VAIO PCV-RZ61L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ61L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ61L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61L7のオークション

VAIO PCV-RZ61L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ61L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61L7のオークション

VAIO PCV-RZ61L7 のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ61L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ61L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギガポケットについて

2003/04/12 15:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 happyboysさん

現在RZ61を使用し、ギガポケットでTV録画をしています。
最近ではVHSでもCMカットができますが、ギガポケットでも
CMカット(録画中)はできるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1482085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/12 15:54(1年以上前)

自分で編集できるしかない。

書込番号:1482226

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/12 18:23(1年以上前)

録画中は無理ですね。そのために『プレイリストビルダー』があるのですから、
活用してください。
(^^ゞ

書込番号:1482675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

RZの後継機

2003/04/06 17:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 蝦蔵さん
クチコミ投稿数:44件

RZ61の購入を考えているのですが、五月にも夏モデルが出るかと思うと
躊躇します。
かりに夏モデルを待つとして、後継機にはどんな機能が盛り込まれると推測されていますでしょうか? 教えてください

書込番号:1464771

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/04/06 17:55(1年以上前)

別にコレと言った新機能なんてないしなぁ・・・。
CPUのスピードとHDDの容量とバンドルソフトバージョンが
ちょこっと上がる程度だと思うけどね。

書込番号:1464788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/06 17:59(1年以上前)

RZ62は微妙ですね、まだ上に3.06GHzがありますので、もしかしたらFSB800はおあずけになってもおかしくないですね。

RZ72はFSB800のHT対応
RZ62はFSB533のHT対応
RZ52はFSB533のHT非対応

なんてことになるとちょっとつらいですよね。
まあ、あくまで予想ですので。

書込番号:1464797

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/06 18:16(1年以上前)

あとは、メモリースティックPRO対応とか?
http://www.sony.jp/products/ms/use/ms_pro.html
(^^ゞ

書込番号:1464840

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦蔵さん
クチコミ投稿数:44件

2003/04/06 20:05(1年以上前)

レスありがとうございます。
ブルーレイや、DVDマルチなんてのはつかないでしょうか?

書込番号:1465120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/06 21:30(1年以上前)

62はFSB800のHT搭載の可能性もありますね・・・

書込番号:1465412

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2003/04/06 22:09(1年以上前)

>ブルーレイや、DVDマルチなんてのはつかないでしょうか?
まず付かないでしょうね。っていうかブルーレイは絶対つかない。

書込番号:1465562

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/04/06 23:25(1年以上前)

ブルーレイのデッキだけでこのパソコン本体より高いですからね(45万円)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030402/zooma102.htm

書込番号:1465922

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/04/06 23:26(1年以上前)

ブルーレイもまだまだ先のものって感じもします。

書込番号:1465928

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦蔵さん
クチコミ投稿数:44件

2003/04/07 11:31(1年以上前)

45万って、また高いですね。まだまだ先ですね。
いまのCD−なんとか並みの装備になるのは5年か10年後か・・・

書込番号:1467076

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/04/07 18:28(1年以上前)

>45万って、また高いですね

昔 D−VHS が出たときもそれくらいはしましたね(もっとしたっけ?)
普及するかしないか・・・ちょっと疑問。

書込番号:1467969

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/04/07 22:42(1年以上前)

そういえばD-VHSって影薄いですね(?)

書込番号:1468737

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2003/04/08 00:15(1年以上前)

ハイビジョンの録画、ダビングには重宝するんですがねー、D-VHS。やっぱりブルーレイに期待かな。VAIOへの搭載はまだまだ先だろうけど。

書込番号:1469140

ナイスクチコミ!0


ides0907さん

2003/04/09 15:32(1年以上前)

ブルーレイ5インチベイタイプは37万円でしたよ。
sonystyleのオプションでなら付けれるかも。
本体価格は70万円前後???
まず無いでしょう(^_^)

書込番号:1473561

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦蔵さん
クチコミ投稿数:44件

2003/04/10 15:03(1年以上前)

結論めいたこととなると・・・62は大進化がないということに・・。

ならば新製品発売あるいは発表前後、61が大きく値下げした段階をねらうのがよろしいのかなと。
ならば量販店で35万が、はたして30万未満。通販で31万が25万台へ一直線で降下か?

書込番号:1476156

ナイスクチコミ!0


hirokin888さん

2003/04/11 02:39(1年以上前)

>ブルーレイや、DVDマルチなんてのはつかないでしょうか?

sonyでマルチ(RAM)は無いような気がしますが・・・

書込番号:1478102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MXからRZに揺らいでます

2003/03/30 18:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 Vaioダメですか?さん

初めて書いてみてます。
現在3年前に購入したVaioノートPCG-50BGを使ってるんですが、外付けCD-RW
ドライブが壊れたので、これを機にデスクトップを買い足そうと思ってます。今のノートも残して、XPにアップグレードして(現在98SE)i-linkで色々やろう
と野望に満ち溢れてます。
元々MXに惹かれてたんですが(デザインと音楽主体性に)、それなりに良いコンポ
持ってるし、ネットMDもきっとそんなにやらないと思うので、RZに気持ちが
スライドしてきてます。MXはハードの拡張性がRZよりは低いし(内臓ドライブ
等に関して)、写真やら動画の方がMD管理より使用頻度高いと思うし。コンポ
とPCを繋げてしまえばDVDを観る時等も十分の音源キープできますしね。

ただ気になる点があるんです。まずドライブのボタンの感触。凄く微妙な
感覚で、店頭でいじる限り、凄く感度が不安定というか、「どこまで押せば
ドライブは開くのぢゃ?」とか感じてます。MXを好んでた一番の理由である
デザインは、諦めるしかないと思ってますので、後はこのポイントがクリアー
できればRZ買いかな?って決めれるんですけど・・・。

書込番号:1443167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/30 19:22(1年以上前)

RZの気に入らないところはイジェクトボタンだけ?・・・・
さすがに、それだけのことであきらめるのは辛いと思うけど。

書込番号:1443262

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/30 21:58(1年以上前)

確かに自分もイジェクトボタンの感触が気になりました。
でもそれだけで決めかねてしまうのはもったいないと思います。
慣れれば特に気にならないですよ。

書込番号:1443796

ナイスクチコミ!0


Vaioだめですか?さん

2003/03/31 11:55(1年以上前)

>たかろうさん、tosi_240_hiroさん
速攻のレス、ありがとうございます。確かにイジェクトボタンだけで
決めるってのはふざけてるなーと思ってます。ただ、例えばそれの感度が
弱くなって修理って事になるケースが多発してるようであれば、好ましく
ないかなーと思う部分がありまして。
デザインやOfficeプリインストールでない事もかなりテンションを下げる
要因になってましたけど、デザインはMXのが良かったのは事実ですけど、
それでPCを決めるのもかなりの素人根性だし(ま、素人に毛が生えた様な
もんですけど)、Officeはね、VaioならHSしかないですもんね。

ずばり、お勧め度は高いですか?

書込番号:1445407

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/04/01 13:16(1年以上前)

動画とかをやるんだったらとてもいいパソコンだと思います。
それと拡張性があるのがいいですね。
買って損は無いと思います。
OFFICEは、自分はOFFICE2000を持っていたのでそれを使っています。

書込番号:1448533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RZ61のHDD増設

2003/03/28 22:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 かずRZ61さん

現在RZ61を使用しており、HDDの増設を考えています。純正はATA100のHDDですが、このままATA133のHDDを増設することは可能なのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1437312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/28 22:35(1年以上前)

まず大丈夫でしょう。

書込番号:1437334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/28 22:38(1年以上前)

またマルチか・・・

書込番号:1437343

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずRZ61さん

2003/03/28 22:48(1年以上前)

すみません。間違えて同じ内容を入れてしまいました。

書込番号:1437376

ナイスクチコミ!0


☆eririn☆さん

2003/03/28 22:52(1年以上前)

マルチというにはお気の毒

書込番号:1437391

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/28 22:54(1年以上前)

基本的にATA133対応HDDはATA100につないだ場合、単にATA100の制限速度内で動くだけです。Maxtorの6Y080L0でも70M/sいきませんのでATA100でも問題ありません。
 VAIOが特殊なつくりをしていればわかりませんが、うちではP4PE/SATAマザーのATA100、133、SATAのポートに6Y080L0×2、6Y120L0×2が共存しています。

書込番号:1437401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/28 23:12(1年以上前)

すいません。
今日何回もマルチがあったので、呆れ返ってしまいました。

書込番号:1437473

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずRZ61さん

2003/03/28 23:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:1437566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RZ61のHDについて

2003/03/28 22:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 かずRZ61さん

現在RZ61を使用しています。HDDの増設を考えていますが、ATA133のHDDは使用できるのでしょうか。現在のATA100との併用は可能なのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1437296

ナイスクチコミ!0


返信する
ODYSSEYさん

2003/03/29 05:54(1年以上前)

純正も、MaxtorのATA133を使用しているので問題ないと思います。

http://www.maxtor.co.jp/desktop_drives/diamondmax/main.htm#diamondmax16

書込番号:1438270

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずRZ61さん

2003/03/29 23:17(1年以上前)

仕様ではATA100となっているのに、HDDはATA133を使用しているのですか。マザーボードが対応していないのでしょうか。

書込番号:1440595

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/29 23:30(1年以上前)

マザーボードがATA133に対応していなくても、そもそもHDDがATA100まで転送速度が追随できていないのでノープロブレムなのです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/DMA.htm

書込番号:1440665

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずRZ61さん

2003/03/30 00:02(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:1440790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらが安いでしょうか

2003/03/28 19:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 PCV-RZ61L7購入予定さん

この度、PCV−RZ61L7の購入を検討しているのですが、インターネットで買うのと、ヤマダ電機でポイント還元ではなく、現金割引で買うのとではどちらが安いですか。

書込番号:1436826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/28 19:36(1年以上前)

ヤマダも店舗間に格差があるのでここで聞いてもわからないでしょうね
直接交渉してみるといいでしょう。

書込番号:1436842

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/28 20:15(1年以上前)

ヤマダの方が多少高くても、ネットではない安心料だと思えばそう高くも感じないと思います.

書込番号:1436927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ61L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ61L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ61L7
SONY

VAIO PCV-RZ61L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ61L7をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング