょうか?あまり詳しくないんでよくわからないんですが、教えてください。
0点

アナログ ー デジタル
ステレオ ー モノラル
用語がごっちゃになっているのかな?
ステレオケーブル使えばOKですよ。
ヘッドホンだって一つ穴の端子で両耳から音が出ますよね?
書込番号:1298836
0点


2003/02/11 18:03(1年以上前)
どーも kuraba です
補足ながら ライン入力は通常アナログ・ステレオミニジャック仕様です。
おそらくアナログ→モノラル の取違いでしょう
光端子、コンポジットデジタル端子 以外はヘッドホンジャックもマイク
も左右コンポジットもアナログで処理されています。
書込番号:1299023
0点

下記のソフトを使うと簡単です。トライアル版をダウンロードして試してみては?
http://www.megasoft.co.jp/music/index.html
こういう機器を使用したらまたまた簡単!
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2002/dxvox/index.htm
(^^ゞ
書込番号:1299914
0点



2003/02/12 21:28(1年以上前)
親切なお答えありがとうございます!アナログって書いたのはモノラルの事です、間違ってました。恥ずかしい〜!家のいい方のオーディオは赤と白の2端子で、安いカセットデッキは一つ穴(ミニジャック?)なんで、あら?安い方と同じレベルでしか録音できないの?とか思ったもので。よくわかってなくてすいません。
書込番号:1302738
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7


RZ51を買う予定でしたが、いろいろあってRZ61L7を買う事にしました。
そこで今日、ヤマダ電器に行って少し交渉し、338000円に8%ポイント還元というところまでしてもらいました。
店員さんは「これ以上は無理」と仰っていましたが…
これはお得になっているのでしょうか?
購入後、Officeの追加やメモリ増設等をやる予定ですのでなるべく安く購入したいと思っています。
0点


2003/02/09 15:24(1年以上前)
私はsony styleで合計金額 368490円(税、送料込み)で買いました。
3年間の保険が付いているので決めました。2歳の子供がパソコンで
遊ぶので壊しても気にならないので。2年前に購入した
VAIOノートはキーが取れるわ、ミルクはこぼすわで大変でした。
それも、この間修理に出しました。もちろん無料ですね。
VAIOは値段が下がる前に在庫がなくなるので、値崩れはそれほど
ないのでヤマダ価格で問題ないんじゃないですか?
ポイントでメモリは買えるでしょう。128MB×2なら。
書込番号:1291752
0点


2003/02/09 15:56(1年以上前)
お得っぽいね。
決めちゃいな!
書込番号:1291824
0点

還元ポイントを差し引いたら、価格ドットcomの最安値より少し安い
位だから、高くは無く安いですよ。
書込番号:1292198
0点



2003/02/12 13:33(1年以上前)
皆様の安いという意見を聞いて、決心が付きました。
もう少し(夏シーズン辺りまで)待っていたら安くなりそうだったので
いろいろ考えていたのですが…
購入店については大変迷いましたが、
アフターの事も考えてベスト電器で注文予約してきました。
ヤマダ電器より1000円程高かったですが…
ODYSSEY様、Southkiki様、ピアノ様、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:1301607
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7


ソニスタではツインドライブモデルで出ています、ということはスタンダードモデルではCD-Rの書き込み読み出しはできないのでしょうか。今はバイオノートのDVD/CDコンボモデルですが。
0点

DVD±RWドライブ(DVD+R/+RW・DVD-R/-RW)書き込み:DVD+R最大4倍速、DVD+RW最大2.4倍速、DVD-R最大4倍速、DVD-RW最大2倍速、CD-R最大16倍速、CD-RW最大10倍速 読み出し:DVD-R/-RW/+R/+RW最大2倍速、DVD-ROM最大8倍速、CD-R/RW/ROM最大32倍速
ですので出来ます。
書込番号:1285708
0点

今のパソコンはDELL、エプソンのようなダイレクト販売のBTO仕様以外は
殆どがCD−R機能は標準装備です、これからは書き込みDVDが標準装備になるでしょう
(reo-310でした)
書込番号:1285805
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7




2003/02/02 21:10(1年以上前)
お気持ちはわかりますが、運が悪かったと思ってあきらめて下さい。
説明書にもドット抜けがあっても不良品ではないと書いてある筈です。
交換しないとは書いてないけどね。
書込番号:1271529
0点


2003/02/02 21:42(1年以上前)
むしろ「特性です」とか書かれてる始末。
一箇所じゃ無理だろう。
このネタで過去ログ参照すると一日潰れるよ。
書込番号:1271650
0点

駄目元で販売店に相談してみたら
交換してもらっても今以上にドット抜けの数が多い可能性があるから
5〜6個はざらです
書込番号:1272004
0点



2003/02/04 15:00(1年以上前)
ありがとうございました。
とりあえずメーカーに文句を言ってみます。
書込番号:1276336
0点


2003/02/05 21:38(1年以上前)
自分もドット抜けがどうしても許せなかったので、予約時に交渉して、もし抜けがあったら、交換OKということで予約をしました。1日に店で現物を出して確認してOKだったので購入しました。店舗で粘り強く交渉するのが大事だと思いました。ドット抜けは、絶対不良品です。メーカーに断固抗議すべきだと思います。運が悪いとあきらめちゃだめだと思います。
書込番号:1280379
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

2003/01/22 09:46(1年以上前)
扱いって?普通だと思うけど、もう少し具体的に出来ますか?
一応ステレオとかにはちゃんとなります。ただ、ギガポケは録画中に
一時停止とかは出来ないので、細かく撮るには向かないです。後から
編集すれば良いですけど。
書込番号:1237554
0点

CMカットの話題はあってもCMだけ録画したいというのは面白い。
カットする部分が多くなるけど、プレイリストビルダーを使えば簡単!
ふうたろさん、差し支えなければどんなCMを残されるのか聞かせてください。
(^^ゞ
書込番号:1237872
0点


2003/01/22 15:19(1年以上前)
フムフム。
NEWS23でも年に一回CM大賞選ぶぐらいだから
CMコレクターが存在しても不思議ではありませんなぁ。
CMコレクトはテープでは不効率極まり無いんで
HD管理はうってつけですね。
どんなソフト使っても切り貼り作業の繰り返しです。
実際テレビ局でも切り貼りの繰り返しです。
書込番号:1238169
0点



2003/01/22 17:01(1年以上前)
皆さんご返事ありがとうございます。
たぶん普通の番組の予約に使われるiEPGは私の認識では
Gコードのようなものだと思うのですが、それですと
目的とするCMが放映されるであろう番組の頭からお尻まで
録画されてしまいます。
ほんの1分か2分の為に何十分も録画を続けるのもHDDによけいな
負担かと思いまして、できればCMカットの逆でCMだけを検出して
編集、できれば編集なしで録画できればと思ったのです。
CMは何でも好きです。竹本ピアノやアイフルのチワワ、スリリングな
車のCMも好きですね。http://www.cm-fan.net/car/car2.html#Cruzeですとか、ホントに何でもです。
書込番号:1238343
0点

ふうたろ さん、わざわざ返信ありがとうございます。
岡山の義妹にドコモ関西の堂本光一のCMを録画してくれと良くたのまれるので
お気持ちよくわかります。
(^^ゞ
書込番号:1238882
0点


2003/01/22 21:02(1年以上前)
>iEPGは私の認識ではGコードのようなものだと思うのですが
そうですね。でも全部取っちゃって編集しても簡単だと思います。
ビデオテープと違ってほんと便利ですよ〜。編集してCMだけファイルを
書き出して元を消しちゃえばHDの容量も食わないし。
書込番号:1238900
0点


2003/02/04 00:52(1年以上前)
私もCMライブラリー作ってます。最適だと思います。ビデオの頃はcmの前後を残してましたが、今は前後をクロにしてタイトルも入れてます、暇があるならプレミアですてカットもつけれるはず。「余計なとこまで撮るのはHDの負担か」とおっしゃってますが、それは仕方ないし、それ程負担ではないのでは?
書込番号:1275187
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7


RZ70とRZ61なのですが、性能、機能的には殆ど変わらないように
見えますが、実際のところどうなのでしょうか?
違う点と言えば、RZ61はDVD±RW。
RZ70にはプレミアがついていてメモリが512M。
といった部分以外はあまり変わらないような気がするのですが
もし同じぐらいの値段で購入できるとしたらどちらが得でしょうか。
0点


2003/01/23 19:13(1年以上前)
それは貴方の使用用途にもよるでしょう。
人の意見なんかあまり参考にならない。
書込番号:1241443
0点



2003/01/23 19:45(1年以上前)
いえ、使用用途関係なく
そのあまり参考にならない意見でもいいので
聞きたかったのですが。
意味のない質問でしたね、すいません。
書込番号:1241530
0点


2003/01/23 19:48(1年以上前)
ビデオ編集やらないならプレミア必要ないです。
書込番号:1241538
0点

自分なら少しでも新しい機種を選びますね。
RZの初期モデルより2世代目の方が、見えない部分やカタログに載せてない
部分の小変更がたくさんあると思います。ソフトもバージョンが1.01とか
僅かに修正されてたりしますからね。
書込番号:1241860
0点



2003/01/23 22:47(1年以上前)
有り難うございます。
プレミアも使いこなせるほど技術もないと思うのでLEで
十分ですね。細かい部分もバージョンアップしていること
を考えるとやっぱり最新が一番ですねー。決心つきました。
書込番号:1242064
0点

購入されたら、また感想を聞かせてください。
(^.^)v
書込番号:1242131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





