
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月12日 00:18 |
![]() |
0 | 11 | 2003年5月12日 23:56 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月10日 00:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月7日 10:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月2日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月11日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7


RZ61RでHDDの増設を考えているのですが、現在MAXTORの「6Y250PO」と「6Y250LO」と「4A250JO」の3者でいずれを購入すべきか大変迷っています。現在の使用目的は全てテレビ録画のためですが、将来的にパソコンを買い換えた時にも後悔のないような買い物をしたいと考えています。キャッシュや速度などの違いがあるらしいのですが、実際使用する上で具体的にどのような違いがあるのかがわかりません。詳しいお方、恐れ入りますが教えてください。なお、SUCCESSと言う通販会社で購入しようと考えているのですが、装着用のネジは付属しているのでしょうか?メーカーに聞いても自分でお調べ下さいと訳のわからない返答でした。
0点


2003/05/11 22:47(1年以上前)
>装着用のネジは付属しているのでしょうか?
バルクならないはず。
>実際使用する上で具体的にどのような違いがあるのかがわかりません
ほとんど変わらないです。
というか、違っていてもわかんないです。
>SUCCESSと言う通販会社で購入しようと考えているのですが
正直お勧めしません。
詳しくは過去ログを「SUCCESS」または「サクセス」で検索してみてください。
梢
書込番号:1569293
0点


2003/05/11 22:58(1年以上前)
店によってはビス付けてくれるけどね。
普通は付いてない。
書込番号:1569353
0点



2003/05/12 00:18(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。「サクセス」「SUCCESS」でざっと過去ログで参照したところ、出てくる出てくる!!「SUCCESS」がこれほど評判悪い通販会社とはつゆ知らず、あやうく安さにつられて購入ところでした。3000円程度高くなりますが、ナニワ電機さんで「4A250JO」を購入しようかなあと考えております。どうでしょう???
書込番号:1569688
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7


DVDの丸ごとコピーって可能なんでしょうか?友達の作った個人的なDVDをそのままコピーしたいのですが?その他コピーガードのかかっていない一般のDVDも出来るのでしょうか?
0点


2003/05/11 22:28(1年以上前)
単なるデータDVDなら、バックアップは取れると思います。
梢
書込番号:1569219
0点

何の内容のコピーか知らないが、マルチスレッドはルール違反です。
下に答えればいいかここなのか躊躇します。
書込番号:1569230
0点



2003/05/11 22:46(1年以上前)
すいません。書き込んだつもりが、表示されなかったので再び書き込んだら、二つ同じ内容のものが掲示されてしまいました。DVDの中身はホームビデオで撮った動画です。
書込番号:1569286
0点


2003/05/11 23:13(1年以上前)
ライティングソフトで出来るでしょ。
書込番号:1569388
0点

プリインストールされてるRecordNOW DXで可能です。
(^^ゞ
書込番号:1569408
0点



2003/05/12 22:50(1年以上前)
JUNKBOYさん!!教えてください。子供を撮った8ミリビデオからDVDを作成しDVDレコーダーで再生することができました。しかし、不要な部分があったことに気付き、新たにVIDEO_TSファイルを作成したのですが、これをどのようにしてDVDレコーダーで見れるようDVDを作成すれば良いのでしょうか。
書込番号:1572108
0点

VIDEO_TSフォルダーがきっちり作成できてるのなら、データDVDとして
DVDに書き込めばDVDビデオとして認識してくれますよ。
空のAUDIO_TSフォルダーも一緒に作った方が良いでしょうね。
(^^ゞ
書込番号:1572410
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7


DVを業者に頼み編集したDVDがあるのですが、その中の生物の名前を再度書き込みたいのですが、61のソフトで可能でしょうか?マスターテープは業者にも当方にもなく、現存するのがDVD+RWに焼きこんだものだけなのです。梢雪さん、junkboyさん他にも詳しい方いらっしゃれば宜しくお願いします。
0点


2003/05/08 17:53(1年以上前)


2003/05/08 17:53(1年以上前)
あ。
>61のソフトで可能でしょうか?
多分無理
梢
書込番号:1559799
0点



2003/05/08 21:13(1年以上前)
早速の返事有難うございます。見ました。編集したDVDに魚や海藻の名前を入れたいのですがこのソフトでOKなのでしょうか?試した人いないでしょうね?画面に白抜きの文字入れたいのですが。梢雪さんよろしくお願いします〜名指しですんません。
書込番号:1560257
0点


2003/05/08 23:23(1年以上前)
メーカーに聞いてくださいな。
そのほうが手っ取り早いと思います。
梢
書込番号:1560704
0点

>梢雪さん、junkboyさん他
他の方でなく本人で申し訳ありませんが・・・(大文字でよろしく!)
RZ61のソフトのみで再編集をお考えなら、DVDプレーヤーをバイオの外部入力に繋いでギガポケットで録画→書き出し→ムービーシェイカーでテキスト挿入→書き出し→シンプルDVDメーカーでDVD化。
こんなんどう?
(^^ゞ
書込番号:1560909
0点



2003/05/09 09:27(1年以上前)
JUNKBOYさんありがとう。早速試してみます。梢雪さんありがとう。
書込番号:1561559
0点



2003/05/09 23:59(1年以上前)
JUNKBOYさんできました。ムービーシェイカーでのテキスト挿入でOKでした。時間はかかりましたが、何とかDVDに焼きこみも完了しました。貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:1563427
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7


最近RZ61を購入しました。
早速、SonicStageで音楽CDをコピーしてみたのですが、コンポで再生してみると一曲目が再生されません。(二曲目以降は大丈夫なのですが)
古いCDデッキで再生してみるときちんと再生できます。
なぜこのような現象が発生するのかかわるかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/05/06 17:32(1年以上前)
なぜかは分かりませんが、RZ51のソニックステージでコピーしたCDで、ソニーのカーステレオ(WX5700MDX)で全く同じ症状が起こっています。
そこでソニーに問い合わせてみたら以下のような返答でした。
=============================================================
** **様
拝復 日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
ソニー製品をご愛用下さいまして、誠にありがとうございます。
この度お問い合わせ頂いた件につきましては、以下の通りご返信申し上げます。
CD-R/RWについては、取り扱いの注釈がありまして、CD-R/RWの作成に
使用されたメディア、パソコン、ライティングソフト、CDドライブまたは
CDレコーダー等CD-R/RWの作成の手段が多種多様になる為、CD-R/RW
の作成の状態によっては、再生も出来ない場合や音飛び等の現象が起きる
事もあります。
従いまして、推奨するライテイングソフトやメディア等もご案内
出来ないのが実情である事はご理解頂く様お願い致します。
またCD-Rを作成に使用したVAIOの方でも以下表記があります。
「「SonicStage」で作成される音楽CD・MP3 CDは、すべてのCDプレーヤー・
MP3対応プレーヤーでの再生を保証するものではありません。
再生側の対応状況やピックアップの状態等で正しく再生できない
場合があります。」
可能であれば違う環境(メディア、ライティングソフト等を代えてみる。)
で作成されたCD-Rにてお試し頂けたらと思います。
また、今回お客様ご指摘の症状は、実際にセットを拝見いたしませんと
WX-5700MDX側の読み取り能力の性能の範疇(もしくは不具合)なのか、
ディスク側に起因するものなのか的確な判断をいたしかねます。
申し訳ございませんが、認識のできない症状のでるCD-Rを数枚添えて、
ご購入店経由または直接最寄のソニーサービスステーション(もしくは
ソニー修理受付認定店)に、点検のご用命をして頂きますようお願い申し上げま
す。
念の為、窓口の連絡先を記したURLをご案内致します。
http://www.sony.jp/navi/shop/search_s.html
以上、お詫びかたがた用件のみにて失礼いたします。
今後ともソニー製品を引続きご愛用賜わりますようお願い申し上げます。
敬具
*********************************************************************
だそうです。
もちろんCD-R送って調べてもらうつもりです。
ソニーから何らかの連絡があったらまた書き込みします。
書込番号:1554376
0点


2003/05/06 19:30(1年以上前)
さっきソニーのCD-R買ってきました。
さすがにソニーのパソコン&ソニーのソフト&ソニーのCD-R&ソニーのデッキでは文句の付けようがないでしょう(笑)
ん!もしかしてソニーにハメられた??
書込番号:1554609
0点



2003/05/06 22:58(1年以上前)
tosi_240_hiroさん早速の書き込みありがとうございます。
何かわかったら教えてください。自分もソニーにメールをしてみようと思います。
書込番号:1555262
0点


2003/05/07 10:49(1年以上前)
自分も同じ現象です。
ミニコンポでは7曲目くらいから聞けたりしますが、
カーステレオでは、問題なしです。
ちなみにもう一台のVAIOにあるソニックステージで
作ったCDは、まったく問題なしです。
だめだったのは、RZ71です。
書込番号:1556494
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7
ココで何らかの情報を得たとしても、
結局メーカーが正式発表しないと
その情報が正しかったかどうかはわからない訳だが。
書込番号:1542285
0点


2003/05/02 13:45(1年以上前)
というか、メーカーの人間がここ見てたとしても情報をリークしちゃいかんような気もするけど。
梢
書込番号:1542387
0点


2003/05/02 20:40(1年以上前)
毎年、5月中旬から6月上旬かな?
書込番号:1543203
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7


はじめまして、こんばんわ。
最近パソコンを『VAIO PCV-RZ61L7』に買い換え、以前から使っていた『PANASONIC SC-SV1(NetMD対応のUSB接続)』をスピーカーに使ったところ、GigaPocketでテレビを見ようとすると音声がなりませんでした。
パソコン付属のスピーカーではテレビの音声は聞けるんですが・・・。
なにか設定をいじればGigaPocketの音声もUSBから出力できるのでしょうか?
ご返答、よろしくお願いします m(_ _)m
0点


2003/05/04 03:37(1年以上前)
私も以前、同じような質問をしましたが、
GigaPocketでは、設定をかえても、USBから出力できません。
ピコプレーヤーならできるので、そちらのほうから、テレビを見られたらいかがでしょうか。
書込番号:1547299
0点



2003/05/11 15:31(1年以上前)
返事遅れて申し訳ありません。>マイサウンドさん
なるほど、ピコプレーヤーならUSB出力できるんですか!?
いますぐ試してみます。
アドバイスありがとうございました! m(__)m
書込番号:1567988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





