
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月7日 17:12 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月6日 18:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月28日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月25日 00:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月20日 23:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月31日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ62L7


MSNメッセンジャーがメール(Outlook Express)を起動すると自動で立ち上がってしまいますが、これを解除する方法はありますか?
いろいろと試してみたのですがどうしても立ち上がってしまいます。誰かお分かりの方おられたら、ご教授よろしくお願いします。
0点

Outlook Expressって、Windows MessengerやMSN Messengerと連携してるからね・・・ やはり、削除しないと無理だと思いますが・・・
XPの場合は、Windows Messengerもね・・・
書込番号:2438128
0点


2004/02/07 15:00(1年以上前)
て2くんさんのおっしゃるように削除が一番です。
MSNエクスプローラーを使っておられないのでしたら削除してください。
あと,WindowsMessengerはOutlook〜の「ツール」「オプション」
の中にオフにする項目があります。
書込番号:2438225
0点


2004/02/07 15:13(1年以上前)
Windows Messengerのオプション→「設定」タブで「Windowsの起動時にこのプログラムを実行する」の
チェックを外す。続いてOEのオプション→「全般」タブで「自動的にWindows Messengerにログオン
する」のチェックを外す。同時にOE左下にある「連絡先」を閉じておく。
続いて「regedit」を起動し「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Outlook Express」に
「Hide Messenger」という新規Dword値を作成し、値を「2」にする。
日経WinPC1月号より
書込番号:2438267
0点



2004/02/07 17:12(1年以上前)
皆さん多くのアドバイス有り難うございます。たまにMSNメッセンジャーを使用するので削除することは出来るだけ避けたかったんですが、窓の外さんのおっしゃるとおりにやってみたらできました。有り難うございました。
書込番号:2438650
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ62L7


Windowsを起動すると、右下のタスクバーに多くのソフトが現れますが、これを無くす(減らす)ことはできないのでしょうか?また、これが多くなっていくとWindowsの起動は遅くなっていきますよね!?
分かる方、おられたらご教授宜しくお願い致します。
0点

検索すればこれだけど出るけど
http://www.google.com/search?q=%E5%B8%B8%E9%A7%90%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
reo-310
書込番号:2427628
0点



2004/02/04 22:24(1年以上前)
早速の返信有り難うございます。
いろいろやってみたのですが、どうも上手くいきません。「msconfig」ですが常駐ソフトを外すと通常起動ができないとか・・・よくわかりません>< レジストリとかを書き換えなければいけないのですかね!?
簡単で安全な方法があれば御教え願います。
書込番号:2427880
0点

「窓の手」などの設定変更フリーソフトをつかえばレジストリ書き換えなくても削除できる(ソフトが書き換えてくれる)し、実際に削除しなくても一時的に削除した状態にもできるから、それで試した後問題なければ実際に削除する、ということもできます。
書込番号:2428193
0点

スタートアップから外せるの限度があると思うよ
特にGiga Pocket、リモコン、ウイルス対策ソフトは外せない
メモリ増設した方がいいと思う。
書込番号:2428756
0点

通知領域の表示アイコンを減らしたいのなら、非表示にすればいいだけ。
解からないのならおとなしくそのまま使っておくのがいいと思う。
書込番号:2428861
0点



2004/02/05 01:23(1年以上前)
沢山のアドバイス有り難うございます。早速フリーソフトを試してみたのですが、起動そんなに早くなりませんね>< 削除と無効化でも、やはり差があるのですかね!?削除の方が、起動が早くなるとか・・・
書込番号:2428923
0点



2004/02/06 02:44(1年以上前)
そうなんですか・・・ 実際にタスクバーの常駐ソフトを削除か無効化を行い、起動が早くなったって方はおられるのですかね!?それとも、たいして変わらないものなのですかね!?
書込番号:2432921
0点

そんなに遅いのならリカバリーで初期状態に戻して見たらいいよ
それから常駐ソフトを外せば快適になるよ。
書込番号:2434039
0点



2004/02/06 18:52(1年以上前)
そうですか。リカバリするほどは遅くないのですが、変にいじったためかシャットダウンも遅くなったような気がします><
気にしすぎだと思いますが・・・
色々教えて頂き有り難うございました。
書込番号:2434719
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ62L7


現在K6−2(クロック数550M)自作機なんですが、
ハイ8ビデオテープの映像をDVDに保存したく、購入を考えてます。
1年前、ハイエンドモデルであったRZ71で行こかと思ってましたが、
システムバス、チップセット、グラフィックアセレータと、
私にはよくわからんのですが、これらの変更点が、大変気になるので
迷っています。
RZx1シリーズに比べて、アナログ動画をキャプチャーする時
劇的な違いはあるのでしょうか?
どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
0点

キャプチャーは、ハードエンコードの場合、キャプチャーボードの性能で
殆ど全て決まるので、その点においては大差ないでしょう。
FSBは、オーサリングの時に少しだけ差が出るかも?
チップセットは、CPU交換しないでしょうし、RIMMとPC3200-DDRなので、
後々増設するならRZ62の方が有理かと。
グラフィックボードは、再生時の画質のことを考えたらGeforce4MXより
FX5600の方が綺麗に映してくれそうですね。
ところで、RZ71はいくらなんでしょう?
書込番号:2397000
0点



2004/01/28 12:22(1年以上前)
XJRR2さん さっそくのご返信ありがとうございました! \(^o^)/
大変参考になりました。
再生時の画質が違うということになると、やはりRZ62でしょうか
ディスプレーも、ちょっとだけ変わってるみたいですし…
「増設するには有利」といわれるのは
DDRの方が安価ということですよね?
RZ71はディスプレー付きが、価格COMの最安が
249、000円です
「FSB」が分かりません (-_-;)
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:2397941
0点




2004/01/28 21:35(1年以上前)
わかりました。ありがとうございました! m(_ _)m
書込番号:2399538
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ62L7



Video Audio Integrated Operati さんこんばんわ
PCのOSが特定できませんけど、OSはXPでよろしいでしょうか?
こちらを参考にされてみてはいかがでしょうか。
WindowsXP の IME 2002 言語バーが消えてしまいます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1325ows
書込番号:2384038
0点



2004/01/25 00:25(1年以上前)
早急な返答ありがとうございます。実際に、試してみたところ直りました。有り難うございました。ただ、IMEツールバーが消えた原因を読んでも、心当たりがないのが不思議なところです。まぁパソコンですし、少しくらいは おかしくはなりますけど・・・
書込番号:2384103
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ62L7


メールソフトのアウトルック6を使ってるのですが、相手から添付ファイルを送ってもらっても、”次の添付ファイルは安全でない為、メールからのアクセスが削除されました”と表示されるのですが、皆さんはそんなことありませんか?削除され、ファイルは開けず・・・です。どなたか御存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0点


2004/01/18 18:57(1年以上前)
アウトルックのツール→オプション→セキュリティ→ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしないのチェックを外してやれば添付ファイルを受信できます。
書込番号:2360528
0点

エキスプレスならば↑の方法でよいが、Outlookでは「できない」のでは。
(2000ではヘルプにできないと書いてある)
書込番号:2361023
0点



2004/01/20 23:23(1年以上前)
皆さん早速教えて頂き有難う御座いました。HPでも色々と調べたところやっと設定でき、無事添付ファイルを開くことができました。本当に有難う御座いました。また、何かありましたら質問させて頂きますので宜しくお願いします。
書込番号:2369061
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ62L7
229,800円ポイント10%付きって、安いですよね?
クリアブラックじゃないけど。
大宮ビック 限定4台らしいんですが。
不思議な事にRZ51L5が249,800円、こっちはかませ犬?
0点


2003/12/31 20:51(1年以上前)
うーん、冬モデルの53と比べると、
・スペックは同じくらい
・価格は53の方が若干安い
だけど、62の方が良い点ってどこかあるのかな?
書込番号:2292493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





