


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ62


RZ52とRZ62の価格差についてですが、各性能とGeForceFX搭載などその価格差に見合ったものなのでしょうか。
またRZシリーズですが、HSシリーズとのソフトの充実度はどの程度のものでしょうか。家計簿とかも、パソコンでつけたいのですが…。
どうぞご指導お願いします。
書込番号:1712927
0点

52と62の比較だけ。(HSとRZはライバルではない気がしますが。)
52と62の現時点の価格COM最安値差で58,000円ですね。
今回のモデルは、マザボも同じなので、大きな違いは、
1.アナログ⇔DV変換機能の有無(?、ハンディカム持っていれば不要。)
2.FX5600とMX440(1万円、ゲームやらなければ不要。っていうか、ゲームも普通にできる。)
3.2.8Cと2.6C(6千円、ベンチマークやる時以外でCPUの能力を使い切ることはない。)
4.メモリーDDR400と333(3千円、333でも十分速い。)
5.HDD160Gと120G(5千円、どっちにしても増設するので、あまり関係ないか。)
()内の金額は感覚的で正確でないかもしれませんが、明らかに6万円の差はないですね。しかも、使わなければ、いくら優位性があっても無駄ですし。
書込番号:1713144
0点

HSとは、ソフトの充実度の差でしたね、失礼しました。
RZにない主なものは
・ホームページNinja
・ゲーム(タイピング、電車でGO、教育ソフトなど)
・Office
・筆ぐるめ、家計簿、家庭の医学など
って感じで、HSのほうが充実しています。
書込番号:1713171
0点


2003/06/29 13:08(1年以上前)
はまりおーさんへ。。。『アナログ⇔DV変換機能の有無』が理解できません!もう少し具体的にお教え願えないでしょうか?初歩的な質問ですみません!
書込番号:1713322
0点

>『アナログ⇔DV変換機能の有無』
ビデオ入力端子にアナログビデオ機器を接続して、アナログ映像を「DVgate Plus」で、AVI(DV)ファイルとして取り込む機能の有無です。これがあると、Hi8ハンディカムで撮りためた映像や、アナログビデオに録りためた映像などをAVI(DV)ファイルで保存できます。
ハンディカムを持っていれば、ビデオテープや8ミリビデオをDVに落とせますし、ハンディカムをかませれば、同様のことができるようです。
したがって、そもそもそのような使い方をしない人やそのような使い方をする場合でもハンディカムを持っていれば、特にこの機能はいらないと思います。
私自身は、過去の8ミリビデオは、すべてDVに変換移行済みなので、この機能は使ったことがないし、使う予定もありませんので、実体験に基づくコメントではありません。間違っていたら、どなたかフォローしてください。
書込番号:1713728
0点


2003/06/29 19:27(1年以上前)
デジーアナ機能では、私は、結婚式のビデオ(VHS)をDVD化したりしました。
しかしお宝というか、なくなると困るVHSビデオはそんなにたくさんないので、利用度は低いかも・・。子どものビデオはDVだし。
書込番号:1714092
0点

バリバリ動画編集する人で無い限り無くてもどうにかなります。
自分は結構動画扱うけど、無くても不便ではない。はまりおーさんが仰る様に
DVカメラにそういう機能がありますからね。
(^^ゞ
書込番号:1714703
0点

夏モデルのRZ62は、少し中途半端な仕様、プレイン・ソフトのような
感じはしますね。この掲示板でも、RZ62を購入しましたという報告は
少ないですし。
Adobe Premierer 6.5正規版がプレインのRZ72Pか、これを使わないなら
RZ52か、そんな感じがしますが。
書込番号:1715481
0点


2003/06/30 17:27(1年以上前)
家計簿も・・・という記述を見ると、RZを購入しても宝の持ち腐れでは?初心者向けの機種ではないと思うが
書込番号:1716666
0点



2003/06/30 20:23(1年以上前)
みなさま大変ありがとうございました。長く使いたいと思いまして、拡張性があって、モニターも好きなものを選びたくて、モニターなしのにしたいと思いまして…。参考にします!
書込番号:1717052
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





