VAIO PCV-RZ61L7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ61L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ61L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61L7のオークション

VAIO PCV-RZ61L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ61L7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ61L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ61L7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ61L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ61L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ61L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ61L7のオークション

VAIO PCV-RZ61L7 のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ61L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ61L7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8mmビデオの取りこみ

2003/03/28 14:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 lemonauto10さん

以前撮りためた8mmビデオから取り込んで、シャープネスやコントラストをいじくってDVD保存しようと考えてますが、1本2時間ものでどれくらい時間はかかるのでしょうか?それとそういうフィルター?は71付属のソフトじゃないと無理ですか?(今まで自作派、もう転向しそうです)

書込番号:1436349

ナイスクチコミ!0


返信する
71Pさん

2003/03/30 03:22(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ71P/feat2_master.html
シャープネスやコントラストなどのフィルターが、始めからついてるのは、71Pです(プレミア)。
アナログDVコンバーターが61にはついてるので、DVゲートでのとりこみに2時間。
プレミア編集後のファイル書き出しにたぶん2時間くらい。TMPEGencで、2時間の映像ファイルのDVDに収まるMPEGファイルへの変換に、71Pだと3時間半。TMPEGencで作成した2時間のMPEGファイルのDVDitでのDVD作成は、71Pだとオ−サリングに約20分だったと思います。書込みは、4倍速ディスクなら、15分くらい。
編集を除いても取り込みからDVDできあがりまで71Pでも8時間くらいは、かかると思います。プレミア編集後のファイル書き出しは、2時間のDVファイルの書き出しはやったことがないですが、たぶん実時間くらいかかると思います。

書込番号:1441407

ナイスクチコミ!0


71Pさん

2003/03/30 04:09(1年以上前)

>プレミア編集後のファイル書き出しにたぶん2時間くらい。

↑訂正です。
71Pで、97秒のファイル全体にプレミアでシャープをかけて、書き出しするのにかかった時間は約600秒です。実時間の約5倍です。
シャープネスやコントラストをかける長さ等にもよると思いますが、編集後のファイル書き出しにかなり時間がかかりそうです。
71Pはメモリを1ギガにしてます。

書込番号:1441470

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemonauto10さん

2003/03/30 06:47(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。テープは全部で200本くらいあるのですが、とんでもない時間がかかりそうですね。CPUの能力上がるのを
1年くらい待ってても、劇的には速くならないんでしょうね。もう少し検討、情報収集します。

書込番号:1441547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 甘口のカレーさん

PCV−RZ61でGiga Pocketで録画した映像を、普通のテレビに外部出力から映し出した時の画質ってどの位なんでしょうか?

書込番号:1428793

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/25 23:38(1年以上前)

ビットレートによるとは思いますが、大体VHS標準〜3倍ってところではないかと。
最高レートなら、DVHSクラスにはなるかもしれませんね。

書込番号:1428807

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/25 23:59(1年以上前)

あと番組によってもかなり違いがあります。
(^^ゞ

書込番号:1428914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/26 02:49(1年以上前)

高画質・・・生っぽいなぁ〜スポーツはこれで決まり!
標準 SVHS ETかVHSの標準
長時間 VHS の3倍みたい

書込番号:1429453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV録画の映像のスロー再生

2003/03/23 01:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 ケイコけいこ恵子さん

スポーツをやっている関係上、わずかな時間の映像をスローで何度も繰り返し見る事がよくあるのですが、Giga Pocketで録画した映像のスロー再生をする方法は何かないものでしょうか?
 マウスでコントローラー上の映像とともに移動する「映像の位置を示すもの」(分かってもらえるでしょうか?)を左右に移動すれば同時に映像もコマ送りスロー再生、コマ送りスロー巻き戻しができれば最高なのですけど...。
 どうか分かる方、教えてください!!

書込番号:1419236

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/03/23 02:05(1年以上前)

ギガポでは無理だよん。最新バージョンは知らないけど…
ピコプレーヤーならスロー再生できたはず。

書込番号:1419267

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/23 08:58(1年以上前)

ギガポケットでは無理です。
ピコプレイヤーなら、0.5倍速で再生できます。
あとはプレイリストビルダーでコマ送りで見るとかかな・・・。
NECのスマートビジョンならかなりいろいろな再生ができたんですが・・・。(今のはどうか分かりません)

書込番号:1419736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/03/23 10:27(1年以上前)

外部出力してVHSに録画、ってのはいかが。
安い機種でもスロー再生できる。

あと、時間がおもいっきりかかるけど、AVIとして書き出してPremiereとかでいじくれば可能ですけど。

書込番号:1419911

ナイスクチコミ!0


りゅうちゃんよさん

2003/03/23 17:18(1年以上前)

WinDVDとゆうソフトをおすすめします。
これは可変速再生、コマ送り&戻し、指定箇所連続再生、静止画取り込みなどが可能です。(可変速シャトルにて)
もちろんギガポの映像を、変換なしでそのまま再生できます。
価格も安いですよ〜!

書込番号:1421161

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/24 12:23(1年以上前)

確かにWinDVDならできるしおすすめです。ただし、TVに出力しては見れませんが・・・
(^^ゞ

書込番号:1423747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハードディスク増設について

2003/03/23 01:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 ケイコけいこ恵子さん

主にテレビ録画で非常にHDDを使っています。今度HDDを増設しようと思っているのですが、Giga Pocketで予約録画をするデータを直接増設したHDDに保存しようとする場合は外付けのvaio iーlink ハードディスクでなければならないのでしょうか? 教えて下さい!

書込番号:1419204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/03/23 01:47(1年以上前)

ATAPIでも問題ないですよ。

書込番号:1419215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイコけいこ恵子さん

2003/03/23 01:55(1年以上前)

コナン・ドイルさんへ
 あまりの返信の早さに驚いています。レスありがとうございます。すいません、素人な者で「ATAPI」ってなんですか?
 一番お勧めのHDDで容量の最大のものを教えて頂けないでしょうか?

書込番号:1419243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/03/23 02:03(1年以上前)

内蔵のことです。IDEと同じです。
個人的にはSEAGATEが好きですです。

書込番号:1419261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/23 03:49(1年以上前)

内蔵型です
もうすぐ発売のシーゲート ST3160023A 160GBかMAXTOR 250GB

書込番号:1419459

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/23 05:20(1年以上前)

ATAPIのHDDとは言わんでしょ。

書込番号:1419530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/23 05:48(1年以上前)

きこりさんの発言に補足、でもないですが
ATAPIは「IDEコントローラにCD-ROMなどのハードディスク以外のデバイスを接続するために考案されたパケットインターフェイス。」なので
やはりATAPIのHDDとは言わないですね。

で、ギガポケの件ですが
逆に「外付けHDDに録画は出来ないの?」と言う質問のほうが圧倒的に多いです。
と書いてからケイコけいこ恵子 さん が外付けを想定して質問している気がしてきたです。

書込番号:1419546

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/23 07:36(1年以上前)

80GBクラスが一番買得でしょう。
デスクトップならば内蔵で問題ありません。
使い回しなど、他のPCでも録画を楽しみたいのであれば外付け
希望しても○です。
最近は無線LAN の普及で他のPCからも楽しめる機器も発売されてます。

書込番号:1419613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/03/23 10:52(1年以上前)

おせっかいのようですが、整理します。

ギガポケットの予約録画はSONY純正の外付けHDDでも、内蔵のHDDでも可能です。SONY以外のメーカーの外付けはだめ?かな。

SONY純正の外付けHDDは便利ですが高価です。TV録画のみであれば、内蔵HDDの増設がコスト面でお勧め。

増設は初回みたいなので、メルコとかアイオーデータといったメーカーのIDEとかATAPIとか書いてあるやつを選んでください。取り付け方は、VAIOの取り説に書いてあるし、ものすごく簡単。

80GB〜120GBくらいがコスト面ではお勧め。

その他、HDDの回転数ですが、5400と7200あります。
TV録画だけだったら5400で充分。静かだし、発熱も心配すくないし。

書込番号:1419989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイコけいこ恵子さん

2003/04/01 08:15(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。大容量のハードディスクが欲しいのでMAXTORの6Y250P0 (250GB U133 7200)の購入を考えています。これってどうなんでしょう?他に250GBのハードディスクでいいものがあれば教えてください。
 パソコンショップで探したのですが、メルコやIO DATAしかなく、現在通販を考えています。パソコンのパーツなどのような精密機械を通販で購入するのってどうなんでしょう?発送時の衝撃、保障などとても気になります。

書込番号:1448032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/04/03 22:40(1年以上前)

>発送時の衝撃、保障などとても気になります。

結構通販でHDD購入してきましたが問題はないですよ。
慣れてしまっているので現在は気になりません。

書込番号:1455888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ソニー三年保障について

2003/03/21 05:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 VAIOザウルスさん

この度、RZ61を購入した新参者です。
実は今度、メモリを増設したいと思い、バイオスタイルやバイオnaviといった雑誌を読んでいたのですが、「メモリを増設するとサポート対象外になる」とのような事柄が書いてありました。

私は今度ソニーの三年保障に入ろうと考えていたので、ちょっと躊躇しています。これってやはり増設すると三年保障に入っても無駄金になってしまうのって事でしょうか?

今後使っていって3年目くらいで故障してもメモリを増設したせいにされてしまいサポートを受けられないって事なのでしょうか?


やはりメモリやHDDを増設する人はソニーの三年保障には入らない方が無難なのでしょうか?

カスタマーに聞こうと思ったのですが、「ソニースタイルで増設してください」って言われるのがオチだと思い投稿させていただきました。

どなたか分かる方がいましたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:1412756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/21 05:53(1年以上前)

モニタやk−ボードが壊れたのまでメモリのせいにすることは無いでしょうが
拡張したPCの不具合をメーカーに申告するなら拡張前の状態でも
同じ症状になるか位は検証してもよいと思います。
メモリなんて跡形も無く外せますし・・・

それが面倒なら、投資ついでに純正メモリで増設されてはいかがでしょうか?

書込番号:1412779

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/21 06:50(1年以上前)

過去ログ「1405759」をぜひ読んでみてください。
RZユーザーにはうれしい話です。

書込番号:1412819

ナイスクチコミ!0


なおみちさん

2003/03/23 01:40(1年以上前)

>>ピアノさん 僕も保障のことで気になっていたので、検索してみたのですが
       見れませんでした。どういった内容だったのでしょうか???
       みなさんビデオカードとか交換しちゃってみるたいですが、
       故障した場合の保障はどうしてるんですかね???

書込番号:1419188

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/23 03:25(1年以上前)

ん?見られませんか?ためしに今私もやってみましたが、すぐ見られたんですが・・。

それじゃー
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=001022&MakerCD=76&Product=VAIO+PCV%2DRZ51&CategoryCD=0010

のページを開いて、Ctrl+F で 1405759 を検索してみて下さい。
「RZ50の修理」という表題です。

書込番号:1419426

ナイスクチコミ!0


なおみちさん

2003/03/23 10:37(1年以上前)

>>ピアノさん ありがとうございます。リンク先より見れました。
       見方が悪かったのかな・・・。
       僕もRZ51とビデオカードの購入を検討してたんですが、
       お店の人に増設ではなく改造になるから保証が受けられないと
       言われ購入を迷っていたので参考になりました。
       もし、不安だったら修理に出す際に取り外せばわからないもの
       なんでしょうかね???

書込番号:1419947

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/23 11:56(1年以上前)

そうですね、購入時と同じ状態に戻してサポセンにみてもらえばいいんじゃないでしょうか。
故障箇所がグラフィック部分と無縁なら、例えばHDDがカッコーん、カッコーンとなりだして急逝した様な場合、保証期間なのでHDDを取り換えてもらうのに、それをサポセンの人が
「あーた、グラフィックボードを挿しましたね?そういう人は有料にします。5万円」とは言わないでしょう(笑)

もっとも例えば故障原因がビデオカードの装着により起因する・・・と強く考えられることなら話は別でしょうが。

書込番号:1420206

ナイスクチコミ!0


なおみちさん

2003/03/23 17:48(1年以上前)

>>ピアノさん なるほど。僕は今PCV-L530_BPを使ってるんですが、
       使い始めて3年たったところでHDDが壊れてしまいました。
       お店の5年間保証で修理費はかからなかったけど・・・。
       その他はとくに故障もなく大丈夫だったんでまたVAIOを
       買おうと思ってます。

書込番号:1421262

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOザウルスさん

2003/03/23 22:46(1年以上前)

みなさんいろいろ情報本当にありがとうござました。
夢屋の市さん、ありがとうございます。なるほど〜こういう方法もあるんですね(^_^) 勉強になりました。


ピアノさん、とっても素敵な情報ありがとうございます。
過去ログ読ませていただきました。
ちなみにこれはRZ50のみに適用する事なんですか?
それともRZ全般に言える事なんでしょうかね?
とっても気になります。

書込番号:1422318

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/24 18:31(1年以上前)

RZ 全般だと思いますよ。
というか、ソニー製品だからといっても
普通に使っていればそれほど壊れたりはしませんよ。
それに保証を気にしてメモリ増設・HDD増設・交換、ビデオカード
増設等の本当の基本的なパワーアップができないようでは、せっかくタワー型
のRZ買っても悔しいじゃないですか。
CPU換装・マザーボード交換とかならメモリ交換とは違うと思いますが。

書込番号:1424540

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOザウルスさん

2003/03/25 03:11(1年以上前)

ピアノさん、度々ありがとうございます。
すばらしい情報が聞けてとても良かったです。
早速、三年保障申し込もうと思います。

これから一杯VAIO生活をエンジョイしたいと思います。
それでは本当にありがとうございました。

書込番号:1426465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディアプレーヤーについて

2003/03/17 01:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61L7

スレ主 バトルサイボーグさん

メディアプレーヤーの映像をギガポケットみたいにテレビに出力できないでしょうか?

書込番号:1400518

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/17 08:00(1年以上前)

参考にしてください。
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/k-sima/GraphEdit.htm
(^^ゞ

書込番号:1400921

ナイスクチコミ!0


バトルサイボーグUさん

2003/03/29 12:01(1年以上前)

返事遅れてすみません。してみました。できました。ありがとうございます。

書込番号:1438843

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/29 12:46(1年以上前)

できてよかったですね!
(^^ゞ

書込番号:1438930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ61L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ61L7を新規書き込みVAIO PCV-RZ61L7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ61L7
SONY

VAIO PCV-RZ61L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ61L7をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング